データを階層のエンティティに分類するためのサービス
post
/spatialviewer/api/v1/hadoop/categorizationJob
このサービスは、データを階層のエンティティに分類するための方法を提供します。大陸部、国、および州などの境界のレベルが定義されている一連の特定のカタログの場合、ユーザー・データのレコードを階層データ・セットの各レベルに結合できます。たとえば、大陸部/国/州/都市という階層内の指定されたHDFSファイルからすべてのツイッターを表示するために使用できます。
リクエスト
サポートされるメディア・タイプ
- application/json
問合せパラメータ
- asynchronous: boolean
trueの場合、この操作は非同期で実行されます。デフォルト値:
false
ジョブ詳細
ルート・スキーマ: CategorizationJobInfo
型:
ソースの表示
object
- dataPath(optional): string
分類するHDFS内のファイルのパス。useIndexがfalseの場合は、このプロパティを指定します。例:
/user/oracle/spatialviewer/tweetsJune.json
- indexName(optional): string
索引の名前。useIndexがtrueの場合は、このプロパティを指定します。例:
TweetsJune
- inputFormatClass(optional): string
入力形式クラス。useIndexがfalseの場合は、このプロパティを指定します。例:
oracle.spatial.hadoop.vector.geojson.mapred.GeoJsonInputFormat
- jarWithNeededClasses(optional): string
カスタムRecordInfoProviderまたはInputFormatのようなユーザー定義クラスを持つJAR名。InputFormatクラスまたはRecordInfoProviderクラスがAPI、またはHadoop APIクラスにない場合、ユーザー定義クラスのJARが提供されます。このjarを使用するには、/opt/oracle/oracle-spatial-graph/spatial/web-server/spatialviewer/WEB-INF/libディレクトリに追加し、サーバーを再起動する必要があります。useIndexがfalseの場合に設定可能なオプションのプロパティ。例:
myjar.jar
- jobtemplates(optional): string
テーマ・マップ(ファイル名)を作成するためのテンプレート。フォルダ/opt/oracle/oracle-spatial-graph/spatial/vector/examplesの例では、国や地域のテンプレートのような一般的に使用されるテンプレートを提供しています。例:
world_continents,world_countries,world_states_provinces
- outputPath(optional): string
Hadoopジョブの出力パス。例:
/user/oracle/spatialviewer/catResult
- recordInfoProviderClass(optional): string
空間情報を提供するクラス。useIndexがfalseの場合は、このプロパティを指定します。例:
oracle.spatial.hadoop.vector.geojson.GeoJsonRecordInfoProvider
- resultName(optional): string
結果名。例:
Categorization TweetsJune
- useIndex(optional): boolean
索引が入力として使用される場合はtrue、それ以外の場合はfalse例:
true
- useMVSuggest(optional): string
MVSuggestサービスを使用する必要があるかどうか。ジオメトリを場所の文字列から検出する場合は、MVSuggestサービスを使用します。この場合、指定されたRecordInfoProviderがインタフェース oracle.spatial.hadoop.vector.LocalizableRecordInfoProviderを実装する必要があります。フォルダ/opt/oracle/oracle-spatial-graph/spatial/vector/examplesのMVSuggest (データ・エンリッチメント・サービス)の使用方法の例を参照してください。useIndexがfalseの場合は、このプロパティを指定します。例:
false
レスポンス
サポートされるメディア・タイプ
- application/json
200レスポンス
要求が成功しました。
レスポンスには、HDFS内の結果の場所が含まれています。
さらに、ジョブが完了すると、結果はSpatialViewerのローカル作業ディレクトリ(SpatialViewer構成を参照)に含まれているフォルダcategorization_resultsに保存されます。
レスポンスには、HDFS内の結果の場所が含まれています。
さらに、ジョブが完了すると、結果はSpatialViewerのローカル作業ディレクトリ(SpatialViewer構成を参照)に含まれているフォルダcategorization_resultsに保存されます。
ルート・スキーマ: CategorizationJobResponse
型:
ソースの表示
object
- o:successCode(optional): string
成功コード。例:
SV-05003
- response(optional): string
レスポンスには、HDFS内の結果の場所が含まれています。例:
hdfs://<namenode>:8020/user/oracle/spatialviewer/catResult
- status(optional): string
成功またはエラー例:
success
- title(optional): string
サービスのタイトル。例:
Create categorization job.
202レスポンス
非同期リクエストを受け入れました。
レスポンスには、ジョブを追跡するためのリソース・マネージャWebアプリケーションのURLが含まれています。
さらに、ジョブが完了すると、結果はSpatialViewerのローカル作業ディレクトリ(SpatialViewer構成を参照)に含まれているフォルダcategorization_resultsに保存されます。
レスポンスには、ジョブを追跡するためのリソース・マネージャWebアプリケーションのURLが含まれています。
さらに、ジョブが完了すると、結果はSpatialViewerのローカル作業ディレクトリ(SpatialViewer構成を参照)に含まれているフォルダcategorization_resultsに保存されます。
ルート・スキーマ: AsyncCategorizationJobResponse
型:
ソースの表示
object
- o:successCode(optional): string
成功コード。例:
SV-05003
- response(optional): string
レスポンスには、ジョブを追跡するためのリソース・マネージャWebアプリケーションのURLの場所が含まれています(Hadoopパラメータyarn.resourcemanager.webapp.addressの構成を参照してください)。例:
http://resource.manager.webapp:8088
- status(optional): string
成功またはエラー例:
success
- title(optional): string
サービスのタイトル。例:
Create categorization job.
例
次の例では、cURLを使用してRESTリソースに対するPOSTリクエストを発行することによって、テンプレートworld_continents、world_countriesおよびworld_states_provincesを使用して索引tweetsJanuaryのデータを分類する方法を示しています。
curl -v -X POST "http://localhost:8045/spatialviewer/api/v1/hadoop/categorizationJob" -H "accept: application/json" -H "content-type: application/json" -d "{ \"useIndex\": true, \"indexName\": \"tweetsJanuary\", \"jobtemplates\": \"world_continents,world_countries,world_states_provinces\", \"outputPath\": \"/user/oracle/catResult\", \"resultName\": \"Categorization Tweets\"}"
レスポンス・ヘッダーの例
次に、レスポンス・ヘッダーの例を示します。
HTTP/1.1 200 OK Date: Wed, 15 Nov 2017 17:50:38 GMT Access-Control-Allow-Origin: * Access-Control-Allow-Credentials: true Access-Control-Allow-Methods: GET, POST, DELETE, PUT Access-Control-Allow-Headers: Content-Type, Accept Transfer-Encoding: chunked Content-Type: application/json
レスポンス本文の例
次の例は、レスポンス本文の内容をJSON形式で示したものです。
{"status" : "success", "title" : "Create categorization job.", "o:successCode" : "SV-05003", "response" : "hdfs://localhost:8020/user/oracle/catResult"}