ステップ2: 汎用コンポーネント・エンティティの作成

mySubFolderフォルダの下に、タイプがComponent、サブタイプがGeneric Componentのエンティティを作成し、次の各項に従います。

ステップ1a:エンティティ・タイプの指定

ソフトウェア・ライブラリで使用可能なタイプをすべてリストするには、次の動詞を使用します。

emcli list_swlib_entity_types
-show_type_id

出力:

Component, COMP_Component
Directives, COMP_Directives
Bare Metal Provisioning, BMPType
Virtualization, Virtualization

ステップ1b:エンティティ・サブタイプの指定

componentタイプのすべてのサブタイプをリストするには、次の動詞を使用します。

emcli list_swlib_entity_subtypes
-entity_type_id=COMP_Component
-show_subtype_id

出力:

Generic Component, SUB_Generic
Oracle Database Software Clone, SUB_OracleDB
Configuration Template, SUB_ConfigTmpl
SUB_OracleAS
Self Update, SUB_SelfUpdate
Oracle Clusterware Clone, SUB_OracleCRS
Service Bus Resource, SUB_OSBResource
Oracle Software Update, SUB_OraSoftUpdate
Java EE Application, SUB_JavaEEApplication
Installation Media, SUB_InstallationMedia
Database Template, SUB_DbCreateTemplate
Database Provisioning Profile, SUB_DbProfile
WebLogic Domain Provisioning Profile, SUB_FMWBundle
WebLogic Domain Clone, SUB_WLSTemlpate
Oracle Middleware Home Gold Image, SUB_FMWImage

ステップ2.汎用コンポーネント・エンティティの作成

汎用コンポーネントを作成するには、次の動詞を実行します。

emcli create_swlib_entity
-name=myEntity
-type=COMP_Component
-subtype=SUB_Generic
-folder_id='oracle:defaultService:em:provisioning:1:cat:C771B5A38A494CE3E040E50AD38A69D2'
-desc='myEntity description'
-attr="PRODUCT:Example"
-attr="PRODUCT_VERSION:3.1"
-attr="VENDOR:Example Corp"
-note='first comment for myEntity

ノート:

タイプとサブタイプは、汎用コンポーネントを作成する際にはオプションですが、この説明では明示的に指定しています。

出力:

Entity 'myEntity' is created in 'mySubFolder' folder, identifier is 'oracle:defaultService:em:provisioning:1:cmp:COMP_Component:SUB_Generic:C77200CA9DC1E7AAE040E50AD38A1599:0.1'

ノート:

新規作成したエンティティについて出力メッセージで表示される識別子は、ファイルのアップロードやエンティティの変更時に使用できます。

新規作成したエンティティを検証するには、次の動詞を使用します。

emcli list_swlib_entities
-name=myEntity
-folder_id='oracle:defaultService:em:provisioning:1:cat:C771B5A38A494CE3E040E50AD38A69D2'

出力:

myEntity,0.1,myEntity description,Ready,Component,Generic Component,Untested,SYSMAN