ヘッダーをスキップ

Oracle Application Server 管理者ガイド
10g(10.1.4.0.1)

B31503-01
索引
索引

次へ

目次

タイトルおよび著作権情報

図一覧

表一覧

はじめに

対象読者
ドキュメントのアクセシビリティについて
関連ドキュメント
表記規則
サポートおよびサービス

Oracle Application Server管理の新機能

10g(10.1.4.0.1)の新機能

第I部  概要

1  Oracle Application Serverのインストール後の作業

1.1 作業1: 環境変数の設定
1.2 作業2: Oracle Application Serverの「ようこそ」ページの使用
1.3 作業3: ポート番号のチェック
1.4 作業4: コンポーネント管理の概要の理解
1.4.1 Oracle Process Manager and Notification Server(OPMN)の概要
1.4.2 Oracle HTTP Serverの概要
1.4.3 Oracle Containers for J2EE(OC4J)の概要
1.4.4 Identity Managementコンポーネントの概要
1.5 作業5: SSLの有効化(オプション)

2  管理ツールの概要

2.1 Oracle Application Serverの管理ツールの概要
2.1.1 Oracle Enterprise Manager 10gを使用したOracle Application Serverの管理
2.1.1.1 Application Server Controlを使用したOracle Application Serverの管理
2.1.1.2 Grid Controlを使用した企業の管理
2.1.1.3 Database Controlを使用したOracleAS Metadata Repositoryデータベースの管理
2.1.2 コマンドラインからのOracle Application Serverの管理
2.1.3 組込みパフォーマンス・メトリックを監視する他のツールの使用
2.2 Oracle Enterprise Manager 10g Application Server Controlについて
2.2.1 Application Server Controlのコンポーネント
2.2.2 Enterprise Managerホーム・ページについて
2.2.3 基礎となるテクノロジについて
2.2.4 Application Server Controlの新しいOracle Identity Management機能の導入
2.2.5 Application Server Controlコンソールのオンライン・ヘルプの使用
2.3 Application Server Controlコンソールの概要
2.3.1 Application Server Controlコンソールの表示
2.3.1.1 Application Server Control URLの使用
2.3.1.2 「ようこそ」ページからのApplication Server Controlコンソールの表示
2.3.2 Oracle Application Serverファーム・ページの使用
2.3.2.1 ファーム・ページに表示されるインスタンスおよびクラスタについて
2.3.2.2 ファーム・ページから実行できるタスク
2.3.3 Application Serverホーム・ページの使用
2.3.4 Oracle Application Serverコンポーネントのホーム・ページの使用
2.3.5 Oracle Identity Managementコンポーネントのホーム・ページの使用
2.4 Application Server Controlコンソールを使用した監視と診断
2.4.1 アプリケーション・サーバー・コンポーネントのトポロジの確認
2.4.2 一般情報とリソース使用率の確認
2.4.3 アプリケーション・サーバー・ホストのリソースの確認
2.4.4 アプリケーション・サーバー・コンポーネントの監視
2.4.5 アプリケーション・サーバーまたはアプリケーション・サーバー・コンポーネントの「すべてのメトリック」ページの表示
2.4.6 Oracle Application Serverの監視についてのより詳細な情報の取得
2.5 Database Controlを使用したOracleAS Metadata Repositoryデータベースの管理
2.6 Oracle Enterprise Manager 10g Grid Controlについて
2.6.1 Grid Controlのコンポーネントについて
2.6.2 Grid Controlのインストール
2.6.3 Grid Controlコンソールへのログイン
2.6.4 Grid Controlコンソールでのアプリケーション・サーバーの一覧表示
2.6.5 Grid Controlの監視タスクの概要
2.6.6 Identity Management Grid Controlプラグインのインストールと使用
2.6.7 Grid Controlの詳細情報の取得

3  起動と停止

3.1 起動および停止手順の概要
3.2 アプリケーション・サーバー・インスタンスの起動と停止
3.2.1 OracleAS Infrastructureの起動
3.2.2 OracleAS Infrastructureの停止
3.2.3 中間層インスタンスの起動
3.2.4 中間層インスタンスの停止
3.2.5 Oracle Identity Federationの起動
3.2.6 Oracle Identity Federationの停止
3.3 コンポーネントの起動と停止
3.3.1 opmnctlを使用したコンポーネントの起動と停止
3.3.2 Application Server Controlコンソールを使用したコンポーネントの起動と停止
3.4 コンポーネントの使用可能および使用不可の設定
3.5 Oracle Application Server環境の起動と停止
3.5.1 Oracle Application Server環境の起動
3.5.2 Oracle Application Server環境の停止
3.6 起動と停止: 特殊なトピック
3.6.1 ログ・ローダーの起動と停止
3.6.2 高可用性環境での起動と停止
3.6.3 複数インスタンス起動時のOC4Jエラーの解決
3.6.4 OracleAS Metadata Repositoryの強制停止

第II部  基本的な管理

4  ポートの管理

4.1 ポートの管理について
4.2 ポート番号の確認
4.3 ポートの変更
4.3.1 Oracle Enterprise Managerポートの変更
4.3.2 OC4Jポートの変更
4.3.3 Identity ManagementインストールのHTTP Serverポートの変更
4.3.4 Oracle Identity FederationインストールのHTTP Serverポートの変更
4.3.5 Oracle HTTP Server診断ポートの変更
4.3.6 DCM Discoveryポートの変更
4.3.7 Java Object Cacheポートの変更
4.3.8 ログ・ローダー・ポートの変更
4.3.9 OPMNポート(ONS Local、Request、Remote)の変更
4.3.10 ポート・トンネリング・ポートの変更
4.3.11 Infrastructureポートの変更
4.3.11.1 OracleAS Metadata Repository Netリスナー・ポートの変更
4.3.11.2 Oracle Internet Directoryポートの変更
4.3.11.3 OracleAS Certificate Authority ポートの変更

5  ログ・ファイルの管理

5.1 Oracle Application Serverのロギングの概要
5.1.1 ログ・ファイルのデータとネーミングについて
5.1.2 ログ・リポジトリの使用
5.1.3 コンポーネントのロギング・オプションの構成
5.2 Application Server Controlでのログ・ファイルのリストと表示
5.2.1 コンポーネントのログ・ファイルの一覧表示
5.2.2 Oracle Application Serverコンポーネント・ページからのログ・ファイルの一覧表示
5.2.3 ログ・ファイルの拡張検索の使用
5.3 ログ・リポジトリ内の診断メッセージの検索
5.3.1 ログ・リポジトリの概要
5.3.2 簡易検索によるログ・リポジトリの検索
5.3.3 拡張検索によるログ・リポジトリの検索
5.3.4 リポジトリ・ログ・エントリの詳細の表示
5.3.5 ログ・リポジトリ検索での正規表現の使用
5.4 問題の診断とメッセージの関連付け
5.4.1 ログ・ファイルおよびコンポーネント間のメッセージの関連付け
5.4.2 コンポーネントの問題の診断
5.5 Oracle Application Serverログ・ローダーの使用
5.5.1 ログ・ローダーの起動と停止
5.5.2 ログ・ローダーの使用可能および使用不可の設定
5.5.3 ログ構成の更新
5.5.4 ログ・ローダー・プロパティの設定
5.5.5 ログ・ローダーの診断メッセージについて
5.6 ロギングに関する高度なトピック
5.6.1 ログ・メッセージを表示するprintlogsツールの使用
5.6.2 ODLメッセージとODLログ・ファイルについて
5.6.2.1 ODLメッセージの内容
5.6.2.2 ODLログ・ファイルのネーミング
5.6.3 ログ・ローダーのログ・ファイル形式の変換について
5.6.4 コンポーネントの診断ログ・ファイルの登録
5.6.5 ODLメッセージとECIDを生成するためのコンポーネントの構成
5.6.5.1 ODLメッセージを生成するためのOracle HTTP Serverの構成
5.6.5.2 ODLメッセージを生成するためのOC4Jの構成
5.6.5.3 ECIDを生成するためのOC4Jの構成
5.6.6 診断メッセージ・データベース・リポジトリの作成と管理
5.6.6.1 診断メッセージ・データベース・リポジトリの作成
5.6.6.2 診断メッセージ・リポジトリからの古いメッセージの削除
5.6.6.3 診断メッセージ・リポジトリの削除
5.6.6.4 ファイルベース・リポジトリを使用するためのログ・ローダーの再構成
5.6.7 制限事項と構成に関する問題

6  OracleAS Metadata Repositoryの管理

6.1 OracleAS Metadata Repositoryに関するよくある質問
6.2 OracleAS Metadata Repositoryのスキーマのインストール後のステータス
6.3 OracleAS Metadata Repositoryのスキーマのパスワードの表示
6.3.1 Oracle Directory Managerを使用したOracleAS Metadata Repositoryのスキーマのパスワードの表示
6.3.2 ldapsearchを使用したOracleAS Metadata Repositoryのスキーマのパスワードの表示
6.4 OracleAS Metadata Repositoryのスキーマのパスワードの変更
6.4.1 Application Server Controlコンソールを使用したスキーマのパスワードの変更
6.4.2 SQL*Plusを使用したスキーマのパスワードの変更
6.4.3 Oracle Internet Directoryでのスキーマのパスワードの変更
6.5 OracleAS Metadata Repositoryのキャラクタ・セットの変更
6.6 OracleAS Metadata Repositoryのデータファイルの名前変更と再配置

第III部  高度な管理

7  Application Serverインスタンスの再構成

7.1 インストール後の追加コンポーネントの構成
7.1.1 インストール後のOracleAS Single Sign-Onの構成
7.1.1.1 OracleAS Single Sign-Onの構成
7.1.1.2 構成後の作業
7.1.2 インストール後のOracle Delegated Administration Servicesの構成
7.1.2.1 Oracle Delegated Administration Services用のmod_ossoの構成
7.1.2.2 Delegated Administration Serviceの構成
7.1.2.3 構成後の作業
7.1.3 インストール後のOracle Directory Integration Platformの構成
7.2 コンポーネントの構成解除
7.3 OC4Jインスタンスの削除
7.4 10.1.2および10.1.3中間層でOracleAS Infrastructureを使用するための構成
7.4.1 10.1.2中間層でOracle Identity Managementを使用するための構成
7.4.2 Oracle Identity Managementが構成された10.1.2中間層でOracleAS Metadata Repositoryを使用するための構成
7.4.3 10.1.2中間層で既存のデータベースをリポジトリとして使用するための構成
7.4.4 10.1.3中間層で10.1.4のOracle Identity Managementを使用するための構成
7.5 匿名バインドの有効化と無効化
7.5.1 実行環境の匿名バインドの無効化
7.5.2 構成変更時の匿名バインドの有効化

8  ネットワーク構成の変更

8.1 ネットワーク構成の変更手順の概要
8.2 ホスト名、ドメイン名またはIPアドレスの変更
8.2.1 chgiphostコマンドの概要
8.2.2 Identity Managementインストールのホスト名、ドメイン名またはIPアドレスの変更
8.2.3 Oracle Identity Federationインストールのホスト名、ドメイン名またはIPアドレスの変更
8.2.4 OracleAS Certificate Authorityインストールのホスト名またはドメイン名の変更
8.2.5 Metadata Repositoryを含むInfrastructureのIPアドレスの変更
8.2.6 ホスト名またはドメイン名の変更に関する特殊なトピック
8.2.6.1 SSL環境でのSSLConfigToolの実行
8.2.6.2 chgiphostのログ・レベルの設定
8.2.6.3 chgiphostコマンドのカスタマイズ
8.2.6.4 Windows 2000からWindows 2003へのアップグレード後のホスト名変更
8.2.6.5 ホスト名変更時のエラーからのリカバリ
8.3 ネットワーク接続のオン/オフの切替え
8.3.1 ネットワーク接続のオフからオンへの変更(静的IPアドレス)
8.3.2 ネットワーク接続のオフからオンへの変更(DHCP)
8.3.3 ネットワーク接続のオンからオフへの変更(静的IPアドレス)
8.3.4 ネットワーク接続のオンからオフへの変更(DHCP)
8.4 静的IPアドレスとDHCPの切替え
8.4.1 静的IPアドレスからDHCPへの切替え
8.4.2 DHCPから静的IPアドレスへの切替え

9  Infrastructureサービスの変更

9.1 Infrastructureサービスの変更手順の概要
9.2 Identity ManagementのOracle Internet DirectoryポートまたはOracle HTTP Serverポートの変更
9.3 Oracle Internet Directoryのデュアル・モードからSSLモードへの変更
9.3.1 手順
9.4 新しいホストへのIdentity Managementの移動
9.4.1 この手順の使用例
9.4.2 前提と制限
9.4.3 手順
9.4.4 この手順を使用してフェイルオーバーを実施する方法
9.5 中間層インスタンスによって使用されるMetadata Repositoryの変更
9.5.1 この手順の使用例
9.5.2 前提と制限
9.5.3 概要
9.5.4 手順
9.6 Identity Managementによって使用されるMetadata Repositoryの変更
9.6.1 この手順の使用例
9.6.2 前提と制限
9.6.3 手順

10  テスト環境から本番環境への変更

10.1 本番用中間層を作成するためのオプションの概要
10.2 10.1.2中間層での使用例
10.2.1 ケース1: Oracle Identity Managementのあるテスト用中間層から新しい本番環境にJ2EEアプリケーションを移行
10.2.1.1 あらかじめ想定される構成
10.2.1.2 手順
10.2.2 ケース2: Identity Managementのあるテスト用中間層から既存のIdentity Managementがある本番環境にアプリケーションを移行
10.2.2.1 あらかじめ想定される構成
10.2.2.2 手順
10.2.2.3 本番環境の2つ目の中間層インスタンスの作成
10.2.3 ケース3: Identity Managementと製品Metadata Repositoryのあるテスト用中間層からIdentity Managementのある既存の本番環境にアプリケーションを移行
10.2.3.1 あらかじめ想定される構成
10.2.3.2 手順
10.2.3.3 本番環境の2つ目の中間層インスタンスの作成
10.2.4 関連手順
10.3 10.1.3中間層での使用例
10.3.1 ケース1: Oracle Identity Managementのあるテスト用中間層から新しい本番環境にJ2EEアプリケーションを移行
10.3.1.1 あらかじめ想定される構成
10.3.1.2 手順
10.3.2 ケース2: 開発用テスト環境を作成して既存のOracle Identity Managementのある本番環境にJ2EEアプリケーションを展開
10.3.2.1 あらかじめ想定される構成
10.3.2.2 手順
10.3.3 関連手順

第IV部  Secure Sockets Layer(SSL)

11  Oracle Application ServerのSecure Sockets Layer(SSL)の概要

11.1 SSLの機能
11.2 秘密鍵と公開鍵の暗号化について
11.3 SSLセッションの設定方法(SSLハンドシェイク)
11.4 Oracle Application ServerでSSLを使用するための要件
11.5 証明書とOracle Wallet
11.5.1 証明書の取得方法
11.5.2 Oracle Wallet
11.5.3 クライアント証明書
11.6 SSL構成の概要
11.6.1 デフォルトのSSL構成
11.6.2 部分的なSSL構成
11.7 ハードウェア・セキュリティ・モジュールとの統合
11.7.1 プロトコル・コンバータ
11.7.2 演算アクセラレータ(PKCS #11の統合)

12  SSL構成ツールの使用

12.1 概要
12.2 SSLの終了の概要
12.3 コマンドライン・インタフェース
12.3.1 SSL構成ツールの格納場所
12.3.2 構文
12.3.3 サイレント・モードでの構成ファイル
12.3.4 Walletのデフォルトの場所
12.4 一般的なSSL構成の例
12.4.1 OracleAS Single Sign-On/Oracle Delegated Administration Servicesのロード・バランサに対するSSLの構成
12.4.1.1 処理内容
12.4.1.2 SSL構成ツールの実行
12.4.1.3 参照先
12.4.2 OracleAS Portalのロード・バランサに対するSSLの構成
12.4.2.1 処理内容
12.4.2.2 SSL構成ツールの実行
12.4.2.3 参照先
12.4.3 Oracle HTTP Server/Oracle Containers for J2EEのOracle HTTP Serverに対するSSLの構成
12.4.3.1 処理内容
12.4.3.2 SSL構成ツールの実行
12.4.3.3 参照先
12.4.4 J2EEのOracleAS Web Cacheに対するSSLの構成
12.4.4.1 処理内容
12.4.4.2 SSL構成ツールの実行
12.4.4.3 参照先
12.4.5 OracleAS Single Sign-On/Oracle Delegated Administration ServicesのOracle HTTP Serverに対するSSLの構成
12.4.5.1 処理内容
12.4.5.2 SSL構成ツールの実行
12.4.5.3 参照先
12.4.6 OracleAS PortalのOracle HTTP Serverに対するSSLの構成
12.4.6.1 処理内容
12.4.6.2 SSL構成ツールの実行
12.4.6.3 参照先
12.4.7 HTTPインスタンスの構成
12.4.8 クラスタ構成に対するSSLの構成
12.5 手動手順
12.6 SSL構成ツールのトラブルシューティング
12.6.1 トラブルシューティングの一般手順
12.6.2 Oracle Application Server Wirelessには手動による変更が必要
12.6.3 OracleAS Portalに対する生成済プロバイダの構成
12.6.4 SSL構成ツールはIASCONFIG_LOC環境変数をサポートしない
12.6.5 SSL構成ツールはsso_apache.confファイルを変更しない
12.6.6 SSL構成ツールはopmn.xmlパラメータを変更しない

13  Walletと証明書の管理

13.1 Oracle Wallet Managerの使用
13.1.1 Oracle Wallet Managerの概要
13.1.1.1 Walletのパスワードの管理
13.1.1.2 強度の高いWallet暗号化
13.1.1.3 Microsoft WindowsレジストリへのWalletの格納
13.1.1.4 下位互換性
13.1.1.5 サード・パーティのWalletのサポート
13.1.1.6 LDAPディレクトリのサポート
13.1.2 Oracle Wallet Managerの起動
13.1.3 完全なWalletの作成方法: プロセスの概要
13.1.4 Walletの管理
13.1.4.1 Walletのパスワード作成に必要なガイドライン
13.1.4.2 新しいWalletの作成
13.1.4.3 既存のWalletを開く
13.1.4.4 Walletを閉じる
13.1.4.5 サード・パーティ環境へのOracle Walletのエクスポート
13.1.4.6 PKCS #12をサポートしていないツールへのOracle Walletのエクスポート
13.1.4.7 LDAPディレクトリへのWalletのアップロード
13.1.4.8 LDAPディレクトリからのWalletのダウンロード
13.1.4.9 変更の保存
13.1.4.10 開いているWalletの新しい場所への保存
13.1.4.11 システムのデフォルトへの保存
13.1.4.12 Walletの削除
13.1.4.13 パスワードの変更
13.1.4.14 自動ログインの使用
13.1.5 証明書の管理
13.1.5.1 ユーザー証明書の管理
13.1.5.2 信頼できる証明書の管理
13.2 orapkiユーティリティによる証明書検証とCRL管理の実行
13.2.1 orapkiの概要
13.2.1.1 orapkiユーティリティの構文
13.2.2 orapkiのヘルプの表示
13.2.3 テスト用の署名付き証明書の作成
13.2.4 orapkiユーティリティによるOracle Walletの管理
13.2.4.1 orapkiによるOracle Walletの作成と表示
13.2.4.2 orapkiによるOracle Walletへの証明書および証明書リクエストの追加
13.2.4.3 orapkiによるOracle Walletからの証明書および証明書リクエストのエクスポート
13.2.5 orapkiユーティリティによる証明書失効リスト(CRL)の管理
13.2.5.1 証明書失効リストを使用した証明書の検証について
13.2.5.2 証明書失効リストの管理
13.2.6 orapkiユーティリティのコマンドの要約
13.2.6.1 orapki cert create
13.2.6.2 orapki cert display
13.2.6.3 orapki crl delete
13.2.6.4 orapki crl display
13.2.6.5 orapki crl hash
13.2.6.6 orapki crl list
13.2.6.7 orapki crl upload
13.2.6.8 orapki wallet add
13.2.6.9 orapki wallet create
13.2.6.10 orapki wallet display
13.2.6.11 orapki wallet export
13.3 X.509証明書との相互運用性
13.3.1 公開鍵暗号規格(PKCS)のサポート
13.3.2 複数の証明書のサポート

14  InfrastructureでのSSLの有効化

14.1 InfrastructureでのSSL通信経路
14.2 推奨されるSSL構成
14.3 一般的なSSL構成作業
14.3.1 OracleAS Single Sign-OnおよびOracle Delegated Administration Servicesに対するSSLの構成
14.3.2 Oracle Internet Directoryに対するSSLの構成
14.3.3 Oracle Internet Directoryレプリケーション・サーバーとOracle Directory Integration Platformに対するSSLの構成
14.3.4 Identity ManagementデータベースでのSSLの構成
14.3.5 OC4J_SECURITYインスタンスでの追加のSSL構成
14.3.5.1 mod_oc4jからOC4J_SECURITYへのSSLの構成
14.3.5.2 mod_oc4jからOC4J_SECURITYインスタンスへのポート・トンネリングの使用
14.3.5.3 JDBC/SSL(ASOサポート)の構成
14.3.6 Oracle Application Server Certificate AuthorityでのSSL
14.3.7 Oracle Enterprise Manager 10gに対するSSLの構成
14.3.7.1 Grid Controlのセキュリティの構成
14.3.7.2 Application Server Controlコンソールのセキュリティの構成

15  中間層でのSSLの有効化

15.1 中間層でのSSL通信経路
15.2 推奨されるSSL構成
15.3 中間層の一般的なSSL構成作業
15.3.1 OracleAS Web CacheでのSSLの有効化
15.3.2 Oracle HTTP ServerでのSSLの有効化
15.3.3 OC4JでのSSLの有効化
15.3.3.1 Oracle HTTP ServerからOC4JへのSSLの構成
15.3.3.2 Oracle HTTP ServerからOC4Jへのポート・トンネリング(iaspt)の使用
15.3.3.3 ORMI/HTTP SSLの構成
15.3.3.4 Oracle Internet DirectoryによるOracle Application Server Java Authentication and Authorization Service (JAAS) ProviderへのSSLの構成
15.3.3.5 Oracle HTTP ServerのSSLの構成
15.3.3.6 スタンドアロンOC4JインストールでのSSLの構成
15.3.4 J2EE and Web CacheインストールでのSSLの有効化
15.3.5 仮想ホストでのSSLの有効化
15.3.6 OracleBI DiscovererでのSSLの有効化
15.3.7 OracleAS WirelessでのSSLの有効化
15.3.8 OracleAS PortalでのSSLの有効化
15.3.9 Oracle Enterprise Manager 10gに対するSSLの構成

16  SSLのトラブルシューティング

16.1 名前ベースの仮想ホスティングとSSL
16.2 SSLに関する一般的なORAエラー

第V部  バックアップとリカバリ

17  バックアップとリカバリの概要

17.1 Oracle Application Serverのバックアップとリカバリの考え方
17.2 バックアップ計画の概要
17.2.1 バックアップのタイプ
17.2.2 Oracle Application Serverコンポーネント・バックアップ入力ファイル
17.2.3 推奨されるバックアップ計画
17.3 リカバリ計画の概要
17.4 Oracle Application Server Backup and Recovery Toolについて
17.5 前提と制限
17.6 バックアップとリカバリを初めて実行する場合の手引き

18  Oracle Application Server Backup and Recovery Tool

18.1 Oracle Application Server Backup and Recovery Toolの入手方法
18.1.1 OracleAS Backup and Recovery Toolの手動によるインストール
18.2 Oracle Application Server Controlを使用したBackup and Recovery Toolの構成
18.3 OracleAS Backup and Recovery Toolの手動による構成方法
18.4 Portal検証/クリーンアップ・ユーティリティの実行
18.5 構成ファイルに対応したツールのカスタマイズ
18.5.1 構成ファイルのバックアップ時のツールの動作
18.5.2 ツールのカスタマイズ方法
18.6 OracleAS Backup and Recovery Toolの使用方法のまとめ
18.6.1 ツールを実行する際の前提条件
18.6.2 構文
18.6.3 使用例
18.6.4 バックアップのパージおよび3次ストレージへの移動

19  バックアップ計画と手順

19.1 推奨されるバックアップ計画
19.2 バックアップ手順
19.2.1 ブロック変更トラッキングの有効化
19.2.2 ARCHIVELOGモードの有効化
19.2.3 Oracle Application Server構成の記録の作成
19.2.4 Application Server Controlコンソールを使用した、Oracle Application Serverインスタンスのバックアップの実行
19.2.5 コマンドラインからのOracle Application Serverインスタンスのバックアップの実行
19.2.6 Oracle Application Server環境の完全バックアップの実行
19.3 ホストの破損の自動リカバリ
19.3.1 Loss of Host Automation使用の準備
19.3.2 Loss of Host Automationの有効化
19.3.3 新しいホストでのノードのリストア
19.3.4 Identity Managementのあるホストの異なる名前のホストへのリストア
19.3.5 同じホストのインスタンスのリカバリ

20  リカバリ計画と手順

20.1 リカバリ計画
20.1.1 データ損失、ホスト障害またはメディア障害に対するリカバリ計画(クリティカル)
20.1.2 プロセスの障害およびシステムの停止に対するリカバリ計画(非クリティカル)
20.2 リカバリ手順
20.2.1 Application Server Controlコンソールを使用したOracle Application Serverインスタンスのリカバリ
20.2.2 同じホストへのInfrastructureのリストア
20.2.3 新しいホストへのInfrastructureのリストア
20.2.4 新しいホストへのIdentity Managementインスタンスのリストア
20.2.5 Metadata Repositoryのリストアとリカバリ
20.2.5.1 同じホストへのMetadata Repositoryのリストアとリカバリ
20.2.5.2 新しいホストへのMetadata Repositoryのリストアとリカバリ
20.2.6 Infrastructureの構成ファイルのリストア
20.2.7 新しいホストへのファイルベース・リポジトリのリストア
20.2.8 Oracle Application Serverインスタンスのリストア

21  Backup and Recovery Toolのトラブルシューティング

21.1 障害と解決策
21.1.1 restore_config操作に失敗したエラーの受信
21.1.2 restore_config操作時にファイルが見つからないことを示すメッセージの受信
21.1.3 ファイルベース・リポジトリのリストアの失敗
21.1.4 Identity ManagementまたはJ2EEインスタンスでコールド・バックアップを実行できない
21.1.5 opmn.xmlファイルの消失または破損による失敗
21.1.6 restore_config操作の失敗
21.1.7 DCMファイルベース・リポジトリのバックアップ操作の失敗
21.1.8 opmnctl stopallによるプロセス停止時におけるタイムアウトの発生
21.1.9 不明なログ順序番号によるBackup and Recovery Toolを使用したリカバリの失敗
21.1.10 Enterprise Managerから新しいホスト上のリストア済ノードにアクセスできない
21.1.11 OC4Jインスタンス削除後のOracleAS Portalのリストアの失敗
21.1.12 コールド・バックアップによってRAC環境の一部のデータベースが停止されない
21.1.13 restore_repos段階でのrestore_instanceの失敗
21.1.14 ORACLE_HOMEの変更が原因でバックアップまたはリカバリに失敗する
21.1.15 リストア操作によりインスタンスに一貫性のない状態のままファーム・トポロジが変更される
21.1.16 DCMが管理するコンポーネントをリストアした後の、構成ファイルのデプロイ後の変更内容の消失

第VI部  付録と用語集

A  Application Server Controlの管理および構成

A.1 Application Server Controlの起動と停止
A.1.1 Application Server Controlコンソールの起動および停止(UNIXの場合)
A.1.2 Application Server Controlコンソールの起動および停止(Windowsの場合)
A.1.3 Application Server Controlが稼動中であることの確認
A.2 Application Server Controlコンソールのプロセスについて(UNIXの場合)
A.3 ias_adminパスワードの変更
A.3.1 Application Server Controlコンソールを使用したパスワードの変更
A.3.2 emctlコマンドライン・ツールを使用したパスワードの変更
A.4 Application Server Controlコンソールのセキュリティの構成
A.5 EM_OC4J_OPTS環境変数を使用したApplication Server Controlの追加オプションの設定
A.5.1 EM_OC4J_OPTS環境変数を使用して設定可能なオプションの要約
A.5.2 EM_OC4J_OPTS環境変数の設定
A.6 Application Server Controlのログ・ファイルに対するODLの有効化
A.6.1 ODLを有効にするためのApplication Server Controlロギング・プロパティの構成
A.6.2 Application Server ControlのODLロギング・プロパティについて
A.6.3 ODLが無効である場合のロギング・プロパティの構成
A.7 Enterprise Managerのアクセシビリティ・モードの有効化
A.7.1 HTMLページに対するアクセスのしやすさの強化
A.7.2 Enterprise Managerのグラフのテキストによる説明
A.7.3 uix-config.xmlファイルの変更によるアクセシビリティ・モードの有効化

B  Oracle Application Serverのコマンドライン・ツール

C  コンポーネントのURL

D  Oracle Application Serverのポート番号

D.1 ポート番号とその割当て方法
D.1.1 Oracle HTTP Server、OC4JおよびOPMNのポート
D.1.2 Infrastructureのポート
D.1.3 Oracle Enterprise Manager 10g Grid Controlのポート
D.2 ポート番号(ポート番号別)
D.3 ファイアウォールで開くポート

E  Metadata Repositoryのスキーマ

E.1 Metadata Repositoryのスキーマの説明
E.1.1 Identity Managementのスキーマ
E.1.2 製品メタデータ・スキーマ
E.1.3 管理スキーマ
E.2 Metadata Repositoryのスキーマ、表領域、デフォルト・データファイル

F  printlogsツールの構文と使用方法

F.1 概要
F.2 基本的な構文
F.3 オプションの詳細な説明
F.3.1 入力オプション
F.3.2 フィルタ・オプション
F.3.3 出力オプション
F.3.4 一般オプション
F.4 ログ・レコードのフィールド
F.5 printlogsの環境変数
F.6 例

G  管理上の変更の例

G.1 この付録の使い方
G.2 管理上の変更の例(コンポーネント別)

H  LDAPベースのレプリカ構成の補助手順

H.1 LDAPベースのレプリカについて
H.1.1 LDAPベースのレプリカとは
H.1.2 Infrastructureサービスの変更におけるLDAPベースのレプリカの使用方法
H.2 LDAPベースのレプリカのインストールと設定
H.2.1 構成にあたっての注意
H.2.2 手順

I  Oracle Application Serverのリリース番号の確認

I.1 リリース番号の書式
I.2 Oracle Application Serverインストールのリリース番号の確認
I.3 コンポーネント・リリース番号の確認
I.4 Oracle Internet Directoryのリリース番号の確認
I.5 Metadata Repositoryのリリース番号の確認
I.6 OPatchユーティリティの使用方法
I.6.1 要件
I.6.2 OPatchユーティリティの実行
I.6.2.1 applyオプション
I.6.2.2 lsinventoryオプション
I.6.2.3 queryオプション
I.6.2.4 rollbackオプション
I.6.2.5 versionオプション

J  Oracle Application Serverのトラブルシューティング

J.1 Oracle Application Serverの障害の診断
J.2 一般的な障害と解決策
J.2.1 Oracle Application Server Infrastructureインスタンスが起動しない
J.2.2 管理者(ias_admin)のパスワードを再設定できない
J.2.3 バックアップを別のホストにリストアできない
J.2.4 ガベージ・コレクションの一時停止によって、アプリケーションのパフォーマンスが低下する
J.2.5 アプリケーション・サーバーから接続拒否エラーが返される
J.2.6 ポートの競合によりOracle HTTP Serverが起動できない
J.2.7 多数のHTTPDプロセスによるマシンのオーバーロード
J.2.8 Oracle Application Serverプロセスが起動しない
J.2.9 OPMNの起動時にCPU使用率が増加する
J.2.10 OPMNを起動できない
J.2.11 DCMデーモンを起動できない
J.2.12 DCMでディレクトリに接続できない
J.2.13 DCMでInfrastructureのデータベースにアクセスできない
J.2.14 Oracle Internet Directoryサーバーが起動しない
J.2.15 LDAP検索のパフォーマンスが不十分
J.2.16 認証に失敗する
J.2.17 OracleAS Single Sign-Onへのログインに時間がかかる
J.2.18 スタンバイ・サイトが同期化されない
J.2.19 フェイルオーバーまたはスイッチオーバー後にスタンバイ・インスタンスの起動に失敗する
J.2.20 それまで動作していたADF Business Componentsを使用するアプリケーションがJDBCエラーをスローする
J.3 Application Server Controlのトラブルシューティング
J.3.1 Application Server Controlの一般的な障害と解決策
J.3.1.1 管理者(ias_admin)のパスワードの再設定
J.3.1.2 Application Server Controlコンソールでメトリックとグラフのデータが使用不可になる
J.3.1.3 サーバー・コンポーネントが稼動しているときに、アプリケーション・サーバーのステータスが「停止中」になる
J.3.1.4 Application Server Control起動時のエラー
J.3.1.5 ファーム・ページまたはクラスタ・ページからアプリケーション・サーバー・インスタンスへの接続時に発生する障害
J.3.1.6 Application Serverホーム・ページにファームが使用不可と表示される
J.3.1.7 ディレクトリ・サーバーへの接続にエラーが発生する
J.3.1.8 ブラウザに「SMISessionが無効になりました」というエラーが表示される
J.3.1.9 Oracle Management Agentによってメモリーのエラーが生成される
J.3.1.10 コマンドラインを使用して実行した管理タスクがApplication Server Controlコンソールに反映されない
J.3.1.11 Microsoft Internet ExplorerブラウザでSSLタイムアウトが発生する
J.3.1.12 複数のブラウザ・ウィンドウを使用しているときに、セッション期限切れのメッセージが表示される
J.3.1.13 トポロジ・ビューアのアプレットがロードされない
J.3.1.14 新しいOC4Jインスタンスの作成時に、Grid ControlとApplication Server Controlの間で伝播が行われない
J.3.1.15 SSL(Secure Sockets Layer)用に構成されている場合のメトリック表示に関する問題
J.3.1.16 ログ・リポジトリ検索時の日付選択ウィンドウの表示に関する問題
J.3.2 OC4J管理の障害と解決策
J.3.2.1 OC4Jの「セキュリティ」ページを使用するときの障害
J.3.2.2 OC4Jアプリケーションをデプロイするときにルックアップ・エラーが発生する
J.3.2.3 Application Server ControlによるWARアプリケーションの再デプロイ
J.3.2.4 Internet ExplorerおよびNetscape Navigator 7.0でのデプロイのパフォーマンス
J.3.2.5 大きなOC4Jアプリケーションをデプロイするときの障害
J.3.2.6 OC4Jのメモリー不足エラーのトラブルシューティング
J.4 まだ解決しない場合

用語集

索引


次へ
Oracle
Copyright © 2002, 2006, Oracle.

All Rights Reserved.
索引
索引