9.188 V$RSRC_CONS_GROUP_HISTORY
V$RSRC_CONS_GROUP_HISTORYは、NULL以外のプランがあるV$RSRC_PLAN_HISTORYの各エントリについて、コンシューマ・グループ統計情報の履歴を示します。
               
STATISTICS_LEVELがTYPICALまたはALLに設定されている場合は、リソース・マネージャ・プランが設定されていなかったり、リソース・マネージャ・プランでCPUやセッション・リソースが監視されていなくても、このビューにCPU使用率と待機時間に関する情報が表示されます。
                  
プラガブル・データベース(PDB)のリソース・プランが変更されると、V$RSRC_CON_GROUP_HISTORYに新しいウィンドウが作成されます。PDB内のプラン・ウィンドウは、マルチテナント・コンテナ・データベース(CDB)のリソース・プラン変更の影響を受けません。
                  
PDBのプランはそれぞれのPDBで独立して設定できるため、V$RSRC_CON_GROUP_HISTORYは異なるPDB間で同じ期間を対象としません。したがって、このビューは異なるPDBにまたがる統計の比較には役立ちません。
                  
| 列 | データ型 | 説明 | 
|---|---|---|
| 
 | 
 | コンシューマ・グループ統計情報が適用される | 
| 
 | 
 | コンシューマ・グループ・オブジェクトID。データベースの終了および開始に渡って一貫して使用される一意の数値。 | 
| 
 | 
 | コンシューマ・グループ名 | 
| 
 | 
 | コンシューマ・グループで実行された要求の累積数 | 
| 
 | 
 | リソースの管理のため、resmgr: cpu quantum待機イベントでセッションがCPUを待機した時間の累積(ミリ秒)。ラッチまたはエンキューの競合、I/O待機などは含まれない。CPUリソースがアクティブに管理されていない場合、この値は0に設定される。 | 
| 
 | 
 | リソース管理のため、resmgr: cpu quantum待機イベントでコンシューマ・グループのすべてのセッションがCPUを待機する必要があった回数の累積。ラッチまたはエンキューの競合、I/O待機などは含まれない。CPUリソースがアクティブに管理されていない場合、この値は0に設定される。 | 
| 
 | 
 | コンシューマ・グループのすべてのセッションがコンシュームしたCPU時間の累積(ミリ秒) | 
| 
 | 
 | 定量切れのために、コンシューマ・グループのセッションから他のセッションにCPUが明け渡された累計回数。CPUリソースがアクティブに管理されていない場合、この値は0に設定される。 | 
| 
 | 
 | コンシューマ・グループが存在したCPU決定の割合。CPUリソースがアクティブに管理されていない場合、この値は0に設定される。 | 
| 
 | 
 | 存在したコンシューマ・グループが唯一のコンシューマ・グループであるCPU決定の割合。CPUリソースがアクティブに管理されていない場合、この値は0に設定される。 | 
| 
 | 
 | コンシューマ・グループが取得したCPU決定の割合。CPUリソースがアクティブに管理されていない場合、この値は0に設定される。 | 
| 
 | 
 | アクティブ・セッションの制限に達したために、コンシューマ・グループのセッションがキューに入れられた回数 | 
| 
 | 
 | 
 | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | アイドル状態が長く続いたため( | 
| 
 | 
 | アイドル状態が長く続き( | 
| 
 | 
 | アクティブ・セッションの制限に達したために、コンシューマ・グループのセッションがQUEUED状態になっていた合計時間(ミリ秒) | 
| 
 | 
 | キューに長く入れられていたため( | 
| 
 | 
 | 累積I/O待機時間(ミリ秒) | 
| 
 | 
 | 待機要求の合計数 | 
| 
 | 
 | 読み取られたシングル・ブロックのMB数 | 
| 
 | 
 | 書き込まれたシングル・ブロックのMB数 | 
| 
 | 
 | 読み取られたマルチブロックのMB数 | 
| 
 | 
 | 書き込まれたマルチブロックのMB数 | 
| 
 | 
 | シングル・ブロックの読取りリクエスト数 | 
| 
 | 
 | シングル・ブロックの書き込みリクエスト数 | 
| 
 | 
 | マルチブロックの読取りリクエスト数 | 
| 
 | 
 | マルチブロックの書き込みリクエスト数 | 
| 
 | 
 | コンシューマ・グループの完了したパラレル文の合計数 | 
| 
 | 
 | コンシューマ・グループの完了したパラレル文によって使用されるパラレル・サーバーの合計数 | 
| 
 | 
 | パラレル文を実行しようとしたときに、コンシューマ・グループのセッションがキューに入れられた回数 | 
| 
 | 
 | コンシューマ・グループの完了したすべてのパラレル文の、パラレル・アクティブ時間の累積合計(ミリ秒) | 
| 
 | 
 | パラレル文を実行しようとしたときに、コンシューマ・グループのセッションがキューに入れられていた合計時間(ミリ秒) | 
| 
 | 
 | リソース・マネージャ・プランの | 
| 
 | 
 | チューニングできないPGA使用量が | 
| 
 | 
 | データが関係するコンテナのID。可能な値は次のとおり。 
 | 
関連項目: