6 証跡の使用

証跡とは、データベース変更の継続的な抽出とレプリケーションをサポートするために、Oracle GoldenGateが取得した変更を一時的に格納するディスク上の一連のファイルです。証跡を使用して、パスのモニターおよびネットワークやデータ入出力のチューニングを行うことができます。

ここでは、証跡を設定するタスクについて説明します。

トピック:

6.1 Receiver Serverホームページのクイック・ツアー

Receiver Serverは、受信するすべての証跡ファイルを処理する中心的な制御サービスです。

Receiver ServerはDistribution Serverと連携して、受信証跡ファイル情報を受信します。Receiver Serverのホームページには、一方の端がExtractで、もう一方の端がReplicatを表している分散パスの状態が表示されます。

Receiver Serverホームページを使用してパスの詳細を確認するには、「アクション」「詳細」オプションをクリックします。

「パスのモニタリング」も参照してください。

6.2 ネットワーク・パラメータのチューニング

Receiver Serverのネットワーク設定は、Receiver Serverが開始したパス用であり、Distribution Server内のネットワーク設定をミラーリングする必要があります。ネットワーク・パラメータには、TCPフラッシュ・バイト・オプション、DSCP、ToS、バッファ・サイズ設定などが含まれます。

Performance MetricsおよびDistribution Serverを使用して、要件に応じてこれらのパラメータをモニターして細かくチューニングできます。ただし、これは、パスがDistrbution Serverから開始される場合はDistrbution Serverに適用され、Receiver Serverから開始される場合はReceiver Serverに適用されます。
Performance Monitor ServerのOverviewページには、Distribution Serverから開始されたパスのネットワーク・パラメータが表示されます。これらを調整する必要がある場合には、Distribution Serverにアクセスして次の手順を実行します。
  1. 「Action」「Details」をクリックします。
    パスの情報ページが表示されます。
  2. 「Advanced Options」を開きます。

    「App Options」が表示されます。これには「TCP Flush Bytes」および「TCP Flush Seconds」の値が含まれます。デフォルトでは、この値は「OS Default」に設定されます。

    「TCP Options」には次のパラメータが含まれます。
    • DSCP

    • TOS

    • Nodelay

    • Quick ack

    • Cork

    • システム送信バッファ・サイズ

    • System Receiver Buffer Size

  3. 「Advanced Options」の横の「Edit」アイコンをクリックして、これらの値のいずれかを変更します。
  4. 「Apply」をクリックして、ネットワーク・パラメータの変更内容を保存します。
ネットワーク・パラメータの編集が終了したら、ステータスの変更とサーバーからのメッセージをモニターしてください。これはPerformance Monitor Serverを使用して行うことができます。詳細は、「パフォーマンスのモニター」を参照してください。
Receiver Serverから開始されたパスの場合は、次のステップを実行することによって、Receiver Serverからネットワーク統計を調整できます。
  1. ターゲット開始パスの「アクション」ボタンをクリックし、「詳細」を選択します。

  2. 「パスの情報」タブで、「EoF Delay (centiseconds)」が設定されている「拡張オプション」を展開します。通常、Linux以外のプラットフォームの場合は、この設定の編集が必要になることがあります。

6.3 Receiver Serverパス情報の確認

Receiver Serverの「統計」ページで、パスのアクティビティを常にモニターできます。

「統計」タブには、送受信された証跡、LCRおよびDDL、フィルタ処理されたLCRおよびDDLから読み取られた論理変更レコード(LCR)およびDDLに関する詳細情報が表示されます。また、DMLタイプ、挿入、更新、アップサートおよび削除に関する情報も提供されます。

この表の情報には、読取りおよび送信されたLCRの値が含まれます。矢印を使用して表をソートしたり、検索を使用して特定の表を素早く見つけることもできます。検索では大/小文字が区別されず、入力すると検索が開始され表が更新されます。

6.4 パスのモニター

Receiver Serverでパスのネットワーク統計をモニターできます。

このページに表示される情報を使用して、Distribution Serverのパフォーマンスの問題をトラブルシューティングします。保持できない場合は、ここに表示される理由を確認し、その情報を使用してTCPウィンドウ・サイズをチューニングしたり、圧縮を有効にしたりすることも、さらには証跡を複数のスレッド(複数の分散サービス・パス。それぞれが表のサブセットを移動します)に分割することもできます

Receiver Serverで、グラフィカルに表示されたパスを確認できます。また、次のステップを実行して、選択したパスをモニターできます。
  1. Receiver Serverホームページにログインします。
  2. 実行中のパスの「アクション」「詳細」をクリックします。
  3. 「Network」タブをクリックします。
    このタブからパス統計を確認できます。このページには次の詳細が表示されます。
    • Network Statistics: ネットワーク統計情報には、ターゲットの証跡ファイル名、ポート番号、書き込まれた合計メッセージ数などの詳細が含まれます。必要な場合には、この情報を使用して、Distribution Serverに戻ってネットワーク・パラメータをチューニングできます。

    • File IO Statistics: ファイルIO統計には、合計読取りバイト数や合計アイドル時間などが含まれます。