機械翻訳について
 

コンソールを使用した別のデータベース・ホームへのデータベースの移動

データベースを別のデータベース・ホームに移動する方法を学習します。

  1. ナビゲーション・メニューを開きます。 Oracle Databaseで、Exadata Cloud@Customerをクリックします。
    VMクラスタがデフォルトで選択されています。
  2. 移動するデータベースをホストするVMクラスタを含むコンパートメントを選択します。
  3. 移動するデータベースが含まれているVMクラスタの名前をクリックします。
  4. 「VMクラスタ詳細」ページのリソース・リストで、「データベース」をクリックします。
  5. 移動するデータベースの名前をクリックします。
    「データベースの詳細」ページには、選択したデータベースに関する情報が表示されます。
  6. 「データベースの移動」をクリックします。
  7. 表示されるダイアログで、ターゲット・データベース・ホームを選択します。

    ノート

    Oracleでは、ターゲットDBホームに移動してデータベースのソフトウェア・バージョンを更新する際に、最新(N)から3バージョン(N-3)のRUバージョンを実行しているデータベース・ホームを使用することをお薦めします。 データベースを移動するためのターゲット・ホームとして使用できるのは、このベスト・プラクティス基準を満たすデータベース・バージョンでプロビジョニングされたDBホームのみです。

  8. 「データベースの移動」をクリックします。
    データベースは現在のホームで停止され、宛先ホームで再起動されます。
    データベースの移動中、データベース・ホームのステータスは「データベースの移動」と表示されます。 操作が完了すると、データベース・ホームが現在のホームで更新されます。 操作が失敗した場合、データベースのステータスは「失敗」として表示され、「データベース・ホーム」フィールドには失敗の理由に関する情報が表示されます。