4 Oracle Internet Directoryドメインの構成

Oracle Internet Directoryをインストールした後、ドメインを構成できます。これは、高可用性を実現するように拡張することもできます。

ここで示す構成ステップは、次で説明されているインストール・ステップを完了したことを前提にしています。

次の各項を参照してデータベース・スキーマを作成し、WebLogicドメインを構成して、構成を検証します。

データベース・スキーマの作成

Oracle Internet Directoryドメインを構成する前に、このリリースのOracle Fusion Middlewareで使用する動作保証されたデータベースに必要なスキーマをインストールする必要があります。

動作保証されたデータベースのインストールと構成

データベース・スキーマを作成する前に、動作保証されたデータベースをインストールおよび構成し、データベースが起動されて稼働していることを確認しておく必要があります。

ノート:

Autonomous Transaction Processingデータベース(Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)の両方)の場合、ウォレット設定を変更して環境変数を設定し、ORACLE HOMEにパッチを適用する必要があります。詳細は、Oracle Internet Directory用のAutonomous Transaction Processingデータベースに接続するための設定に関する項およびORACLE HOMEへのパッチの適用に関する項を参照してください。

Oracle Fusion Middlewareのインストールのためのデータベース要件についてを参照してください。

リポジトリ作成ユーティリティの起動

動作保証されたJDKがシステムにインストールされていることを確認してから、リポジトリ作成ユーティリティ(RCU)を起動します。

RCUを起動するには:

  1. コマンドラインからjava -versionを実行して、動作保証されたJDKがすでにシステムにあることを確認します。12c (12.2.1.4.0)では、動作保証されたJDKは1.8.0_211以上です。
  2. JAVA_HOME環境変数が、動作保証済JDKの場所に設定されていることを確認します。たとえば:
    • (UNIX) setenv JAVA_HOME /home/Oracle/Java/jdk1.8.0_211
    • (Windows) set JAVA_HOME=C:\home\Oracle\Java\jdk1.8.0_211
  3. 次のディレクトリに変更します。
    • (UNIX) ORACLE_HOME/oracle_common/bin
    • (Windows) ORACLE_HOME\oracle_common\bin
  4. 次のコマンドを入力します。
    • (UNIX) ./rcu
    • (Windows) rcu.bat

「リポジトリ作成ユーティリティ」画面をナビゲートしてスキーマを作成

RCU画面に必要な情報を入力して、データベース・スキーマを作成します。

RCUの概要

「ようこそ」画面は、RCUを起動したとき最初に表示される画面です。

「次へ」をクリックします。

スキーマ作成の方法の選択

コンポーネント・スキーマをデータベースに作成およびロードする方法を選択するには、「リポジトリの作成」画面を使用します。

「リポジトリの作成」画面で「システム・ロードおよび製品ロード」を選択します。この手順は、データベースでDBAアクティビティを実行するために必要な権限、すなわちSYSDBA権限を持っていることを前提としています。

ノート:

Autonomous Transaction Processingデータベース(Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)の両方)の場合、Normalユーザーとしてスキーマを作成する必要があり、データベースに対する完全なSYSまたはSYSDBA権限はありませんが、「システム・ロードおよび製品ロード」を選択する必要があります。

データベース接続の詳細の指定

「データベース接続の詳細」画面に、RCUがデータベースに接続するためのデータベース接続の詳細を指定します。

データベースのサービス名が不明な場合は、データベースの初期化パラメータ・ファイル内のSERVICE_NAMESパラメータから取得できます。初期化パラメータ・ファイルにSERVICE_NAMESパラメータが含まれていない場合、サービス名はDB_NAMEDB_DOMAINパラメータに指定されているグローバル・データベース名と同じです。

Oracle Autonomous Transaction Processing- Shared (ATP-S)データベースでは、tnsnames.oraで指定されたデータベース・サービス名(<databasename>_tpurgentまたは<databasename>_tp)のうち1つのみを使用する必要があります。データベース・サービス名の詳細は、「Autonomous Transaction ProcessingおよびAutonomous JSON Databaseのデータベース・サービス名」を参照してください

Autonomous Transaction Processingデータベース(Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)の両方)にスキーマを作成するには、「接続文字列」オプションのみを使用して接続資格証明を指定します。この画面には、警告メッセージが表示されます。警告を無視して、スキーマの作成を続行できます。詳細は、「パッチ適用後のSYS DBA権限の警告」を参照してください。

データベース接続の詳細を指定するには:

  1. 「データベース接続の詳細」画面で、データベース接続の詳細を指定します。

    たとえば:

    • データベース・タイプ: Oracle Database
    • 接続文字列の書式: 接続パラメータまたは接続文字列
    • 接続文字列: examplehost.exampledomain.com:1521:Orcl.exampledomain.com
    • ホスト名: examplehost.exampledomain.com
    • ポート: 1521
    • サービス名: Orcl.exampledomain.com
    • ユーザー名: sys
    • パスワード: ******
    • ロール: SYSDBA

    Autonomous Transaction Processingデータベース(Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)の両方)の場合は、サービス名またはTNS_aliasのウォレット・ファイルの場所である/<$ORACLE_HOME>/network/adminにあるtnsnames.oraで指定された接続文字列を使用します。

    Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)データベースの接続文字列の例:

    (DESCRIPTION=(CONNECT_TIMEOUT=120)(RETRY_COUNT=20)(RETRY_DELAY=3)
    (TRANSPORT_CONNECT_TIMEOUT=3)(ADDRESS_LIST=(LOAD_BALANCE=on)
    (ADDRESS=(PROTOCOL=<protocol_name>)(HOST=<host_name>)(PORT=<port_number>)))
    (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=<service_name>.atp.oraclecloud.com)))

    Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの接続文字列の例:

    (DESCRIPTION=(CONNECT_TIMEOUT=120)=(RETRY_COUNT=20)(RETRY_DELAY=3)(ADDRESS=(PROTOCOL=<protocol_name>)
    (PORT=<port_number>)(HOST=<host_name>))(CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=<service_name>.adb.oraclecloud.com))
    (security=(ssl_server_cert_dn="CN=example.com, 
    OU=<organizational_unit>, O=<organization>, L=<city>, ST=<state>, C=<country>")))

    ノート:

    このOracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)の例では、tnsnames.oraで指定されたデータベース・サービス名(<databasename>_tpurgentまたは<databasename>_tp)のうち1つのみを使用する必要があります。データベース・サービス名の詳細は、「Autonomous Transaction ProcessingおよびAutonomous JSON Databaseのデータベース・サービス名」を参照してください。
  2. 「次へ」をクリックして続行し、データベースへの接続が成功したことを通知するダイアログ・ウィンドウで「OK」をクリックします。
カスタム接頭辞の指定とスキーマの選択

「新規接頭辞の作成」を選択し、カスタム接頭辞を指定してからOracle Internet Directoryスキーマを選択します。依存関係に応じて、次のスキーマが自動的に選択されます。

ノート:

Oracle Internet Directory (ODS)スキーマには接頭辞は不要です。接頭辞は、スキーマ作成プロセスで選択された他のスキーマには必要です。

1つのデータベースに1つのOracle Internet Directory (ODS)スキーマのみをロードできます。

Oracle Internet Directoryをスタンドアロン・モードで構成する場合、次の依存スキーマが選択されます。
  • 共通インフラストラクチャ・サービス(STB)

Oracle Internet Directoryをコロケート・モードで構成する場合、次の依存スキーマが選択されます。

  • OPSS (Oracle Platform Security Services)

  • 監査サービス(IAU)

  • 監査サービス追加(IAU_Append)

  • 監査サービス・ビューア(IAU_Viewer)

  • WebLogicサービス(WLS)

  • 共通インフラストラクチャ・サービス(STB)

スキーマの共通インフラストラクチャ・サービスも自動的に作成されます。このスキーマはグレー表示され、選択または選択解除することはできません。このスキーマを使用すると、ドメインの構成中にRCUから情報を取得できるようになります。詳細は、『Oracle Fusion Middlewareリポジトリ作成ユーティリティによるスキーマの作成』サービス表スキーマの理解に関する項を参照してください。

カスタム接頭辞を使用して、そのドメインでのみ使用されるスキーマを論理的にグループ化します。各ドメインに固有のスキーマ・セットを作成する必要があります。ドメイン間でのスキーマの共有はサポートされません。

ヒント:

カスタム接頭辞の詳細は、『Oracle Fusion Middlewareリポジトリ作成ユーティリティによるスキーマの作成』カスタム接頭辞の理解に関する項を参照してください。

マルチドメイン環境でのスキーマの構成方法の詳細は、『Oracle Fusion Middlewareリポジトリ作成ユーティリティによるスキーマの作成』スキーマ作成の準備に関する項を参照してください。

ヒント:

ここに入力するカスタム接頭辞は、ノートにとっておく必要があります。このカスタム接頭辞は、後述するドメイン作成のプロセスで必要になります。

「次へ」をクリックして先に進み、スキーマ作成の前提条件チェックが成功したことを確認するダイアログ・ウィンドウの「OK」をクリックします。

スキーマ・パスワードの指定

「スキーマ・パスワード」画面で、データベースでのスキーマ・パスワードの設定方法を指定した後、パスワードを入力して確認します。

ノート:

Autonomous Transaction Processingデータベース(Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)の両方)の場合、スキーマ・パスワードは12文字以上にし、大文字、小文字および数字をそれぞれ少なくとも1つ含める必要があります。

この画面で設定するパスワードは、ノートにとっておく必要があります。このパスワードは、後述するドメイン作成のプロセスで必要になります。

「次へ」をクリックします。

スキーマの作成の完了

残りのRCU画面を最後までナビゲートし、スキーマ作成を完了します。

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの場合、「表領域のマップ」画面でデフォルトの表領域および一時表領域をオーバーライドし、必要に応じて追加の表領域もオーバーライドする必要があります。表領域のマップに関する項を参照してください。

「完了サマリー」画面が表示されたら、「閉じる」をクリックしてRCUを終了します。

ノート:

Autonomous Transaction Processingデータベース(Oracle Autonomous Transaction Processing専用(ATP-D)Oracle Autonomous Transaction Processing共有(ATP-S)の両方)でスキーマを作成する際に問題が発生した場合は、『リポジトリ作成ユーティリティによるスキーマの作成』Autonomous Transaction Processingデータベースでのスキーマ作成のトラブルシューティングのヒントに関する項、および『Oracle Fusion Middleware Infrastructureリリース・ノート』Autonomous Databaseでの製品のインストールおよび構成に関連する問題に関する項を参照してください。

ドメインの構成

構成ウィザードを使用して、ドメインを作成および構成します。

ドメインを作成するその他の方法の詳細は、Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成WebLogicドメインの作成、拡張および管理のためのその他のツールに関する項を参照してください。

構成ウィザードの起動

構成ウィザードを起動して、ドメインの構成を開始します。

ノート:

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの場合、構成ウィザードを開始する前に、次のコマンドを使用してTNS_ADMINプロパティを設定する必要があります:

export TNS_ADMIN=/<$ORACLE_HOME>/network/admin

$ORACLE_HOMEをOracleホームの場所に変更する必要があります。例: export TNS_ADMIN=/users/test/network/admin

ここで、/users/test/はOracleホームの場所です。

構成ウィザードを起動するには:

  1. 次のディレクトリに変更します。

    (UNIX) ORACLE_HOME/oracle_common/common/bin

    (Windows) ORACLE_HOME\oracle_common\common\bin

    ここでORACLE_HOMEは、12c (12.2.1.4.0) Oracleホームになります。

  2. 次のコマンドを入力します。

    (UNIX) ./config.sh

    (Windows) config.cmd

ドメインを作成および構成するための構成ウィザード画面のナビゲート

構成ウィザード画面に必要な情報を入力して、トポロジ用のドメインを作成および構成します。

ノート:

この手順を使用して既存のドメインを拡張できます。この手順の説明では要件が満たされない場合は、その要件に応じた選択を行うか、サポート・ドキュメントで追加の詳細を参照してください。

ドメイン・タイプとドメイン・ホームの場所の選択

「構成タイプ」画面を使用して、ドメイン・ホーム・ディレクトリの場所を選択します。Oracleホーム・ディレクトリの外部が適しています。

Oracle Fusion Middleware Oracle Fusion Middlewareコンセプトの理解「Oracle Fusion Middlewareの主要ディレクトリとは」にまとめられているディレクトリ構造(Oracleホーム・ディレクトリの外部にドメイン・ホームを置く)に従って、ドメイン・ホームを配置することをお薦めします。このディレクトリ構造は、ソフトウェアのアップグレードや再インストールが必要になった場合に問題が発生しないようにするのに役立ちます。

ドメイン・タイプおよびドメインのホーム・ディレクトリを指定するには:

  1. 「構成タイプ」画面で、「新規ドメインの作成」を選択します。
  2. 「ドメインの場所」フィールドで、ドメイン・ホームのディレクトリを指定します。

この画面の詳細は、Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成構成タイプを参照してください。

Oracle Internet Directory用の構成テンプレートの選択

「テンプレート」画面では、「製品テンプレートを使用してドメインを作成」が選択されていることを確認し、次のテンプレートを選択します。

スタンドアロン・モードの場合、次のテンプレートを選択します。
  • Oracle Internet Directory (スタンドアロン) - [oid]

コロケート・モードの場合、次のテンプレートを選択します。

  • Oracle Internet Directory (コロケート) - [oid]

    このテンプレートを選択すると、次の項目が依存関係として自動的に選択されます。

    • Oracle Directory Services Manager - [oid]

    • Oracle JRF -[oracle_common]

    • WebLogic Coherenceクラスタの拡張 - [wlserver]

    • Oracle Enterprise Manager - [em]

  • Oracle Directory Integration Platform - [dip]

    オプション。同じドメイン内のOIDおよびODIPを使用している場合は、このテンプレートを選択します。

ヒント:

この画面に示されるオプションの詳細は、『Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成』テンプレートに関する項を参照してください。

管理者アカウントの構成

「管理者アカウント」画面を使用して、ドメインに対するデフォルトのWebLogic管理者アカウントのユーザー名とパスワードを指定します。

この画面に入力するユーザー名とパスワードは、ノートにとっておいてください。これらの資格証明は、このドメインの管理サーバーの起動とそのサーバーへの接続で、後で必要になります。

ドメイン・モードとJDKの指定

「ドメイン・モードおよびJDK」画面を使用して、ドメイン・モードおよびJava Development Kit (JDK)を指定します。

「ドメイン・モードおよびJDK」画面では、次の操作を実行します。

  • 「ドメイン・モード」フィールドで、「本番」を選択します。

  • 「JDK」フィールドで、Oracle HotSpot JDKを選択します。

この画面の詳細は、『Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成』ドメイン・モードとJDKに関する項を参照してください。
データベース構成タイプの指定

「データベース構成タイプ」画面を使用して、データベースとデータベース・スキーマの詳細を指定します。

「データベース構成タイプ」画面で、「RCUデータ」を選択します。このオプションでは、構成ウィザードに対して、データベースおよびサービス表(STB)スキーマに接続し、ドメインの構成に必要なスキーマのスキーマ情報を自動的に取得するように指示します。

ノート:

この画面で「手動構成」を選択する場合、次の画面で、スキーマのパラメータを手動で指定する必要があります。

Autonomous Transaction Processingデータベース(Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)の両方)では、RCUデータ・オプションのみを選択する必要があります。

「RCUデータ」を選択したら、次のフィールドに詳細を指定します。

フィールド 説明

DBMS/サービス

データベースのDBMS名(サービス・タイプ・ドライバを選択している場合はサービス名)を入力します。

例: orcl.exampledomain.com

ホスト名

データベースをホストするサーバーの名前を入力します。

例: examplehost.exampledomain.com

ポート

データベースがリスニングするポート番号を入力します。

例: 1521

スキーマ所有者

スキーマ・パスワード

データベースのサービス表スキーマに接続するためのユーザー名とパスワードを入力します。これは、RCUの「スキーマ・パスワード」画面でサービス表コンポーネントに入力したスキーマ・ユーザー名とパスワードです(スキーマのパスワードの指定を参照)。

デフォルトのユーザー名はprefix_STBで、prefixは、RCUで定義したカスタム接頭辞です。

Autonomous Transaction Processingデータベース(Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)の両方)の場合、接続URL文字列オプションのみを使用して接続資格証明を指定し、次の形式で接続文字列を入力します:

jdbc:oracle:thin:@TNS_alias?TNS_ADMIN=/<$ORACLE_HOME>/network/admin

接続文字列で、tnsnames.oraにあるデータベース名としてのTNS_aliasと、TNS_ADMINプロパティを、ウォレット・ファイルojdbc.propertiesおよびtnsnames.oraの場所である<$ORACLE_HOME>/network/adminに渡す必要があります。

Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)データベースの接続文字列の例:

jdbc:oracle:thin:@dbname_medium?TNS_ADMIN=/users/test/network/admin

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの接続文字列の例:

jdbc:oracle:thin:@dbname_tp?TNS_ADMIN=/users/test/network/admin

データベース接続情報の指定を完了したら、「RCU構成の取得」をクリックします。「接続結果ログ」の次の出力は、操作が成功したことを示しています。

Connecting to the database server...OK
Retrieving schema data from database server...OK
Binding local schema components with retrieved data...OK

Successfully Done.

RCUの実行時にインストールされるスキーマの詳細は、Oracle Fusion Middlewareリポジトリ作成ユーティリティによるスキーマの作成サービス表スキーマについての項を参照してください。

『Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成』データベース構成タイプに関する項を参照してください。

JDBCコンポーネント・スキーマ情報の指定

「JDBCコンポーネント・スキーマ」画面を使用してデータベース・スキーマの詳細を指定します。

「JDBCコンポーネント・スキーマ」画面に示される値が、すべてのスキーマに対して適切であることを確認します。前の画面で「RCUデータ」を選択した場合、スキーマ表はすでに適切に移入されている必要があります。

ノート:

スタンドアロン・モードを選択した場合は、「データソース」画面を使用してデータベース・スキーマの詳細を指定する必要があります。

Autonomous Transaction Processingデータベース(Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)の両方)の場合、接続資格証明は接続URL文字列オプションのみを使用して指定し、サービス名またはTNS_aliasのウォレット・ファイルの場所である/<$ORACLE_HOME>/network/adminにあるtnsnames.oraで指定された接続文字列を入力します。

Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)データベースの接続文字列の例:

jdbc:oracle:thin:@(DESCRIPTION=(CONNECT_TIMEOUT=120)(RETRY_COUNT=20)(RETRY_DELAY=3)
(TRANSPORT_CONNECT_TIMEOUT=3)(ADDRESS_LIST=(LOAD_BALANCE=on)(ADDRESS=(PROTOCOL=<protocol_name>)
(HOST=<host_name>)(PORT=<port_number>)))(CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=<service_name>.atp.oraclecloud.com)))

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの接続文字列の例:

jdbc:oracle:thin:@(DESCRIPTION=(CONNECT_TIMEOUT=120)=(RETRY_COUNT=20)(RETRY_DELAY=3)(ADDRESS=(PROTOCOL=<protocol_name>)
(PORT=<port_number>)(HOST=<host_name>))(CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=<service_name>.adb.oraclecloud.com))
(security=(ssl_server_cert_dn="CN=example.com, 
OU=<organizational_unit>, O=<organization>, L=<city>, ST=<state>, C=<country>")))

可用性の高い環境で、Oracle RACデータベースに適したデータ・ソース構成を行うことに関する追加情報は、Oracle Fusion Middleware高可用性ガイドにおける次の項を参照してください。

この画面の詳細は、『Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成』JDBCコンポーネント・スキーマに関する項を参照してください。

JDBC接続のテスト

「JDBCコンポーネント・スキーマ・テスト」画面を使用してデータ・ソース接続をテストします。

「ステータス」列に示される緑色のチェック・マークは、テストが成功したことを表します。問題が発生した場合は、この画面の「接続結果ログ」セクションに示されるエラー・メッセージを確認し、問題を修正してから接続テストを再試行してください。

デフォルトでは、スキーマの作成時に指定したパスワードが、各スキーマ・コンポーネントのスキーマ・パスワードです。スキーマ・コンポーネントに応じて異なるパスワードを使用する場合は、各行の「スキーマ・パスワード」列に使用するパスワードを入力して、前の画面(JDBCコンポーネント・スキーマ)でそれらを手動で編集します。パスワードを指定した後、パスワードを変更したスキーマに対応するチェック・ボックスを選択し、再度接続をテストします。

この画面の詳細は、『Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成』JDBCコンポーネント・スキーマ・テストに関する項を参照してください。

拡張構成の選択

「拡張構成」画面を使用して、ドメイン構成を完了します。

「拡張構成」画面で、次を選択します。

  • 管理サーバー

    管理サーバーのリスニング・アドレスを適切に構成するために必要です。

  • ノード・マネージャ

    ノード・マネージャの構成に必要です。

  • トポロジ

    マシンを構成してマシンに「管理サーバー」を割り当てる場合に、「トポロジ」を選択します。古いシステム・コンポーネントは、構成ウィザードを使用して構成できません。古いインスタンスは、ドメインの構成後に構成されます。Oracle Internet Directoryの初期設定の実行を参照してください。

使用するインストール環境での必要に応じて、その他の使用可能なオプションも選択できます。このガイドのステップでは、標準のインストール・トポロジについて説明していますが、別の方法を選択して実行することもできます。インストール要件がこのガイドの範囲を超えて追加のオプションに及ぶ場合は、それらのオプションを構成するための追加画面が表示される可能性があります。構成ウィザードのすべての画面の詳細は、Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成構成ウィザード画面を参照してください。

管理サーバーのリスニング・アドレスの構成

「管理サーバー」画面を使用して、ホストのIPアドレスを選択します。

「リスニング・アドレス」の横のドロップダウン・リストを選択し、管理サーバーが置かれるホストのIPアドレスを選択するか、単一のIPアドレスにマップされたシステム名またはDNS名を使用します。「すべてのローカル・アドレス」を使用しないでください。

管理サーバーにサーバー・グループは指定しないでください。

ノード・マネージャの構成

「ノード・マネージャ」画面を使用して、構成するノード・マネージャのタイプおよびノード・マネージャ資格証明を選択します。

ノード・マネージャのタイプとして「ドメインごとのデフォルトの場所」を選択して、ノード・マネージャの資格証明を指定します。

この画面の詳細は、Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成ノード・マネージャに関する項を参照してください。

ノード・マネージャ・タイプの詳細は、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Serverノード・マネージャの管理』ノード・マネージャに関する項を参照してください。

管理対象サーバーの構成

インストール中にWebLogic管理対象サーバーを作成する予定がない場合は、「次へ」をクリックして続行します。WebLogic管理対象サーバーはOID 12cでは必須ではなく、Oracle Directory Services Manager (ODSM)は管理サーバーにデプロイされます。

ノート:

Oracle Internet DirectoryとOracle Directory Integration Platformを同じドメイン内に構成する場合は、管理対象サーバーを構成する必要があります。デフォルトでは、wls_ods1がOracle Directory Integration Platformの管理対象サーバーです。

インストール中にWebLogic管理対象サーバーを作成する予定の場合は、サーバー・グループを管理対象サーバーに関連付けてください。このステップでは、ODSM/oiddmsを管理サーバーにデプロイします。

ノート:

サーバー・グループは、ホスト名などのリソースを「マシン」の一部に編成するために使用されるWebLogicサーバー構造です。

管理対象サーバーのサーバー・グループを選択せず、ODSM/oiddmsが管理対象サーバーにデプロイされている場合は、管理サーバー・コンソールを使用して管理対象サーバーからoiddmsを削除し、管理サーバーにデプロイします。

クラスタの構成

Oracle Internet Directoryには該当しないため、この画面はスキップできます。

「次へ」をクリックします。

ヒント:

この画面の詳細は、『Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成』クラスタに関する項を参照してください。

サーバー・テンプレートの定義

これはOracle Internet Directoryには該当しないため、「次」をクリックして先に進みます。

Coherenceクラスタの構成

Oracle Internet Directoryには該当しないため、この画面はスキップできます。

「次へ」をクリックします。
Oracle Internet Directoryマシンの新規作成

「マシン」画面を使用して、画面にリストされているデフォルト・マシンを更新します — oidhost1。ノード・マネージャでサーバーの起動と停止ができるようするために、マシンが必要です。

高可用性環境を作成する際に目的のトポロジで必要になるマシンのリストがわかっているときには、この項の手順を実行して、この時点ですべてのマシンを作成できます。スケール・アウト・ステップの詳細は、Oracle Fusion Middleware高可用性ガイドオプションのスケール・アウト・ステップを参照してください。

リストされているデフォルト・マシンoidhost1を選択し、ノード・マネージャのリスニング・ポート番号に基づいて「リスニング・ポート」を適切な値に更新します。

ノート:

デフォルト・マシンの名前(oidhost1)は変更しないでください。(「Oracle Internet Directoryの初期設定の実行」の説明に従って)後から構成後段階でOIDインスタンスを設定するために実行されるWLSTコマンドoid_setup()は、この名前に依拠するためです。

この画面の詳細は、『Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成』マシンに関する項を参照してください。

Oracle Internet Directoryマシンへのサーバーの割当て

「サーバーのマシンへの割当」画面を使用して、デフォルト・リストされているマシンoidhost1に管理サーバーを割り当てます。

「サーバーのマシンへの割当」画面で次の操作を実行します。

  1. 「マシン」ペインで、リストされているデフォルト・マシンoidhost1を選択します。
  2. 「サーバー」ペインで、次のいずれかを実行して、AdminServeroidhost1に割り当てます。
    • AdminServerを1回クリックして選択し、右矢印をクリックして「マシン」ペイン内の選択したマシン(oidhost1)の下に移動します。

    • AdminServerをダブルクリックして、「マシン」ペイン内の選択したマシン(oidhost1)の下に移動します。

仮想ターゲット

Oracle Internet Directoryの構成では、この画面はスキップできます。

「次へ」をクリックして続行します。

パーティション

これはOracle Internet Directoryには該当しないため、「次」をクリックします。

この画面内のオプションの詳細は、『Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成』パーティションに関する項を参照してください。

構成の指定内容の確認とドメインの構成

「構成サマリー」画面に、これから作成するドメインの詳細な構成情報が表示されます。

画面上の各項目を検討し、情報が正しいことを確認します。変更するには、「戻る」ボタンをクリックするか、ナビゲーション・ペインの画面を選択していずれかの画面に戻ります。ドメインの作成は、「作成」をクリックするまで開始されません。

この画面に示されるオプションの詳細は、Oracle Fusion Middleware構成ウィザードによるWebLogicドメインの作成構成サマリーに関する項を参照してください。

ドメイン・ホームと管理サーバーURLの記録

「構成の終了」画面に、構成したばかりのドメインの情報が表示されます。

後で必要になるので、次の項目をノートにとります。

  • ドメインの場所

  • 管理サーバーURL

ドメインの場所はノード・マネージャおよび管理サーバーを起動するスクリプトにアクセスするため、URLは管理サーバーにアクセスするために必要です。

「終了」をクリックして、構成ウィザードを閉じます。

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの前提条件

スタンドアロンおよびコロケートOracle Internet Directory (OID)構成の場合、ドメインの構成後、サーバーを起動する前にウォレット設定を変更してクラスパスを更新する必要があります。

構成モードに基づいて、次のトピックを参照してください。

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースを使用するスタンドアロンOracle Internet Directory構成の前提条件

スタンドアロンOracle Internet Directory (OID)構成の場合、ドメインの構成後、ノード・マネージャを起動する前にウォレット設定を変更してクラスパスを更新する必要があります。

  1. ウォレット・ファイルを<$ORACLE_HOME>/network/adminから<$DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/configにコピーします。
  2. ojdbc.propertiesを次のように更新します:
    # Connection property while using Oracle wallets.
    #oracle.net.wallet_location=(SOURCE=(METHOD=FILE)(METHOD_DATA=(DIRECTORY=${TNS
    _ADMIN})))
    SSL_SERVER_DN_MATCH=yes
    # FOLLOW THESE STEPS FOR USING JAVA KEYSTORE (JKS)
    # (1) Uncomment the following properties to use JKS.
    # (2) Comment out the oracle.net.wallet_location property above
    # (3) Set the correct password for both trustStorePassword and
    keyStorePassword. 
    # The keyStorePassword and trustStorePassword are the passwords you specified when downloading the wallet from OCI Console
     or the Service Console..
    javax.net.ssl.trustStoreType=JKS
    javax.net.ssl.trustStore=<DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/config/truststor
    e.jks
    javax.net.ssl.trustStorePassword=<trustStorePassword>
    javax.net.ssl.keyStoreType=JKS
    javax.net.ssl.keyStore=<DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/config/keystore.jk
    s
    javax.net.ssl.keyStorePassword=<keyStorePassword>

    ノート:

    ojdbc.propertiesでウォレット関連プロパティをコメントにしてください

    たとえば:

    #oracle.net.wallet_location=(SOURCE=(METHOD=FILE)(METHOD_DATA=(DIRECTORY=${TNS_ADMIN})))
  3. ウォレットの場所<DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/config/にファイルojdbc_OIDDB.propertiesを作成し、ojdbc.propertiesの内容を新しいファイルojdbc_OIDDB.propertiesにコピーします。
  4. sqlnet.oraファイル内のウォレットの場所を次のように変更します:
    WALLET_LOCATION = (SOURCE=(METHOD=FILE)(METHOD_DATA=(DIRECTORY="<DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/config/")))
  5. <$DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/configにあるtnsnames.oraのすべての内容を次のように置き換えます:
    OIDDB=<connect string given in RCU>

    Autonomous Transaction Processingデータベースの接続資格証明に関する項を参照してください。

    たとえば:

    OIDDB=(DESCRIPTION=(CONNECT_TIMEOUT=120)=(RETRY_COUNT=20)(RETRY_DELAY=3)(ADDRESS=(PROTOCOL=<protocol_name>)
    (PORT=<port_number>)(HOST=<host_name>))(CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=<service_name>.adb.oraclecloud.com))
    (security=(ssl_server_cert_dn="CN=adwc.uscom-east-1.oraclecloud.com, 
    OU=Oracle BMCS US, O=Oracle Corporation, L=Redwood City, ST=California, C=US")))
  6. <$DOMAIN_HOME>/bin/startNodeManager.shのクラスパスを更新します。

    更新前のクラスパスは次のようになっています:

    POST_CLASSPATH="/home/opc/idm/mwoc5/oid/../jdbc/lib/ojdbc7_g.jar${CLASSPATHSEP}${POST_CLASSPATH}"

    更新後のクラスパスは次のようになります:

    PRE_CLASSPATH="<ORACLE_HOME>/oracle_common/modules/oracle.jdbc/ojdbc8.jar"
    export PRE_CLASSPATH
    POST_CLASSPATH="<ORACLE_HOME>/oracle_common/modules/oracle.jdbc/ojdbc8.jar${CLASSPATHSEP}${POST_CLASSPATH}"
    export POST_CLASSPATH

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースでのコロケートOracle Internet Directory構成の前提条件

コロケートOracle Internet Directory (OID)構成の場合、ドメインの構成後、管理サーバーおよびノード・マネージャを起動する前にウォレット設定を変更する必要があります。

  1. ウォレット・ファイルを<$ORACLE_HOME>/network/adminから<$DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/configにコピーします。
  2. <$DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/configにあるtnsnames.oraのすべての内容を次のように置き換えます:
    OIDDB=<connect string given in RCU>

    Autonomous Transaction Processingデータベースの接続資格証明に関する項を参照してください。

    たとえば:

    OIDDB=(DESCRIPTION=(CONNECT_TIMEOUT=120)=(RETRY_COUNT=20)(RETRY_DELAY=3)(ADDRESS=(PROTOCOL=<protocol_name>)
    (PORT=<port_number>)(HOST=<host_name>))(CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=<service_name>.adb.oraclecloud.com))
    (security=(ssl_server_cert_dn="CN=adwc.uscom-east-1.oraclecloud.com, 
    OU=Oracle BMCS US, O=Oracle Corporation, L=Redwood City, ST=California, C=US")))
  3. sqlnet.oraファイル内のウォレットの場所を次のように変更します:
    WALLET_LOCATION = (SOURCE=(METHOD=FILE)(METHOD_DATA=(DIRECTORY="<DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/config/")))

サーバーおよびプロセスの起動

構成が完了したら、サーバーとプロセスを起動します。

ドメインの管理に使用できるその他のツールの詳細は、Oracle Fusion Middleware Oracle Fusion Middlewareの管理Oracle Fusion Middleware管理ツールの概要に関する項を参照してください。

構成モードに基づいて、次のトピックを参照してください。

スタンドアロンOracle Internet Directoryのサーバーの起動

スタンドアロンOracle Internet Directory (OID)構成の場合、ノード・マネージャを起動します。OIDインスタンスは、後半の項で初期OID設定を実行するときに起動されます。

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの場合、ノード・マネージャを起動する前に、ウォレット設定を変更し、クラスパスを更新する必要があります。「Oracle Autonomous Transaction Processing Shared (ATP-S)データベースを使用したスタンドアロンOracle Internet Directory構成の前提条件」を参照してください。

ノード・マネージャを起動するには、次のコマンドを使用します。

  • (UNIX) DOMAIN_HOME/bin/startNodeManager.sh

  • (Windows) DOMAIN_HOME\bin\startNodeManager.cmd

ノート:

ノード・マネージャを起動する前に、nodemanager.propertiesでデフォルト・ポートに加えた変更が、対応する関連マシンにも反映されていることを確認します。

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの場合、ノード・マネージャを起動する前に、次のコマンドを使用してTNS_ADMINプロパティを<$DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/config/に設定します:

export TNS_ADMIN=<$DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/config

コロケートOracle Internet Directoryのサーバーおよびプロセスの起動

コロケートOracle Internet Directory (OID)構成の場合、管理サーバーとノード・マネージャを起動します。OIDインスタンスは、後半の項で初期OID設定を実行するときに起動されます。

コンポーネントは相互に依存していることがあるため、適切な順序で起動する必要があります。

ノート:

この項の手順では、WLSTコマンドラインまたはスクリプトを使用してサーバーとプロセスを起動する方法について説明します。また、Oracle Fusion Middleware ControlとOracle WebLogic Server管理コンソールを使用することもできます。『Oracle Fusion Middlewareの管理』管理サーバーと管理対象サーバーおよびノード・マネージャの起動と停止に関する項を参照してください。

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの場合、管理サーバーおよびノード・マネージャを起動する前にウォレット設定を変更する必要があります。「Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースとのコロケートOracle Internet Directory構成の前提条件」を参照してください。

Fusion Middleware環境を起動するには、次のステップに従います。

ステップ1: 管理サーバーの起動

管理サーバーを起動するときに、管理サーバーで稼働するプロセス(WebLogic Server管理コンソールやFusion Middleware Controlなど)も起動します。

ノート:

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの場合、管理サーバーを起動する前に、次のコマンドを使用してTNS_ADMINプロパティを<$DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/config/に設定します:

export TNS_ADMIN=<$DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/config

管理サーバーを起動するには、startWebLogicスクリプトを使用します。

  • (UNIX) DOMAIN_HOME/bin/startWebLogic.sh

  • (Windows) DOMAIN_HOME\bin\startWebLogic.cmd

プロンプトが表示されたら、管理サーバーのユーザー名、パスワードおよびURLを入力します。

ノート:

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの場合、管理サーバーの起動中に次のエラー・メッセージが表示されます:

メッセージの例:

java.io.FileNotFoundException: /<DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/ admin/oidpwdlldap1 (No such file or directory)
oracle.simplefan.impl.FanManager configure SEVERE: attempt to configure ONS in FanManager failed with oracle.ons.NoServersAvailable: Subscription time out

これらのメッセージは機能的な影響がないため、無視してかまいません。

Autonomous Transaction Processingデータベース(Oracle Autonomous Transaction Processing-Dedicated (ATP-D)Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)の両方)では、管理サーバー・ログに次のエラー・メッセージが表示されることがあります。

<AdminServer> <[ACTIVE] ExecuteThread: '63' for queue: 'weblogic.kernel.Default (self-tuning)'> <weblogic> <> 
<16023522-e47f-40f4-a66f-7ea3729188d1-00000064> <1628079696204> 
<[severity-value: 8] [rid: 0] [partition-id: 0] [partition-name: DOMAIN] > 
<BEA-240003> <Administration Console encountered the following error: 
java.lang.NoSuchMethodError: 
org.glassfish.jersey.internal.LocalizationMessages.WARNING_PROPERTIES()Ljava/l ang/String; at
org.glassfish.jersey.internal.config.SystemPropertiesConfigurationModel.getProperties(SystemPropertiesConfigurationModel.java:122) at
org.glassfish.jersey.internal.config.SystemPropertiesConfigurationProvider.getProperties(SystemPropertiesConfigurationProvider.java:29) at
org.glassfish.jersey.internal.config.ExternalPropertiesConfigurationFactory.readExternalPropertiesMap(ExternalPropertiesConfigurationFactory.java:55) at
org.glassfish.jersey.internal.config.ExternalPropertiesConfigurationFactory.configure(ExternalPropertiesConfigurationFactory.java:72) at
org.glassfish.jersey.internal.config.ExternalPropertiesConfigurationFeature.configure(ExternalPropertiesConfigurationFeature.java:26) at
org.glassfish.jersey.model.internal.CommonConfig.configureFeatures(CommonConfig.java:730)

このメッセージは機能的な影響がないため、無視してかまいません。

ステップ2: ノード・マネージャを起動する

ノート:

Oracle Autonomous Transaction Processing-Shared (ATP-S)データベースの場合、ノード・マネージャを起動する前に、次のコマンドを使用してTNS_ADMINプロパティを<$DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/config/に設定します:

export TNS_ADMIN=<$DOMAIN_HOME>/config/fmwconfig/components/OID/config

ノード・マネージャを起動するには、startNodeManagerスクリプトを使用します。

  • (UNIX) DOMAIN_HOME/bin/startNodeManager.sh

  • (Windows) DOMAIN_HOME\bin\startNodeManager.cmd

ノート:

ノード・マネージャを起動する前に、nodemanager.propertiesでデフォルト・ポートに加えた変更が、対応する関連マシンにも反映されていることを確認します。

Oracle Internet Directoryの初期設定の実行

異なるターミナルからwlstコマンドを使用して管理サーバーに接続し、Oracle Internet Directoryを設定します。

OIDの初期設定を実行するには、次のようにします。
  1. ORACLE_HOME/oracle_common/common/binから次のコマンドを実行して、WLSTツールを起動します。
    ./wlst.sh
  2. スタンドアロンOracle Internet Directory構成の場合、次のコマンドを使用してノード・マネージャに接続します。
    nmConnect(username='wls_user',password='password',domainName='base_domain')
    コロケートOracle Internet Directory構成の場合、次のコマンドを使用して管理サーバーに接続します。
    connect('Admin_username','Admin_password','t3://Admin_host:Admin_port’)
  3. 次のコマンドを実行して、OIDの初期設定を実行します:
    実行場所:
    • スタンドアロン・モードの場合: /base_domain
    • コロケート・モードの場合: /base_domain/serverConfig
    oid_setup(orcladminPassword='password',odsPassword='password',realmDN='<your realm>' port='nnnn', sslPort='nnnn', host='hostname' )

    ここで、

    realmDN='<dc=<xxxx>,dc=<company name>, dc=com>'

    ノート:

    oid_setupコマンドで使用できる他のオプションの引数については、次のコマンドを実行します。

    help('oid_setup')

    instanceName、port、hostname、machineNameなどを入力パラメータとして設定して、カスタムSSLおよび非SSLポートでOIDを実行するための適切な引数を使用できます。

    コマンドoid_setup()は次の操作を実行します。

    • cn=orcladmin userのパスワードを設定します。

    • 最初のoid1インスタンスを作成します。oid_setupの実行時には、次のパラメータがデフォルトで設定されます。

      • instanceName = 'oid1'

      • host = 'hostname of the current machine'

      • port = '3060'

      • machine = 'oidhost1'

        これは、config.shの実行時に自動的に作成されます。

      • sslPort = '3131'

    • OIDインスタンスoid1を起動します。

    • レルムを作成します。

      ノート:

      レルムが指定されていない場合は、'dc=us,dc=oracle,dc=com'レルムが自動的に作成されます。

ノート:

WLSTコマンドを使用したOracle Internet Directoryコンポーネントの管理の詳細は、『Oracle Internet Directoryの管理』WLSTコマンドを使用したOracle Internet Directoryコンポーネントの管理に関する項を参照してください。

構成の検証

すべての構成ステップが完了したら、追加のステップを実行して、ドメインが適切に構成されていることを検証できます。

Oracle Internet Directory (OID)が正常に構成されたことを検証するには、次のようにします。

  1. 環境変数ORACLE_HOMEを新しい12c ORACLE_HOMEの場所に設定します。

  2. 次のコマンドを実行して、OIDインスタンスを確認します。

    ORACLE_HOME/bin/ldapbind -h OID_HOST -p OID_PORT

追加の構成タスクおよび管理タスクについては、「追加ドメイン構成タスクの実行」を参照してください。