WebLogic ServerのためのFusion Middleware Controlヘルプ

前 次 新規ウィンドウで目次を開く
ここから内容の開始

クラスタ: メッセージング: JMSサーバー

ボタン     列の表示     

JMSサーバーは、自身に割り当てられた、JMSモジュール内のキューおよびトピック用の管理コンテナとして機能します。

このページでは、現在のWebLogic Serverクラスタで作成されたJMSサーバーの概要を示します。

ボタン

名前 説明
作成

新しいJMSサーバーを作成します。

削除

選択したJMSサーバーを削除します。

列の表示

名前 説明
名前

このJMSサーバーの名前。

MBean属性:
WebLogicMBean.Name

変更は、モジュールの再デプロイ後またはサーバーの再起動後に有効になります。

ヘルス

このJMSサーバーのヘルス状態。

MBean属性:
JMSServerRuntimeMBean.HealthState

ヘルスの理由

このJMSサーバーのヘルス状態の理由。

永続ストア

このJMSサーバーが永続メッセージを格納するファイルまたはデータベース。指定しない場合、JMSサーバーでは、ターゲットの各WebLogic Serverインスタンス上で構成されているデフォルトの永続ストアが使用されます。JMSサーバーでストアが構成されている場合、構成されたストアを使用して永続メッセージが格納されます。

指定するディスクベースのファイル・ストアまたはJDBCでアクセス可能なデータベース・ストアは、このJMSサーバーと同じサーバー、クラスタまたは移行可能なターゲット・インスタンスにターゲット指定する必要があります。複数のJMSサーバーを含む同じWebLogic Serverインスタンス上の複数サービスは、同じ永続ストアを共有できます。各サービスの永続的なデータは別々に保管されます。

PersistentStoreを指定する場合、非推奨のStoreフィールドは設定しないでください。PersistentStoreフィールドとStoreフィールドのいずれも設定しない場合、JMSサーバーは、ターゲットのWebLogic Serverインスタンスのデフォルト永続ストアを使用して永続的なメッセージングをサポートします。

値が変更されてアクティブ化される場合、その値を反映するには、(コンソールでサーバーの再起動が必要であるという警告を受けていなくても) MBeanが割り当てられているすべてのサーバーを再起動する必要があります。

MBean属性:
JMSServerMBean.PersistentStore

変更は、モジュールの再デプロイ後またはサーバーの再起動後に有効になります。

スコープ

このJMSサーバーが構成されたスコープ。

リソース・グループ/リソース・グループ・テンプレート

このJMSサーバーが使用可能なリソース・グループおよびリソース・グループ・テンプレートのリスト。

ドメイン・パーティション

JMSサーバーが使用可能なドメイン・パーティションのリスト。

ターゲット

このJMSサーバーがデプロイされるターゲット。

JMSサーバーは、単一のWebLogic Serverインスタンスまたは移行可能なターゲットにターゲット指定できます。WebLogic Serverインスタンスにターゲット指定されている場合、「現在のサーバー」および「ターゲット」列には同じ値(サーバー名)が表示されます。移行可能なターゲットにターゲット指定されている場合、「現在のサーバー」列は現在実行されているJMSサーバーを示し、「ターゲット」列は移行可能なターゲットの名前を示します。

MBean属性:
JMSServerMBean.Targets

現在のターゲット

このJMSサーバーをホストしている現在のターゲット。

一時的なテンプレート・リソース

このJMSサーバーが一時的な宛先の作成に使用できるテンプレートを含むJMSモジュールの名前。

JMSモジュール名を入力するには、一時的なテンプレートの名前を指定する必要があります。ただし、「一時的な宛先をホスト」フィールドが無効化されている場合、モジュール名は指定できません。

MBean属性:
JMSServerMBean.TemporaryTemplateResource

一時的なテンプレート名

このJMSサーバーが一時的な宛先の作成に使用する、構成されたJMSテンプレートの名前。

テンプレート名を入力するには、このテンプレートが格納されたJMSモジュールを指定する必要があります。ただし、「一時的な宛先をホスト」フィールドが無効化されている場合、テンプレート名は指定できません。

ノート:指定したJMSテンプレートに永続ストアの値がある場合、一時的宛先では永続的なメッセージングがサポートされていないので、それらの値は無視されます。

MBean属性:
JMSServerMBean.TemporaryTemplateName

最大バイト数

このJMSサーバーに格納できる最大バイト数。-1を設定すると、すべてのWebLogic Serverの制限が削除されます。

あまり大きなバイト数を割り当てると、メモリーが飽和状態になるおそれがあるので、残りのアプリケーションの負荷を考慮に入れ、この最大バイト数には利用可能なシステム・メモリーの総量に見合った値を設定することをお薦めします。

値の範囲: >= BytesThresholdHigh

MBean属性:
JMSServerMBean.BytesMaximum

最小値: -1

最大値: 9223372036854775807

最大メッセージ数

このJMSサーバーに格納できる最大メッセージ数。-1を設定すると、すべてのWebLogic Serverの制限が削除されます。

あまり大きなメッセージ数を割り当てると、メモリーが飽和状態になるおそれがあるので、残りのアプリケーションの負荷を考慮に入れ、この最大メッセージ数には利用可能なシステム・メモリーの総量に見合った値を設定することをお薦めします。

値の範囲: >= MessagesThresholdHigh

MBean属性:
JMSServerMBean.MessagesMaximum

最小値: -1

最大値: 9223372036854775807

最大バイトしきい値

フロー制御とロギング・イベントを発生させる上限しきい値(このJMSサーバーに保存されるバイト数)。値-1に設定すると、このJMSサーバーでのイベントは無効になります。

発生するイベントは次のとおりです。

  • ログ・メッセージ

    - 最大しきい値条件を示すメッセージがサーバーのログに記録されます。

  • フロー制御

    - フロー制御が有効化されている場合、JMSサーバーが防御状態になり、プロデューサに対してメッセージ・フローを減らすよう指示します。

値の範囲: <= BytesMaximum; >= BytesThresholdLow

MBean属性:
JMSServerMBean.BytesThresholdHigh

最小値: -1

最大値: 9223372036854775807

最小バイトしきい値

フロー制御とロギング・イベントを発生させる下限しきい値(このJMSサーバーに保存されるバイト数)。値-1に設定すると、このJMSサーバーでのイベントは無効になります。

バイト数がこのしきい値を下回った場合、発生するイベントは次のとおりです。

  • ログ・メッセージ

    - しきい値条件がクリアされたことを示すメッセージがサーバーのログに記録されます。

  • フロー制御

    - フロー制御が有効化されている場合、宛先が防御状態を解除して、プロデューサに対してメッセージ・フローを増やすよう指示します。

値の範囲: <= BytesThresholdHigh

MBean属性:
JMSServerMBean.BytesThresholdLow

最小値: -1

最大値: 9223372036854775807

最大メッセージしきい値

フロー制御とロギング・イベントを発生させる上限しきい値(このJMSサーバーに保存されるメッセージ数)。値-1に設定すると、このJMSサーバーでのイベントは無効になります。

メッセージ数がこのしきい値を超えた場合、発生するイベントは次のとおりです。

  • ログ・メッセージ

    - 最大しきい値条件を示すメッセージがサーバーのログに記録されます。

  • フロー制御

    - フロー制御が有効化されている場合、JMSサーバーが防御状態になり、プロデューサに対してメッセージ・フローを減らすよう指示します。

値の範囲: <= MessagesMaximum; >= MessagesThresholdLow.

MBean属性:
JMSServerMBean.MessagesThresholdHigh

最小値: -1

最大値: 9223372036854775807

最小メッセージしきい値

フロー制御とロギング・イベントを発生させる下限しきい値(このJMSサーバーに保存されるメッセージ数)。値-1に設定すると、このJMSサーバーでのイベントは無効になります。

メッセージ数がこのしきい値を下回った場合、発生するイベントは次のとおりです。

  • ログ・メッセージ

    - しきい値条件がクリアされたことを示すメッセージがサーバーのログに記録されます。

  • フロー制御

    - フロー制御が有効化されている場合、宛先が防御状態を解除して、プロデューサに対してメッセージ・フローを増やすよう指示します。

ノート: この属性は動的に構成できます。

値の範囲: <= MessagesThresholdHigh

MBean属性:
JMSServerMBean.MessagesThresholdLow

最小値: -1

最大値: 9223372036854775807

最大メッセージ・サイズ

このJMSサーバー上の個々のメッセージに許可される最大バイト数。メッセージのサイズには、メッセージの本文、ユーザー定義のプロパティ、ユーザー定義のJMSヘッダー・フィールド(JMSCorrelationIDおよびJMSType)が含まれます。

最大メッセージ・サイズは、メッセージの最初の生成に対してのみ適用されます。エラー宛先に転送されるメッセージや、分散宛先のメンバーに転送されるメッセージは、サイズをチェックされません。たとえば、宛先の最大メッセージ・サイズが128KB、対応するエラー宛先の最大メッセージ・サイズが64KBで構成されている場合、96KBのメッセージは(64KBを超えても)エラー宛先にリダイレクトできますが、プロデューサが96KBのメッセージをエラー宛先に直接送信することはできません。

ノート:この最大値に対する変更は、受信するメッセージにのみ影響します。格納されているメッセージには影響しません。

MBean属性:
JMSServerMBean.MaximumMessageSize

最小値: 0

最大値: 2147483647

有効期限スキャン間隔

このJMSサーバーでローカルの宛先の期限切れメッセージをスキャンするサイクルの間隔(秒数)。値0に設定すると、アクティブなスキャンが無効化されます。スキャンの間隔に非常に大きな値を設定すると、事実上アクティブなスキャンは無効化されます。

スキャンが無効化されても、ユーザーは期限切れのメッセージを受け取れず、他のシステム・アクティビティによって発見された期限切れメッセージは削除されます。ただし、アイドル状態の宛先(アクティブでないキューまたは接続されていない恒久サブスクライバ)にある期限切れメッセージは削除されず、そのままシステム・リソースを消費しつづけます。

期限切れメッセージのスキャンのサイクルは次のようになります。

  • 指定した待機期間がすぎると、JMSサーバーでは、そのローカルな宛先のすべてで期限切れのメッセージをスキャンするために、別個のスレッドを割り当てます。

  • スキャンが完了した後には、検出されたすべての期限切れメッセージが、宛先上の指定した「有効期限ポリシー」(「破棄」、「ログ」、または「リダイレクト」)に従って処理されます。

  • 指定された待機時間が再びすぎた後にすべてのプロセスが繰り返されます。

ノート:現在のスキャンが終わり、指定された待機時間がすぎてからでないと、新しいスキャンは開始されないため、最大スキャン待機期間にスキャンの実行にかかる時間を足した期間の間、期限切れメッセージはシステムに残ります。

MBean属性:
JMSServerMBean.ExpirationScanInterval

最小値: 0

最大値: 2147483647

ブロッキング時の送信ポリシー

宛先が最大メッセージ数を超えた場合に、JMSサーバーが長いメッセージの前に短いメッセージを配信するかどうかを定義します。「FIFO」を指定すると、長いメッセージがすでにスペースを待機している場合にJMSサーバーが短いメッセージを送ることはありません。「割込み」を指定すると、宛先に短いメッセージに対して十分なスペースがある場合、前の長いメッセージより先に短いメッセージの送信リクエストが処理されます。

このポリシーはJMSサーバー用で、個々の宛先に対して設定することはできません。

FIFO」および「割込み」ポリシーの詳細は、次の説明を参照してください。

FIFO」(先入れ先出し)では、同じ宛先に対するすべての送信リクエストは、スペースが使用できるようになるまで1つずつキューに入れられます。送信リクエストの実行は、スペースを待機する別の送信リクエストがその前に存在するかぎり許可されません。スペースが限られている場合、「FIFO」ポリシーでは、残っているスペースを小さなリクエストが連続的に使用した結果、大きなリクエストのスペースが不足する、という事態を防ぐことができます。スペース不足ではない場合でも、大きなリクエストが完了するまで、小さなリクエストは処理されません。スペースが使用可能になると、リクエストが作成順に考慮されます。特定のリクエストに対して十分なスペースがある場合、そのリクエストが処理されてから次のリクエストが考慮されます。特定のリクエストに対して十分なスペースがない場合、現在のリクエストを完了させるために十分なスペースが使用できるようになるまで、後続のリクエストが考慮されることはありません。

割込み」では、スペースが使用可能な場合、送信操作が別のブロックしている送信操作よりも先に処理できることを示します。つまり、現在のリクエストに対する十分なスペースが存在する場合、スペースを待機している他のリクエストがその前に存在する場合でもそのスペースが使用されます。スペースが限られている場合、「割込み」ポリシーでは、大きなリクエストのスペースが不足することがあります。たとえば、大きなリクエストに対して十分なスペースがない場合、そのリクエストは、他のリクエストの後にキューに入れられます。スペースが使用可能になると、すべてのリクエストが元の作成順に考慮されます。特定のリクエストに対して十分なスペースがある場合、そのリクエストは続けて処理でき、次のリクエストが考慮されます。特定のリクエストに対して十分なスペースがない場合、そのリクエストはスキップされ、次のリクエストが考慮されます。

MBean属性:
JMSServerMBean.BlockingSendPolicy

起動時に生成を休止

このJMSサーバーでターゲット指定されている宛先でサーバーの起動時に生成を休止するかどうかを指定します。休止中は、宛先ではどのような新しいメッセージも受け取れません。

この値がtrueに設定されている場合、ホスト・サーバーのインスタンスが再起動されたすぐ後に、このJMSサーバーとそのターゲット指定された宛先は「生成の休止」状態に変更され、それらの宛先でのメッセージ生成のアクティビティが抑制されます。

通常の新しいメッセージ生成のアクティビティを再開するには、後で、この値をfalseに設定してこのJMSサーバーを「生成が有効化された」状態に変更してから、JMSサーバーを再デプロイするかホストしているサーバー・インスタンスを再起動する必要があります。

この値がデフォルトに設定されている場合、個々の宛先の対応する設定に基づいて「起動時に生成を休止」に決定されます。

値が変更されてアクティブ化される場合、その値を反映するには、(コンソールでサーバーの再起動が必要であるという警告を受けていなくても) MBeanが割り当てられているすべてのサーバーを再起動する必要があります。

MBean属性:
JMSServerMBean.ProductionPausedAtStartup

変更は、モジュールの再デプロイ後またはサーバーの再起動後に有効になります。

起動時に挿入を休止

このJMSサーバーでターゲット指定されている宛先で起動時に挿入を休止するかどうかを示します。休止中は、宛先ではどのような新しいメッセージも受け取れません。

この値がtrueに設定されている場合、ホスト・サーバーのインスタンスが起動されたすぐ後に、このJMSサーバーとそのターゲット指定された宛先は「起動時に挿入を休止」状態に変更され、「処理中の」作業が完了した結果として送信されるメッセージがそれらの宛先に届かなくなります。

ノート:「処理中の」作業またはメッセージの詳細な定義については、weblogic.management.runtime.JMSServerRuntimeMBean#resumeInsertionおよびweblogic.management.runtime.JMSDestinationRuntime#resumeInsertionを参照してください。

処理中の作業のメッセージが宛先に現れるようにするには、後で、この値をfalseに設定してこのJMSサーバーを「挿入が有効化された」状態に変更してから、JMSサーバーを再デプロイするかホストしているサーバー・インスタンスを再起動する必要があります。

この値がデフォルトに設定されている場合、個々の宛先の対応する設定に基づいて「起動時に挿入を休止」に決定されます。

値が変更されてアクティブ化される場合、その値を反映するには、(コンソールでサーバーの再起動が必要であるという警告を受けていなくても) MBeanが割り当てられているすべてのサーバーを再起動する必要があります。

MBean属性:
JMSServerMBean.InsertionPausedAtStartup

変更は、モジュールの再デプロイ後またはサーバーの再起動後に有効になります。

起動時に消費を休止

このJMSサーバーでターゲット指定されている宛先で起動時に消費を休止するかどうかを示します。休止中は、宛先ではどのような新しいメッセージも受け取れません。

この値がtrueに設定されている場合、ホスト・サーバーのインスタンスが起動されたすぐ後に、このJMSサーバーとそのターゲット指定された宛先は「消費の休止」状態に変更され、それらの宛先でのメッセージ消費のアクティビティが抑制されます。

宛先で通常のメッセージ消費のアクティビティを許可するには、後で、この値をfalseに設定してこのJMSサーバーを「消費が有効化された」状態に変更してから、JMSサーバーを再デプロイするかホストしているサーバー・インスタンスを再起動する必要があります。

この値がデフォルトに設定されている場合、個々の宛先の対応する設定に基づいて「起動時に消費を休止」に決定されます。

値が変更されてアクティブ化される場合、その値を反映するには、(コンソールでサーバーの再起動が必要であるという警告を受けていなくても) MBeanが割り当てられているすべてのサーバーを再起動する必要があります。

MBean属性:
JMSServerMBean.ConsumptionPausedAtStartup

変更は、モジュールの再デプロイ後またはサーバーの再起動後に有効になります。


トップに戻る