CLEARBLOCK
セル値を#MISSING
に設定し、すべてのセルが空または#MISSING
の場合はブロックを削除します。 このコマンドは、新しい値をロードする前にブロック間で古いデータ値をクリアする必要がある場合に便利です。
CLEARBLOCKは、データベースの計算速度の最適化に役立ちます。 たとえば、初期計算で多数の連結レベル・ブロックが作成される場合、Essbaseは追加のブロックを通過する必要があるため、後続の再計算には時間がかかります。 CLEARBLOCKは、計算が行われる前にブロックをクリアします。
別の例: コピーするデータベースに多数の空のブロックが含まれている場合、データベースをコピーすると空のブロックもコピーされるため、空のブロックが多くなります。 CLEARBLOCK EMPTYを使用すると、最初にコピー・プロセスがより効率的になります。
密ディメンション・メンバーを含むFIX文でCLEARBLOCKを使用すると、Essbaseでは、ブロック全体ではなく、固定範囲内のセルのみがクリアされます。
構文
CLEARBLOCK ALL | UPPER | NONINPUT | DYNAMIC | EMPTY;
パラメータ
ノート
-
連結レベルにデータ値を定期的に直接入力すると、UPPERオプションによってデータが上書きされます。 この場合、NONINPUTオプションを使用して、計算された値を含むブロックのみをクリアする必要があります。
-
CLEARBLOCK EMPTYを使用すると、より小さいデータベースをより効率的に処理できます。ただし、CLEARBLOCK EMPTYプロセス自体は、データベースのサイズと密度によっては時間がかかる場合があります。
-
密ディメンションのFIXコマンド内でCLEARBLOCKを使用すると、FIX文は無視され、欠落しているセルがないかすべてのブロックがスキャンされます。
-
FIX文でブロックがクリアされるのは、CLEARBLOCKブロック全体がFIX (FIXに密ディメンションがない)によって選択され、ブロックが更新可能(レプリケート・パーティション・ターゲット・リージョンではない)な場合のみです。 空のブロックを保持する場合は、CLEARBLOCKを使用するかわりに、FIX文でブロックを#MISSINGに設定します。
たとえば、次のコマンド・ブロックはEastデータをクリアし、ブロックを削除します(Marketが疎であるため):
FIX("East") CLEARBLOCK ALL; ENDFIX
次のコマンド・ブロックは、ブロックを削除せずにNew Yorkのデータ値を#MISSINGに設定します:
FIX("East") "New York" = #Missing; ENDFIX
- パラレル計算でこのコマンドを使用するには、SET CALCPARALLELのかわりにFIXPARALLEL...ENDFIXPARALLELを使用します。
例
CLEARBLOCK ALL;
CLEARBLOCK UPPER;
CLEARBLOCK NONINPUT;
CLEARBLOCK DYNAMIC;
CLEARBLOCK EMPTY;
関連項目