OracleParameterプロパティ
OracleParameterプロパティを、表7-127にリストします。 
                  
表7-127 OracleParameterプロパティ
| プロパティ | 説明 | 
|---|---|
| 
                               配列バインドまたはPL/SQL連想配列バインドが実行される前または後に、パラメータの  | 
                        |
| 
                               配列バインドまたはPL/SQL連想配列バインドが実行される前または後に、パラメータの  | 
                        |
| 
                               
  | 
                        |
| 
                               
  | 
                        |
| 
                               パラメータが入力のみ、出力のみ、双方向またはストアド・ファンクションの戻り値パラメータかどうかを指定します  | 
                        |
| 
                               サポート対象外  | 
                        |
| 
                               
  | 
                        |
| 
                               Oracleデータ型を指定します。  | 
                        |
| 
                               どのOracleデータ型としてパラメータをバインドするかを指定しますが、出力としては.NETタイプを戻します  | 
                        |
| 
                               パラメータの名前を指定します  | 
                        |
| 
                               
  | 
                        |
| 
                               
  | 
                        |
| 
                               データベースに送信する、またはデータベースから送信されるデータの最大サイズをバイト数または文字数で指定します。PL/SQL連想配列バインドの場合、  | 
                        |
| 
                               
  | 
                        |
| 
                               ソース列にNULLを使用できるかどうかを示す値を指定します。  | 
                        |
| 
                               パラメータの  | 
                        |
| 
                               
  | 
                        |
| 
                               パラメータがユーザー定義のデータ型の場合、Oracleユーザー定義のタイプ名を指定します  | 
                        |
| 
                               
  |