機械翻訳について

1 Platform CLIの使用

Oracle Cloud Native Environment Platform CLI, olcnectlは、Oracle Cloud Native Environmentのコンポーネントを構成、デプロイおよび管理するために使用されます。 olcnectlコマンドは、オペレータ・ノードのolcnectlソフトウェア・パッケージを使用してインストールされます。 オペレータ・ノードの設定の詳細は、「インストール」を参照してください。

olcnectlと対話するには、一連のオプションを指定してコマンドを入力します。 Platform CLIの構文は次のとおりです。

olcnectl command [command_options|{-h|--help}]

各コマンドの完全な構文およびオプションは、「Platform CLIコマンド」にあります。

olcnectlコマンドを使用すると、欠落しているオプションの入力を求められます。

 構文ヘルプの表示

--helpオプションを使用して、olcnectlコマンドの構文に関するヘルプを取得できます。 たとえば、olcnectlコマンドで使用可能なコマンド・オプションを表示するには、次のように入力します:

olcnectl --help

出力は次のようになります:

A CLI that talks to an Oracle Cloud Native Environment Platform API Server endpoint, 
facilitating deployment and management of Kubernetes clusters and their resources

Usage:
  olcnectl [command]

Available Commands:
  certificates X509 certificate management utilities
  completion   Generate the autocompletion script for the specified shell
  environment  Environment operations
  help         Help about any command
  module       Modules that can be modified in an environment
  node         Perform Platform configuration on individual compute resources
  provision    Provisions a complete deployment including Platform components and modules
  template     Generate a configuration file template

Flags:
  -h, --help   help for olcnectl

Use "olcnectl [command] --help" for more information about a command.

Available Commandsセクションには、olcnectlコマンドで使用可能なコマンドがリストされます。 この場合、コマンドolcnectl certificates, olcnectl completion, olcnectl environmentなどを使用できます。

Flagsセクションには、使用できるコマンド・オプションがリストされます。

olcnectl helpコマンドは、olcnectl --helpを使用する場合と同じです。 olcnectlコマンドのヘルプを出力します。

ヘルプ・システムにさらにドリルダウンするには、Available Commandsセクションにリストされているコマンドに--helpオプションを指定します。 たとえば、olcnectl moduleコマンドで使用可能なコマンドおよびオプションを表示するには、次のように入力します:

olcnectl module --help

出力は次のようになります:

Modules that are used to customize your environment

Usage:
  olcnectl module [command]

Available Commands:
  backup      Backup a module
  create      Create a module
  install     Install a module
  instances   List all module instances that are defined in an environment
  list        Show all modules that can be installed
  property    Commands that interact with module properties
  report      Display the report of the selected module instance
  restore     Restore a module
  uninstall   Uninstall a module
  update      Update a module
  validate    Validate that an module can be installed
  version     Show version(s) of module(s) that can be installable

Flags:
  -a, --api-server string                Platform API Server to talk to.  If this is not specified, a local instance of the API server will be created for the duration of the command
      --config-file string               Location of configuration file that contains the optional flags of a command
  -h, --help                             help for module
      --olcne-ca-path string             Optional path to a predefined CA or the a destination if using a secret manager that will download the CA. Default: /home/opc/.olcne/certificates/<APISERVER_URL>/ca.cert or gathered from the local config (See: '--update-config')
      --olcne-node-cert-path string      Optional path to a predefined Key or the a destination if using a secret manager that will download the Key. Default: /home/opc/.olcne/certificates/<APISERVER_URL>/node.key or gathered from the local config (See: '--update-config')
      --olcne-node-key-path string       Optional path to a predefined Cert or the a destination if using a secret manager that will download the Cert. Default: /home/opc/.olcne/certificates/<APISERVER_URL>/node.cert or gathered from the local config (See: '--update-config')
...

Use "olcnectl module [command] --help" for more information about a command.

ここでも、Available Commandsセクションには、そのコマンドで使用可能なサブコマンドがリストされます。 この場合、olcnectl module backup, olcnectl module create, olcnectl module installなどのコマンドを使用できます。

Flags項には、すべてのサブコマンドで使用できるオプションが表示されます。

ヘルプ・システムをさらにドリルダウンすると、olcnectl module propertyコマンドには、getlistという2つのオプションがあります。

olcnectl module property --help

出力は次のようになります:

Commands that interact with module properties

Usage:
  olcnectl module property [command]

Available Commands:
  get         Gets the value of one or more properties
  list        Show all properties for a module

Flags:
  -h, --help   help for property

Global Flags:
  -a, --api-server string                Platform API Server to talk to.  If this is not ...
      --config-file string               Location of configuration file that contains ...
      --olcne-ca-path string             Optional path to a predefined CA or the a ...
...
Use "olcnectl module property [command] --help" for more information about a command.

新しいコマンド・オプションのセットがGlobal Flags項にリストされます。 このセクションに示すオプションは、すべてのolcnectlサブコマンドで使用されるグローバル・フラグです。 グローバル・フラグの詳細は、「グローバル・フラグの使用」を参照してください。

コマンド・オプションのリストを取得するには、--helpオプションを指定して完全なコマンドを含める必要があります。 この場合、olcnectl module property getコマンドには、Flagsセクションに示すように4つのオプションがあります。

olcnectl module property get --help

出力は次のようになります:

Given a list of properties, fetch the value of each for a specific module

Usage:
  olcnectl module property get [flags]

Flags:
  -E, --environment-name string   Name of the environment
  -h, --help                      help for get
  -N, --name string               Name of the module
  -P, --property strings          Names of properties to fetch
...

olcnectl module createおよびolcnectl module updateコマンドのヘルプ・システムは、--helpオプションのほかの用途とは動作が異なります。 1つの環境内に存在できるモジュールの数は、Platform CLIで適切なヘルプを表示するために、モジュールに関する情報を提供する必要があります。 olcnectl module createコマンドのヘルプを表示するには、次のように入力します:

olcnectl module create --help

出力は次のようになります:

Create a module in a environment

Usage:
 olcnectl module create [flags]

Flags:
 -E, --environment-name string Name of the environment
 -h, --help help for create
 -M, --module strings Module to create
 -N, --name strings Name to assign the module
...

各モジュールを作成するためのオプションを表示するには、--moduleオプションを使用し、モジュール・タイプを指定する必要があります。 モジュール・タイプは、Module Createにリストされています。 たとえば、Kubernetesモジュールの作成に関するヘルプを表示するには、モジュール・タイプをkubernetesとして指定します。

olcnectl module create --module kubernetes --help

出力は次のようになります:

Create a module in a environment

Usage:
  olcnectl module create [flags]

Flags:
  -b, --apiserver-bind-port string                    Kubernetes API Server bind port (default "6443")
  -B, --apiserver-bind-port-alt string                Port for the Kubernetes API Server to bind to if a virtual-ip is used (default "6444")
  -e, --apiserver-cert-extra-sans string              Kubernetes API Server extra sans
      --compact string                                Allow workloads to be deployed on control-plane nodes (default "false")
  -r, --container-registry string                     Container Registry that holds the kubernetes images
  -c, --control-plane-nodes string                    A comma separated list of control-plane nodes
  -E, --environment-name string                       Name of the environment
  -h, --help                                          help for create
  -x, --kube-proxy-mode string                        Routing mode for the Kubernetes proxy (default "iptables")
      --kube-tls-cipher-suites string                 TLS Cipher for kubernetes
      --kube-tls-min-version string                   TLS Minimum Version for kubernetes (default "VersionTLS12")
  -v, --kube-version string                           Kubernetes version (default "1.29.3")
  -t, --kubeadm-token string                          kubeadm token used to join nodes
  -l, --load-balancer string                          API Server load balancer IP address
  -M, --module strings                                Module to create
  -N, --name strings                                  Name to assign the module
...

同様に、olcnectl module updateコマンドのヘルプを取得するには、次を使用します:

olcnectl module update --help

出力は次のようになります:

Update a module

Usage:
  olcnectl module update [flags]

Flags:
  -E, --environment-name string   Name of the environment
  -F, --force                     Update without prompting
  -g, --generate-scripts          Generate a script for each node that takes all suggested actions
  -h, --help                      help for update
  -N, --name strings              Modules to update
...

出力には、--nameオプションが表示されます。 これは、モジュールの指定に使用するオプションです。 この例では、myclusterという名前のKubernetesモジュールに対するolcnectl module update --helpコマンドの出力を示します:

olcnectl module update --environment-name myenvironment --name mycluster --help

出力は次のようになります:

Update a module

Usage:
  olcnectl module update [flags]

Flags:
      --compact string                                Allow workloads to be deployed on control-plane nodes (default "false")
  -r, --container-registry string                     Container Registry that holds the kubernetes images
  -c, --control-plane-nodes string                    A comma separated list of control-plane nodes
  -E, --environment-name string                       Name of the environment
  -F, --force                                         Update without prompting
  -g, --generate-scripts                              Generate a script for each node that takes all suggested actions
  -h, --help                                          help for update
  -v, --kube-version string                           Kubernetes version (default "1.29.3")
  -N, --name strings                                  Modules to update
...

出力には、Kubernetesモジュールのスケーリングまたは更新/アップグレードに使用できるオプションが表示されます。

 Platform API Serverの設定

Platform CLIはOracle Cloud Native EnvironmentPlatform API Serverに接続します。 Platform CLIがインストールされているオペレータ・ノードを使用して、多数のPlatform API Serverインスタンスに接続できます。 Platform API Serverは、olcnectl --api-server api_server_address:8091オプションを使用して指定します。 これにより、単一のオペレータ・ノードを使用して多くの環境を管理できます。 たとえば、apiserver.example.comのPlatform API Serverに接続するには、次を使用します:

olcnectl module property list \
--api-server apiserver.example.com:8091 \
--environment-name myenvironment \
--name mycluster

olcnectl environment createコマンドを使用して環境を作成する場合は、オプションで--update-configオプションを含めることができます。 このオプションでは、環境に関する情報が$HOME/.olcne/olcne.confのローカル構成ファイルに書き込まれます。この構成は、Platform API Serverへの今後のコールに使用されます。 このオプションを使用する場合、将来のolcnectlコマンドでPlatform API Serverを指定する必要はありません。

たとえば、--update-configオプションを使用して環境を作成する場合は、次のようになります。

olcnectl environment create \
--api-server 127.0.0.1:8091 \
--environment-name myenvironment \
--secret-manager-type vault \
--vault-token s.3QKNuRoTqLbjXaGBOmO6Psjh \
--vault-address https://192.0.2.20:8200 \
--update-config 

今後のolcnectlコマンドをすべて記述する場合は、--api-serverオプションを省略できます。 たとえば:

olcnectl module property list \
--environment-name myenvironment \
--name mycluster

また、環境変数を設定してPlatform API Serverを設定することもできます。 これを行うには、オペレータ・ノードで$OLCNE_API_SERVER_BIN環境変数を使用します。 たとえば、Platform API Serverをlocalhostに設定するには、次を使用します。

export OLCNE_API_SERVER_BIN=127.0.0.1:8091

 グローバル・フラグの使用

グローバル・フラグは、すべてのolcnectlコマンドで使用できます。 これらのオプションは、olcnectl environment createコマンドを使用して環境を作成するときによく使用されますが、他のすべてのolcnectlコマンドでも使用できます。 グローバル・オプションは次のとおりです。

[{-a|--api-server} api_server_address:8091]
[--config-file path]
[--secret-manager-type {file|vault}]
[--update-config]
[--olcne-ca-path ca_path]
[--olcne-node-cert-path node_cert_path]
[--olcne-node-node-key-path node_key_path]
[--olcne-tls-cipher-suites ciphers]
[--olcne-tls-max-version version]
[--olcne-tls-min-version version]
[--vault-address vault_address]
[--vault-cert-sans vault_cert_sans]
[--vault-token vault_token]

説明:

{-a|--api-server} api_server_address:8091

環境のPlatform API Server。 これは、環境内でolcne-api-serverサービスを実行しているホストです。 api_server_addressの値は、Platform API ServerのIPアドレスまたはホスト名です。 ポート番号は、olcne-api-serverサービスが使用可能なポートです。 デフォルト・ポートは8091です。

Platform API Serverが指定されていない場合、ローカル・インスタンスが使用されます。 ローカル・インスタンスが設定されていない場合は、$HOME/.olcne/olcne.confファイルで構成されます。

Platform API Serverの設定の詳細は、「Platform API Serverの設定」を参照してください。

このオプションは、$OLCNE_API_SERVER_BIN環境変数にマップされます。 この環境変数が設定されている場合は、Platform CLIの設定よりも優先され、それをオーバーライドします。

--config-file path

環境およびモジュールの構成情報を含むYAMLファイルのロケーション。 ファイル名拡張子は、yamlまたはymlのいずれかにする必要があります。 このオプションを使用すると、--forceオプションを除くほかのすべてのコマンド行オプションは無視されます。 構成ファイルに含まれている情報のみが使用されます。

--secret-manager-type {file|vault}

シークレット・マネージャのタイプ。 オプションは、fileまたはvaultです。 ノードに保存されている証明書にはfileを使用し、Vaultによって管理されている証明書にはvaultを使用します。

--update-config

環境のグローバル引数がローカル構成ファイルに書き込まれ、それがPlatform API Serverへの今後のコールに使用されます。 このオプションが以前に使用されていなかった場合は、Platform API Serverのコールごとにグローバル引数を指定する必要があります。

グローバル引数の構成情報は、ローカル・ホストの$HOME/.olcne/olcne.confに保存されます。

Vaultを使用してノードの証明書を生成すると、証明書はローカル・ホストの$HOME/.olcne/certificates/environment_name/に保存されます。

--olcne-ca-path ca_path

事前定義済の認証局証明書へのパス。または、証明書のダウンロードにシークレット・マネージャを使用する場合は証明書のダウンロード先。 デフォルトは/etc/olcne/certificates/ca.certで、--update-configオプションが使用されている場合はローカル構成から収集されます。

このオプションは、$OLCNE_SM_CA_PATH環境変数にマップされます。 この環境変数が設定されている場合は、Platform CLIの設定よりも優先され、それをオーバーライドします。

--olcne-node-cert-path node_cert_path

事前定義済の証明書へのパス。または、証明書のダウンロードにシークレット・マネージャを使用している場合は証明書のダウンロード先。 デフォルトは/etc/olcne/certificates/node.certで、--update-configオプションが使用されている場合はローカル構成から収集されます。

このオプションは、$OLCNE_SM_CERT_PATH環境変数にマップされます。 この環境変数が設定されている場合は、Platform CLIの設定よりも優先され、それをオーバーライドします。

--olcne-node-key-path node_key_path

事前定義済のキーへのパス。または、キーのダウンロードにシークレット・マネージャを使用する場合はキーのダウンロード先。 デフォルトは/etc/olcne/certificates/node.keyで、--update-configオプションが使用されている場合はローカル構成から収集されます。

このオプションは、$OLCNE_SM_KEY_PATH環境変数にマップされます。 この環境変数が設定されている場合は、Platform CLIの設定よりも優先され、それをオーバーライドします。

--olcne-tls-cipher-suites ciphers

Oracle Cloud Native Environmentサービス(Platform AgentおよびPlatform API Server)に使用するTLS暗号スイート。 カンマ区切りリストで1つ以上入力します。 オプションは次のとおりです。

  • TLS_AES_128_GCM_SHA256

  • TLS_AES_256_GCM_SHA384

  • TLS_CHACHA20_POLY1305_SHA256

  • TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_128_CBC_SHA

  • TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_128_CBC_SHA256

  • TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256

  • TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_256_CBC_SHA

  • TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384

  • TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_CHACHA20_POLY1305

  • TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_CHACHA20_POLY1305_SHA256

  • TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_RC4_128_SHA

  • TLS_ECDHE_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA

  • TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA

  • TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA256

  • TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256

  • TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA

  • TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384

  • TLS_ECDHE_RSA_WITH_CHACHA20_POLY1305

  • TLS_ECDHE_RSA_WITH_CHACHA20_POLY1305_SHA256

  • TLS_ECDHE_RSA_WITH_RC4_128_SHA

  • TLS_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA

  • TLS_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA

  • TLS_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA256

  • TLS_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256

  • TLS_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA

  • TLS_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384

  • TLS_RSA_WITH_RC4_128_SHA

たとえば:

--olcne-tls-cipher-suites TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256,TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384

このオプションは、$OLCNE_TLS_CIPHER_SUITES環境変数にマップされます。 この環境変数が設定されている場合は、Platform CLIの設定よりも優先され、それをオーバーライドします。

--olcne-tls-max-version version

Oracle Cloud Native EnvironmentコンポーネントのTLS最大バージョン。 デフォルトはVersionTLS12です。 オプションは次のとおりです。

  • VersionTLS10

  • VersionTLS11

  • VersionTLS12

  • VersionTLS13

このオプションは、$OLCNE_TLS_MAX_VERSION環境変数にマップされます。 この環境変数が設定されている場合は、Platform CLIの設定よりも優先され、それをオーバーライドします。

--olcne-tls-min-version version

Oracle Cloud Native EnvironmentコンポーネントのTLS最小バージョン。 デフォルトはVersionTLS12です。 オプションは次のとおりです。

  • VersionTLS10

  • VersionTLS11

  • VersionTLS12

  • VersionTLS13

このオプションは、$OLCNE_TLS_MIN_VERSION環境変数にマップされます。 この環境変数が設定されている場合は、Platform CLIの設定よりも優先され、それをオーバーライドします。

--vault-address vault_address

VaultインスタンスのIPアドレス。 デフォルトはhttps://127.0.0.1:8200ですが、--update-configオプションを使用するとローカル構成から収集されます。

--vault-cert-sans vault_cert_sans

Oracle Cloud Native Environment証明書を生成するためにVaultに渡すサブジェクト代替名(SAN)。 デフォルトは127.0.0.1ですが、--update-configオプションを使用するとローカル構成から収集されます。

--vault-token vault_token

Vault認証トークン。

コマンドライン完了の設定

olcnectlコマンドのコマンドライン完了を設定できます。 olcnectl completionコマンドを使用して、シェルのコマンドライン完了スクリプトを生成します。 たとえば、Oracle LinuxでBashシェルのコマンドライン完了スクリプトを生成するには、次を実行します:

olcnectl completion bash

生成されたコマンドライン完了スクリプトは、/etc/bash_completion.d/olcnectlに保存する必要があります。

次のコマンドを使用して、スクリプトを生成し、正しいロケーションに保存できます:

olcnectl completion bash | sudo tee /etc/bash_completion.d/olcnectl

この設定を有効にするには、新しいシェル・セッションを開始する必要があります。 この設定では、bash-completionパッケージをシステムにインストールする必要もあります。

操作ログの使用

操作とは、Platform API Serverでの長時間実行プロセスのカプセル化です。 操作の例は、モジュールの取り付けです。 長時間実行プロセスごとに、操作が作成されます。 このオブジェクトはプロセスの状態を維持し、そのライフサイクルのどの時点でも操作の詳細を取得できます。 操作が保持され、その操作が表すプロセスが再度実行されるまで操作できます。 長時間実行されている一部のPlatform CLIコマンドの最新の呼出しのステータスを表示できます。 たとえば、olcnectl module updateコマンドを実行してモジュールを更新し、操作の実行中および操作の完了後にその操作のステータスを表示できます。 モジュールに対してolcnectl module updateコマンドを再度実行した場合、モジュール・インスタンスが再度更新されると、前の操作は破棄されます。 操作の最新の反復のみが保持されます。

Platform CLIを使用して、操作のログを表示できます。 既存のすべての操作をリストし、進行中の操作のログに従って、進行中または完了した操作のログを表示できます。 操作ログは、コマンドの実行時に表示されるログと同じで、エラー・メッセージおよび推奨されるユーザー・アクションが含まれます。

1つの操作を複数のユーザーが同時に実行できます。 各ユーザーのパースペクティブから見ると、それらの呼出しは正規のものです。 たとえば、2人のユーザーがolcnectl module install --environment-name myenvironment --name myclusterを順番に実行できます。 最初の起動によって操作が開始され、2番目の起動によって進行中の操作がアタッチされます。 すべてのログ出力コードと終了コードは同一です。

操作ログは、次のPlatform CLIコマンドに対して作成されます:

  • olcnectl module backup

  • olcnectl module install

  • olcnectl module restore

  • olcnectl module uninstall

  • olcnectl module update

  • olcnectl module validate

デフォルトでは、操作のロギング・レベルはエラー・タイプのメッセージのログに設定されます。 これらのコマンドの次の構文オプションを使用して、ログ内のメッセージのタイプを変更できます:

{-L|--log-level} type

Platform API Serverによって表示されるメッセージのタイプを設定します。 このオプションを設定しないと、errorメッセージがデフォルトで表示されます。 typeのオプションは次のとおりです:

  • error: エラー・メッセージを表示します。 これはデフォルトのタイプです。

  • warn: 警告メッセージを表示します。

  • info: 情報メッセージを表示します。

  • debug: すべてのメッセージを表示します。 最も詳細なメッセージ・レベルです。

Platform CLIコマンドのログ・レベルの設定は、Platform API Serverの構成済ログ・レベルとは異なります。 Platform API Serverは、infoレベルでログ記録するように構成できますが、これらのPlatform CLIコマンドは、デバッグ・ロギングを提供するように構成できます。 これらのPlatform CLIコマンドのロギング・レベルを設定しても、olcne-api-server.service仕訳に記録されたログに影響したり、影響したりしません。

識別子、ログなどを含むすべての操作状態は、メモリーにのみ保持されます。 Platform API Serverが再起動すると、前回の実行からの情報は保持されません。 ログは、前の操作の複製が再度実行されると上書きされます。 これにより、ディスク上とメモリー内の両方のリソースの枯渇を防ぎます。

例1-1 ログ・レベルの設定

ロギング・レベルを設定するには、--log-levelオプションを使用します。 たとえば、myenvironmentという名前の環境でmyclusterという名前のモジュールをアンインストールするときに、ログ・レベルをinfoに設定するには:

olcnectl module uninstall \
--environment-name myenvironment \
--name mycluster \
--log-level info

コマンドが実行され、モジュールがアンインストールされると、ロギング情報が端末に表示されます。 出力は次のようになります:

time level=info msg=Uninstalling instance mycluster of module kubernetes from myenvironment
time level=info msg=Instance mycluster of module kubernetes has been uninstalled from myenvironment
time level=info msg=Uninstalling instance worker1.example.com:8090 of module node from myenvironment
time level=info msg=Instance worker1.example.com:8090 of module node has been uninstalled from myenvironment
...
Modules uninstalled successfully.

ログは、メモリーで実行されている操作ログにも保存されます。 同じコマンドを実行するたびに、操作ログが上書きされます。 ログの最新バージョンのみが使用可能です。

例1-2 操作ログのリスト

実行中または完了した操作ログをリストするには、olcnectl operation listコマンドを使用します。

olcnectl operation list

出力には、実行中および完了している操作ログが表示され、次のように表示されます:

ID                     STATUS    START TIME     END TIME    DESCRIPTION
10246902201905982060   Complete  date           date        validating mycluster within myenvironment
4286672629392180085    Running   date                       uninstalling mycluster within myenvironment
17271808965078568352   Complete  date           date        installing mycluster within myenvironment

例1-3 次の操作ログ

実行中の操作の操作ログに従うには、olcnectl operation followコマンドを使用します。 操作をリストすることで、操作識別子を取得できます。 たとえば:

olcnectl operation follow --operation-id 4286672629392180085

操作のログは、生成されたときにリアルタイムで表示されます。 たとえば:

...
time level=info msg=Uninstalling instance mycluster of module kubernetes from myenvironment
time level=info msg=Instance mycluster of module kubernetes has been uninstalled from myenvironment
...

例1-4 操作ログの表示

完了した操作の操作ログを表示するには、olcnectl operation logsコマンドを使用します。 操作をリストすることで、操作識別子を取得できます。 たとえば:

olcnectl operation logs --operation-id 4286672629392180085

出力は次のようになります:

time level=info msg=Uninstalling instance mycluster of module kubernetes from myenvironment
time level=info msg=Instance mycluster of module kubernetes has been uninstalled from myenvironment
time level=info msg=Uninstalling instance worker1.example.com:8090 of module node from myenvironment
time level=info msg=Instance worker1.example.com:8090 of module node has been uninstalled from myenvironment
...
Modules uninstalled successfully.