リファレンス ガイド

     前  次    新しいウィンドウで目次を開く     
ここから内容の開始

Oracle CEP ファイルの XSD スキーマ リファレンス

この節では、以下の項目について説明します。

 


コンポーネント コンフィグレーションの XSD スキーマ

以下の XSD スキーマ ファイルでは、複合イベント プロセッサやアダプタなど、Oracle Complex Event Processing (略称 Oracle CEP) コンポーネントのコンフィグレーションに使用する XML ファイルの構造を記述します。

wlevs_application_config.xsd スキーマは、wlevs_base_config.xsd スキーマおよび wlevs_eventstore_config.xsd スキーマの両方をインポートします。

コンポーネント コンフィグレーション ファイルの例

次の例は、HelloWorld サンプル アプリケーションのコンポーネント コンフィグレーション ファイルを示しています。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<n1:config xmlns:n1="http://www.bea.com/ns/wlevs/config/application"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
  <processor>
<name>helloworldProcessor</name>
<rules>
<rule id="helloworldRule"><![CDATA[ select * from HelloWorldEvent retain 1 event ]]></rule>
</rules>
</processor>
  <stream>
<name>helloworldOutstream</name>
<max-size>10000</max-size>
<max-threads>2</max-threads>
</stream>
</n1:config>

 


EPN アセンブリの XSD スキーマ

EPN アセンブリ ファイルを使用して、Oracle CEP アプリケーションを構成するコンポーネントと、各コンポーネントが互いに接続する方法つまりイベント処理ネットワークを宣言します。EPN アセンブリ ファイルは、標準の Spring コンテキスト ファイルの拡張です。また、このファイルを使用して、アプリケーションのアダプタ コンポーネントおよび POJO コンポーネントを実装する Java クラスを登録し、アプリケーションおよび EPL ルール全体で使用するイベント タイプを登録して、環境内で Oracle CEP 固有サービスを参照します。

XSD スキーマ全体を見るには、spring-wlevs.xsd を参照してください。

EPN アセンブリ ファイルの例

次の XML ファイルは、HelloWorld のサンプルの EPN アセンブリ ファイルを示しています。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<beans xmlns="http://www.springframework.org/schema/beans"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xmlns:osgi="http://www.springframework.org/schema/osgi"
xmlns:wlevs="http://www.bea.com/ns/wlevs/spring"
xsi:schemaLocation="
http://www.springframework.org/schema/beans
http://www.springframework.org/schema/beans/spring-beans.xsd
http://www.springframework.org/schema/osgi
http://www.springframework.org/schema/osgi/spring-osgi.xsd
http://www.bea.com/ns/wlevs/spring
http://www.bea.com/ns/wlevs/spring/spring-wlevs.xsd">
    <wlevs:event-type-repository>
<wlevs:event-type type-name="HelloWorldEvent">
<wlevs:class>com.bea.wlevs.event.example.helloworld.HelloWorldEvent</wlevs:class>
</wlevs:event-type>
</wlevs:event-type-repository>
    <wlevs:adapter id="helloworldAdapter" 
class="com.bea.wlevs.adapter.example.helloworld.HelloWorldAdapter" >
<wlevs:instance-property name="message"
value="HelloWorld - the currenttime is:"/>
</wlevs:adapter>
    <wlevs:processor id="helloworldProcessor" />
    <wlevs:stream id="helloworldInstream" >
<wlevs:listener ref="helloworldProcessor"/>
<wlevs:source ref="helloworldAdapter"/>
</wlevs:stream>
    <wlevs:stream id="helloworldOutstream" advertise="true">
<wlevs:listener>
<bean class="com.bea.wlevs.example.helloworld.HelloWorldBean"/>
</wlevs:listener>
<wlevs:source ref="helloworldProcessor"/>
</wlevs:stream>
</beans>

 


デプロイメントの XSD スキーマ

Oracle CEP インスタンスのデプロイメント ファイルは deployments.xml という名前であり、DOMAIN_DIR/servername ディレクトリにあります。DOMAIN_DIR はメイン ドメイン ディレクトリを指し、servername はサーバ インスタンスの名前を指します。この XML ファイルには、サーバにデプロイされている OSGi バンドルがリストされます。

XSD スキーマ全体を見るには、deployment..xsd を参照してください。

デプロイメント XML ファイルの例

次の例は、サンプル FX ドメインの deployments.xml ファイルを示しています。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<beans xmlns="http://www.springframework.org/schema/beans"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xmlns:wlevs="http://www.bea.com/ns/wlevs/deployment"
xsi:schemaLocation="
http://www.springframework.org/schema/beans
http://www.springframework.org/schema/beans/spring-beans.xsd
http://www.bea.com/ns/wlevs/deployment
http://www.bea.com/ns/wlevs/deployment/deployment.xsd">
  <bean class="org.springframework.beans.factory.config.PropertyPlaceholderConfigurer">
<property name="systemPropertiesModeName" value="SYSTEM_PROPERTIES_MODE_OVERRIDE"/>
</bean>
  <wlevs:deployment id="fx" state="start" location="file:${wlevs.domain.home}/applications/fx/com.bea.wlevs.example.fx_3.0.0.0.jar"/>
</beans>

 


サーバ コンフィグレーションの XSD スキーマ

Oracle CEP サーバ コンフィグレーション ファイルである config.xml は、DOMAIN_DIR/servername/config ディレクトリにあります。DOMAIN_DIR はメイン ドメイン ディレクトリを指し、servername は特定のサーバ インスタンスを指します。Oracle CEP インスタンスのコンフィグレーションを変更する場合は、このファイルを手動で更新し、サーバ コンフィグレーション要素を追加または削除することができます。

XSD スキーマ全体を見るには、wlevs_server_config.xsd を参照してください。

サーバ コンフィグレーション XML ファイルの例

次に示すサンプルの config.xml は、ORACLE_CEP_HOME/user_projects/domains/wlevs30_domain/defaultserver テンプレート ドメインに属し、これらのサービスのいくつかをコンフィグレーションする方法を示しています。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<n1:config xsi:schemaLocation="http://www.bea.com/ns/wlevs/config/server wlevs_server_config.xsd"
xmlns:n1="http://www.bea.com/ns/wlevs/config/server"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
  <netio>
<name>NetIO</name>
<port>9002</port>
</netio>
  <netio>
<name>sslNetIo</name>
<ssl-config-bean-name>sslConfig</ssl-config-bean-name>
<port>9003</port>
</netio>
  <work-manager>
<name>JettyWorkManager</name>
<min-threads-constraint>5</min-threads-constraint>
<max-threads-constraint>10</max-threads-constraint>
</work-manager>
  <jetty>
<name>JettyServer</name>
<network-io-name>NetIO</network-io-name>
<work-manager-name>JettyWorkManager</work-manager-name>
<secure-network-io-name>sslNetIo</secure-network-io-name>
</jetty>
  <rmi>
<name>RMI</name>
<http-service-name>JettyServer</http-service-name>
</rmi>
  <jndi-context>
<name>JNDI</name>
</jndi-context>
  <exported-jndi-context>
<name>exportedJndi</name>
<rmi-service-name>RMI</rmi-service-name>
</exported-jndi-context>
  <jmx>
<rmi-service-name>RMI</rmi-service-name>
<rmi-jrmp-port>9999</rmi-jrmp-port>
<jndi-service-name>JNDI</jndi-service-name>
<rmi-registry-port>9004</rmi-registry-port>
</jmx>
  <ssl>
<name>sslConfig</name>
<key-store>./ssl/dsidentity.jks</key-store>
<key-store-pass>
<password>changeit</password>
</key-store-pass>
<key-store-alias>ds</key-store-alias>
<key-manager-algorithm>SunX509</key-manager-algorithm>
<ssl-protocol>TLS</ssl-protocol>
<enforce-fips>false</enforce-fips>
<need-client-auth>false</need-client-auth>
</ssl>
  <http-pubsub>
<name>pubsub</name>
<path>/pubsub</path>
<pub-sub-bean>
<server-config>
<name>pubsubbean</name>
<supported-transport>
<types>
<element>long-polling</element>
</types>
</supported-transport>
<publish-without-connect-allowed>true</publish-without-connect-allowed>
</server-config>
<channels>
<element>
<channel-pattern>/evsmonitor</channel-pattern>
</element>
<element>
<channel-pattern>/evsalert</channel-pattern>
</element>
<element>
<channel-pattern>/evsdomainchange</channel-pattern>
</element>
</channels>
</pub-sub-bean>
</http-pubsub>
</n1:config> 

  ページの先頭       前  次