@MDSHIFT
Essbaseの@MDSHIFT計算関数は、複数のディメンション範囲全体での一連のデータ値をシフトします。
構文
@MDSHIFT (mbrName, shiftCnt1, dimName1, [range1|(range1)], ... shiftCntX, dimNameX, [rangeX|(rangeX)])
パラメータ
- mbrName
-
すべての有効な単一メンバー名、または単一メンバーを返す関数。
- shiftCnt1...shiftCntX
-
シフトするメンバー位置の数を定義する整数。
- dimName1, . . . dimNameX
-
シフトが発生するディメンション名を定義します。
- range1|(range1) . . . rangeX|(rangeX)
-
オプション。有効なメンバー名、メンバー名のカンマ区切りリスト、メンバー・セット関数、および範囲関数。rangeListが指定されていない場合、Essbaseは、dimNameパラメータで指定したディメンションからのレベル0メンバーを使用します。範囲リストがカンマ区切りの場合、リストはカッコで囲む必要があります。
例
Ending Inventoryに対して計算されるBudgetは、Prior Year->Opening Inventoryの結果を開始点として計算する必要があります。
Jan Feb Mar
=== === ===
Prior Year Opening Inventory 110 120 130 . .
Budget Ending Inventory N/A N/A N/A . .
次の計算スクリプトは、Scenarioディメンションが次のとおりであることを前提としています。
Scenario
Prior Year
Budget
FIX (Budget)
"Ending Inventory" = @MDSHIFT("Opening Inventory", 1, Year, , -1, Scenario,);
ENDFIX
この例で、range1が指定されていないため、Essbaseは、dimName1パラメータとして指定したYearディメンションのレベル0メンバーをデフォルトとして使用します。range2も指定されていないため、Essbaseは、dimName2パラメータとして指定したScenarioディメンションのレベル0メンバーをデフォルトとして使用します。この例では、次の結果が生成されます。
Jan Feb Mar
=== === ===
Prior Year Opening Inventory 110 120 130 . .
Budget Ending Inventory 120 130 140 . .
関連項目