機械翻訳について

Create Outline (集約ストレージ)

ブロック・ストレージ・アウトラインに基づいて集約ストレージ・アウトラインを作成します。 作成するアウトラインは、現在のログイン・セッションに対してローカルな集約ストレージ・キューブ用である必要があります。 ソースとして使用しているブロック・ストレージ・キューブはリモートにできます。 リモート・ホストが指定されている場合、接続がリモートであればユーザー名とパスワードも指定できます。

必要な権限: データベース・マネージャ。

Essbaseでは、ブロック・ストレージ・アウトラインを集約ストレージ・アウトラインに変換するための次のシナリオがサポートされています:

  • 非Unicodeブロック・ストレージ・アウトラインから非Unicode集約ストレージ・アウトライン

  • 非Unicodeブロック・ストレージ・アウトラインからUnicode集約ストレージ・アウトライン

  • Unicodeブロック・ストレージ・アウトラインからUnicode集約ストレージ・アウトライン

次の変換シナリオはサポートされていません:

  • Unicodeブロック・ストレージ・アウトラインから非Unicode集約ストレージ・アウトライン

  • ブロック・ストレージ・アウトラインへの集約ストレージ・アウトライン

構文


creotl.gifの説明が続きます
「図creotl.gifの説明」

create outlineを使用して、次の方法でアウトラインを作成できます。

キーワード

create outline...

ブロック・ストレージ・アウトラインに基づいて集約ストレージ・キューブ・アウトラインを作成します。 同じ名前のアウトラインがすでに存在する場合は置換されます。

create or replace outline...

この文の結果は、前述のcreate outlineと同じです。

at HOST-NAME

ソースとして使用しているブロック・ストレージ・キューブがリモートの場合は、その検出URLを指定します。 例:"https://myEssbase-myDomain.analytics.us2.example.com/essbase/agent"

as USER-NAME identified by PASSWORD

ソースとして使用しているブロック・ストレージ・キューブがリモートの場合は、ロケーションを指定します。 接続もリモートである(別の認証が必要な)場合は、リモート・パーティションの作成時と同様に、ユーザー名とパスワードを指定します。

create or replace outline on aggregate_storage database Sample2.Basic2 as outline on database sample.basic;

Sample.Basicアウトラインに基づいて集約ストレージ・アウトラインを作成します。 ブロック・ストレージ・キューブの集約ストレージ・バージョンの作成方法の完全な例は、「MaxLを使用した集約ストレージ・サンプルの作成」を参照してください。