20.7 ADD_LIBRARYプロシージャ
このプロシージャは、JavaScriptライブラリをロードするためのスクリプト・タグを追加します。ライブラリが追加されている場合、2回目は追加されません。
構文
APEX_JAVASCRIPT.ADD_LIBRARY (
p_name IN VARCHAR2,
p_directory IN VARCHAR2,
p_version IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_check_to_add_minified IN BOOLEAN DEFAULT FALSE,
p_skip_extension IN BOOLEAN DEFAULT FALSE,
p_ie_condition IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_requirejs_module IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_requirejs_js_expression IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_requirejs_required IN BOOLEAN DEFAULT FALSE,
p_key IN VARCHAR2 DEFAULT NULL);
パラメータ
表20-7 ADD_LIBRARYのパラメータ
| パラメータ | 説明 |
|---|---|
|
|
JavaScriptファイルの名前。指定時に |
|
|
JavaScriptライブラリをロードするディレクトリ。末尾のスラッシュを付ける必要があります。 |
|
|
バージョン識別子。 |
|
|
TRUEの場合、プロシージャは |
|
|
TRUEの場合、拡張子 |
|
|
Internet Explorerの条件として使用される条件。 |
|
|
RequireJSにライブラリを公開する際に使用されるモジュール名。 |
|
|
RequireJSモジュールにライブラリを公開する際に使用されるJavaScript式。 |
|
|
ライブラリが他のJavaScriptファイルをロードするためにそのコードでRequireJSを使用する場合は、trueである必要があります。 |
|
|
ライブラリがすでにロードされているかどうかを示すために使用する名前。指定しなければ、 |
例
次の例には、p_plugin.file_prefixによって指定されているディレクトリにあるhammer-2.0.4.min.js (アプリケーションがビルダーから起動されていない場合)、またはhammer-2.0.4.js(アプリケーションがビルダーから起動されている場合、またはDEBUGモードで実行されている場合)という名前のJavaScriptライブラリ・ファイルが含まれます。p_skip_extensionが指定されていないため、これを.jsにデフォルト設定します。また、p_keyが指定されていないため、キーはp_plugin.file_prefix||hammer-2.0.4にデフォルト設定します。Hammerは、モジュール名にhammerjsを使用して、それ自身をRequireJSに公開するJavaScriptライブラリです。
apex_javascript.add_library (
p_name => 'hammer-2.0.4#MIN#',
p_directory => p_plugin.file_prefix,
p_requirejs_module => 'hammerjs',
p_requirejs_js_expression => 'Hammer' ); 親トピック: APEX_JAVASCRIPT