Autonomous Database Data StudioへのEssbaseインスタンスのリンク
登録スクリプトは、Essbase起動URLを使用してAutonomous Databaseを構成します。Essbaseインスタンスへのリンクは、Autonomous DatabaseインスタンスのData Studioツール・スイートに表示されます。
この機能は、リポジトリ・データベース(RCU)としてAutonomous Data Warehouseサーバーレスを使用してOracle Cloud MarketplaceからEssbase 21.7.0.0.1以上の新しいデプロイメントを作成した場合に使用できます。Autonomous Databaseごとに追加できるEssbaseインスタンス・リンクは1つのみです。
このオプションは、デプロイメント中に使用できます。詳細は、スタックの作成を参照してください。
または、次のステップに従ってリンクを追加します。
Data Studioについて
Data Studioツールを使用すると、クラウドやその他のソースからのデータのロード、分析およびそこからインサイトの取得を行うことができます。分析の結果を他のユーザーと共有できます。これは、複数のデータ・ソースからの分析ツールのワンストップ・アプリケーションです。このツールにより、異なるアプリケーション間でシームレスに遷移できます。複数のナビゲーション方法が作業の進捗に影響することはありません。
Data Studioは、データ・ロード、データ分析、データ・インサイト、カタログ、データ・マーケットプレイスおよびデータ共有ツールで構成されます。
詳細は、Data Studioの概要ページを参照してください。
登録スクリプトの実行
デプロイメント中にオプションが選択されなかった場合にEssbaseをAutonomous Databaseにリンクするには、Essbase URL登録スクリプトを実行する必要があります。
- ユーザーopcとしてEssbaseコンピュート・インスタンスにログインします。
- ユーザーoracleに切り替えます:
su oracle
/u01/vmtools/config/adb_url
に移動します。cd /u01/vmtools/config/adb_url
- vaultオプションを使用して
configure-essbase-url.sh
を実行し、現在のインスタンスのURLをリポジトリ・データベースに登録します。次に例を示します。
./configure-essbase-url.sh --vault
- これで、EssbaseインスタンスへのリンクがData Studioツール・スイートに表示されます。
- 必要に応じて、dropオプションを指定してスクリプトを実行して、URLリンクを削除します。
次に例を示します。
./configure-essbase-url.sh --vault --drop