ドメインのコンポーネント・プロセスの起動

ドメイン内のすべてのコンポーネント・プロセスを起動する方法について学習します。

前提

  • 起動コマンドは、ローカルでノード・マネージャを起動します(まだ実行されていない場合)。

  • 起動コマンドは、プライマリ・ホストからのみ実行されます。

  • 起動コマンドは、コンポーネント・プロセスが起動されるか、またはrestartMaxValueパラメータ(-m)に指定した回数の起動に連続して失敗するまで完了しません。

  • コンポーネント・プロセスは順番に起動します。

  • コマンドは最初に資格証明を要求してboot.propertiesファイルを自動的に作成するため、後続の実行では資格証明が必要ありません。

  • ファイル・システム権限を持ち、ブート・アイデンティティ資格証明を把握する必要があります。

  • システムが複数のサーバーにわたりクラスタ化されている場合は、DOMAIN_HOME/bin/startNodeManager.shを実行することで、各サーバー上のノード・マネージャを手動で起動する必要があります(プライマリ・ホストを除く)

  1. 次の適切なコマンドを入力して、起動スクリプトを実行します。

    DOMAIN_HOME/bitools/bin

    Linux | Windowsの場合:

    ./start.sh | start.cmd{-noprompt} {-i <list of instances>} {-r <restartIntervalSeconds>} {-m <restartMaxValue>} {-r <restartIntervalSeconds>} {-c}
    
    For example, ./start.sh -i obis1,obips1 -r 10,000 -m 30 -c
    引数 説明

    -h<Domain home>

    (オプション) domainNameディレクトリを含むドメイン・ホームを指定できます。設定した場合、デフォルトはDOMAIN_HOMEです。

    -i <startServersList>

    (オプション)カンマ区切りリストで起動するインスタンスを指定できます。インスタンスとして、管理サーバー、管理対象サーバーまたはシステム・コンポーネント・インスタンス名を使用できます。

    -r<restartIntervalSeconds>

    (オプション)システム・コンポーネントを再起動できる秒数を指定します。デフォルトは3600で、最大は214748647、最小は300です。

    -m<restartMaxValue>

    (オプション)ノード・マネージャが「再起動間隔」で指定した間隔(秒単位)内でシステム・コンポーネントを再起動できる回数を指定します。デフォルトは2で、最大は2147483647、最小は0です。0に設定した場合、システム・コンポーネントの自動再起動は無効になります。

    -c<Clear cached credentials>

    (オプション)キャッシュされたWebLogic管理者資格証明をクリアして再設定します。その際、ユーザー名とパスワードを求めるプロンプトが表示されます。デフォルトのWebLogic Server管理者のパスワードをキャッシュした後は、このパラメータを使用します。ユーザーとの対話なしに、起動/停止時に使用するため、従来どおりパスワードは暗号化されてからキャッシュされます。デフォルトはfalseです。

    ノード・マネージャ資格証明は変更されません。

    インスタンスがコマンドの引数として指定されていない場合、管理サーバー、管理対象サーバーおよびすべてのシステム・コンポーネントがデフォルトで起動します。

  2. 起動する非アクティブ・コンポーネントのリストが表示されます。
  3. コンポーネントが起動します。

    -iを指定しない場合、startによってすべての非アクティブ・プロセスが起動します。すでに実行されている場合でも失敗しません。

    管理サーバー、管理対象サーバー、ローカルおよびリモートのノード・マネージャ、システム・コンポーネントが起動します。

    起動したコンポーネントの数が表示されます。

    すべてのコンポーネントのステータスが表示されます。