次の表は、Cube.Settingワークシートの「属性の設定」セクションのフィールド、値および説明を示しています。
表A-4 属性設定
プロパティまたはフィールド | 有効な値 | 説明 |
---|---|---|
ディメンション名 |
デフォルト: 属性計算 |
アウトラインでの名前の重複を避けるために、属性の計算ディメンションのメンバーの名前を変更できます。 メンバーに使用する名前に関係なく、メンバーの機能は同じです。 たとえば、Sumメンバーは、名前をどのように指定しても、常に合計を計算します。 「属性計算ディメンションのメンバー名の変更」を参照してください。 |
合計メンバー |
デフォルト: 合計 |
これは属性計算ディメンションのメンバーです。 合計データをリクエストする場合に使用する名前です。 |
メンバーのカウント |
デフォルト: カウント |
これは属性計算ディメンションのメンバーです。 カウント・データをリクエストする場合に使用する名前です。 |
最小メンバー |
デフォルト: 最小 |
これは属性計算ディメンションのメンバーです。 最小データをリクエストする場合に使用する名前です。 |
最大メンバー |
デフォルト: 最大 |
これは属性計算ディメンションのメンバーです。 最大データをリクエストする場合に使用する名前です。 |
平均メンバー |
デフォルト: 平均 |
これは属性計算ディメンションのメンバーです。 平均データをリクエストする場合に使用する名前です。 |
Falseメンバー |
デフォルト: False |
キューブ内の初期ブール・メンバーはTrueおよびFalseとして設定されます。 「ブール属性メンバー名の設定」を参照してください。 |
Trueメンバー |
デフォルト: True |
キューブ内の初期ブール・メンバーはTrueおよびFalseとして設定されます。 「ブール属性メンバー名の設定」を参照してください。 |
接頭辞/接尾辞の値 |
|
「属性ディメンションのメンバー名の接頭辞および接尾辞のフォーマットの設定」を参照してください。 |
接頭辞/接尾辞のフォーマット |
|
アウトラインでブール、日付および数値属性ディメンションのメンバー名に接頭辞または接尾辞を付けて、一意の名前を定義できます。 「属性ディメンションのメンバー名の接頭辞および接尾辞のフォーマットの設定」を参照してください。 |
接頭辞/接尾辞セパレータ |
|
アウトラインでブール、日付および数値属性ディメンションのメンバー名に接頭辞または接尾辞を付けて、一意の名前を定義できます。 区切り記号を選択します(接頭辞または接尾辞と元の名前の間に挿入します): アンダースコア( _ )、パイプ( | )またはキャレット( ^ )。 |
属性の数値範囲 |
|
「値の範囲を表すメンバー名の設定」を参照してください。 |
日付メンバー |
|
日付属性ディメンション・メンバーのフォーマットは変更できます。 「日付属性ディメンションのメンバー名の変更」を参照してください。 |
デザイナ・パネルのCube.Settingsワークシートの「属性の設定」セクションで変更できます。 「Cube.Settings Worksheetの使用: キューブ・デザイナでの属性設定」を参照してください。