Application Integration 入門
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この節では、統合ソリューションの作成に必要なロールおよびタスクの概要を説明します。この節では、次のトピックについて説明します。
以下の節では、統合ソリューション チームのメンバーとして果たさなければならないロールについて説明します。
統合ソリューションを成功させるためには、これらすべての参加者の協力が必要です。ソリューションによっては、1 人が複数のロールを担い、一部のロールが不要になる場合もあります。
Application Integration スペシャリストの仕事は、統合ソリューションの実装を先導し、設計作業を推進することです。Application Integration スペシャリストは、WebLogic Integration 製品の特長と機能、特に Application Integration の機能に精通しています。Application Integration スペシャリストは、EIS スペシャリストと相談して要件を決定し、それらの要件を WebLogic Integration の機能にマップして、統合ソリューションのアーキテクチャを設計します。Application Integration スペシャリストは、エンドツーエンドのソリューションを担い、以下の領域の専門知識を有しています。
EIS スペシャリストは、統合ソリューションの一部であるエンタープライズ情報システム (Enterprise Information Systems : EIS) に習熟しています。EIS スペシャリストは、外部インタフェース、接続プロトコル、EIS のメタデータおよびデータのフォーマット、EIS の動作など、EIS を統合ソリューションに統合するために必要な情報を提供します。EIS スペシャリストは、該当する EIS システムのすべての面に精通しており、以下の領域の専門知識を有しています。
技術スペシャリストは、統合ソリューションで使用されるさまざまな技術に習熟しています。技術スペシャリストには、以下のようなユーザが含まれます。
この節では、EIS 統合を含む統合ソリューションを作成する詳細な手順について、順を追って説明します。内容は以下のとおりです。
この節は、仮説的つまり理想化されたソリューションであり、計画の実行例というよりは、製品の機能を紹介するものです。組織内ですでに統合ソリューションの構築およびデプロイに使用されている方法や手順を補足することを目的としています。
このフェーズでは、統合ソリューションのコンポーネントの定義、詳細な設計の作成、の 2 つの手順を実行します。
最初に、統合ソリューションのコンポーネントを定義します。主な作業は以下のとおりです (ただしこれに限定はされません)。
詳細については、「Application Integration について」を参照してください。
ソリューションのコンポーネントを定義したら、以下の項目を指定する詳細な設計を作成する必要があります。
この手順には、ビジネス アナリスト、システム インテグレータ、EIS スペシャリストの専門知識が必要です。統合ソリューションは、より大規模な統合ソリューションに組み込むこともできます。
次に、「統合ソリューションのツール」で説明した設計時ツールを使用してソリューションを構築します。主な構築作業は以下のとおりです。
このフェーズでは、(ビジネス プロセス、Web サービス、ポータル、クエリの) 設計者、開発者、システム インテグレータ、データベース管理者、EIS スペシャリストなど、技術スペシャリストの専門知識が必要です。
最後に、統合ソリューションをプロダクション環境にデプロイして、処理の進行状況をモニタします。
このフェーズには、システム管理者、ネットワーク管理者、ネットワーク オペレータ、および組織のインフラストラクチャを運営しているスペシャリストが必要です。
統合ソリューションで BEA WebLogic Adapters for WebLogic Integration のいずれかを使い始めるには、アダプタのユーザ ガイドの「Introduction」にある「Getting Started」の節を参照してください。
![]() ![]() |
![]() |
![]() |