ナビゲーションをスキップ

WebLogic jDriver for SQL Server ガイド (非推奨)

  前 次 前/次ボタンと目次ボタンとの区切り線 目次  

WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server のインストール

この章では、BEA の Microsoft SQL Server 用 pure-Java Type 4 JDBC ドライバである WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server のコンフィグレーション方法と以下の内容について説明します。

注意 : WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server は非推奨になりました。BEA では、BEA WebLogic Type 4 JDBC MS SQL Server ドライバの使用をお勧めします。詳細については、『WebLogic Type 4 JDBC ドライバ ガイド』を参照してください。

 


概要

WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server は、Java クライアントからリレーショナル データベースにアクセスするための業界標準である Java Database Connectivity (JDBC) API の pure Java 実装です。この実装を使用すると、Java クライアントから Microsoft SQL Server に直接アクセスできます。このドライバは、SQL Server バージョン 6.5 および 7.0 用と SQL Server 7.0 専用の 2 つのバージョンがあります。両方のバージョンは、「始める前に」で説明する例外を除いて、同じ機能です。

その他の Type 4 JDBC ドライバと同様、WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server は pure Java であり、ベンダがサポートするクライアント ライブラリは不要です。WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server は、TCP/IP ネットワークを通じて SQL Server Tabular Data Stream プロトコルを使用し、SQL Server と直接通信するので、DB-Library をクライアント コンピュータにインストールする必要がありません。

 


始める前に

この節では、2 つのバージョンの WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server の違いについて説明します。

使用するバージョン

BEA では、2 つのバージョンの WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server ドライバを提供しています。Microsoft SQL Server バージョン 7.0 および 2000 をサポートするものと (デフォルト)、Microsoft SQL Server バージョン 6.5 および 7.0 をサポートするものです。

WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server バージョン 7.0 および 2000

このバージョンの WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server は WebLogic Server であらかじめコンフィグレーションされています。このドライバ使用するために CLASSPATH にエントリを追加する必要はありません。

WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server バージョン 6.5 および 7.0

WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server のこのバージョンを使用するには、CLASSPATHmssqlserver4v65.jar にパスを追加する必要があります。手順については、「インストール手順」を参照してください。

ライセンス機能のチェック

WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server を使用するには、適切なライセンスが必要です。WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server のライセンス機能は、この WebLogic Server をインストールした BEA ホーム ディレクトリ内のライセンス ファイルに含まれています。次に例を示します。

c:\bea\license.bea

WebLogic Server ライセンスのインストール時または最終更新時に WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server がそのライセンスに含まれていた場合は、これ以上の作業は不要です。この機能を追加する場合は、BEA の販売代理店から更新ライセンスを入手する必要があります。ライセンス ファイルの更新手順については、『WebLogic Platform のインストール』の「WebLogic Platform ライセンス ファイルのインストールおよび更新」を参照してください。

注意 : WebLogic Server が実行中でない場合、WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server を使用すると、存在する license.bea が格納されているフォルダへのパスを CLASSPATH に含める必要があります。

 


インストール手順

Microsoft SQL Server は、WebLogic Server 配布キットに付属しています。バージョン 7.0 および 2000 用に、weblogic.jar ファイルは Micrososft SQL Server クラスを備えています。これ以上の手順は必要ありません。ただし、バージョン 6.5 を使用する場合、mssqlserver4v65.jar ファイルを クラスパスに次のように追加する必要があります。

set CLASSPATH=%WL_HOME%\server\lib\mssqlserver4v65.JAR;
%WL_HOME%\server\lib\weblogic.jar;%CLASSPATH%

 


WebLogic jDriver for SQL Server 接続プロパティ

表 1-1 WebLogic jDriver for SQL Server 接続プロパティ

プロパティ

説明

appname

このプロパティは DBMS に渡され、sysprocesses 表の program_name カラムに書き込まれる。

db

接続先のデータベースの名前。

hostname

このプロパティは「WebLogic」 に追加されて DBMS に渡され、sysprocesses テーブルの hostname カラムに書き込まれる。

password

データベース ユーザ名のパスワード。

port

データベース サーバが接続をリスンする TCP ポート。

デフォルトは 1433。

server

データベース サーバの名前または IP アドレス。

user

SQL Server データベースに接続する場合に使用するユーザ名。

useVarChars

デフォルトでは、DBMS に送られるすべての varchar 引数値にドライバによって「N」が付加される。これによって、DBMS はすべての 16 ビット データを読むことができる。「N」が付加されない場合、DBMS では 7 ビット ASCII 文字として解釈され、最上位のビットが使用されない。

useVarCharstrue に設定されている場合、ドライバは「N」 と共に varchar 引数を追加しない。マルチバイト文字セットを使用していない場合にこのオプションを使用すると、パフォーマンスが向上する可能性がある。

false に設定されている場合、「N」は varchar 引数に追加される。


 

 


接続プールの使い方

WebLogic Server または WebLogic Express で WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server を使用している場合、WebLogic Server の起動時に SQL Server DBMS との接続を確立する接続プールを設定できます。接続はユーザ間で共有されるので、接続プールを使用すると、ユーザごとに新規のデータベース接続を開くオーバーヘッドをなくすことができます。

アプリケーションは次に、JNDI ツリーで DataSource をルックアップし、接続プールに接続を要求します。データベース接続の終了時には、アプリケーションがその接続を接続プールに返します。

WebLogic Server での接続プールのコンフィグレーション

  1. 環境を設定し、WebLogic Server を起動します。詳細については、Administration Console オンライン ヘルプの「サーバの起動と停止」を参照してください。
  2. Administration Console を使用して、接続プールを設定します。接続プールの詳細については、Administration Console オンラインヘルプの「JDBC コンポーネントの作成とデプロイメント - 接続プール、マルチプール、データソース」、および Administration Console オンラインヘルプの「JDBC 接続プールのコンフィグレーション」を参照してください。

アプリケーションでの接続プールの使い方

接続プールを使用するには、まずデータベース接続を確立する必要があります。接続を確立する方法は、接続プールを使用するアプリケーションがクライアントサイド アプリケーションかサーバサイド アプリケーションかによって決まります。

クライアントサイド アプリケーション

クライアントサイド アプリケーションで接続プールを使用するには、JNDI ツリー上の DataSource をルック アップして接続を要求することで、データベース接続を確立します。詳細については、『WebLogic JDBC プログラマーズ ガイド』の「データ ソースのコンフィグレーションと使い方」を参照してください。

サーバサイド アプリケーション

サーバサイド アプリケーション (サーブレットなど) で接続プール使用するには、データソース、WebLogic pool または jts ドライバを使用してデータベース接続を確立します。詳細については、『WebLogic HTTP サーブレット プログラマーズ ガイド』の「プログラミング タスク」を参照してください。

 


SQL Server インストールの確認

注意 : 使用している Microsoft SQL Server のバージョンが 6.5 または 7.0 であることを確認します。それよりも古いバージョンの SQL Server では、JDBC メタデータ関数が適切にサポートされません。また、サポートされるデータ型にも制限があります。

SQL Server に接続するには、以下の情報が必要となります。

 


SQL Server に接続するためのポートの設定

SQL Server に接続するためのホスト名とポートの設定は、SQL Server コンフィグレーション ファイルにエントリを作成することで行います。コンフィグレーション ファイルでは、論理上のサーバ名が、サーバ マシン名とポート番号に関連付けられています。WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server では、論理上のサーバ名は使わず、ホスト名とポート番号だけを使います。

SQL Server の設定を変更するには、管理者特権が必要です。ポートを設定するには、次の操作を行います。

  1. [MS SQL Server Setup] を実行します。
  2. [Change Network Support] を選択します。
  3. [TCP/IP] を選択します。
  4. 1433 など、使用するポートを選択します。

ポートを設定したら、そのポートでサーバがリスンしていることを telnet を使用して検証できます。 次のコマンドを入力します。

$ telnet hostname_or_IP_address port

たとえば、myhost というコンピュータの 1433 ポートで SQL サーバがリスンしているかどうかを確認するには、次のようにタイプします:

$ telnet myhost 1433

サーバがポートでリスンしていない場合、telnet はエラー メッセージを表示します。サーバがポートでリスンしていれば telnet は何も表示せず、最終的にホストが接続を中断します。

ログイン情報をテストするには、次のコマンドを入力します。

$ isql -Uusername -Ppassword -Sserver

 


dbping による JDBC ドライバの確認

WebLogic Java application の dbping を使用して、WebLogic jDriver for Microsoft SQL Server が SQL サーバに接続できるか検証できます。環境を設定して dbping を実行するには、次のコマンドを使用します。

WL_HOME\server\bin\setWLSEnv.cmd 
java utils.dbping MSSQLSERVER4 username password
[database@]host[:port]

このコマンド ラインの引数の定義は次のとおりです。

たとえばのコマンドはデフォルト TCP/IP ポート、sa ログイン、および null パスワードを使用して、myhost という名前のコンピュータで pubs という SQL サーバ データベースを ping を実行します。

$ java utils.dbping MSSQLSERVER4 sa "" pubs@myhost

このコマンドによる出力には、Java プログラムでデータベースの接続に使用できるコードが含まれます。

dbping ユーティリティの使用方法の詳細については、『WebLogic Server コマンド リファレンス』の「WebLogic Server Java ユーティリティの使い方」を参照してください。

 


関連情報

この節では、参考となるドキュメントおよびコード例を示します。

ドキュメント

WebLogic Server で JDBC および jDrivers を使用する方法の詳細については、「WebLogic JDBC のプログラミング」を参照してください。

コード例

WebLogic Server では、初期段階で参考となるコード例を用意しています。コード例は、SAMPLES_HOME\server\src\examples\jdbc\mssqlserver4 ディレクトリに配置されます。SAMPLES_HOME は、WebLogic Platform のすべてのサンプルと例の最上位ディレクトリです (デフォルトでは c:\bea\weblogic700\samples)。

 


Microsoft SQL Server 2000 Driver for JDBC の使い方

Microsoft の MSDN Web サイトから入手できる Microsoft SQL Server 2000 Driver for JDBC は、JDBC 2.0 オプション パッケージのサブセットをサポートする Type 4 JDBC ドライバです。このドライバを使用すると、Java 対応のアプレット、アプリケーション、またはアプリケーション サーバから SQL Server 2000 へ JDBC によってアクセスできます。

Microsoft SQL Server 2000 Driver for JDBC は、ライセンスを持つ SQL Server 2000 ユーザならば無料でダウンロードできます。

Microsoft SQL Server 2000 Driver for JDBC のダウンロード、コンフィグレーション、および使用の詳細については、『WebLogic JDBC プログラマーズ ガイド』の「Microsoft SQL Server 2000 Driver for JDBC のインストールと使い方」を参照してください。

 

フッタのナビゲーションのスキップ  ページの先頭 前 次