BEA Logo BEA Tuxedo Release 8.0

  BEA ホーム  |  イベント  |  ソリューション  |  パートナ  |  製品  |  サービス  |  ダウンロード  |  ディベロッパ・センタ  |  WebSUPPORT

 

   Tuxedo ホーム   |   BEA Tuxedo /Q コンポーネント   |   先頭へ   |   前へ   |   次へ   |   目次

 


Windows 標準入出力

「キューの容量の上限」で説明した qchange ...Queue capacity command など、qmadmin() セッション内で設定したコマンドを実行するために、Windows の CreateProcess() 関数では DETACHED PROCESS として子プロセスが生成されます。このようなプロセスには、標準入出力用のコンソールがありません。そのため、たとえば、標準 DOS 構文で qchange ...Queue capacity command を設定して、組み込みの DOS コマンド (dir または date など) を実行し、次に標準出力をファイルにパイプまたは転送すると、コマンドが正常終了してもファイルは空です。

この問題を解決する方法として、たとえば、qchange ...Queue capacity command を実行するために、date /t > x.out コマンドでファイルの date 情報を取得します。その場合、次のように実行します。

qmadmin
> qopen yourQspace
> qchange yourQname
> go through all the setups... the threshold queue capacity warning,
and so on
> "Queue capacity command:" cmd /c date /t > x.out

この処理を yourFile.cmd などのコマンド・ファイルから行う場合は、date /t > x.out コマンドを yourFile.cmd に追加し、次のように実行します。

qmadmin
> qopen yourQspace
> qchange yourQname
> go through all the setups... the threshold queue capacity warning,
and so on
> "Queue capacity command:" yourFile.cmd

 

先頭へ戻る 前のトピックへ 次のトピックへ