@NEXTS

Essbaseの@NEXTS計算関数は、範囲内のメンバー名から指定された次の距離にあるセル値を返します。空の値を無視するオプションがあります。

mbrNameからn番目のセル値を、XrangeListの順序で返します。#MISSING、ゼロ、またはその両方をスキップするオプションを提供します。指定した範囲内で機能し、現在のメンバーと同一の他のすべてのメンバーを保持します。

構文

@NEXTS (SKIPNONE | SKIPMISSING | SKIPZERO | SKIPBOTH mbrName[,n,XrangeList])

パラメータ

SKIPNONE

内容に関係なく、順序で指定したすべてのセルが含まれます。

SKIPMISSING

順序内のすべての#MISSING値を無視します。

SKIPZERO

順序内のすべての0値を無視します。

SKIPBOTH

順序内のすべての#MISSINGと0の値を無視します。

mbrName

すべての有効な単一メンバー名、または単一メンバーを返す関数。

n

オプションの符号付き整数。nに負の値を使用すると、@PRIORSで一致する正の値を使用するのと同じ効果があります。nを指定しない場合、デフォルト値1が想定され、データベース・アウトラインでTimeとして設定されたディメンションの最下位レベルから1つ前のメンバーが返されます。

XrangeList

メンバーの順次範囲を指定するオプションのパラメータ。範囲が指定されない場合、Essbaseは、時間としてタグ付けされたディメンションのレベル0メンバーを使用します。

有効なメンバー名、メンバー名のカンマ区切りリスト、ディメンション間メンバー、またはメンバー・セット関数か範囲関数(@XRANGEを含む)からの戻り値にできます。

rangeListおよびXrangeListの詳細は、範囲リスト・パラメータを参照してください。

この例では、各月のNext Cashは、翌月のCashの値を取得し、#MISSINGとゼロの値の両方を無視することによって導出されます。nが指定されていないため、デフォルトは1で、範囲内の次のメンバーを提供します。また、XrangeListが指定されていないため、Timeとして設定されたディメンションのレベル0メンバーが使用されます(Jan、Feb、Marなど)。

"Next Cash" = @NEXTS(SKIPBOTH, Cash);

次のレポートは、前述の例を示しています。

             Jan     Feb    Mar    Apr    May    Jun
             ===     ===    ===    ===    ===    === 
Cash         1100    #MI    1000   1300     0    1400 
Next Cash    1000    1000   1300   1400   1400    #MI   

次の例では、YearディメンションがSample Basicに追加されていることを前提としています。

FIX(East)
"Next Cash" = @NEXTS(SKIPNONE, Sales, 1, @XRANGE("2011"->"Sep", "2012"->"Mar"));
ENDFIX;

前述の計算は、XrangeListで指定した次の多次元範囲で実行されます。


2011->Sep
2011->Oct
2011->Nov
2011->Dec
2012->Jan
2012->Feb
2012->Mar

関連項目