データ・ロードまたはディメンション構築の実行
アプリケーション・ワークブックからキューブを構築するとき、またはその後Essbase Webインタフェースでジョブを使用するときに、データのロードやディメンションの構築ができます。CLI、MaxLまたはREST APIを使用してジョブを自動化することもできます。
データ・ロードまたはディメンション構築を実行する場合、ロードまたは構築をバックグラウンドで実行することにより、ロードまたは構築中も引き続き作業できます。その後、バックグラウンド・プロセスのステータスをチェックして、いつロードまたは構築が完了したかを確認できます。
ディメンション構築で複数のデータソースを使用している場合は、合計処理時間を削減するために、再構築が延期されたディメンション構築を実行できます。「増分ディメンション構築」を参照してください。
ノート:
データを透過パーティションにロードする場合は、ローカル・データベースにデータをロードする場合と同じステップに従います。
Essbase Webインタフェース
次のジョブ・タイプを使用したデータのロードまたはディメンションの構築:
-
データをロードする場合: 「データのロード」
-
ディメンションを構築する場合: 「ディメンションの構築」
コマンドライン・インタフェース(CLI)
次のCLIコマンドを使用したデータのロードまたはディメンションの構築:
REST API
REST API Jobエンドポイントを使用したデータのロードまたはディメンションの構築:
-
データをロードする場合: ジョブの実行>データのロード
-
ディメンションを構築する場合: ジョブの実行>ディメンションの構築