BEA Logo BEA Tuxedo Release 8.0

  BEA ホーム  |  イベント  |  ソリューション  |  パートナ  |  製品  |  サービス  |  ダウンロード  |  ディベロッパ・センタ  |  WebSUPPORT

 

   Tuxedo ホーム   |   BEA Tuxedo アプリケーションの設定   |   先頭へ   |   前へ   |   次へ   |   目次

 


サービスの優先順位を指定してデータ・フローを制御する

PRIO パラメータを使用して、サービスの優先順位を割り当てることにより、アプリケーション内のデータ・フローを有効に制御できます。PRIO には、0 〜 100 の数値を指定する必要があります。数値が大きいほど割り当てられるサービスの優先順位も高くなります。優先順位の高いサービスは優先順位の低いサービスより先にキューから取り出されますが、システムは、10 回に 1 回ごとに FIFO 順序で要求をキューから取り出し、メッセージがキューで無制限に待機することがないようにしています。

たとえば、サーバ 1 はサービス A、B、および C を提供します。サービス A および B の優先順位は 50、サービス C の優先順位は 70 です。サービス C に対するサービス要求は、常に A または B に対する要求の前にキューから取り出されます。A および B に対する要求は、互いに等しくキューから取り出されます。

注記 tpsprio() 呼び出しを使用すると、優先順位を動的に変更できます。

PRIO パラメータの特性

PRIO パラメータには、以下の特性があります。

優先順位の異なる SERVICES セクションの例

次の SERVICES セクションの例は、サービスに対する優先順位の割り当て方を示します。

*SERVICES
A SRVGRP=GRP1 PRIO=50 LOAD=60
A SRVGRP=GRP2 PRIO=70 LOAD=30

この例では、2 つのサーバ・グループに対して異なるサービス固有のパラメータが割り当てられます。サーバ・グループ GRP1 のサービス A には、優先順位 50、およびロード 60 が割り当てられ、サーバ・グループ GRP2 のサービス A に優先順位 70、およびロード 30 が割り当てられます。

 

先頭へ戻る 前のトピックへ 次のトピックへ