1 Oracle Application Express APIリファレンスのリリース20.2での変更点
Oracle Application Express APIリファレンス内のすべての内容は、リリース20.2の機能にあわせて更新されました。
新機能と更新
このリリースでは、次のトピックが追加または更新されています。
- 
                        
APEX_EXEC(新規)EXECUTE_REST_SOURCEプロシージャ - EXECUTE_REST_SOURCEプロシージャを参照してください。OPEN_REST_SOURCE_DML_CONTEXTファンクション - OPEN_REST_SOURCE_DML_CONTEXTファンクションを参照してください。OPEN_REST_SOURCE_QUERYファンクション - OPEN_REST_SOURCE_QUERYファンクションを参照してください。PURGE_REST_SOURCE_CACHEプロシージャ - PURGE_REST_SOURCE_CACHEプロシージャを参照してください。
 - 
                        
APEX_INSTANCE_ADMIN(更新)- 
                              
ADD_WEB_ENTRY_POINTプロシージャ- 新しいプロシージャは、URLを介してコールできるオブジェクトのホワイト・リストにパブリック・プロシージャを追加します。ADD_WEB_ENTRY_POINTプロシージャを参照してください。
 - 
                              
REMOVE_WEB_ENTRY_POINTプロシージャ- 新しいプロシージャは、URLを介して呼び出せるオブジェクトのホワイト・リストからパブリック・プロシージャを削除します。REMOVE_WEB_ENTRY_POINTプロシージャを参照してください。
 - 次の新しいパラメータが追加されました。
                              
ENABLE_LEGACY_WEB_ENTRY_POINTSRESTRICT_RESPONSE_HEADERSTRACE_HEADER_NAME
 
 - 
                              
 - 
                        
APEX_MAIL(更新)ADD_ATTACHMENTプロシージャ - 新しいプロシージャは、BLOBおよびCLOB添付タイプを外部への電子メール・メッセージに追加します。ADD_ATTACHMENTプロシージャのシグネチャ1およびADD_ATTACHMENTプロシージャのシグネチャ2を参照してください。
 - 
                        
APEX_PLUGIN(更新)- このリリースの新機能は次のとおりです。
                              
t_item_meta_data_result
 - このリリースでは、次のデータ型が更新されました。
                              
t_item_render_result
 
APEX_PLUGINで使用するデータ型を参照してください。
 - このリリースの新機能は次のとおりです。
                              
 - 
                        
APEX_REST_SOURCE_SYNC(新規) - 行をただちにマージするか、スケジュールされた間隔でマージすることで、表間でデータを同期できます。APEX_REST_SOURCE_SYNCを参照してください。
 
- 
                        
API_STRING_UTIL(新規)- 
                              
GET_FILE_EXTENSIONファンクション - 
                              
GET_SLUGファンクション - 
                              
DIFFファンクション - 
                              
PHRASE_EXISTSファンクション(以前のFIND_PHRASE) 
APEX_STRING_UTILを参照してください。
 - 
                              
 
- 
                        
API_STRING_UTIL(新規および更新)- 
                              
REMOVE_USERプロシージャのシグネチャ1 - 
                              
REMOVE_USERプロシージャのシグネチャ2 
前述の
REMOVE_USERプロシージャは、ユーザーIDパラメータとユーザー名パラメータの2つのプロシージャに分割されています。APEX_UTILを参照してください。 - 
                              
 
非推奨となったかサポートが終了した機能
- 
                        
次の
APEX_EXECファンクションおよびプロシージャは非推奨であり、将来のリリースで削除される予定です。- 
                              
EXECUTE_WEB_SOURCEプロシージャ -EXECUTE_WEB_SOURCEプロシージャ(非推奨)を参照してください。 - 
                              
OPEN_WEB_SOURCE_DML_CONTEXTファンクション -OPEN_WEB_SOURCE_DML_CONTEXTファンクション(非推奨)を参照してください。 - 
                              
OPEN_WEB_SOURCE_QUERYファンクション -OPEN_WEB_SOURCE_QUERYファンクション(非推奨)を参照してください。 - 
                              
PURGE_WEB_SOURCE_CACHEプロシージャ -PURGE_WEB_SOURCE_CACHEプロシージャ(非推奨)を参照してください。 
 - 
                              
 - 次の
APEX_EXECパラメータは非推奨です。p_module_static_id- かわりにp_static_idを使用します。
 
- 
                        
次の
APEX_STRING_UTILファンクションおよびプロシージャは非推奨であり、将来のリリースで削除される予定です。- 
                              
FIND_FILE_EXTENSIONファンクション - 
                              
FIND_PHRASEファンクション - 
                              
TO_SLUGファンクション 
APEX_STRING_UTILを参照してください。
 - 
                              
 
『Oracle Application Expressリリース・ノート』の非推奨となった機能およびサポートが終了した機能に関する項を参照してください。