5.4 ラベルの管理

問題を分類するためのラベル・グループおよびラベルを作成および更新します。

設定プロセスが完了すると、「チーム開発」「ユーティリティ」「ラベルの管理」に移動することによって、サンプルのラベルおよびラベル・グループを表示できます。

関連項目:

ラベルの設定

5.4.1 ラベル・グループおよびラベルについて

問題を分類するには、ラベル・グループおよび関連付けられたラベルを使用します。

ラベル・グループとラベル

ラベルはラベル・グループに編成され、問題の分類に使用できます。たとえば、作業量というラベル・グループには、簡単な修正標準的な作業および大規模開発作業というラベルを含めることができます。

ラベル・グループには特定の色があり、同じグループに関連付けられているラベルをすばやく識別できます。ラベル・グループは、排他的または非排他的として定義できます。排他的なラベル・グループでは、1つの問題に一度に割り当てることができるのは、グループの1つのラベルのみです。同じ排他的なグループから別のラベルを適用すると、そのグループからの現在のラベルが削除されます。排他的ではないラベル・グループでは、同じラベル・グループから問題に複数のラベルを割り当てることができます。

サンプルのラベル・グループおよびラベル

次の2つのサンプルのラベル・グループおよびラベルは、設定プロセスを完了してサンプル・ラベルをインストールしたときにチーム開発に含まれているものです。

  • 重要度(ラベル・グループ)
    • クリティカル(ラベル)
    • 重要(ラベル)
    • 通常(ラベル)
    • バックログ(ラベル)
    • 対処不要(ラベル)

    このラベル・グループは排他的であり、1つの問題に適用できるのは、1つのラベルのみです。

  • 機能領域(ラベル・グループ)
    • バグ(ラベル)
    • 拡張リクエスト(ラベル)
    • 機能リクエスト(ラベル)
    • セキュリティ問題(ラベル)
    • パフォーマンスの問題(ラベル)
    • 文書問題(ラベル)
    • トレーニング問題(ラベル)

    このラベル・グループは排他的ではなく、1つの問題に適用できるのは、1つのラベルのみです。

設定プロセスが完了したら、「チーム開発」メニューをクリックして、「ラベル」を選択することによって、他のサンプルのラベル・グループおよびラベルを表示できます。ラベル・グループ内のラベルを表示するには、ラベル・グループ名をクリックします。

ヒント:

「ラベル」ページには、「ユーティリティ」ページからもアクセスします。「チーム開発」メニューをクリックし、「ユーティリティ」「ラベルの管理」の順に選択します。

5.4.2 ラベル・グループの作成

ラベル・グループを作成するには、「ラベル」ページで「作成」をクリックします。

ラベル・グループを作成するには:

  1. 「チーム開発」メニューをクリックし、「ラベル」を選択します。

    「ラベル」ページが表示されます。

  2. 「ラベル」ページで「作成」をクリックします。
  3. ラベル・グループの作成/編集ダイアログで、次の項目を設定します。
    1. グループ名: 一意のラベル・グループ名を入力します。
    2. グループ・ラベルの色: グループ内のすべてのラベルを表示する色を選択します。
    3. 値は排他的です: グループの値が排他的に問題に割り当てられるかどうかを決定します。オプションは次のとおりです。
      • オン: 1つの問題に一度に割り当てることができるのは、グループの1つのラベルのみです。
      • オフ: 同じグループの複数のラベルを、1つの問題に割り当てることができます。
    4. グループの説明: グループの説明を入力します。
  4. 「作成」をクリックします。

5.4.3 ラベル・グループの編集

ラベル・グループは、「ラベルの管理」ページで編集します。

ラベルを分類するには、ラベル・グループを使用します。

ラベル・グループを編集するには:

  1. 「チーム開発」メニューをクリックし、「ラベル」を選択します。

    「ラベル」ページが表示されます。

    ラベル・グループごとに特定の色が設定されているので、ラベル・グループと関連するラベルを簡単に識別できます。

  2. 「ラベル」ページで、ラベル・グループ名を選択します。

    「ラベルの管理」ページが表示され、現在のグループのラベルが示されます。

  3. 「グループの編集」をクリックします。

    ラベル・グループの作成/編集ダイアログが表示されます。

  4. ラベル・グループを編集するには、次の属性を編集します。
    1. グループ名: 一意のラベル・グループ名を入力します。
    2. グループ・ラベルの色: グループ内のすべてのラベルを表示する色を選択します。
    3. 値は排他的です: グループの値が排他的に問題に割り当てられるかどうかを決定します。オプションは次のとおりです。
      • オン: 1つの問題に一度に割り当てることができるのは、グループの1つのラベルのみです。
      • オフ: 同じグループの複数のラベルを、1つの問題に割り当てることができます。
    4. グループの説明: グループの説明を入力します。
    5. 「変更の適用」をクリックします。
  5. ラベル・グループを削除するには、ラベル・グループの作成/編集ダイアログで「削除」をクリックします。

5.4.4 ラベルの追加

ラベルは、「ラベルの管理」ページで作成します。

ラベル・グループに新しいラベルを追加するには:

  1. 「チーム開発」メニューをクリックし、「ラベル」を選択します。
  2. 「ラベル」ページで、ラベル・グループ名を選択します。

    「ラベルの管理」ページが表示され、現在のグループのラベルが示されます。

  3. 「ラベルの管理」ページで、「行の追加」をクリックします。

    新しい行が表示されます。

  4. 新しい行で、「順序」「ラベル名」「ラベル・スラグ」および「ラベルの説明」を入力します。
  5. 「保存」をクリックします。

5.4.5 ラベルの編集または削除

ラベルは、「ラベルの管理」ページで編集します。

既存のラベルを編集するには:

  1. 「チーム開発」メニューをクリックし、「ラベル」を選択します。
  2. 「ラベル」ページで、ラベル・グループ名を選択します。

    「ラベルの管理」ページが表示され、現在のグループのラベルの編集可能な対話グリッドが示されます。

  3. 単一のセルを編集するには:
    1. 編集するセルをダブルクリックします。
    2. 変更を入力して「保存」をクリックします。
  4. 複数の行を編集するには:
    1. チェック・ボックス列のチェック・ボックスを選択することで行を選択します。

      ヒント:

      すべての行を選択するには、列のチェック・ボックスをクリックします。すべての行を選択した場合、再びクリックすると、すべての行が選択解除されます。

    2. 編集するセルを選択し、変更を入力します。
    3. 「保存」をクリックします。
  5. 複数の行を削除するには:
    1. 削除する行を選択します。
    2. 「アクション」メニューをクリックし、「選択」「行の削除」の順に選択します。

      ヒント:

      単一行を削除するには、「行アクション」アイコン(チェック・ボックスの右側)をクリックし、「行の削除」を選択します。

    3. 「保存」をクリックします。

関連項目:

『Oracle Application Expressエンド・ユーザー・ガイド』編集可能対話グリッドの使用