ヘッダーをスキップ
Oracle Rdb SQLリファレンス・マニュアル
リリース7.2
E06178-01
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

デフォルトはTRANSACTION_DEFAULT=IMPLICITです。

USER_DEFAULT=username

コンパイル時のユーザー名を指定します。

規格DECLARE ALIAS文のUSER DEFAULT句を使用する場合、この修飾子を使用して、コンパイル時のユーザー名をプログラムに渡します。

WARNING

NOWARNING

警告オプションの組合せを使用して、SQLモジュール・プロセッサによって書き込まれる警告メッセージを指定します。1つの警告オプションのみを指定する場合、丸カッコで囲む必要はありません。

WARNING修飾子およびNOWARNING修飾子を使用して、情報メッセージおよび警告メッセージをSQLモジュール・プロセッサによって書き込むかどうかを指定します。

warning-option

端末、リスト・ファイル、またはこの両方に情報メッセージおよび警告メッセージをSQLモジュール・プロセッサによって書き込むかどうかを指定します。デフォルトはWARN修飾子です。2種類の警告オプションをWARN修飾子で指定することにより、メッセージ出力をカスタマイズできます。

NOWARN修飾子を指定する場合、警告オプションは指定できません。


使用方法


例1: SQLモジュールでのプログラムのコンパイルおよびリンク

次の例は、第3.2節の例にあるPascalのサンプル・プログラムをコンパイル、リンクおよび実行するコマンドを示しています。


$ SQLMOD :== $SQL$MOD
$ SQLMOD LIST_EMP_PASMOD.SQLMOD
$ PASCAL LIST_EMP.PAS
$ ! This LINK command requires that the logical name
$ ! LNK$LIBRARY is defined as SYS$LIBRARY:SQL$USER.OLB
$ LINK LIST_EMP.OBJ, LIST_EMP_PASMOD.OBJ
$ RUN LIST_EMP.EXE
Matching Employees:
Alvin     Toliver
Louis     Tarbassian