権限グループ
管理を容易にするために、柔軟なDBアクセス制御権限は大きく12の権限グループに分類されています。次の項で、Enterprise Managerで使用可能な12の権限グループについて説明します。
ノート:
この項でリストする権限グループは、次のターゲット・タイプに適用されます。
-
データベース・インスタンス
-
クラスタ・データベース
-
プラガブル・データベース
ノート:
権限グループは、PDB管理者用にはサポートされていません。これには、DBロールと権限を使用して対応できます。
データベース・アプリケーションDBA
データベース・アプリケーションDBAは、データベースでアプリケーション・スキーマ、アプリケーション・オブジェクトおよびアプリケーション・パフォーマンスを管理できます。また、アプリケーションDBAはデータベースを表示および更新して、データベースのパフォーマンスおよびその他の問題を修正できます。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
データベース・パフォーマンス権限グループの管理 データベース・スキーマ権限グループの管理 |
データベース・パフォーマンス権限グループの管理 データベース・スキーマ権限グループの管理 |
データベース・アプリケーション開発者
データベース・アプリケーション開発者は、Enterprise Managerでデータベースのパフォーマンスを確認することはできますが、データベースに変更を加えることはできません。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
データベース・パフォーマンス権限グループの表示 データベース・スキーマ権限グループの表示 |
データベース・パフォーマンス権限グループの表示 データベース・スキーマ権限グループの表示 |
「データベース高可用性の管理」権限グループ
「データベース高可用性の管理」権限グループは、Enterprise Managerでデータベース高可用性ページを管理できます。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
データベース・バックアップの表示 データベース・アドバンスト・キューの表示 データベースREDOログの表示 リカバリ設定の表示 高可用性コンソールの表示 データベース・リソースの表示 |
「可用性」>「MAAアドバイザ」「管理」>「リソース・マネージャ」「可用性」>「バックアップとリカバリ」>「バックアップ・レポート」「可用性」>「バックアップとリカバリ」>「バックアップ設定」「可用性」>「バックアップとリカバリ」>「リカバリ設定」「可用性」>「バックアップとリカバリ」>「リカバリ・カタログ設定」「可用性」>「バックアップとリカバリ」>「トランザクション」 |
「データベース高可用性の表示」権限グループ
「データベース高可用性の表示」権限グループは、Enterprise Managerでデータベース高可用性ページを表示できます。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
データベース・バックアップの表示 データベース・アドバンスト・キューの表示 データベースREDOログの表示 リカバリ設定の表示 高可用性コンソールの表示 データベース・リソースの表示 |
「可用性」>「MAAアドバイザ」「管理」>「リソース・マネージャ」「可用性」>「バックアップとリカバリ」>「バックアップ・レポート」「可用性」>「バックアップとリカバリ」>「バックアップ設定」「可用性」>「バックアップとリカバリ」>「リカバリ設定」「可用性」>「バックアップとリカバリ」>「リカバリ・カタログ設定」「可用性」>「バックアップとリカバリ」>「トランザクション」 |
データベース・パフォーマンス権限グループの管理
このグループのメンバーは、すべてのデータベース・パフォーマンスおよびSQLモニター、SQLパフォーマンス・アナライザ、メモリー・アドバイザ、セグメント・アドバイザなどのアドバイザ機能を管理できます。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
データベースSQLアクセス・アドバイザの使用 データベースSQL計画の管理 コントロール データベースSQLチューニング・アドバイザの使用 データベースSQLチューニング・セットの管理 データベースSPA管理 データベース・セッションの管理 データベース・セグメント管理 データベースのメモリー使用量の表示 データベース・パフォーマンス権限グループの表示 データベース・オプティマイザ統計の管理 ターゲットの接続 データベースADDM管理 データベース・アドバイザ・タスク管理 自動化メンテナンス・タスク管理 データベース・ASHレポートの管理 データベース自動UNDO管理の管理 データベースAWR設定の管理 データベース・ヘルス・チェッカーの管理 データベースのメモリー使用量の管理 |
「パフォーマンス」>パフォーマンス・ホーム 「パフォーマンス」>「SQL」>「SQLパフォーマンス・アナライザ・ホーム」 「パフォーマンス」>「SQL」>「オプティマイザ統計」 「パフォーマンス」>「上位アクティビティ」 「パフォーマンス」>「ASH分析」 「パフォーマンス」>SQLモニター 「パフォーマンス」>「SQL」>「SQLチューニング・セット」 「パフォーマンス」>「SQL」>「SQL計画管理」 「パフォーマンス」>「SQL」>「Cloud ControlのSQL履歴」 「パフォーマンス」>「SQL」>「SQLの検索」 「パフォーマンス」>「セッションの検索」 「パフォーマンス」>「ブロックしているセッション」 「パフォーマンス」>アドバイザ・ホーム 「パフォーマンス」>リアルタイムADDM 「管理」>「記憶域」>「自動UNDO管理」 「パフォーマンス」>「AWR」>「AWRレポート」 「パフォーマンス」>「AWR」>「AWR管理」 「パフォーマンス」>「AWR」>「期間比較ADDM」 「パフォーマンス」>「AWR」>「期間比較レポート」 「パフォーマンス」>「SQL」>「SQLパフォーマンス・アナライザの設定」 「パフォーマンス」>「SQL」>「SQLチューニング・アドバイザ」 「パフォーマンス」>「SQL」>「SQLアクセス・アドバイザ」 「管理」>「初期化パラメータ」 |
データベース・パフォーマンス権限グループの表示
このグループのメンバーは、すべてのデータベース・パフォーマンスおよびSQLモニター、SQLパフォーマンス・アナライザ、メモリー・アドバイザ、セグメント・アドバイザなどのアドバイザ機能を表示できます。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
ターゲットへの接続(読取り専用) データベース・アクションの表示 データベースADDMの表示 データベース・アドバイザ・ホームの表示 自動化メンテナンス・タスクの表示 データベース・ASHレポートおよび分析の表示 データベース自動UNDO管理の表示 データベースAWRレポートの表示 データベース・ヘルス・チェッカーの表示 データベース・クライアントの表示 データベース・データ・リカバリ・アドバイザの表示 データベース・インメモリー設定の表示 データベース管理パッケージのインストール データベース・モジュールの表示 データベース・パフォーマンス・ホームページの表示 データベース・オプティマイザ統計の表示 データベース・セグメントの表示 データベース・サービスの表示 データベース・セッションの表示 データベースSQLパフォーマンス・アナライザの表示 データベースSQLパフォーマンス・モニターの表示 データベースSQL計画管理の表示 データベースSQLチューニング・セットの表示 データベースSQLスクリプトの表示 データベース・トップ・アクティビティの表示 |
「パフォーマンス」>パフォーマンス・ホーム 「パフォーマンス」>「SQL」>「SQLパフォーマンス・アナライザ・ホーム」 「パフォーマンス」>「SQL」>「オプティマイザ統計」 「パフォーマンス」>「上位アクティビティ」 「パフォーマンス」>「ASH分析」 「パフォーマンス」>SQLモニター 「パフォーマンス」>「SQL」>「SQLチューニング・セット」 「パフォーマンス」>「SQL」>「SQL計画管理」 「パフォーマンス」>「SQL」>「Cloud ControlのSQL履歴」 「パフォーマンス」>「SQL」>「SQLの検索」 「パフォーマンス」>「セッションの検索」 「パフォーマンス」>「ブロックしているセッション」 「パフォーマンス」>アドバイザ・ホーム 「パフォーマンス」>リアルタイムADDM 「管理」>「記憶域」>「自動UNDO管理」 「パフォーマンス」>「AWR」>「AWRレポート」 「パフォーマンス」>「AWR」>「AWR管理」 「パフォーマンス」>「AWR」>「期間比較ADDM」 「パフォーマンス」>「AWR」>「期間比較レポート」 |
データベース・スキーマ権限グループの管理
このグループのメンバーは、表、ビュー、索引、パッケージ、機能などのデータベース・スキーマ要素を管理できます。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
データベース・ディレクトリ・オブジェクトの管理 データベース・エクスポートの管理 データベース・インポートの管理 データベース索引の管理 データベースJavaコンテンツの管理 データベース・マテリアライズドの管理 ビュー データベース表の管理 データベース・プロシージャおよび機能の管理 データベース・オブジェクトの再編成 データベース順序の管理 データベース・シノニムの管理 データベース・ワークスペースの管理 XMLデータベースの管理 データベース・タイプの管理 データベース・トリガーの管理 データベース・テキスト索引の管理 データベース表データの管理 データベース・ディメンションの管理 データベース・リンクの管理 データベース・パッケージおよびパッケージ本体の管理 |
「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「シノニム」 「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「順序」 「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「データベース・リンク」 「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「ディレクトリ・オブジェクト」 「スキーマ」>「Text Manager」>「テキスト索引」 「スキーマ」>「ワークスペース」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「リソース」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「XMLスキーマ」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「XMLTypeビュー」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「XML索引」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「XMLリポジトリ・イベント」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「XMLType表」 「スキーマ」>「プログラム」>「パッケージ」 「スキーマ」>「プログラム」>「パッケージ本体」 「スキーマ」>「プログラム」>「Javaソース」 「スキーマ」>「プログラム」>「Javaクラス」 「スキーマ」>「マテリアライズド・ビュー」>「マテリアライズド・ビュー」 「スキーマ」>「マテリアライズド・ビュー」>「マテリアライズド・ビュー・ログ」 「スキーマ」>「マテリアライズド・ビュー」>「リフレッシュ・グループ」>「ディメンション」 「スキーマ」>「ユーザー定義タイプ」>「配列タイプ」 「スキーマ」>「ユーザー定義タイプ」>「オブジェクト・タイプ」 「スキーマ」>「ユーザー定義タイプ」>「表タイプ」 「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「オブジェクトの再編成」 「スキーマ」>「データベースのエクスポート/インポート」>「エクスポート・ファイルへのエクスポート...」 「スキーマ」>「データベースのエクスポート/インポート」>「エクスポート・ファイルからのインポート...」 「スキーマ」>「データベースのエクスポート/インポート」>「データベースからインポート...」 「スキーマ」>「データベースのエクスポート/インポート」>「ユーザー・ファイルからのデータのロード...」 「スキーマ」>「Text Manager」>「問合せ統計」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「構成」 「スキーマ」>「変更の管理」>データ比較スキーマ変更計画 「スキーマ」>「変更の管理」>「スキーマ・ベースライン」 「スキーマ」>「変更の管理」>「スキーマの比較」 「スキーマ」>「変更の管理」>「スキーマ変更計画」 「スキーマ」>「変更の管理」>「スキーマの同期」 |
データベース・スキーマ権限グループの表示
このグループのメンバーは、表、ビュー、索引、パッケージ、機能などのデータベース・スキーマ要素を表示できます。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
XMLデータベースの表示 データベース・ワークスペースの表示 データベース・タイプの表示 データベース・トリガーの表示 データベース・テキスト索引の表示 データベース表の表示 データベース・シノニムの表示 データベース順序の表示 データベース・プロシージャおよび機能の表示 データベース・パッケージおよびパッケージ本体の表示 データベースのマテリアライズド・ビューの表示 データベースJavaコンテンツの表示 データベース索引の表示 データベース・ディレクトリ・オブジェクトの表示 データベース・ディメンションの表示 データベース・リンクの表示 |
「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「表」 「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「ビュー」 「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「索引」 「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「シノニム」 「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「順序」 「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「データベース・リンク」 「スキーマ」>「データベース・オブジェクト」>「ディレクトリ・オブジェクト」 「スキーマ」>「Text Manager」>「テキスト索引」 「スキーマ」>「ワークスペース」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「リソース」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「XMLスキーマ」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「XMLTypeビュー」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「XML索引」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「XMLリポジトリ・イベント」 「スキーマ」>「XMLデータベース」>「XMLType表」 「スキーマ」>「プログラム」>「パッケージ」 「スキーマ」>「プログラム」>「パッケージ本体」 「スキーマ」>「プログラム」>「Javaソース」 「スキーマ」>「プログラム」>「Javaクラス」 「スキーマ」>「マテリアライズド・ビュー」>「マテリアライズド・ビュー」 「スキーマ」>「マテリアライズド・ビュー」>「マテリアライズド・ビュー・ログ」 「スキーマ」>「マテリアライズド・ビュー」>「リフレッシュ・グループ」>「ディメンション」 「スキーマ」>「ユーザー定義タイプ」>「配列タイプ」 「スキーマ」>「ユーザー定義タイプ」>「オブジェクト・タイプ」 「スキーマ」>「ユーザー定義タイプ」>「表タイプ」 |
「データベース・セキュリティの管理」権限グループ
このグループのメンバーは、ユーザー、ロール、プロファイル、透過的データ暗号化、Database Vaultなどのすべてのデータベース・セキュリティ機能を管理できます。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
データベース・ロールの管理 データベース監査設定の管理 データベース監査証跡の管理 Database Vaultの管理 データベース仮想プライベート・データベース・ポリシーの管理 データベース・ユーザーの管理 データベース透過的データ暗号化設定の管理 データベース・セキュリティ権限グループの表示 データベース・スケジューラの管理 データベース・リダクション管理 データベース・プロファイルの管理 権限分析の管理 データベースOracle label securityの管理 |
「セキュリティ」>「ホーム」 「セキュリティ」>「レポート」 「セキュリティ」>Database Vault 「管理」>「Oracle Scheduler」>「ジョブ」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「ジョブ・クラス」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「チェーン」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「スケジュール」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「プログラム」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「ウィンドウ」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「ウィンドウ・グループ」 「セキュリティ」>「ロール」 「セキュリティ」>「ユーザー」 「セキュリティ」>「プロファイル」 「セキュリティ」>「監査設定」 「セキュリティ」>「透過的データ暗号化」 「セキュリティ」>データ・リダクション 「セキュリティ」>ラベル・セキュリティ 「セキュリティ」>「アプリケーション・コンテキスト」 「セキュリティ」>「エンタープライズ・ユーザー・セキュリティ」 「セキュリティ」>「仮想プライベート・データベース」 「セキュリティ」>「アプリケーション・コンテキスト」 「セキュリティ」>「エンタープライズ・ユーザー・セキュリティ」 「セキュリティ」>権限分析 |
「データベース・セキュリティの表示」権限グループ
このグループのメンバーは、ユーザー、ロール、プロファイル、データ暗号化、Data Vault、Audit Vaultなどのすべてのデータベース・セキュリティ機能を表示できます。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
データベース監査設定の表示データベース監査証跡の表示Database Vaultのモニター・データベース機能の使用状況の表示データベースOracle label securityの表示権限分析の表示データベース・プロファイルの表示データベース・リダクションの表示データベース・ロールの表示データベース・スケジューラの表示データベース・セキュリティ・ホームの表示データベース・セキュリティ・レポートの表示データベース透過的データ暗号化設定の表示データベース・ユーザーの表示データベース仮想プライベート・データベース・ポリシーの表示 |
「セキュリティ」>「ホーム」 「セキュリティ」>「レポート」 「セキュリティ」>Database Vault 「管理」>「Oracle Scheduler」>「ジョブ」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「ジョブ・クラス」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「チェーン」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「スケジュール」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「プログラム」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「ウィンドウ」 「管理」>「Oracle Scheduler」>「ウィンドウ・グループ」 「セキュリティ」>「ロール」 「セキュリティ」>「ユーザー」 「セキュリティ」>「プロファイル」 「セキュリティ」>「監査設定」 「セキュリティ」>「透過的データ暗号化」 「セキュリティ」>データ・リダクション 「セキュリティ」>ラベル・セキュリティ 「セキュリティ」>「アプリケーション・コンテキスト」 「セキュリティ」>「エンタープライズ・ユーザー・セキュリティ」 「セキュリティ」>「仮想プライベート・データベース」 「セキュリティ」>「アプリケーション・コンテキスト」 「セキュリティ」>「エンタープライズ・ユーザー・セキュリティ」 「セキュリティ」>権限分析 |
「データベース記憶域の管理」権限グループ
このグループのメンバーは、データベース記憶域を管理できます。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
データベース制御ファイルの管理 データベース・データファイルの管理 データベースREDOログの管理 データベース表領域の管理 データベース・トランスポート表領域の管理 |
「管理」>「記憶域」>「アーカイブ・ログ」 「管理」>「記憶域」>「データファイル」 「管理」>「記憶域」>「制御ファイル」 「管理」>「記憶域」>「REDOログ・グループ」 「管理」>「記憶域」>「表領域」 「管理」>「記憶域」>「一時表領域グループ」 「管理」>「記憶域」>「データベース・ファイル・システム」 「管理」>「記憶域」>「情報ライフサイクル管理」 |
データベース記憶域権限グループの表示
このグループのメンバーは、データベース記憶域を表示できます。
ターゲット権限 | メニュー項目 |
---|---|
データベース表領域の表示 データベースREDOログの表示 データベース・アーカイブ・ログの表示 データベース・データファイルの表示 |
「管理」>「記憶域」>「アーカイブ・ログ」 「管理」>「記憶域」>「データファイル」「管理」>「記憶域」>制御ファイル 「管理」>「記憶域」>「REDOログ・グループ」 「管理」>「記憶域」>「表領域」「管理」>「記憶域」>一時表領域グループ 「管理」>「記憶域」>「データベース・ファイル・システム」 「管理」>「記憶域」>「情報ライフサイクル管理」 |