update_audit_settings
リポジトリの現在の監査設定を更新してOMSを再起動します。Enterprise Managerのスーパー管理者のみが監査データの表示権限を持ちます。
書式
emcli update_audit_settings [-audit_switch="ENABLE|DISABLE"] [-operations_to_enable="name_of_operations_to_enable"] [-operations_to_disable="name_of_operations_to_disable"] [-externalization_switch="ENABLE|DISABLE"] [-directory="directory_name"] [-file_prefix="file_prefix"] [-file_size="file_size"] [-data_retention_period="data_retention_period"] [ ] indicates that the parameter is optional
オプション
-
audit_switch
Enterprise Managerでの監査を有効にする監査の切換え。
-
operations_to_enable
指定したユーザー操作の監査を有効にします。すべての操作を有効にするには、ALLを指定します。このオプションは、監査が無効の場合は使用できません。
-
operations_to_disable
指定したユーザー操作の監査を無効にします。すべての操作を無効にするには、ALLを指定します。このオプションは、監査が無効の場合は使用できません。
-
externalization_switch
監査データ・エクスポート・サービスを有効化します。デフォルト値はDISABLEです。
-
directory
エクスポート・サービスが監査データファイルをアーカイブするOSディレクトリで構成するデータベース・ディレクトリ。このディレクトリは、Enterprise Manager Cloud Controlの監査データを外部化するために必要です。update_audit_settings verbは、このディレクトリがすでに作成されていることを想定しています。次の例では、SYSMANユーザーの読取り/書込み権限があるディレクトリ
/tmp/em_audit_data
からデータベース・ディレクトリEMDIRを作成します。SQL>create directory EMDIR as '/tmp/em_audit_data'; Directory created. SQL>grant read,write on directory "EMDIR" to SYSMAN; Grant succeed.
-
file_prefix
監査データを書き込むファイルの名前を作成するためにエクスポート・サービスで使用されるファイル接頭辞。デフォルト値はem_auditです。
-
file_size
各ファイル・サイズの最大値。デフォルト値は5000000バイトです。
-
data_retention_period
Enterprise Managerリポジトリで監査データを保存する最大期間。デフォルト値は365日です。
例
例1
この例では、LOGINとLOGOUT以外のすべての操作を有効にします。
emcli update_audit_settings -audit_switch="ENABLE" -operations_to_enable="ALL" -operations_to_disable="LOGIN;LOGOUT"
例2
この例では、Weblogic Server固有の操作の監査を有効にします。
emcli update_audit_settings -operations_to_enable="WEBLOGIC_DOMAIN_UPDATE_INVOKE;WEBLOGIC_DOMAIN _LOGIN;WEB_LOGIC_DOMAIN_LOGOUT"