11 Oracle Key VaultクライアントSDKのKMIP属性およびカスタム属性API
この項では、KMIP属性およびKMIPカスタム属性の両方の作成と解釈に利用できるインタフェースについて説明します。
- Oracle Key Vault KMIP属性API
Oracle Key Vaultには、KMIP属性を管理するための一連のAPIが用意されています。 - Oracle Key Vault KMIPカスタム属性API
この項では、KMIPカスタム属性APIの一覧を示します。
11.1 Oracle Key Vault KMIP属性API
Oracle Key Vaultには、KMIP属性を管理するための一連のAPIが用意されています。
- Oracle Key Vault KMIP属性API
この項では、Oracle Key Vault KMIP属性の作成と解釈に利用できるインタフェースについて説明します。 - 属性索引と要素索引
要素索引は、親TTLVオブジェクトから子TTLVオブジェクトを取得するために使用できます。また、属性索引はKMIP属性のプロパティです。 - okvAddAttributeObject
okvAddAttributeObject
では、親TTLV
オブジェクトに属性オブジェクトを追加します。 - okvAttrAddActivationDate
okvAttrAddActivationDate
では、OKVTTLV親オブジェクトにアクティブ化日属性を追加します。 - okvAttrAddCompromiseDate
okvAttrAddCompromiseDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに危殆化日属性を追加します。 - okvAttrAddCompromiseOccurrenceDate
okvAttrAddCompromiseOccurrenceDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに危殆化発生日属性を追加します。 - okvAttrAddContactInfo
okvAttrAddContactInfo
では、OKVTTLV親オブジェクトに連絡先情報属性を追加します。 - okvAttrAddCryptoAlgo
okvAttrAddCryptoAlgo
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号アルゴリズム属性を追加します。 - okvAttrAddCryptoLen
okvAttrAddCryptoLen
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号化長属性を追加します。 - okvAttrAddCryptoParams
okvAttrAddCryptoParams
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号化パラメータを追加します。 - okvAttrAddCryptoUsageMask
okvAttrAddCryptoUsageMask
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号化使用方法マスク属性を追加します。 - okvAttrAddDeactivationDate
okvAttrAddDeactivationDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに非アクティブ化日属性を追加します。 - okvAttrAddDestroyDate
okvAttrAddDestroyDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに破棄日属性を追加します。 - okvAttrAddDigest
okvAttrAddDigest
では、OKVTTLVオブジェクトにダイジェスト属性を追加します。 - okvAttrAddFresh
okvAttrAddFresh
では、OKVTTLV親オブジェクトにフレッシュ属性を追加します。 - okvAttrAddLeaseTime
okvAttrAddLeaseTime
では、OKVTTLV親オブジェクトにリース期間属性を追加します。 - okvAttrAddName
okvAttrAddName
では、OKVTTLV親オブジェクトに名前属性を追加します。 - okvAttrAddObjectGroup
okvAttrAddObjectGroup
では、OKVTTLV親オブジェクトにオブジェクト・グループ属性を追加します。 - okvAttrAddObjectType
okvAttrAddObjectType
では、OKVTTLV親オブジェクトにオブジェクト・タイプ属性を追加します。 - okvAttrAddProcessStartDate
okvAttrAddProcessStartDate
では、OKVTTLV親オブジェクトにプロセス開始日属性を追加します。 - okvAttrAddProtectStopDate
okvAttrAddProtectStopDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに保護停止日属性を追加します。 - okvAttrAddRevocationReason
okvAttrAddRevocationReason
では、OKVTTLV親オブジェクトに失効理由属性を追加します。 - okvAttrAddUniqueID
okvAttrAddUniqueID
では、OKVTTLV親オブジェクトに一意識別子属性を追加します。 - okvAttrAddUsageLimits
okvAttrAddUsageLimits
では、OKVTTLV親オブジェクトに使用制限属性を追加します。 - okvAttrGetActivationDate
okvAttrGetActivationDate
では、アクティブ化日属性を取得します。 - okvAttrGetArchiveDate
okvAttrGetArchiveDate
では、アーカイブ日属性を取得します。 - okvAttrGetCompromiseDate
okvAttrGetCompromiseDate
では、危殆化日属性を取得します。 - okvAttrGetCompromiseOccurrenceDate
okvAttrGetCompromiseOccurrenceDate
では、危殆化発生日属性を取得します。 - okvAttrGetContactInfo
okvAttrGetContactInfo
では、連絡先情報属性を取得します。 - okvAttrGetContactInfoLen
okvAttrGetContactInfoLen
では、連絡先情報属性の連絡先情報の長さを取得します。 - okvAttrGetCryptoAlgo
okvAttrGetCryptoAlgo
では、暗号化アルゴリズム属性を取得します。 - okvAttrGetCryptoLen
okvAttrGetCryptoLen
では、暗号化長属性を取得します。 - okvAttrGetCryptoParams
okvAttrGetCryptoParams
では、要素索引elem_index
以降にある暗号化パラメータ属性を取得します。 - okvAttrGetCryptoUsageMask
okvAttrGetCryptoUsageMask
では、暗号化使用方法マスク属性を取得します。 - okvAttrGetDeactivationDate
okvAttrGetDeactivationDate
では、非アクティブ化日属性を取得します。 - okvAttrGetDestroyDate
okvAttrGetDestroyDate
では、破棄日属性を取得します。 - okvAttrGetDigest
okvAttrGetDigest
では、要素索引elem_index
以降にあるダイジェスト属性を取得します。 - okvAttrGetDigestLen
okvAttrGetDigestLen
では、要素索引elem_index
以降にあるダイジェスト属性のダイジェスト値の長さを取得します。 - okvAttrGetFresh
okvAttrGetFresh
では、フレッシュ属性を取得します。 - okvAttrGetInitialDate
okvAttrGetInitialDate
では、開始日属性を取得します。 - okvAttrGetLastChangeDate
okvAttrGetLastChangeDate
では、最終変更日属性を取得します。 - okvAttrGetLeaseTime
okvAttrGetLeaseTime
では、リース期間属性を取得します。 - okvAttrGetName
okvAttrGetName
では、要素索引elem_index
以降にある名前属性の名前値、属性索引および名前タイプを取得します。 - okvAttrGetNameValueLen
okvAttrGetNameValueLen
では、要素索引elem_index
以降にある名前属性の名前値の長さを取得します。 - okvAttrGetObjectGroup
okvAttrGetObjectGroup
では、要素索引elem_index
以降にあるオブジェクト・グループ属性のオブジェクト・グループを取得します。 - okvAttrGetObjectGroupLen
okvAttrGetObjectGroupLen
では、要素索引elem_index
以降にあるオブジェクト・グループの長さを取得します。 - okvAttrGetObjectType
okvAttrGetObjectType
では、オブジェクト・タイプ属性を取得します。 - okvAttrGetProcessStartDate
okvAttrGetProcessStartDate
では、プロセス開始日属性を取得します。 - okvAttrGetProtectStopDate
okvAttrGetProtectStopDate
では、保護停止日属性を取得します。 - okvAttrGetRevocationReason
okvAttrGetRevocationReason
では、失効理由属性を取得します。 - okvAttrGetRevocationReasonMessageLen
okvAttrGetRevocationReasonMessageLen
では、失効理由属性の失効メッセージの長さを取得します。 - okvAttrGetState
okvAttrGetState
では、状態属性を取得します。 - okvAttrGetUniqueID
okvAttrGetUniqueID
では、一意ID属性を取得します。 - okvAttrGetUniqueIDLen
okvAttrGetUniqueIDLen
では、一意識別子属性の長さを取得します。 - okvAttrGetUsageLimits
okvAttrGetUsageLimits
では、使用制限属性を取得します。 - okvGetAttributeObject
okvGetAttributeObject
では、要素索引elem_index
にある親属性から属性、その名前および索引を取得します。
11.1.1 Oracle Key Vault KMIP属性APIについて
この項では、Oracle Key Vault KMIP属性の作成と解釈に利用できるインタフェースについて説明します。
この項の関数では、引数のenv
とttlv
が伴われるすべての関数に次の意味があります。
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
OKVTTLV *
)を返す関数の場合、戻り値は次のように解釈されます。
- 成功の場合は、属性の有効なTTLVオブジェクトが返されます。
- 失敗の場合は、NULLポインタが返されます。
- 成功の場合は、バッファの長さが返されます。
- 失敗の場合は、ゼロ(0)が返されます。
- 成功の場合は、
OKV_SUCCESS
が返されます。 - 失敗の場合は、エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。
okvAttrAddAttr
: OKVTTLV親オブジェクトに属性を追加します。okvAttrGetAttrLen
: 固定長でないKMIP属性について、OKVTTLV親オブジェクト内の属性の値の長さを取得します。okvAttrGetAttrElementLen
: 子の値が可変長のSTRUCTURE属性について、OKVTTLV親オブジェクト内の属性の要素の値の長さを取得します。たとえば、name
属性の名前値が該当します。okvAttrGetAttr
: OKVTTLV親オブジェクト内の属性を取得します。
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.2 属性索引と要素索引
要素索引は、親TTLVオブジェクトから子TTLVオブジェクトを取得するために使用できます。また、属性索引はKMIP属性のプロパティです。
OKVTTLV親オブジェクトは、複数の子OKVTTLVオブジェクトを保持できます。通常、子オブジェクトには異なるKMIPタグが付けられています。マルチインスタンス属性のように繰返し可能な一部の子オブジェクトは、いくつかの子オブジェクトに同じタグが付けられていることがあります。
OKVTTLVオブジェクトの直接の子オブジェクトは、索引付きリストとみなすことができます。この子OKVTTLVオブジェクトは、索引を指定することで親オブジェクトから1つずつ取得できます。この索引が、子TTLVオブジェクトの要素索引です。
okvTTLVGetChildは、要素索引を指定して子を取得する場合に使用します。
ただし、ほとんどの場合は既知の子を検索することになります。通常、子はタグで識別します。ただし、その子TTLVオブジェクトの索引は不明です。
okvTTLVGetChildByTagは、特定のタグが付けられた子を参照するために使用します。
一般に、このAPIを使用するときには、特定の索引で子が見つかると推測します。このAPIは、その索引以降で最初に出現する子を探して、子が見つかった実際の索引を返します。
通常、特定のタグが付いた最初の子を取得するには、索引0から開始するようにします。返される要素索引は、子が見つかった場所を指定します。
その要素索引を1だけ増分し、okvTTLVGetChildByTag
を再度コールすると、同じタグが付いた2番目の子を取得できます。
特定のタグ付いた最初の子は、okvTTLVGetFirstChildByTag
を使用して取得することもできます。
この動作は、引数として要素索引を受け取るOracle Key Vault関数に当てはまります。
たとえば、次に示す「OKVTTLV親オブジェクト」表を使用したときに、elem_index
を1に設定してokvTTLVGetChildByTag("Name", &elem_index)
をコールすると、Ref# Cのオブジェクトが返され、elem_index
が2に設定されます。さらに、elem_index
を4に設定してokvTTLVGetChildByTag("Object Group", &elem_index)
をコールすると、Ref# Eのオブジェクトが返され、elem_index
が4に設定されます。
表11-1 OKVTTLV親オブジェクト
Ref # | 属性オブジェクト | 要素索引 | 属性索引 |
---|---|---|---|
A |
Name |
0 |
1 |
B |
Object Group |
1 |
1 |
C |
Name |
2 |
3 |
D |
Name |
3 |
2 |
E |
Object Group |
4 |
2 |
属性索引はKMIP属性のプロパティです。Oracle Key Vaultは、リクエストされたときにエンドポイント・プログラムに属性索引を返します。また、エンドポイント・プログラムは、属性の変更時または追加時に属性索引を追加できます。Oracle Key Vaultは、属性索引に対して特別な処理を実施しません。また、その索引を参照操作に使用することもありません。
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.3 okvAddAttributeObject
okvAddAttributeObject
では、親TTLV
オブジェクトに属性オブジェクトを追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAddAttributeObject
では、親TTLVオブジェクトに属性オブジェクトを追加します。実際の属性値は、この項で定義する関数を使用して追加できます。
構文
OKVTTLV* okvAddAttributeObject(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, OKVAttrNo attrno, ub4 attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
attrno |
IN |
追加する属性の属性番号。 |
attr_index |
IN |
属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 引数 失敗: |
コメント
このAPIは、親TTLVオブジェクトに属性TTLVを追加するために使用できます。次の例は、親TTLVオブジェクトに連絡先情報属性を追加する方法を示しています。
例
oratext *contact = (oratext *)"sample contact info"; ub4 contactl = strlen((char *) contact); OKVTTLV *resultttlv; resultttlv = okvAddAttributeObject(env, ttlv, OKVAttrContactInfo, (ub4) 0); okvAttrAddContactInfo(env, resultttlv, contact, contactl);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.4 okvAttrAddActivationDate
okvAttrAddActivationDate
では、OKVTTLV親オブジェクトにアクティブ化日属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddActivationDate
では、OKVTTLV親オブジェクトにアクティブ化日属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddActivationDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 activation_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
activation_date |
IN |
アクティブ化日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: アクティブ化日属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: NULLポインタ。 |
コメント
なし。
例
time_t current_time = time((time_t *)NULL); ... okvAttrAddActivationDate(env, attr_in, (ub8) current_time + 10000);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.5 okvAttrAddCompromiseDate
okvAttrAddCompromiseDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに危殆化日属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddCompromiseDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに危殆化日属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddCompromiseDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 comp_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
comp_date |
IN |
危殆化日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 危殆化日属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
time_t current_time = time((time_t *)NULL); OKVTTLV *resultttlv; resultttlv = okvAttrAddCompromiseDate(env, ttlv, (ub8) current_time + 24*3600);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.6 okvAttrAddCompromiseOccurrenceDate
okvAttrAddCompromiseOccurrenceDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに危殆化発生日属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddCompromiseOccurrenceDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに危殆化発生日属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddCompromiseOccurrenceDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 comp_occr_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
|
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
comp_occr_date |
IN |
危殆化発生日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 危殆化発生日属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
ub8 comp_date; ctime(&comp_date); resulttlv = okvAttrAddCompromiseOccurrenceDate(env, ttlv, comp_date);
11.1.7 okvAttrAddContactInfo
okvAttrAddContactInfo
では、OKVTTLV親オブジェクトに連絡先情報属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddContactInfo
では、OKVTTLV親オブジェクトに連絡先情報属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddContactInfo(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *contact_info, ub4 contact_infol);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
contact_info |
IN |
連絡先情報。 |
contact_infol |
IN |
連絡先情報の長さ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 連絡先情報属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *resulttlv; oratext *new_contact = (oratext *)"abc.xyz@com"; ub4 new_contactl = strlen((char *) new_contact); resulttlv = okvAttrAddContactInfo(env, attr_in, new_contact, new_contactl);
11.1.8 okvAttrAddCryptoAlgo
okvAttrAddCryptoAlgo
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号アルゴリズム属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddCryptoAlgo
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号アルゴリズム属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddCryptoAlgo(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 crypto_alg);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
crypto_alg |
IN |
暗号化アルゴリズム。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 暗号化アルゴリズム属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: NULLポインタ。 |
コメント
なし。
例
attr = okvAddAttributeObject(env, templ, OKVAttrCryptoAlg, 0); okvAttrAddCryptoAlgo(env, attr, (ub4)CRYPTO_ALG_AES);
11.1.9 okvAttrAddCryptoLen
okvAttrAddCryptoLen
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号化長属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddCryptoLen
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号化長属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddCryptoLen(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 crypto_len);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
crypto_len |
IN |
暗号化長。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 暗号化長属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
attr = okvAddAttributeObject(env, templ, OKVAttrCryptoLen, 0); okvAttrAddCryptoLen(env, attr, (ub4)128);
11.1.10 okvAttrAddCryptoParams
okvAttrAddCryptoParams
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号化パラメータを追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddCryptoParams
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号化パラメータを追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddCryptoParams(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 block_cipher_mode, ub4 padding_method, ub4 hashing_algorithm, ub4 key_role_type);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親TTLVへのポインタ。 |
block_cipher_mode |
IN |
ブロック暗号モード。 |
padding_method |
IN |
パディング方式。 |
hashing_algorithm |
IN |
ハッシュ・アルゴリズム。 |
key_role_type |
IN |
キー・ロールのタイプ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 暗号化パラメータが追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
okvAttrAddCryptoParams(env, ttlv, BLK_CIPHER_ECB, PADDING_SSL3, HASH_ALG_MD4, KEY_ROLE_CVK);
11.1.11 okvAttrAddCryptoUsageMask
okvAttrAddCryptoUsageMask
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号化使用方法マスク属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddCryptoUsageMask
では、OKVTTLV親オブジェクトに暗号化使用方法マスク属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddCryptoUsageMask(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 mask);
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
mask |
IN |
暗号化使用方法マスク。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 暗号化使用方法マスク属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *resultttlv; resultttlv = okvAttrAddCryptoUsageMask(env, ttlv, (ub4)12);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.12 okvAttrAddDeactivationDate
okvAttrAddDeactivationDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに非アクティブ化日属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddDeactivationDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに非アクティブ化日属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddDeactivationDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 deactivation_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
deactivation_date |
IN |
非アクティブ化日 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 非アクティブ化日属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
time_t current_time = time((time_t *)NULL); ... okvAttrAddDeactivationDate(env, ttlv, (ub8) current_date + 1800);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.13 okvAttrAddDestroyDate
okvAttrAddDestroyDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに破棄日属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddDestroyDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに破棄日属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddDestroyDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 destroy_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
destroy_date |
IN |
破棄日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 破棄日属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
time_t current_time = time((time_t *)NULL); ... okvAttrAddDestroyDate(env, attr_in, (ub8) current_time + 24*3*3600);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.14 okvAttrAddDigest
okvAttrAddDigest
では、OKVTTLVオブジェクトにダイジェスト属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddDigest
では、OKVTTLVオブジェクトにダイジェスト属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddDigest(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 hash_algo, ub4 key_format_type, oratext *digest, ub4 digestl);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
hash_algo |
IN |
ハッシュ・アルゴリズム。 |
key_format_type |
IN |
キー形式のタイプ。 |
digest |
IN |
ダイジェスト値。 |
digestl |
IN |
ダイジェスト値の長さ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: ダイジェスト属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
oratext digest[] = "Sample_Digest"; okvAddAttributeObject(env, ttlv, OKVAttrDigest, 1); resulttlv = okvAttrAddDigest(env, ttlv, HASH_ALG_SHA_1, OKVDEF_KEY_FMT_OPAQUE, &digest[0], sizeof(digest))
11.1.15 okvAttrAddFresh
okvAttrAddFresh
では、OKVTTLV親オブジェクトにフレッシュ属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddFresh
では、OKVTTLV親オブジェクトにフレッシュ属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddFresh(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 fresh);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
fresh |
IN |
フレッシュ属性。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: フレッシュ属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: NULLポインタ。 |
コメント
フレッシュ属性には、falseの0またはtrueの1の値を使用できます。
例
OKVTTLV *resulttlv; resulttlv = okvAttrAddFresh(env, attr_in, (ub8) 1);
関連項目
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.16 okvAttrAddLeaseTime
okvAttrAddLeaseTime
では、OKVTTLV親オブジェクトにリース期間属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddLeaseTime
では、OKVTTLV親オブジェクトにリース期間属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddLeaseTime(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 lease_time);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
lease_time |
IN |
リース期間。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: リース期間属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *resulttlv; resulttlv = okvAttrAddLeaseTime(env, ttlv, (ub4)100);
関連項目
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.17 okvAttrAddName
okvAttrAddName
では、OKVTTLV親オブジェクトに名前属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddName
では、OKVTTLV親オブジェクトに名前属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddName(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *name, ub4 namel, ub4 typ);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
name |
IN |
名前属性の名前値。 |
name1 |
IN |
名前属性の名前値の長さ。 |
typ |
IN |
名前属性のタイプ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 名前属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
oratext[] name_value = "sample name"; ub4 name_valuel = strlen((const char *)name_value); okvAttrAddName(env, attr_in, (oratext *) name_value, name_valuel, 1);
11.1.18 okvAttrAddObjectGroup
okvAttrAddObjectGroup
では、OKVTTLV親オブジェクトにオブジェクト・グループ属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddObjectGroup
では、OKVTTLV親オブジェクトにオブジェクト・グループ属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddObjectGroup(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *object_group, ub4 object_groupl);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
object_group |
IN |
オブジェクト・グループ属性のオブジェクト・グループ。 |
object_groupl |
IN |
オブジェクト・グループ属性のオブジェクト・グループの長さ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: オブジェクト・グループ属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *resulttlv; oratext obj_grp[] = "Object_Group"; resulttlv = okvAttrAddObjectGroup(env, ttlv, &obj_grp[0], sizeof(obj_grp));
11.1.19 okvAttrAddObjectType
okvAttrAddObjectType
では、OKVTTLV親オブジェクトにオブジェクト・タイプ属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddObjectType
では、OKVTTLV親オブジェクトにオブジェクト・タイプ属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddObjectType(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, OKVObjNo typ);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
typ |
IN |
オブジェクト・タイプ属性のタイプ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: オブジェクト・タイプ属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
okvAttrAddObjectType(env, req, OKVObjSymmetric);
関連項目
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.20 okvAttrAddProcessStartDate
okvAttrAddProcessStartDate
では、OKVTTLV親オブジェクトにプロセス開始日属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddProcessStartDate
では、OKVTTLV親オブジェクトにプロセス開始日属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddProcessStartDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 process_start_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
process_start_date |
IN |
プロセス開始日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: プロセス開始日属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
time_t current_time = time((time_t *)NULL); ... okvAttrAddProcessStartDate(env, attr_temp, (ub8) current_time + 1000);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.21 okvAttrAddProtectStopDate
okvAttrAddProtectStopDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに保護停止日属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddProtectStopDate
では、OKVTTLV親オブジェクトに保護停止日属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddProtectStopDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 protect_stop_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
protect_stop_date |
IN |
保護停止日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 保護停止日属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
time_t current_time = time((time_t *)NULL); ... okvAttrAddProtectStopDate(env, attr_in, (ub8) current_time + 24*3600);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.22 okvAttrAddRevocationReason
okvAttrAddRevocationReason
では、OKVTTLV親オブジェクトに失効理由属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddRevocationReason
では、OKVTTLV親オブジェクトに失効理由属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddRevocationReason(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 code, oratext *msg, ub4 msgl);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
code |
IN |
失効コード。 |
msg |
IN |
失効メッセージ。 |
msgl |
IN |
失効メッセージの長さ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 失効属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
oratext msg[] = "Object_Compromised"; OKVTTLV *resulttlv; resulttlv = okvAttrAddRevocationReason(env, ttlv, OKVDEF_REV_CODE_KEY_COMP, &msg[0], sizeof(msg));
11.1.23 okvAttrAddUniqueID
okvAttrAddUniqueID
では、OKVTTLV親オブジェクトに一意識別子属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddUniqueID
では、OKVTTLV親オブジェクトに一意識別子属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddUniqueID(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *uid, ub4 uidl);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
uid |
IN |
一意識別子。 |
uid1 |
IN |
一意識別子の長さ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 一意識別子属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *resultttlv; oratext uidval[] = "12345678901234567890"; resultttlv = okvAttrAddUniqueID(env, ttlv, &uidval[0], strlen(uidval));
11.1.24 okvAttrAddUsageLimits
okvAttrAddUsageLimits
では、OKVTTLV親オブジェクトに使用制限属性を追加します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrAddUsageLimits
では、OKVTTLV親オブジェクトに使用制限属性を追加します。
構文
OKVTTLV *okvAttrAddUsageLimits(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 total, ub8 count, ub4 unit);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
total |
IN |
使用制限の合計。 |
count |
IN |
使用制限数。 |
unit |
IN |
使用制限タイプ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 使用制限属性値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *resulttlv; resulttlv = okvAttrAddUsageLimits(env, ttlv, (ub8) 256, (ub8) 256, (ub4) 1);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.25 okvAttrGetActivationDate
okvAttrGetActivationDate
では、アクティブ化日属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetActivationDate
では、OKVTTLVオブジェクトからアクティブ化日属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetActivationDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *activation_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
activation_date |
OUT |
アクティブ化日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub8 act_date; okvAttrGetActivationDate(env, ttlv, &act_date);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.26 okvAttrGetArchiveDate
okvAttrGetArchiveDate
では、アーカイブ日属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetArchiveDate
では、OKVTTLVオブジェクトからアーカイブ日属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetArchiveDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *archive_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
archive_date |
OUT |
アーカイブ日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub8 archive_date; okvAttrGetArchiveDate(env, ttlv, &archive_date);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.27 okvAttrGetCompromiseDate
okvAttrGetCompromiseDate
では、危殆化日属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetCompromiseDate
では、OKVTTLVオブジェクトから危殆化日属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetCompromiseDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *comp_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
comp_date |
OUT |
危殆化日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub8 comp_date; okvAttrGetCompromiseDate(env, ttlv, &comp_date);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.28 okvAttrGetCompromiseOccurrenceDate
okvAttrGetCompromiseOccurrenceDate
では、危殆化発生日属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetCompromiseOccurrenceDate
では、OKVTTLVオブジェクトから危殆化発生日属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetCompromiseOccurrenceDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *comp_occr_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
comp_occr_date |
OUT |
危殆化発生日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub8 comp_occ_date; OKVTTLV *resultttlv; resultttlv = okvAttrGetCompromiseOccurrenceDate(env, ttlv, &comp_occ_date);
11.1.29 okvAttrGetContactInfo
okvAttrGetContactInfo
では、連絡先情報属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetContactInfo
では、OKVTTLVオブジェクトから連絡先情報属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetContactInfo(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *contact_info, ub4 *contact_infol);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ |
contact_info |
OUT |
連絡先情報 |
contact_infol |
OUT |
連絡先情報の長さ |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
引数contact_info
用のメモリーは、okvAttrGetContactInfo
関数コールの実行前に割り当てておく必要があります。このサイズは、okvAttrGetContactInfoLen
を使用すると調べられます。
例
ub4 contactl; contactl = okvAttrGetContactInfoLen(env, ttlv); contact = calloc(contactl, sizeof(oratext)); okvAttrGetContactInfo(env, ttlv, contact, &contactl);
11.1.30 okvAttrGetContactInfoLen
okvAttrGetContactInfoLen
では、連絡先情報属性の連絡先情報の長さを取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetContactInfoLen
では、連絡先情報属性の長さを取得します。
構文
ub4 okvAttrGetContactInfoLen(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv));
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
ub4 |
属性値の長さ。 成功: 連絡先情報属性値の長さ。 失敗: 0。 |
コメント
なし。
例
ub4 cinfol; cinfol = okvAttrGetContactInfoLen(env, ttlv);
11.1.31 okvAttrGetCryptoAlgo
okvAttrGetCryptoAlgo
では、暗号化アルゴリズム属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetCryptoAlgo
では、親OKVTTLVオブジェクトから暗号化アルゴリズム属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetCryptoAlgo(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *crypto_alg);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
crypto_alg |
OUT |
暗号化アルゴリズム。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub4 alg = 0; okvAttrGetCryptoAlgo(env, ttlv, &alg);
11.1.32 okvAttrGetCryptoLen
okvAttrGetCryptoLen
では、暗号化長属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetCryptoLen
では、OKVTTLVオブジェクトから暗号化長属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetCryptoLen(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *crypto_len);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ |
crypto_len |
OUT |
暗号化長 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub4 len = 0; okvAttrGetCryptoLen(env, ttlv, &len);
11.1.33 okvAttrGetCryptoParams
okvAttrGetCryptoParams
では、要素索引elem_index
以降にある暗号化パラメータ属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetCryptoParams
では、親TTLVで要素索引elem_index
以降にある暗号化パラメータ属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetCryptoParams(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_index, ub4 *block_cipher_mode, ub4 *padding_method, ub4 *hashing_algorithm, ub4 *key_role_type);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親TTLVオブジェクトへのポインタ。 |
elem_index |
IN/OUT |
要素索引。 |
block_cipher_mode |
OUT |
ブロック暗号モード。 |
padding_method |
OUT |
パディング方式。 |
hashing_algorithm |
OUT |
ハッシュ・アルゴリズム。 |
key_role_type |
OUT |
キー・ロールのタイプ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub4 bcm, pm, ha, krt, ind; okvAttrGetCryptoParams(env, ttlv, &ind, &bcm, &pm, &ha, &krt);
11.1.34 okvAttrGetCryptoUsageMask
okvAttrGetCryptoUsageMask
では、暗号化使用方法マスク属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetCryptoUsageMask
では、OKVTTLVオブジェクトから暗号化使用方法マスク属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetCryptoUsageMask(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *mask);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ |
mask |
OUT |
暗号化使用方法マスク |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub4 mask = 0; okvAttrGetCryptoUsageMask(env, ttlv, &mask);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.35 okvAttrGetDeactivationDate
okvAttrGetDeactivationDate
では、非アクティブ化日属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetDeactivationDate
では、OKVTTLVオブジェクトから非アクティブ化日属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetDeactivationDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *deactivation_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ |
deactivation_date |
OUT |
非アクティブ化日 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub8 deact_date; okvAttrGetDeactivationDate(env, ttlv, &deact_date);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.36 okvAttrGetDestroyDate
okvAttrGetDestroyDate
では、破棄日属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetDestroyDate
では、OKVTTLVオブジェクトから破棄日属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetDestroyDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *destroy_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ |
destroy_date |
OUT |
破棄日 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub8 destroy_date; okvAttrGetDestroyDate(env, ttlv, &destroy_date);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.37 okvAttrGetDigest
okvAttrGetDigest
では、要素索引elem_index
以降にあるダイジェスト属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetDigest
では、OKVTTLVオブジェクトのダイジェスト・パラメータを取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetDigest(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_index, ub4 *hash_algo, ub4 *key_format_type, oratext *digest, ub4 *digestl);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
elem_index |
IN/OUT |
このAPIは、その索引以降で最初に出現するOKVDEF_TAG_DIGEST タグが付いた子を探して、子が見つかった実際の索引を返します。
|
hash_algo |
OUT |
ハッシュ・アルゴリズム。 |
key_format_type |
OUT |
キー形式のタイプ。 |
digest |
OUT |
ダイジェスト値。 |
digestl |
IN/OUT |
ダイジェスト値の長さ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
ダイジェスト値を格納するメモリーは、このAPIのコール前に割り当てておく必要があります。okvAttrGetDigestLen
は、ダイジェストの長さを取得するために使用できます。
例
ub4 ei = 0, digestl = 0, hash_algo, key_format_type; digestl = okvAttrGetDigestLen(env, ttlv, &ei); oratext * digest = (oratext *) calloc(digestl ,sizeof(oratext) ); okvAttrGetDigest(env, ttlv, &ei, &hash_algo, &key_format_type, &digest[0], &digestl);
11.1.38 okvAttrGetDigestLen
okvAttrGetDigestLen
では、要素索引elem_index
以降にあるダイジェスト属性のダイジェスト値の長さを取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetDigestLen
では、OKVTTLVオブジェクトからダイジェスト属性の長さを取得します。
構文
ub4 okvAttrGetDigestLen(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
elem_index |
IN/OUT |
このAPIは、その索引以降で最初に出現するOKVDEF_TAG_DIGEST タグが付いた子を探して、子が見つかった実際の索引を返します。
|
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
ub4 |
属性値の長さ。 成功: ダイジェスト属性の長さ。 失敗: 0。 |
コメント
なし。
例
ub4 ei = 0; ub4 digestl; digestl = okvAttrGetDigestLen(env, ttlv, &ei)
11.1.39 okvAttrGetFresh
okvAttrGetFresh
では、フレッシュ属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetFresh
では、OKVTTLVオブジェクトからフレッシュ属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetFresh(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *fresh);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ |
fresh |
OUT |
フレッシュ属性 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub8 fresh_val; okvAttrGetFresh(env, attr, &fresh_val);
関連項目
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.40 okvAttrGetInitialDate
okvAttrGetInitialDate
では、開始日属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetInitialDate
では、OKVTTLVオブジェクトから開始日属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetInitialDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *initial_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
initial_date | OUT |
開始日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub8 ini_date; okvAttrGetInitialDate(env, ttlv, &ini_date);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.41 okvAttrGetLastChangeDate
okvAttrGetLastChangeDate
では、最終変更日属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetLastChangeDate
では、OKVTTLVオブジェクトから最終変更日属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetLastChangeDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *last_change_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
last_change_date |
OUT |
最終変更日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub8 last_change_date; okvAttrGetLastChangeDate(env, ttlv, &last_change_date);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.42 okvAttrGetLeaseTime
okvAttrGetLeaseTime
では、リース期間属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetLeaseTime
では、OKVTTLVオブジェクトからリース期間属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetLeaseTime(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *lease_time);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
lease_time |
OUT |
リース期間。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub4 lease_time; okvAttrGetLeaseTime(env, ttlv, &lease_time);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.43 okvAttrGetName
okvAttrGetName
では、要素索引elem_index
以降にある名前属性の名前値、属性索引および名前タイプを取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetName
では、OKVTTLVオブジェクトから名前属性の名前値、名前の長さおよび名前タイプを取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetName(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_index, oratext *name, ub4 namel, ub4 *typ)
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親TTLVオブジェクトへのポインタ。 |
elem_index |
IN/OUT |
このAPIは、その索引以降で最初に出現するOKVDEF_TAG_NAME_ST タグが付いた子を探して、子が見つかった実際の索引を返します。
|
name |
OUT |
名前属性の名前値。 |
name1 |
IN/OUT |
名前属性の名前値の長さ。 |
typ |
OUT |
名前属性のタイプ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
名前値を格納するメモリーは、関数コールの前に割り当てておく必要があります。
例
ub4 ei = 0; ub4 nametyp; namel = okvAttrGetNameValueLen(env, ttlv, &ei); oratext * name = (oratext *) calloc(namel, sizeof(oratext)); okvAttrGetName(env, ttlv, &ei, name, namel, &nametyp);
11.1.44 okvAttrGetNameValueLen
okvAttrGetNameValueLen
では、要素索引elem_index
以降にある名前属性の名前値の長さを取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetNameValueLen
では、OKVTTLVオブジェクトから名前属性の長さを取得します。
構文
ub4 okvAttrGetNameValueLen(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_index;
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
名前の長さを検索するためのOKVTTLVバッファへのポインタ。 |
elem_index |
IN/OUT |
このAPIは、その索引以降で最初に出現するOKVDEF_TAG_NAME_ST タグが付いた子を探して、子が見つかった実際の索引を返します。
|
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
ub4 |
属性値の長さ。 成功: 名前属性の長さ。 失敗: 0。 |
コメント
なし。
例
ei = 0; namel = okvAttrGetNameValueLen(env, ttlv, &ei);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.45 okvAttrGetObjectGroup
okvAttrGetObjectGroup
では、要素索引elem_index
以降にあるオブジェクト・グループ属性のオブジェクト・グループを取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetObjectGroup
では、OKVTTLVオブジェクトからオブジェクト・グループ属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetObjectGroup(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_index, oratext *object_group, ub4 *object_groupl);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
elem_index |
IN/OUT |
このAPIは、その索引以降で最初に出現するOKVDEF_TAG_OBJ_GROUP タグが付いた子を探して、子が見つかった実際の索引を返します。
|
object_group |
OUT |
オブジェクト・グループ属性のオブジェクト・グループ。 |
object_groupl |
IN/OUT |
オブジェクト・グループ属性のオブジェクト・グループの長さ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
関数コールの実行前に、object_group
用のメモリーを割り当てておく必要があります。okvAttrGetObjectGroupLen
を使用すると、割り当てるメモリーのサイズがわかります。
例
ub4 index = 0, obj_grpl; obj_grpl = okvAttrGetObjectGroupLen(env, ttlv, &index); oratext *obj_group = (oratext *)calloc(obj_grpl, sizeof(oratext); okvAttrGetObjectGroup(env, ttlv, &index, &obj_group, &obj_grpl);
11.1.46 okvAttrGetObjectGroupLen
okvAttrGetObjectGroupLen
では、要素索引elem_index
以降にあるオブジェクト・グループの長さを取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetObjectGroupLen
では、OKVTTLVオブジェクトからオブジェクト・グループの長さを取得します。
構文
ub4 okvAttrGetObjectGroupLen(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 要素索引 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
elem_index |
IN/OUT |
このAPIは、その索引以降で最初に出現するOKVDEF_TAG_OBJ_GROUP タグが付いた子を探して、子が見つかった実際の索引を返します。
|
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
ub4 |
属性値の長さ。 成功: オブジェクト・グループ属性値の長さ。 失敗: 0。 |
コメント
なし。
例
ub4 obj_grpl, index = 0; obj_grpl = okvAttrGetObjectGroupLen(env, ttlv, &index);
11.1.47 okvAttrGetObjectType
okvAttrGetObjectType
では、オブジェクト・タイプ属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetObjectType
では、OKVTTLVオブジェクトからオブジェクト・タイプ属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetObjectType(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, OKVObjNo *typ)
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
typ |
OUT |
オブジェクト・タイプ属性のタイプ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub4 typ; okvAttrGetObjectType(env, ttlv, &typ);
関連項目
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.48 okvAttrGetProcessStartDate
okvAttrGetProcessStartDate
では、プロセス開始日属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetProcessStartDate
では、OKVTTLVオブジェクトからプロセス開始日属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetProcessStartDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *process_start_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
process_start_date |
OUT |
プロセス開始日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub8 pstart_date; okvAttrGetProcessStartDate(env, ttlv, &pstart_date);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.49 okvAttrGetProtectStopDate
okvAttrGetProtectStopDate
では、保護停止日属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetProtectStopDate
では、OKVTTLVオブジェクトから保護停止日属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetProtectStopDate(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *protect_stop_date);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLV親オブジェクトへのポインタ。 |
protect_stop_date |
OUT |
保護停止日。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub8 pstop_date; okvAttrGetProtectStopDate(env, ttlv, &pstop_date);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.50 okvAttrGetRevocationReason
okvAttrGetRevocationReason
では、失効理由属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetRevocationReason
では、OKVTTLVオブジェクトから失効理由属性パラメータを取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetRevocationReason(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *msg, ub4 *msgl, ub4 *code);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
code |
OUT |
失効コード。 |
msg |
OUT |
失効メッセージ。 |
msgl |
IN/OUT |
失効メッセージの長さ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
msg
引数用のメモリーは、関数コールの前に割り当てておく必要があります。割り当てるメモリーのサイズは、okvAttrGetRevocationReasonMessageLen
を使用することで取得できます。
例
ub4 code; msgl = okvAttrGetRevocationReasonMessageLen(env, ttlv); revoke_reason = calloc(msgl, sizeof(oratext)); okvAttrGetRevocationReason(env, ttlv, revoke_reason, &msgl, &code);
11.1.51 okvAttrGetRevocationReasonMessageLen
okvAttrGetRevocationReasonMessageLen
では、失効理由属性の失効メッセージの長さを取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetRevocationReasonMessageLen
では、OKVTTLVオブジェクトから失効理由属性の失効メッセージの長さを取得します。
構文
ub4 okvAttrGetRevocationReasonMessageLen(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
ub4 |
属性値の長さ。 成功: 失効メッセージの長さ。 失敗: 0。 |
コメント
なし。
例
ub4 msgl; msgl = okvAttrGetRevocationReasonMessageLen(env, ttlv);
11.1.52 okvAttrGetState
okvAttrGetState
では、状態属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetState
では、OKVTTLVオブジェクトから状態属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetState(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *state);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 状態 |
---|---|---|
env |
IN |
親OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLV親オブジェクトへのポインタ。 |
state |
OUT |
状態。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub4 val_state; okvAttrGetState(env, attr, &val_state)
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.53 okvAttrGetUniqueID
okvAttrGetUniqueID
では、一意ID属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetUniqueID
では、OKVTTLVオブジェクトから一意ID属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetUniqueID(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_index, oratext *uid, ub4 *uidl)
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLV親オブジェクトへのポインタ。 |
elem_index |
IN/OUT |
このAPIは、その索引以降で最初に出現するOKVDEF_TAG_ID タグが付いた子を探して、子が見つかった実際の索引を格納します。
|
uid |
OUT |
一意識別子を格納しているメモリーへのポインタ。 |
uid1 |
IN/OUT |
一意識別子の長さ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
UIDを格納するメモリーは、APIのコール前に割り当てておく必要があります。長さをフェッチするには、okvAttrGetUniqueIDLen
を実行します。
例
ub4 index = 0; ouidl = okvAttrGetUniqueIDLen(env, ttlv, &index); oratext *ouid = (oratext *) calloc (ouidl,sizeof(oratext)); okvAttrGetUniqueID(env, ttlv, &i, &ouid[0], &ouidl);
11.1.54 okvAttrGetUniqueIDLen
okvAttrGetUniqueIDLen
では、一意識別子属性の長さを取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetUniqueIDLen
では、TTLVの一意識別子の長さを取得します。
構文
ub4 okvAttrGetUniqueIDLen(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
UIDが含まれているTTLV親オブジェクト。 |
elem_index |
IN/OUT |
このAPIは、その索引以降で最初に出現するOKVDEF_TAG_ID タグが付いた子を探して、子が見つかった実際の索引を格納します。
|
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
ub4 |
属性値の長さ。 成功: UIDの長さを示す正の整数。 失敗: 0。 |
コメント
なし。
例
ouidl = okvAttrGetUniqueIDLen(env, ttlv, &index); okvAttrGetUniqueID(env, ttlv, &index, &ouid[0], &ouidl);
11.1.55 okvAttrGetUsageLimits
okvAttrGetUsageLimits
では、使用制限属性を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvAttrGetUsageLimits()
では、OKVTTLVオブジェクトから使用制限属性を取得します。
構文
OKVErrNo okvAttrGetUsageLimits(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub8 *total, ub8 *count, ub4 *unit);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
Oracle TTLV親オブジェクト。 |
total |
OUT |
使用制限の合計。 |
count |
OUT |
使用制限数。 |
unit |
OUT |
使用制限タイプ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
ub4 utype; ub8 utotal, ucount; okvAttrGetUsageLimits(env, ttlv, &utotal, &ucount, &utype);
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.1.56 okvGetAttributeObject
okvGetAttributeObject
では、要素索引elem_index
にある親属性から属性、その名前および索引を取得します。
カテゴリ
KMIP属性API
用途
okvGetAttributeObject
では、要素索引elem_index
にある親属性から属性とその名前および索引を取得します。実際の属性値は、この項で定義する関数のいずれかを使用して取得できます。
構文
OKVErrNo okvGetAttributeObject(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_index, OKVAttrNo *attrno, ub4 *attr_index, OKVTTLV **attr);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドルへのポインタ。 |
ttlv |
IN |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 |
elem_index |
IN/OUT |
このAPIは、elem_index が指し示す索引にある子の属性番号、属性インデックスおよび属性値を返します。
|
attrno |
OUT |
Oracle Key Vault属性番号。 |
attr_index |
OUT |
属性索引。 |
attr |
OUT |
属性値が含まれているTTLVオブジェクト。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
このAPIは、親TTLVを解析して、様々な属性およびそれに対応する値を見つける必要がある場合に役立ちます。次の例は、名前属性について、このAPIを使用してKMIP TTLVを解析する方法を示しています。
例
ub4 i = 0, ret_name_attrl, attrno, ret_index_name_attr; OKVTTLV *name_attr_out; oratext * ret_name_attr; while(OKV_ATTR_NOT_FOUND != okvGetAttributeObject(env, attr_out_list, &i, &attrno, &ret_index_name_attr, &name_attr_out)) { if(attrno == OKVAttrName) { ret_name_attrl = okvAttrGetNameValueLen(env, name_attr_out, &i); ret_name_attr = calloc(ret_name_attrl, sizeof(oratext)); okvAttrGetName(env, name_attr_out, &i, ret_name_attr, ret_name_attrl, &typ); break; } else { i++; } }
親トピック: Oracle Key Vault KMIP属性API
11.2 Oracle Key Vault KMIPカスタム属性API
この項では、KMIPカスタム属性APIの一覧を示します。
- KMIPカスタム属性APIについて
Oracle Key Vault KMIPカスタム属性は、一連の厳格なガイドラインに従います。 - okvCustomAttrAddBoolean
okvCustomAttrAddBoolean
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にブール・データ型を追加します。 - okvCustomAttrAddByteString
okvCustomAttrAddByteString
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にバイト列データ型を追加します。 - okvCustomAttrAddDateTime
okvCustomAttrAddDateTime
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に日時データ型を追加します。 - okvCustomAttrAddEnum
okvCustomAttrAddEnum
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に列挙データ型を追加します。 - okvCustomAttrAddInteger
okvCustomAttrAddInteger
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に整数データ型を追加します。 - okvCustomAttrAddInterval
okvCustomAttrAddInterval
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に間隔データ型を追加します。 - okvCustomAttrAddLongInteger
okvCustomAttrAddLongInteger
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に長整数データ型を追加します。 - okvCustomAttrAddStructure
okvCustomAttrAddStructure
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にTTLV
構造体を追加します。 - okvCustomAttrAddTextString
okvCustomAttrAddTextString
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にテキスト文字列データ型を追加します。 - okvCustomAttrGet
okvCustomAttrGet
では、要素索引elem_ind
以降のカスタム属性を検索します。 - okvCustomAttrGetBoolean
okvCustomAttrGetBoolean
では、要素索引elem_ind
にあるブール・データ型をフェッチします。 - okvCustomAttrGetByName
okvCustomAttrGetByName
では、要素索引elem_ind
以降にある名前name
のカスタム属性を検索します。 - okvCustomAttrGetByteString
okvCustomAttrGetByteString
は、要素索引elem_ind
にあるバイト列データ型を返します。 - okvCustomAttrGetByteStringLen
okvCustomAttrGetByteStringLen
は、要素索引elem_ind
にあるバイト列データ型の長さを返します。 - okvCustomAttrGetByType
okvCustomAttrGetByType
は、要素索引elem_ind
以降の型typ
のカスタム属性を検索して、実際の要素索引とカスタム属性の名前の長さを返します。 - okvCustomAttrGetDateTime
okvCustomAttrGetDateTime
は、要素索引elem_ind
にある日時データ型を返します。 - okvCustomAttrGetEnum
okvCustomAttrGetEnum
は、要素索引elem_ind
にある列挙データ型を返します。 - okvCustomAttrGetInteger
OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にある整数データ型と属性索引を返します。 - okvCustomAttrGetInterval
okvCustomAttrGetInterval
は、要素索引elem_ind
にある間隔データ型を返します。 - okvCustomAttrGetLongInteger
okvCustomAttrGetLongInteger
は、要素索引elem_ind
にある長整数データ型を返します。 - okvCustomAttrGetStructure
okvCustomAttrGetStructure
は、要素索引elem_ind
にあるTTLV
構造体データ型を返します。 - okvCustomAttrGetTextString
okvCustomAttrGetTextString
は、要素索引elem_ind
にあるテキスト文字列データ型を返します。 - okvCustomAttrGetTextStringLen
okvCustomAttrGetTextStringLen
は、要素索引elem_ind
にあるテキスト文字列データ型の長さを返します。
11.2.1 KMIPカスタム属性APIについて
Oracle Key Vault KMIPカスタム属性は、一連の厳格なガイドラインに従います。
カスタム属性は構造体を保持できますが、その構造体内に構造体を含めることはできません。
すべてのクライアントKMIPカスタム属性名は、冒頭にx-
のみを使用できます。この接頭辞が冒頭にないOracle Key Vaultカスタム属性は拒否されます。
OKVTTLV
オブジェクトを返す関数は、次のように解釈します。
-
成功の場合は、属性の有効な
OKVTTLV
オブジェクトが返されます。 -
失敗の場合は、
NULL
ポインタが返されます。
取得したオブジェクトの長さを返す関数は、次のように解釈します。
-
成功の場合は、バッファの長さが返されます。
-
失敗の場合は、ゼロ(0)が返されます。
次のOracle Key Vault関数は、OKVTTLV
オブジェクトに対して特定のKMIPデータ型のカスタム属性を追加および取得します。一般に、こうした関数の構成は次のとおりです。
-
okvCustomAttrAddType
では、OKVTTLV
親オブジェクトにカスタム属性の名前と値を追加します。 -
okvCustomAttrGetTypeLen
では、固定長でないKMIPデータ型について、OKVTTLV
親オブジェクトからカスタム属性値の長さを取得します。 -
okvCustomAttrGetType
では、OKVTTLV
親オブジェクトからカスタム属性の名前と値を取得します。
Oracle Key Vault関数で使用する属性索引と要素索引は、標準のOracle Key Vault KMIP属性APIと同じ意味を持ちますが、次に示す例外があります。
カスタム属性にはイテレータ関数があります。これは、エンドポイントでは特定の名前のカスタム属性の型がわからない可能性があるためです。そのため、カスタム属性のすべての型の反復処理が必要になります。ただし、特定の名前のカスタム属性が検索されたときに、要素索引は確実にその属性をポイントしています。したがって、カスタム属性の取得関数では属性の検索が不要になり、渡された要素索引を更新する必要もありません。
11.2.2 okvCustomAttrAddBoolean
okvCustomAttrAddBoolean
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にブール・データ型を追加します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrAddBoolean
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にブール・データ型を追加します。
構文
OKVTTLV * okvCustomAttrAddBoolean(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *name, ub4 namel, ub8 bool_val, ub4 attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト |
name |
IN |
カスタム属性の名前 |
namel |
IN |
カスタム属性の名前の長さ |
bool_val |
IN |
カスタム属性に追加するブール値 |
attr_index |
IN |
ブール・カスタム属性の属性索引 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: ブール・データ型が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *req = (OKVTTLV *) NULL; OKVTTLV *attr_in = (OKVTTLV *)NULL; ... req = okvEnvGetOpRequestObj(env); attr_in = okvCustomAttrAddBoolean(env, req, "x-My Boolean", strlen("x-My Boolean"), 00000001, 0); okvAddAttribute(env, uid, &attr_in);
11.2.3 okvCustomAttrAddByteString
okvCustomAttrAddByteString
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にバイト列データ型を追加します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrAddByteString
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にバイト列データ型を追加します。
構文
OKVTTLV *okvCustomAttrAddByteString(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *name, ub4 namel, ub1 *byte, ub4 bytel, ub4 attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト |
name |
IN |
カスタム属性の名前 |
namel |
IN |
カスタム属性の名前の長さ |
byte |
IN |
バイト列 |
bytel |
IN |
バイト列の長さ |
attr_index |
IN |
バイト列カスタム属性の属性索引 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: バイト列が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *req = (OKVTTLV *) NULL; OKVTTLV *attr_in = (OKVTTLV *)NULL; ub1 *byte = "ByteOne"; ... req = okvEnvGetOpRequestObj(env); attr_in = okvCustomAttrAddByteString(env, req, "x-My Byte String", strlen("x-My Byte String"), byte, strlen(byte), 0); okvAddAttribute(env, uid, &attr_in);
11.2.4 okvCustomAttrAddDateTime
okvCustomAttrAddDateTime
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に日時データ型を追加します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrAddDateTime
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に日時データ型を追加します。
構文
OKVTTLV * okvCustomAttrAddDateTime(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *name, ub4 namel, ub8 date_time, ub4 attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト |
name |
IN |
カスタム属性の名前 |
namel |
IN |
カスタム属性の名前の長さ |
date_time |
IN |
カスタム属性に追加する日時値 |
attr_index |
IN |
日時カスタム属性の属性索引 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 日時カスタム属性が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *req = (OKVTTLV *) NULL; OKVTTLV *attr_in = (OKVTTLV *)NULL; time_t current_time = time((time_t *)NULL); ... req = okvEnvGetOpRequestObj(env); attr_in = okvCustomAttrAddDateTime(env, req, "x-My Date Time", strlen("x-My Date Time"), (ub8) current_time, 0); okvAddAttribute(env, uid, &attr_in);
11.2.5 okvCustomAttrAddEnum
okvCustomAttrAddEnum
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に列挙データ型を追加します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrAddEnum
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に列挙データ型を追加します。
構文
OKVTTLV * okvCustomAttrAddEnum(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *name, ub4 namel, ub4 enumval, ub4 attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト |
name |
IN |
カスタム属性の名前 |
namel |
IN |
カスタム属性の名前の長さ |
enumval |
IN |
カスタム属性に追加する列挙値 |
attr_index |
IN |
列挙カスタム属性の属性索引 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 列挙値が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *req = (OKVTTLV *) NULL; OKVTTLV *attr_in = (OKVTTLV *)NULL; ... req = okvEnvGetOpRequestObj(env); attr_in = okvCustomAttrAddEnum(env, req, "x-My Enumeration", strlen("x-My Enumeration"), CRYPTO_ALG_DES, 0); okvAddAttribute(env, uid, &attr_in);
関連項目
11.2.6 okvCustomAttrAddInteger
okvCustomAttrAddInteger
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に整数データ型を追加します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrAddInteger
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に整数データ型を追加します。
構文
OKVTTLV * okvCustomAttrAddInteger(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *name, ub4 namel, ub4 integer, ub4 attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト |
name |
IN |
カスタム属性の名前 |
namel |
IN |
カスタム属性の名前の長さ |
integer |
IN |
カスタム属性に追加する整数値 |
attr_ind |
IN |
整数カスタム属性の属性索引 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 整数データ型が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *req = (OKVTTLV *) NULL; OKVTTLV *attr_in = (OKVTTLV *)NULL; ... req = okvEnvGetOpRequestObj(env); attr_in = okvCustomAttrAddInteger(env, req, "x-My Integer", strlen("x-My Integer"), 32, 0); okvAddAttribute(env, uid, &attr_in);
11.2.7 okvCustomAttrAddInterval
okvCustomAttrAddInterval
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に間隔データ型を追加します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrAddInterval
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に間隔データ型を追加します。
構文
OKVTTLV * okvCustomAttrAddInterval(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *name, ub4 namel, ub4 interval, ub4 attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト |
name |
IN |
カスタム属性の名前 |
namel |
IN |
カスタム属性の名前の長さ |
interval |
IN |
カスタム属性に追加する間隔値 |
attr_ind |
IN |
間隔カスタム属性の属性索引 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 間隔データ型が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *req = (OKVTTLV *) NULL; OKVTTLV *attr_in = (OKVTTLV *)NULL; ... req = okvEnvGetOpRequestObj(env); attr_in = okvCustomAttrAddInterval(env, req, "x-My Interval", strlen("x-My Interval"), 5, 0); okvAddAttribute(env, uid, &attr_in);
11.2.8 okvCustomAttrAddLongInteger
okvCustomAttrAddLongInteger
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に長整数データ型を追加します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrAddLongInteger
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性に長整数データ型を追加します。
構文
OKVTTLV * okvCustomAttrAddLongInteger(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *name, ub4 namel, ub8 long_integer, ub4 attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
name |
IN |
カスタム属性の名前。 |
namel |
IN |
カスタム属性の名前の長さ。 |
long_integer |
IN |
カスタム属性に追加する長整数値。 |
attr_index |
IN |
長整数カスタム属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: 長整数データ型が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *req = (OKVTTLV *) NULL; OKVTTLV *attr_in = (OKVTTLV *)NULL; ... req = okvEnvGetOpRequestObj(env); attr_in = okvCustomAttrAddLongInteger(env, req, "x-My Long Integer", strlen("x-My Long Integer"), (ub8) 32, 0); okvAddAttribute(env, uid, &attr_in);
11.2.9 okvCustomAttrAddStructure
okvCustomAttrAddStructure
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にTTLV
構造体を追加します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrAddStructure
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にTTLV構造体を追加します。
構文
OKVTTLV * okvCustomAttrAddStructure(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *name, ub4 namel, OKVTTLV *structure, ub4 attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
name |
IN |
カスタム属性の名前。 |
namel |
IN |
カスタム属性の名前の長さ。 |
structure |
IN |
カスタム属性に追加するTTLV構造体。 |
attr_index |
IN |
構造体カスタム属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: TTLV構造体が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *req = (OKVTTLV *) NULL; OKVTTLV *attr_in = (OKVTTLV *)NULL; ... /* Construct the structure to be added */ OKVTTLV *req2 = okvEnvGetOpRequestObj(env); okvAttrAddUniqueID(env, req2, "Unique_ID354", sizeof("Unique_ID354")); /* Add the structure */ req = okvEnvGetOpRequestObj(env); attr_in = okvCustomAttrAddStructure(env, req, "x-My Structure", strlen("x-My Structure"), req2, 0); okvAddAttribute(env, uid, &attr_in);
11.2.10 okvCustomAttrAddTextString
okvCustomAttrAddTextString
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にテキスト文字列データ型を追加します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrAddTextString
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性にテキスト文字列データ型を追加します。
構文
OKVTTLV *okvCustomAttrAddTextString(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, oratext *name, ub4 namel, oratext *text, ub4 textl, ub4 attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
name |
IN |
カスタム属性の名前。 |
namel |
IN |
カスタム属性の名前の長さ。 |
text |
IN |
テキスト文字列。 |
textl |
IN |
テキスト文字列の長さ。 |
attr_index |
IN |
テキスト文字列カスタム属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVTTLV * |
OKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 成功: テキスト文字列データ型が追加されたOKVTTLVオブジェクトへのポインタ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *req = (OKVTTLV *) NULL; OKVTTLV *attr_in = (OKVTTLV *)NULL; oratext *text = "Text Message"; ... req = okvEnvGetOpRequestObj(env); attr_in = okvCustomAttrAddTextString(env, req, "x-My Text String", strlen("x-My Text String"), text, strlen(text), 0); okvAddAttribute(env, uid, &attr_in);
11.2.11 okvCustomAttrGet
okvCustomAttrGet
では、要素索引elem_ind
以降のカスタム属性を検索します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGet
では、要素索引elem_ind
以降のカスタム属性を検索します。カスタム属性の実際の要素索引と名前の長さも返されます。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGet(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_ind, OKVType *typ, ub4 *name_len);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
elem_ind |
IN/OUT |
要素索引。 |
typ |
IN |
カスタム属性の型。 |
name_len |
OUT |
カスタム属性の名前の長さ。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Custom Attribute"; ub4 elem_ind = 0; ub1 typ = 0; ub4 name_len = 0; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); /* We need the type of the custom attribute */ okvCustomAttrGetByName(env, ttlv, &elem_ind, attr_name_list[0], strlen((char *) attr_name_list[0]), &typ); okvCustomAttrGet(env, ttlv, &elem_ind, &typ, &name_len); printf ("%d %d", elem_ind, name_len);
11.2.12 okvCustomAttrGetBoolean
okvCustomAttrGetBoolean
では、要素索引elem_ind
にあるブール・データ型をフェッチします。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetBoolean
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にあるブール・データ型と属性索引をフェッチします。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGetBoolean(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 elem_ind, oratext *name, ub4 *namel, ub8 *bool_val, ub4 *attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
elem_ind |
IN |
要素索引。 |
name |
OUT |
カスタム属性の名前。 |
namel |
IN/OUT |
カスタム属性の名前の長さ。 |
bool_val |
OUT |
|
attr_index |
OUT |
ブール・カスタム属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
カスタム属性の名前用バッファのメモリーを事前に割り当てて、メモリーのサイズをnamel
として渡すか、name
とnamel
の両方をNULL
にする必要があります。そのどちらかをNULL
にすることはできません。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Boolean"; ub4 attr_index = 0; ub4 elem_ind = 0; ub8 bool_val = 0; ub4 namel = 20; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); oratext *name = (oratext *) malloc(namel * (sizeof(oratext))); memset((void *) name, 0, namel); okvCustomAttrGetBoolean(env, ttlv, elem_ind, name, &namel, &bool_val, &attr_index); printf ("%d", bool_val); ... free(name);
11.2.13 okvCustomAttrGetByName
okvCustomAttrGetByName
では、要素索引elem_ind
以降にある名前name
のカスタム属性を検索します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetByName
では、要素索引elem_ind
以降にある名前name
のカスタム属性を検索します。カスタム属性の実際の要素索引と型も返されます。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGetByName(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_ind, oratext *name, ub4 name_len, OKVType *typ);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト |
elem_ind |
IN/OUT |
要素索引 |
name |
IN |
カスタム属性の名前 |
name_len |
IN |
カスタム属性の名前の長さ |
typ |
OUT |
カスタム属性の型。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Custom Attribute"; ub4 elem_ind = 0; ub1 typ = 0; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); okvCustomAttrGetByName(env, ttlv, &elem_ind, attr_name_list[0], strlen((char *) attr_name_list[0]), &typ); printf ("%d %d", elem_ind, typ);
11.2.14 okvCustomAttrGetByteString
okvCustomAttrGetByteString
は、要素索引elem_ind
にあるバイト列データ型を返します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetByteString
は、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にあるバイト列データ型と属性索引を返します。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGetByteString(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 elem_ind, oratext *name, ub4 *namel, ub1 *byte, ub4 *bytel, ub4 *attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
elem_ind |
IN |
要素索引。 |
name |
OUT |
カスタム属性の名前。 |
namel |
IN/OUT |
カスタム属性の名前の長さ。 |
byte |
OUT |
バイト列。 |
bytel |
IN/OUT |
バイト列の長さ。 |
attr_index |
OUT |
バイト列カスタム属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
バイト列データ型用バッファのメモリーは事前に割り当てて、メモリーのサイズをbytel
として渡す必要があります。
カスタム属性の名前用バッファのメモリーを事前に割り当てて、メモリーのサイズをnamel
として渡すか、name
とnamel
の両方をNULL
にする必要があります。そのどちらかをNULL
にすることはできません。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Byte String"; ub4 attr_index = 0; ub4 elem_ind = 0; ub4 bytel = 16; ub4 namel = 20; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); ub1 *byte = (ub1 *) malloc(bytel * (sizeof(ub1))); memset((void *) byte, 0, bytel); oratext *name = (oratext *) malloc(namel * (sizeof(oratext))); memset((void *) name, 0, namel); okvCustomAttrGetByteString(env, ttlv, elem_ind, name, &namel, byte, &bytel, &attr_index); printf ("%s", byte); ... free(name); free(byte);
11.2.15 okvCustomAttrGetByteStringLen
okvCustomAttrGetByteStringLen
は、要素索引elem_ind
にあるバイト列データ型の長さを返します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetByteStringLen
では、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にあるバイト列データ型の長さを返します。
構文
ub4 okvCustomAttrGetByteStringLen(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 elem_ind);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
elem_ind |
IN |
要素索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
ub4 |
属性値の長さ。 成功: バイト列データ型の長さ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *attrs = (OKVTTLV *)NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Byte String"; ub4 len = 0, elem_ind = 0; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &attrs); len = okvCustomAttrGetByteStringLen(env, attrs, elem_ind);
11.2.16 okvCustomAttrGetByType
okvCustomAttrGetByType
は、要素索引elem_ind
以降の型typ
のカスタム属性を検索して、実際の要素索引とカスタム属性の名前の長さを返します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetByType
では、要素索引elem_ind
以降の型typのカスタム属性を検索します。カスタム属性の実際の要素索引と名前の長さも返されます。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGetByType(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 *elem_ind, OKVType typ, ub4 *name_len);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト |
elem_ind |
IN/OUT |
要素索引 |
typ |
IN |
カスタム属性の型。 |
name_len |
OUT |
カスタム属性の名前の長さ |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Custom Attribute"; ub4 elem_ind = 0; ub1 typ = 0; ub4 name_len = 0; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); /* We need the type of the custom attribute */ okvCustomAttrGetByName(env, ttlv, &elem_ind, attr_name_list[0], strlen((char *) attr_name_list[0]), &typ); okvCustomAttrGetByType(env, ttlv, &elem_ind, typ, &name_len); printf ("%d %d", elem_ind, name_len);
11.2.17 okvCustomAttrGetDateTime
okvCustomAttrGetDateTime
は、要素索引elem_ind
にある日時データ型を返します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetDateTime
は、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にある日時データ型と属性索引を返します。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGetDateTime(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 elem_ind, oratext *name, ub4 *namel, ub8 *date_time, ub4 *attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
elem_ind |
IN |
要素索引。 |
name |
OUT |
カスタム属性の名前。 |
namel |
IN/OUT |
カスタム属性の名前の長さ。 |
date_time |
OUT |
要素索引 |
attr_index |
OUT |
日時カスタム属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
カスタム属性の名前用バッファのメモリーを事前に割り当てて、メモリーのサイズをnamel
として渡すか、name
とnamel
の両方をNULL
にする必要があります。そのどちらかをNULL
にすることはできません。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Date Time"; ub4 attr_index = 0; ub4 elem_ind = 0; ub8 date_time = 0; ub4 namel = 20; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); oratext *name = (oratext *) malloc(namel * (sizeof(oratext))); memset((void *) name, 0, namel); okvCustomAttrGetDateTime(env, ttlv, elem_ind, name, &namel, &date_time, &attr_index); printf ("%d", date_time); ... free(name);
11.2.18 okvCustomAttrGetEnum
okvCustomAttrGetEnum
は、要素索引elem_ind
にある列挙データ型を返します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetEnum
は、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素インデックスelem_ind
にある列挙データ型と属性索引を返します。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGetEnum(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 elem_ind, oratext *name, ub4 *namel, ub4 *enumval, ub4 *attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
elem_ind |
IN |
要素索引。 |
name |
OUT |
カスタム属性の名前。 |
namel |
IN/OUT |
カスタム属性の名前の長さ。 |
enumval |
OUT |
要素索引 |
attr_index |
OUT |
列挙カスタム属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
カスタム属性の名前用バッファのメモリーを事前に割り当てて、メモリーのサイズをnamel
として渡すか、name
とnamel
の両方をNULL
にする必要があります。そのどちらかをNULL
にすることはできません。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Enumeration"; ub4 attr_index = 0; ub4 elem_ind = 0; ub4 enumval = 0; ub4 namel = 20; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); oratext *name = (oratext *) malloc(namel * (sizeof(oratext))); memset((void *) name, 0, namel); okvCustomAttrGetEnum(env, ttlv, elem_ind, name, &namel, &enumval, &attr_index); printf ("%d", enumval); ... free(name);
関連項目
11.2.19 okvCustomAttrGetInteger
OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にある整数データ型と属性索引を返します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にある整数データ型と属性索引を返します。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGetInteger(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 elem_ind, oratext *name, ub4 *namel, ub4 *integer, ub4 *attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
|
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
elem_ind |
IN |
要素索引。 |
name |
OUT |
カスタム属性の名前。 |
namel |
IN/OUT |
カスタム属性の名前の長さ。 |
integer |
OUT |
elem_ind にあるカスタム属性の整数値。
|
attr_index |
OUT |
整数カスタム属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
カスタム属性の名前用バッファのメモリーを事前に割り当てて、メモリーのサイズをnamel
として渡すか、name
とnamel
の両方をNULL
にする必要があります。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Integer"; ub4 attr_index = 0; ub4 elem_ind = 0; ub4 integer = 0; ub4 namel = 20; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); oratext *name = (oratext *) malloc(namel * (sizeof(oratext))); memset((void *) name, 0, namel); okvCustomAttrGetInteger(env, ttlv, elem_ind, name, &namel, &integer, &attr_index); printf ("%d", integer); ... free(name);
11.2.20 okvCustomAttrGetInterval
okvCustomAttrGetInterval
は、要素索引elem_ind
にある間隔データ型を返します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetInterval
は、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にある間隔データ型と属性索引を返します。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGetInterval(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 elem_ind, oratext *name, ub4 *namel, ub4 *interval, ub4 *attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
elem_ind |
IN |
要素索引。 |
name |
OUT |
カスタム属性の名前。 |
namel |
IN/OUT |
カスタム属性の名前の長さ。 |
interval |
OUT |
要素索引 |
attr_index |
OUT |
間隔カスタム属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
カスタム属性の名前用バッファのメモリーを事前に割り当てて、メモリーのサイズをnamel
として渡すか、name
とnamel
の両方をNULL
にする必要があります。そのどちらかをNULL
にすることはできません。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Interval"; ub4 attr_index = 0; ub4 elem_ind = 0; ub4 interval = 0; ub4 namel = 20; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); oratext *name = (oratext *) malloc(namel * (sizeof(oratext))); memset((void *) name, 0, namel); okvCustomAttrGetInterval(env, ttlv, elem_ind, name, &namel, &interval, &attr_index); printf ("%d", interval); ... free(name);
11.2.21 okvCustomAttrGetLongInteger
okvCustomAttrGetLongInteger
は、要素索引elem_ind
にある長整数データ型を返します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetLongInteger
は、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にある長整数データ型と属性索引を返します。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGetLongInteger(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 elem_ind, oratext *name, ub4 *namel, ub8 *long_integer, ub4 *attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル。 |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト。 |
elem_ind |
IN |
要素索引。 |
name |
OUT |
カスタム属性の名前。 |
namel |
IN/OUT |
カスタム属性の名前の長さ。 |
long_integer |
OUT |
要素索引 |
attr_index |
OUT |
長整数カスタム属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
カスタム属性の名前用バッファのメモリーを事前に割り当てて、メモリーのサイズをnamel
として渡すか、name
とnamel
の両方をNULL
にする必要があります。そのどちらかをNULL
にすることはできません。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Long Integer"; ub4 attr_index = 0; ub4 elem_ind = 0; ub8 long_integer = 0; ub4 namel = 20; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); oratext *name = (oratext *) malloc(namel * (sizeof(oratext))); memset((void *) name, 0, namel); okvCustomAttrGetLongInteger(env, ttlv, elem_ind, name, &namel, &long_integer, &attr_index); printf ("%ld", long_integer); ... free(name);
11.2.22 okvCustomAttrGetStructure
okvCustomAttrGetStructure
は、要素索引elem_ind
にあるTTLV
構造体データ型を返します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetStructure
は、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にあるTTLV構造体データ型と属性索引を返します。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGetStructure(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 elem_ind, oratext *name, ub4 *namel, OKVTTLV **structure, ub4 *attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト |
elem_ind |
IN |
要素索引 |
name |
OUT |
カスタム属性の名前 |
namel |
IN/OUT |
カスタム属性の名前の長さ |
structure |
OUT |
カスタム属性のTTLV構造体 |
attr_index |
OUT |
構造体カスタム属性の属性索引 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
カスタム属性の名前用バッファのメモリーを事前に割り当てて、メモリーのサイズをnamel
として渡すか、name
とnamel
の両方をNULL
にする必要があります。そのどちらかをNULL
にすることはできません。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Structure"; ub4 attr_index = 0; ub4 elem_ind = 0; OKVTTLV *structure = (OKVTTLV *) NULL; ub4 namel = 20; ... /* Retrieve the structure */ okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); oratext *name = (oratext *) malloc(namel * (sizeof(oratext))); memset((void *) name, 0, namel); okvCustomAttrGetStructure(env, ttlv, elem_ind, name, &namel, &structure, &attr_index); /* Parse the retrieved structure */ ub4 len = 0; OKVTTLV *cttlv = okvTTLVGetChild(env, structure, 0, (OKVTag *) 0, (OKVType *) 0, &len); oratext *cttlv_val = (oratext *)okvTTLVGetValue(cttlv); printf ("%s", cttlv_val); ... free(name);
11.2.23 okvCustomAttrGetTextString
okvCustomAttrGetTextString
は、要素索引elem_ind
にあるテキスト文字列データ型を返します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetTextString
は、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にあるテキスト文字列データ型と属性索引を返します。
構文
OKVErrNo okvCustomAttrGetTextString(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 elem_ind, oratext *name, ub4 *namel, oratext *text, ub4 *textl, ub4 *attr_index);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト |
elem_ind |
IN |
要素索引。 |
name |
OUT |
カスタム属性の名前。 |
namel |
IN/OUT |
カスタム属性の名前の長さ。 |
text |
OUT |
テキスト文字列。 |
textl |
IN/OUT |
テキスト文字列の長さ。 |
attr_index |
OUT |
テキスト文字列カスタム属性の属性索引。 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
OKVErrNo |
Oracle Key Vaultエラー番号。 成功: OKV_SUCCESS (0)が返されます。 失敗: エラー・スタックの最上部にあるエラーの有効なエラー番号が返されます。 |
コメント
テキスト文字列データ型用バッファのメモリーは事前に割り当てて、メモリーのサイズをtextl
として渡す必要があります。
カスタム属性の名前用バッファのメモリーを事前に割り当てて、メモリーのサイズをnamel
として渡すか、name
とnamel
の両方をNULLにする必要があります。
例
OKVTTLV *ttlv = (OKVTTLV *) NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Text String"; ub4 attr_index = 0; ub4 elem_ind = 0; ub4 textl = 16; ub4 namel = 20; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &ttlv); oratext *text = (oratext *) malloc(textl * (sizeof(oratext))); memset((void *) text, 0 , textl); oratext *name = (oratext *) malloc(namel * (sizeof(oratext))); memset((void *) name, 0, namel); okvCustomAttrGetTextString(env, ttlv, elem_ind, name, &namel, text, &textl, &attr_index); printf ("%s", text); ... free(name); free(text);
11.2.24 okvCustomAttrGetTextStringLen
okvCustomAttrGetTextStringLen
は、要素索引elem_ind
にあるテキスト文字列データ型の長さを返します。
カテゴリ
KMIPカスタム属性API
用途
okvCustomAttrGetTextStringLen
は、OKVTTLV親オブジェクトで指定したカスタム属性の要素索引elem_ind
にあるテキスト文字列データ型の長さを返します。
構文
ub4 okvCustomAttrGetTextStringLen(OKVEnv *env, OKVTTLV *ttlv, ub4 elem_ind);
パラメータ
パラメータ | IN/OUT | 説明 |
---|---|---|
env |
IN |
Oracle Key Vault環境ハンドル |
ttlv |
IN |
TTLV親オブジェクト |
elem_ind |
IN |
要素索引 |
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
ub4 |
属性値の長さ。 成功: テキスト文字列データ型属性値の長さ。 失敗: |
コメント
なし。
例
OKVTTLV *attrs = (OKVTTLV *)NULL; oratext *attr_name_list[1]; attr_name_list[0] = "x-My Text String"; ub4 len = 0, elem_ind = 0; ... okvGetAttributes(env, uid, 1, (oratext **) attr_name_list, &attrs); len = okvCustomAttrGetTextStringLen(env, attrs, elem_ind);