ナビゲーションをスキップ

コンフィグレーション ウィザードを使用した WebLogic ドメインの作成

  前 次 前/次ボタンと目次ボタンとの区切り線 目次  

操作ガイド

この節では、コンフィグレーション ウィザードを使用して特定のタスクを実行する例を示します。この節では、以下のトピックを取り上げます。

 


別のデータベースを使用した Service Bus ドメインの作成

次の例では、JMS レポート プロバイダに PointBase 以外のデータベースを使用する新しい AquaLogic Service Bus を作成する方法について説明します。

  1. コンフィグレーション ウィザードをグラフィカル モードで起動します。
  2. [ようこそ] ウィンドウで [新しい WebLogic ドメインの作成] を選択し、[次へ] をクリックします。
  3. [ドメイン ソースの選択] ウィンドウで次の操作を行います。
    1. [以下の BEA Products をサポートするために、自動的にコンフィグレーションされたドメインを生成する] を選択します。
    2. [Service Bus] チェック ボックスをチェックする。
    3. [WebLogic Server] チェック ボックスがデフォルトでチェックされていることに注意してください。この設定はすべての WebLogic ドメインの前提条件です。

    4. [次へ] をクリックします。
  4. [管理ユーザ名とパスワードのコンフィグレーション] ウィンドウで、有効なユーザ名とパスワードを入力し、[次へ] をクリックします。このユーザ名は管理サーバの起動および管理サーバとの接続に使用されます。
  5. [サーバの起動モードおよび JDK のコンフィグレーション] ウィンドウでは、サーバを開発モードで起動するか、プロダクション モードで起動するかを指定し、使用する JDK を選択します。詳細については、「サーバの起動モードおよび JDK の指定」を参照してください。[次へ] をクリックします。
  6. [環境とサービスの設定のカスタマイズ] ウィンドウで、複数のサーバ、クラスタ、およびマシンに分散するドメインの設定を変更するかどうか、また、既存の JDBC および JMS ファイル ストア サービスを変更するかどうかを指定します。
  7. Service Bus テンプレートの JMS レポート プロバイダは、インストールに含まれている PointBase データベースを使用するようにあらかじめコンフィグレーションされています。この例では、別のデータベースを選択します。[はい] を選択して [次へ] をクリックします。

  8. [管理サーバのコンフィグレーション] ウィンドウでは、管理サーバについて次のコンフィグレーション情報を定義します。
  9. サーバにアクセスするには、protocol://listen-address:listen-port という URL を使用します。

    詳細については、「管理サーバのコンフィグレーション」を参照してください。

    この例では、デフォルト値をそのまま使用するか、管理サーバに固有のコンフィグレーション情報を入力できます。

    [次へ] をクリックし、[管理対象サーバのコンフィグレーション] ウィンドウに移動します。

  10. [管理対象サーバのコンフィグレーション] ウィンドウで、1 つまたは複数の管理対象サーバに関するコンフィグレーション情報を定義します。この例では管理対象サーバを追加する必要はありません。
  11. [次へ] をクリックし、[マシンのコンフィグレーション] ウィンドウに移動します。

  12. [マシンのコンフィグレーション] ウィンドウでは、ドメインにある Windows マシンと UNIX マシンのコンフィグレーション情報を定義します。ノード マネージャを使用する場合は、ノード マネージャ プロセスを実行する製品のインストール先ごとに、マシン コンフィグレーションを作成する必要があります。この例ではマシンをコンフィグレーションする必要はありません。
  13. [次へ] をクリックし、[JDBC データソースのコンフィグレーション] ウィンドウに移動します。

  14. [JDBC データ ソースのコンフィグレーション] ウィンドウでは、テンプレートに定義されているデータ ソースのコンフィグレーション情報を変更できます。データベースへの接続をテストすることもできます。
  15. JMS レポート プロバイダ データ ソース (wlsbjmsrpDataSource) は、PointBase データベースを使用するようにあらかじめコンフィグレーションされています。別のデータベースを使用するには、このウィンドウで次のような編集を行います。

    このウィンドウの必須フィールドすべてに入力を行ったら、[接続のテスト] をクリックして [データ ソース接続のテスト] ウィンドウを表示します。

  16. [データ ソース接続のテスト] ウィンドウでは、ドメインに定義した各データ ソースについて、データベースへの接続をテストできます。テストには、データベースに対して定義した JDBC URL を使用します。
  17. 注意 : 接続をテストするデータベースが実行中であることを確認してください。

    指定したデータベースへの wlsbjmsrpDataSource データ ソースの接続をテストするには、[テスト] をクリックします。テストに成功したことを確認し、[OK] をクリックして [JDBC データ ソースのコンフィグレーション] ウィンドウに戻ります。

    [次へ] をクリックして [データベース スクリプトの実行] ウィンドウに進みます。

  18. [データベース スクリプトの実行] ウィンドウでは、既存の SQL ファイルまたはデータベース ロード ファイルを使用して、ドメインに定義されている各データ ソースのデータベース コンテンツをセットアップします。
  19. 手順 5 のサーバの起動モードに [開発モード] を選択した場合は、 JMS レポート プロバイダがデプロイされたときにデータベース テーブルが自動的に作成されます。

    手順 5 のサーバ起動モードに [プロダクション モード] を選択した場合は、以下に説明するようにデータベース スクリプトを実行し、JMS レポート プロバイダを作成する必要があります。そのためには、次の手順に従います。

    1. [利用できる JDBC データ ソース] ペインで [wlsbjmsrpDataSource] を選択します。
    2. [DB バージョン] ドロップダウン メニューからデータベースのバージョンを選択します。
    3. [スクリプトの実行] をクリックします。
    4. テーブルの作成に成功したことを確認するには、結果を [結果] ペインで確認します。

    5. [次へ] をクリックします。
  20. [JMS ファイル ストアのコンフィグレーション] ウィンドウでは、ドメインにコンフィグレーションされている JMS ファイル ストアを修正できます。
  21. この例では JMS ファイル ストア定義を変更する必要はありません。

    [次へ] をクリックします。

  22. [WebLogic ドメインの確認] ウィンドウでは、コンフィグレーション ウィザードでドメインを作成する前に、ドメインの詳細なコンフィグレーション設定を確認します。
  23. デフォルトでは、[ドメインのサマリ] ペインに [デプロイメント] ビューが表示されます。[サマリ ビュー] ドロップダウン リストから別のオプションを選択すると、ドメインのサマリとして [クラスタ] ビューなどの別のビューを表示できます。

    左側の [ドメインのサマリ] ペインで項目を選択し、関連する詳細を右側の [詳細] ペインで確認します。[前へ] をクリックして前のウィンドウに戻り、限られた範囲で調整を行うことができます。

    ドメインの内容を確認した後、[次へ] をクリックして [WebLogic ドメインの作成] ウィンドウに進みます。

  24. [WebLogic ドメインの作成] ウィンドウでは、ドメインの名前を入力し、ドメイン ディレクトリの場所を指定します。
  25. たとえば、これを servicebus_domain と名付けます。

    デフォルトでは、ドメインは BEA_HOME\user_projects\domains\domain に作成されます。BEA_HOME は、製品のインストール ディレクトリです。domain には、ドメイン名を指定します (この例では servicebus_domain)。[作成] をクリックします。

  26. [ドメインを作成しています] ウィンドウでは、ドメインが作成されたら以下のいずれかを実行します。

 

ページの先頭 前 次