OUTALTSELECT
Essbaseレポート・ライターのOUTALTSELECTコマンドは、レポート・スクリプトで別名表を選択します。
表は、別の<OUTALTSELECTコマンドが実行されるまで有効なままになります。これにより、レポート・スクリプト内で異なるディメンション用に異なる別名表を使用できます。
構文
<OUTALTSELECT AliasTableName
ノート
OUTALTSELECTは、一意のメンバー・アウトラインまたは重複メンバー・アウトラインで使用できます。
例
次の例は、Sample Basicに基づいており、Long NamesとDefaultの2つの異なる別名表を使用しています。
<PAGE("Scenario")
<COLUMN("Year", "Market")
<ROW("Measures", "Product")
<LINK( <CHILDREN("Qtr4"))
<LINK( <CHILDREN("South"))
<OUTALTSELECT "Long Names"
{OUTALTNAMES}"100-10"
"100-20"
"100-30"
<OUTALTSELECT Default
{OUTALTNAMES}
"200-10"
"200-20"
"200-30"
!