Oracle BIサーバー・キャッシュをシードするためのエージェントの使用

エージェントを構成して、Oracle BIサーバー・キャッシュをシードできます。

キャッシュをシードすることで、ユーザーが分析を実行したり、ダッシュボードに埋め込まれている分析を表示したりするときのレスポンス時間を向上できます。このデータをリフレッシュするリクエストを実行するようにエージェントをスケジュールすることで、これを実現できます。

  1. Oracle Analytics Serverにログインし、「新規」「エージェント」の順に選択します。
  2. 「一般」タブで、「実行者」オプションの「受信者」を選択します。パーソナライズされたキャッシュ・シードでは、各受信者のデータ可視性に基づいて、エージェントによる各受信者へのコンテンツの配信をカスタマイズします。
  3. 「スケジュール」タブで、キャッシュをシードするタイミングを指定します。
  4. 必要に応じて「条件」を選択し、条件付きリクエストを作成または選択します。たとえば、ETLプロセスがいつ完了するかを決定するビジネス・モデルがあるものとします。このビジネス・モデルに基づくレポートを使用して、キャッシュ・シードを開始する条件付きトリガーとなることができます。
  5. 「配信コンテンツ」タブで、個々のリクエスト、またはキャッシュ・シードの対象となるダッシュボード・ページ全体を選択します。ダッシュボード・ページの選択は、時間の節約になります。
  6. 「受信者」タブで、受信者である個々のユーザーまたはグループを選択します。
  7. 「送信先」タブで、すべてのユーザー送信先の選択を解除し、「Oracle BIサーバー・キャッシュ」を選択します。
  8. 右上隅にある「保存」ボタンを選択して、エージェントを保存します。

キャッシュ・シード・エージェントと他のエージェントの唯一の違いは、以前のキャッシュを自動的に消去して、ダッシュボードにアラートとして表示されないことです。

ノート:

キャッシュ・シード・エージェントは、完全一致の問合せのみパージするため、古いデータが引き続き存在する可能性があります。エージェント問合せは非定型の問合せやドリルには対処しないため、必ずキャッシング方針には常にキャッシュのパージを含めるようにします。