機械翻訳について

4 TuneDプロファイルの確認

次の項では、TuneDプロファイルの概要と、それぞれのtuned.conf構成ファイルでの構成方法について説明します。

事前定義済プロファイル

次のリストは、TuneDで使用するために一般的に提供されるプロファイルのサマリーを示しています:

balanced

balancedプロファイルは、パフォーマンスと消費電力のバランスを提供します。 プロファイルでは、可能な場合は自動スケーリングおよび自動チューニングを使用します。 考えられるデメリットは、レイテンシの増加です。

powersave

powersaveプロファイルは、最大限の省電力性能を提供します。 このプロファイルは、パフォーマンスを抑制することで、実際の電力消費を最小限に抑えることができます。

ノート:

場合によっては、balancedプロファイルはpowersaveプロファイルより高効率であるため、より適切な選択肢となります。 たとえば、リソース集中型タスク間のアイドル期間を含むワークロードを考えてみます。 高性能モードで実行されているシステムは、タスクを完了するためにより多くのエネルギを使用しますが、タスクをより迅速に完了し、コンポーネントをアイドル状態の省電力状態に長時間戻します。 このような場合、balancedプロファイルはより適切なオプションです。

throughput-performance

throughput-performanceプロファイルは、省電力メカニズムを無効にし、sysctl設定を有効にして、ディスクおよびネットワークIOのスループット・パフォーマンスを向上させます。

latency-performance

latency-performanceプロファイルは、低レイテンシ用に最適化されています。 このプロファイルは、省電力メカニズムを無効にし、sysctl設定を有効にして待機時間を短縮します。

network-latency

network-latencyプロファイルは、低レイテンシのネットワーク・チューニングを提供します。 network-latencyプロファイルは、latency-performanceプロファイルから継承され、さらに複数のネットワーク関連のsysctl設定が含まれます。 プロファイルでは、透過的なヒュージ・ページおよび自動NUMAバランシングも無効化されます。

network-throughput

network-throughputプロファイルは、スループット・ネットワーク・チューニングの最適化に使用されます。 network-throughputthroughput-performanceプロファイルに基づいており、さらに、カーネル・ネットワーク・バッファ・サイズを増やすためのsysctl設定も含まれています。

virtual-guest

virtual-guestプロファイルは、仮想ゲスト用に設計されており、throughput-performanceプロファイルに基づいています。 さらに、このプロファイルは仮想メモリーswappinessを減らし、dirty_ratio設定を増やします。

virtual-host

virtual-hostプロファイルは、仮想ホスト用に設計されており、throughput-performanceプロファイルに基づいています。 さらに、このプロファイルはダーティ・ページwritebackに対してより積極的な値を設定します。

desktop

desktopプロファイルは、デスクトップ環境用に最適化され、balancedプロファイルに基づいています。 さらに、このプロファイルにより、対話型アプリケーションの応答性を高めるためにスケジューラのautogroupsが設定されます。

ノート:

Oracle Linuxの異なるタイプのインスタンスには、デフォルトで異なるTuneDプロファイルをインストールできます。 たとえば、Oracle Cloud Infrastructureで実行されているOracle Linuxインスタンスでは、次のような追加のプロファイルがリストに含まれます:

oci-busy-polling

oci-busy-pollingプロファイルは、OCIでビジー・ポーリングを条件付きで有効にします。

oci-cpu-power

oci-cpu-powerプロファイルは、OCIでプロセッサ電源管理パラメータを設定します。

oci-nic

oci-nicプロファイルは、OCIのBMシェイプでbnxt_enドライバを使用して、複合チャネルをNICで16に増やします。

oci-rps-xps

oci-rps-xpsプロファイルは、OCIでRPS/XPSを条件付きで有効にします

インストール可能なtuned-profileパッケージの完全なリストを取得するには、次のコマンドを実行します:

sudo dnf list tuned-profiles*

プロファイルの詳細は、tuned-profiles(7)のマニュアル・ページを参照してください。

カスタム・プロファイル

TuneDに含まれている事前定義済プロファイルは、様々なユースケースに対応しています。 TuneDは、さらに最適化が必要な場合にカスタム・プロファイルを実行することもできます。 カスタム・プロファイルを作成する1つの方法は、既存のプロファイルをコピーし、必要に応じてそのプロファイルをカスタマイズすることです。 カスタム・プロファイルを作成およびアクティブ化する方法の詳細は、「カスタムTuneDプロファイルの作成」を参照してください。

TuneDプロファイル構成ファイル

プロファイルは、次のディレクトリに自動的に格納されます:

  • /usr/lib/tuned/profile_nameには、事前定義済プロファイルが含まれます。

  • /etc/tuned/profile_nameには、カスタム・プロファイルが含まれます。

各プロファイルのルールは、対応するtuned.confファイルに含まれています。 たとえば、latency-performanceプロファイルの場合、ルールは/usr/lib/tuned/latency-performance/tuned.confで定義され、powersaveプロファイルのルールは/usr/lib/tuned/powersave/tuned.confで定義されます。

次の抽出は、latency-performanceプロファイルの構成ファイルの例を示しています:

[main]
summary=Optimize for deterministic performance at the cost of increased power consumption

[cpu]
force_latency=cstate.id_no_zero:1|3
governor=performance
energy_perf_bias=performance
min_perf_pct=100

[acpi]
platform_profile=performance

[sysctl]
# If a workload mostly uses anonymous memory and it hits this limit, the entire
# working set is buffered for I/O, and any more write buffering would require
# swapping, so it's time to throttle writes until I/O can catch up.  Workloads
# that mostly use file mappings may be able to use even higher values.
#
# The generator of dirty data starts writeback at this percentage (system default
# is 20%)
vm.dirty_ratio=10

# Start background writeback (via writeback threads) at this percentage (system
# default is 10%)
vm.dirty_background_ratio=3

# The swappiness parameter controls the tendency of the kernel to move
# processes out of physical memory and onto the swap disk.
# 0 tells the kernel to avoid swapping processes out of physical memory
# for as long as possible
# 100 tells the kernel to aggressively swap processes out of physical memory
# and move them to swap cache
vm.swappiness=10

[scheduler]
runtime=0
...

前述の例は、プロファイル構成ファイルに[cpu][sysctl]などのセクションが含まれることが多く、様々なタイプのコンポーネント構成とパフォーマンス構成が定義されていることを示しています。

プロファイルは、他のプロファイルから設定を継承できます。 たとえば、次のサンプル抽出では、network-performanceプロファイルの構成ファイルがinclude=オプションを使用してlatency-performance profileから設定を継承する方法を示します:

[main]
summary=Optimize for deterministic performance at the cost of increased power consumption, focused on low latency network performance
include=latency-performance

[vm]
transparent_hugepages=never

[sysctl]
net.core.busy_read=50
net.core.busy_poll=50
net.ipv4.tcp_fastopen=3
kernel.numa_balancing=0
kernel.hung_task_timeout_secs = 600
kernel.nmi_watchdog = 0
vm.stat_interval = 10
kernel.timer_migration = 0

[bootloader]
cmdline_network_latency=skew_tick=1 tsc=reliable rcupdate.rcu_normal_after_boot=1
...

TuneDプロファイルの構成の詳細は、tuned.conf(5)マニュアル・ページを参照してください。