BEA ロゴ





BEA Tuxedo リリース 8.0

  会社概要  |  ニュース  |  ソリューション  |  製品  |  パートナ  |  サービス  |  イベント  |  ダウンロード  |  購入について

 

日本語の取扱いについて(キャラクター・エンコーディングの設定)

Tuxedoアプリケーションと Joltクライアントアプリケーションの間で非 ASCII (マルチバイト) 文字列を転送する場合に
文字セットを転送できるようコンフィグレーションする方法を説明します。


機能説明

このエンコーディング機能は、UNICODE を基本とする JAVA アプリケーションである Jolt クライアントと、日本語 EUC や SJIS といった UNICODE とは違う他のエンコーディングを基本としている TUXEDO サーバー・アプリケーションとの間でマルチバイト文字列のコード変換・転送を可能にするものです。コード変換は、Java のアプリケーションである Jolt クライアント側にて行われ、変換したいコードセット名の指定は Jolt クライアント側の java のインスタンス実行時のシステムプロパティにて指定します。また同様に、BEA Weblogic Server との組合わせで使用する場合も、WLS インスタンス実行時のシステムプロパティにて指定します。この機能は BEA Jolt8.0 がクライアント、サーバー共に必要となります。

動作環境

クライアント・サーバー共に
BEA Tuxedo8.0, BEA Jolt8.0 RP139以上

設定方法

Tuxedo/Jolt サーバー側と Jolt クライアント側の両方に以下の様に設定が必要です。

  1. Tuxedo/Joltサーバー側の設定
  • 環境変数 JOLTI18N の設定

以下の環境変数を設定して、Tuxedo サーバーを起動してください。JSH(Joltサーバーハンドラ)が参照します。

JOLTI18N=TRUE

 

  1. Jolt クライアント側の設定
  • CLASSPATH の設定

    CLASSPATH の設定で、jolt.jar より前に jolti18n.jar を設定してください。

  • エンコーディング名の指定

    Jolt クライアントを起動する際、java コマンドライン引数のシステムプロパティを以下のように設定します。

$java ... -Dbea.jolt.encoding=codesetname ...

例:Tuxedoサーバー側で、SJIS コードセットが使用されている場合、以下のように設定、実行します。

$java ... -Dbea.jolt.encoding=SJIS ...

注意:codesetnameはTuxedoサーバー側にてサポート・使用されているコードセット名です。サポートされている基本コードセットおよび拡張コードセットについては、「Supported Encodings」を参照してください。

また、Tuxedo サーバー側で使用されるエンコーディングと一致する正確なエンコーディング名を選択することができない場合があります。このような場合、同等のエンコーディング名を選択する必要があります。

例 :

  • サポートされているエンコーディングのリストには EUC_JP がある。
  • Tuxedoサーバー側では Solaris オペレーティング システムが動作し、eucJP がサポートされている。

名前は完全には一致していませんが、EUC_JP と eucJP はエンコーディング セットとして等価なので、文字列変換・転送が正しく行われます。
したがって、この場合は EUC_JP のエンコーディング プロパティを次のように設定します。

    $java ... -Dbea.jolt.encoding=EUC_JP ...

制限事項:Jolt Appletにおいては当機能は動作しません。