Oracle Identity Manager Microsoft Exchange 2000 and 2003 Connectorガイド リリース9.0.3 E05113-01 |
|
![]() 戻る |
![]() 次へ |
Oracle Identity Managerでは、アクセス権の管理、セキュリティおよびITリソースのプロビジョニングが自動化されています。Oracle Identity Managerコネクタは、Oracle Identity Managerとサード・パーティ製アプリケーションの統合に使用されます。Microsoft Exchange 2000および2003のためのコネクタは、Oracle Identity ManagerをMicrosoft Exchange 2000および2003と統合するために使用されます。
注意: Oracle Identity Managerコネクタは、オラクル社がThor Technologies社を企業買収する前はリソース・アダプタと呼ばれていました。 |
この章では、次の項目について説明します。
次の表に、このコネクタで使用可能な機能を示します。
プロセス・タスク | タイプ | 説明 |
---|---|---|
Create Mailbox | プロビジョニング | Microsoft Exchange 2000および2003にメールボックスを作成します。 |
Delete Mailbox | プロビジョニング | Microsoft Exchange 2000および2003からプロビジョニング済のメールボックスを削除します。 |
Deleted Item Manager Updated | プロビジョニング | 「削除されたアイテム・マネージャ」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Disable Mailbox | プロビジョニング | Microsoft Exchange 2000および2003のプロビジョニング済のメールボックスを無効化します。 |
Display Name Updated | プロビジョニング | 「表示名」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Email Alias Updated | プロビジョニング | 「電子メールの別名」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Enable Mailbox | プロビジョニング | Microsoft Exchange 2000および2003の無効化されたメールボックスを有効化します。 |
Garbage Collection Period Updated | プロビジョニング | 「ガベージ・コレクション期間」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Hide From Address Lists Updated | プロビジョニング | 「アドレス・リストに表示しない」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Mailbox Size Receipt Quota Updated | プロビジョニング | 「メールボックス・サイズ受信割当て制限」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Mailbox Size Transmit Quota Updated | プロビジョニング | 「メールボックス・サイズ送信割当て制限」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Mailbox Warning Size Updated | プロビジョニング | 「メールボックス警告サイズ」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Max Incoming Message Size Updated | プロビジョニング | 「最大受信メッセージ・サイズ」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Max Outgoing Message Size Updated | プロビジョニング | 「最大送信メッセージ・サイズ」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Max Recipients Per Message Updated | プロビジョニング | 「1メッセージ当たりの最大受信者数」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Disable Mailbox Time Stamp Updated | プロビジョニング | メールボックス・タイム・スタンプの無効化属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Set Exchange Related Properties | プロビジョニング | Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの重要な構成を更新します。 |
Use Storage Defaults Updated | プロビジョニング | 「ストレージ・デフォルトの使用」属性の変更に基づいて、Microsoft Exchange 2000および2003のメールボックスの構成を更新します。 |
Get ObjectGUID from Process | プロビジョニング | 既存のプロビジョニング済のMicrosoft Active DirectoryユーザーのobjectGUID(Microsoft Active Directoryの一意の識別子)を取得します。このユーザーは、Microsoft Exchange 2000および2003メールボックスのプロビジョニングに必要です。 |
Create Mailbox | リコンシリエーション | Microsoft Exchange 2000および2003からOracle Identity Managerにメールボックスをリコンサイルします。 |
このリリースのコネクタでは、次の言語をサポートしています。
英語
ポルトガル語(ブラジル)
フランス語
ドイツ語
イタリア語
日本語
韓国語
簡体字中国語
スペイン語
繁体字中国語
関連資料: サポートされている特殊文字の詳細は、『Oracle Identity Managerグローバリゼーション・ガイド』を参照してください。 |
リコンシリエーション・モジュールは、リコンシリエーション・イベント・レコードを構成するためにターゲット・システムから、次の要素を抽出します。
表示名
従業員タイプ
モバイル番号
ページャ番号
ObjectGUID
SAMAccountName
メール
メール・ニックネーム
ガベージ・コレクション期間
削除されたアイテム・フラグ
配信内容の長さ
送信内容の長さ
データベースのハード割当て超過制限
データベースの割当て容量超過制限
データベース記憶域割当て
Exchange受信者制限
データベース・ユーザーのデフォルト
Exchangeのアドレス・リストに表示しない内容
従業員ID
現住所
電話番号
その他の電話番号
拡張属性1
拡張属性2
拡張属性3
拡張属性4
拡張属性6
拡張属性8
拡張属性12
拡張属性15
Exchange Server
ADサーバー
識別名
Microsoft Exchange 2000および2003の次のフィールドがプロビジョニングされます。
Email Alias
Display Name
Garbage Collection Period
Deleted Item Manager
Max Incoming Message Size
Max Outgoing Message Size
Mailbox Size Receipt Quota
Mailbox Size Transmit Quota
Mailbox Warning Size
Max Recipients Per Message
Use Storage Defaults
Hide From Address Lists
Rout Email
Employee Type
Registered Represent
Desk Location
PL Proceed
Company Address
Mailbox Type
Mobile Number
Pager Number
Routing Email Addr
Major Business Number
Other Business Number
ObjectGUID
このコネクタを構成するファイルとディレクトリは、インストール・メディアにある次のディレクトリに圧縮されています。
Collaboration and Messaging Applications\Microsoft Exchange
これらのファイルとディレクトリを次の表に示します。
「手順3: コネクタ・ファイルのコピー」で、これらのファイルを必要なディレクトリにコピーする方法を説明します。
デプロイしたコネクタのリリース番号を確認するには、次のようにします。
xliExchange.jar
ファイルの内容を抽出します。デプロイしたコネクタの場合、このファイルは次のディレクトリにあります。
OIM_home\xellerate\JavaTasks
manifest.mf
ファイルをテキスト・エディタで開きます。manifest.mf
ファイルは、xliExchange.jar
ファイル内にバンドルされているファイルの1つです。
manifest.mf
ファイルで、コネクタのリリース番号がVersion
プロパティの値として表示されます。
関連資料: 『Oracle Identity Managerデザイン・コンソール・ガイド』 |