BEA Logo BEA Tuxedo Release 8.0

  BEA ホーム  |  イベント  |  ソリューション  |  パートナ  |  製品  |  サービス  |  ダウンロード  |  ディベロッパ・センタ  |  WebSUPPORT

 

   Tuxedo ホーム   |   FML を使用した BEA Tuxedo アプリケーションのプログラミング   |   先頭へ   |   前へ   |   次へ   |   目次

 


FML でのフィールド化バッファの実装方法

フィールド化バッファの作成、更新、アクセス、入力、出力、および操作は、フィールド操作言語 (FML) によって行います。FML には以下の特徴があります。

FML は、C プログラムから呼び出すことができる関数およびマクロのライブラリとして実装されています。FML には、以下の関数が用意されています。

上記のうち、最後のセットが FML VIEWS ソフトウェアを構成する関数のセットです。VIEWS は、FML フィールド化バッファとアプリケーション・プログラムの構造体 (C 言語または COBOL 言語) との間でデータを交換する関数のセットです。プログラムは、別のプロセスからフィールド化バッファを受け取ると、次の動作として以下のいずれかを実行します。

バッファのデータに対して、時間のかかる操作を行う必要がある場合は、フィールド化バッファのデータを構造体に転送し、通常の C または COBOL 文を使用してそのデータを処理すると、プログラムのパフォーマンスを向上させることができます。次に、再び VIEWS 関数を使用してデータをフィールド化バッファに戻すと、そのバッファを別のプロセスに送信できます。

VIEWS を使用する前に、受信するフィールド化バッファのデータ形式がプログラム側で認識できるようにプログラムを設定しておかなければなりません。この設定には、システム・キャッシュに保存されている VIEW 記述のセットを使用します。

VIEW 記述は、ソース VIEW ファイル内に作成および格納されます。VIEW 記述により、フィールド化バッファ内のフィールドが C 構造体または COBOL レコード内のメンバにマッピングされます。ソース VIEW 記述がコンパイルされると、その記述は、フィールド化バッファと C 構造体、またはフィールド化バッファと COBOL レコードの間で転送されるデータをマッピングするために使用できます。

主要なファイルに VIEW 記述をキャッシングしておくと、プログラムのデータ独立性を強化できます。つまり、VIEWS 記述を変更し、再コンパイルするだけで、VIEWS を使用するアプリケーション・プログラム全体のデータ形式に変更を加えることができます。

 

先頭へ戻る 前のトピックへ 次のトピックへ