BEA ホーム | 製品 | デベロッパ・センタ | support | askBEA
 ドキュメントのダウンロード   サイト マップ   用語集 
検索

コンフィグレーション ウィザード
テンプレート
リファレンス

 前 次 目次 PDFで表示  

WebLogic Workshop Domain テンプレート

以下に示す WebLogic Workshop Domain テンプレートのトピックについて、この節で説明します。

 


テンプレートの解説

WebLogic Workshop Domain テンプレートは、ドメイン テンプレートであり、WebLogic Workshop アプリケーションのビルド用にコンフィグレーションするための WebLogic Server ドメインを作成する際に使用します。このテンプレートは、WebLogic Server をインストールすると利用できるようになります。

用途

WebLogic Workshop テンプレートは、WebLogic Workshop アプリケーションの初期開発と実験用のものです。WebLogic Workshop テンプレートにより、ドメイン内でサーバを起動するための、環境および起動スクリプトが作成されます。

 


WebLogic Workshop テンプレートに基づくドメインの作成

この節では WebLogic Workshop テンプレートに基づいて実用的なドメインを作成する方法について説明します。以下のトピックがあります。

手順の概要

以下の表で、WebLogic Workshop テンプレートに基づいてドメインを作成する手順を概説します。

作業内容

参照先

    1. [コンフィグレーション] ウィザードを起動して新しいドメインを作成する。

以下の URL にある『コンフィグレーション ウィザードの使い方』

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/
docs70/confgwiz/index.html

    2. WebLogic Workshop テンプレートを選択し、指示に従って操作して新しいドメインを作成する。

以下の URL にある『コンフィグレーション ウィザードの使い方』

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/
docs70/confgwiz/index.html

    3. ネットワーク接続、ノード マネージャ、データベース接続プール、クラスタなどのための、任意使用のドメイン定義をセットアップする。

注意: この手順は、ドメイン要件によっては省略可能。

以下の URL にある『WebLogic Server ドメイン管理』

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs70/admin_domain/index.html

および

以下の URL にある『WebLogic Server クラスタ ユーザーズ ガイド』

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs70/cluster/index.html

    4. クラスタ環境用のドメインをセットアップする。

注意: この手順は、コンフィグレーション要件によっては省略可能。

以下の URL にある『BEA WebLogic Workshop Help』の「クラスタのデプロイメント」

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/workshop/
docs70/help/guide/deployment/
howClusterDeployment.html

    5. WebLogic Server を起動する。

以下の URL にある『管理者ガイド』の「WebLogic Server の起動と停止」

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs70/adminguide/startstop.html

および

以下の URL にある『BEA WebLogic Workshop Help』の「WebLogic Workshop を起動するには」

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/workshop/
docs70/help/guide/howdoi/
HowDoIStartWebLogicWorkshop.html



 

アプリケーションのデプロイメント

ドメインでアプリケーションをデプロイする方法は、サーバがどのモードで動作しているかによって決まります。アプリケーションをデプロイするモードを以下に示します。

アプリケーションを自動的にデプロイする

以下のアクションのいずれかを実行すれば、このドメイン内のアプリケーションが自動的にデプロイされます。

アプリケーションを自動的にデプロイすると、サーバにより、アプリケーションまたはモジュールに対応するエントリが、そのドメインの config.xml ファイルに自動的に追加されます。config.xml ファイルを手作業で編集する必要はありません。

クラスタにアプリケーションをデプロイする

サーバを起動した後、コンポーネント コンソールを確認してデプロイメント対象アプリケーションを決めてください。

注意: WebLogic Workshop アプリケーションは簡単に WebLogic Server クラスタ環境にデプロイできます。これらのアプリケーションをデプロイする方法の詳細については、以下の URL にある BEA WebLogic Workshop のドキュメントを参照してください。

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/workshop/docs70/index.html

このバージョンの WebLogic Workshop では、JMS メッセージ キューを使用するアプリケーションは単一の JMS サーバのサービスと単一の接続ファクトリに依存します。これには、JMS を転送プロトコル、メッセージ バッファ プロパティ、またはタイマー制御として使用するアプリケーションが含まれます。WebLogic Workshop の今後のリリースでは、WebLogic Server の分散 JMS 送り先機能を使用して、クラスタ環境における単一 JMS サーバへの依存性を低減する予定です。

セキュリティの互換性

WebLogic Workshop ドメイン テンプレート用のデフォルト セキュリティ モードは、新しい LDAP セキュリティ モードです。WebLogic Server と WebLogic Workshop のみを使用するアプリケーションの場合、LDAP セキュリティをお勧めします。

注意: WebLogic Integration コンポーネントまたは WebLogic Portal コンポーネントのいずれか一方、またはその両方を使用する WebLogic Workshop アプリケーションを開発している場合は、レルムベースのセキュリティ モデルを使用する必要があります。

WebLogic Platform セキュリティの詳細については、以下の URL の『WebLogic Platform 7.0 セキュリティの紹介』を参照してください。

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/docs70/secintro/index.html

データベースの切り替え

WebLogic Server で利用できるデフォルトのデータベースは Pointbase です。他のデータベースに切り替えるには、以下の URL の『BEA WebLogic Workshop Help』の手順を参照してください。

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/workshop/docs70/help/guide/howdoi/howConnectaDatabaseControltoaDifferentDatabaseSQLServerOracle.html 

 


コンフィグレーション ファイルとサポート ファイル

WebLogic Workshop ドメイン テンプレートにより、user_projects/domain ディレクトリの下にさまざまなディレクトリとスクリプトが作成されます。ここで、domain は WebLogic Workshop ドメインの名前です。どのようなスクリプトおよびファイルが作成されるかは、選択したコンフィグレーション (スタンドアロンまたはクラスタ化) によって変わります。以下の表に、ドメインと共にインストールされる基本的なディレクトリとファイルの一部を示します。ドメインでサーバが起動するように、これらのスクリプトとファイルを適切にコンフィグレーションする必要があります。

注意: 以下の表は、すべてのディレクトリとファイルを示した完全なリストではありません。リストの内容は、選択したコンフィグレーションによって変わります。

ディレクトリ

ファイル

用途

user_projects/domain/applications/ DefaultWebApp/
Web-inf

web.xml、weblogic.xml、weblogic-jws-config.xml

WebLogic Workshop サポート用のデフォルト アプリケーション。

user_projects/domain/applications/ DefaultWebApp

index.html

WebLogic Workshop サンプル アプリケーション用のデフォルト インデックス ページ。このファイルを、カスタマイズされたアプリケーション用の新しいページと置き換えること。

user_projects/domain/logs


ドメイン用に作成されたログ ファイルの格納場所。

user_projects/domain

config.xml

WebLogic Workshop ドメイン管理サーバ用のコンフィグレーション情報。

user_projects/domain

*.properties

データベース、セキュリティのセットアップ用情報、および WebLogic Workshop の実行時コンフィグレーション ガイドラインが記載された各種プロパティ ファイル。

user_projects/domain

pointbase.ini

WebLogic Server の起動時に、Pointbase データベース用にデフォルトのコンフィグレーションを設定する。

user_projects/domain

startWebLogic.cmdstartWebLogic.sh

カスタム ドメイン用の管理サーバを起動する。

user_projects/domain

stopWebLogic.cmdstopWebLogic.sh

カスタム ドメイン用の管理サーバを停止する。

user_projects/domain

startManagedWebLogic.cmdstartManagedWebLogic.sh

カスタム ドメイン内の管理対象サーバを起動する。

user_projects/domain

demokey.pemdemocert.pem

ドメインのサーバに対してサンプル SSL プロトコルをサポートする。


 

WebLogic Server Petstore ドメインのコンフィグレーションの詳細については、以下の URL の『WebLogic Server ドメイン管理』を参照してください。

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs70/admin_domain/index.html

WebLogic Server クラスタのコンフィグレーションの詳細については、以下の URL の『WebLogic Server クラスタ ユーザーズ ガイド』を参照してください。

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs70/cluster/index.html

WebLogic Workshop 対応の WebLogic Server ドメインのコンフィグレーションの詳細については、以下の URL にある WebLogic Workshop のドキュメントの『デプロイメントと管理』を参照してください。

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/workshop/docs70/index.html

 


アプリケーションとリソース

WebLogic Workshop ドメイン テンプレートでは、単一 JVM またはクラスタのドメイン コンフィグレーションがサポートされています。このテンプレートにより、提供されているサンプル Web アプリケーション データが含まれたコンフィグレーションのシェルが作成されます。このテンプレートでは、WebLogic Workshop アプリケーションをデプロイするようにコンフィグレーションできる環境がサポートされます。

WebLogic Workshop ドメイン テンプレートでドメインを作成した後、サーバを起動できます。サーバを起動すると、ドメイン用に Pointbase データベース接続が開始されます。

 

ページの先頭 前 次