管理コンソール・オンライン・ヘルプ

前 次 新規ウィンドウで目次を開く
ここから内容の開始

移行のためのJTAトランザクション回復サービスの構成

始める前に

マシンを作成し、管理対象サーバーがそのマシンに割り当てられていることを確認します。マシンの構成の詳細は、マシンの作成と構成を参照してください。マシンへのサーバーの割当ての詳細は、サーバー・インスタンスのマシンへの割当てを参照してください。

ノード・マネージャをコンセンサス・リース用に構成していることを確認します。データベース・リースに関しては、移行前スクリプトと移行後スクリプトが定義されていない場合にのみ、ノード・マネージャが必要となります。詳細は、JTAトランザクション回復サービスの自動移行の構成のロードマップを参照してください。


WebLogic Serverでは、手動でも自動でも、サーバー・レベルとサービス・レベルの双方において、トランザクション回復サービスの移行が可能です。トランザクション回復サービスの移行を自動サービス移行で行う場合、状態監視サブシステムが活用されて、移行可能な対象によってホストされるサービスの状態が監視されます。プライマリ・サーバーで障害が発生すると、移行可能サービス・フレームワークは自動的に、トランザクション回復サービスをバックアップ・サーバーに移行します。移行フレームワークは、構成済みの候補サーバーからバックアップ・サーバーを選択します。トランザクション回復アクション完了前にバックアップ・サーバーで障害が発生した場合は、別のバックアップ・サーバーへのトランザクション回復サービスの再移行を手動で試行する必要があります。

ノート: トランザクション回復サービスの移行を含めて、サーバー全体の移行を構成する手順については、クラスタ内のサーバーの移行の構成を参照してください。

サービス・レベルでトランザクション回復サービスの移行を構成する主なステップは、次のとおりです。

  1. 手動または自動でサービスを移行する場合、障害の発生した移行可能サーバーの移行先になる可能性のある任意のマシンにアクセス可能な、共有ストレージ・システム内にレコードを格納するように、デフォルトの永続ストアを構成する必要があります。高い信頼性を実現したい場合は、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)やデュアル・ポート・ディスクなど、高可用性の備わっている共有ストレージ・ソリューションを使用してください。トランザクション回復サービスの移行のためのデフォルト永続ストアの構成を参照してください。
  2. 自動サービス移行機能を使用する場合、クラスタの「移行基盤」を構成し、自動移行を有効化し、さらに必要に応じて、JTAトランザクション回復サービスの自動移行の構成で説明されているように移行前スクリプトや移行後スクリプトを使用するかどうかを指定する必要があります。
  3. また、トランザクション回復サービスの移行先にできる可能性のあるサーバーを、トランザクション・ログ・ファイルにアクセスできるサーバーのみに制限しておくとよいでしょう。トランザクション回復サービスの移行先とする候補サーバーの構成を参照してください。

完了した後に

自動サービス移行機能を使用しない場合は、トランザクション回復サービスを手動で移行する必要があります。トランザクション回復サービスの手動移行を参照してください。


先頭に戻る