- アプリケーション・ビルダー・ユーザーズ・ガイド
 - データベース・アプリケーション・コンポーネントの管理
 - チャートの作成
 - 新しいページへのローカル・データベースを使用するチャートの追加
 
10.3.5 新しいページへのローカル・データベースを使用するチャートの追加
ページの作成ウィザードを実行して、ローカル・データベースを使用する新しいチャート・ページを追加します。
ローカル・データベースを使用するチャートを新しいページに追加するには:
- ワークスペースのホームページで、「アプリケーション・ビルダー」アイコンをクリックします。
 - アプリケーションを選択します。
 - 「ページの作成」をクリックします。ページの作成ウィザードが表示されます。
 - 「ページの作成」で、次のステップを実行します。
- ページ・タイプ: 「コンポーネント」→「チャート」を選択します。
ヒント:
コンポーネント・ページは、ページ・レベルの機能を提供し、指定されたアプリケーション内でレポート、フォーム、チャート、カレンダなどを複数回追加できます。機能ページは、アプリケーション・レベルの機能を提供し、アプリケーションごとに1回のみ追加できます。
 - チャート・タイプを選択します。
 
 - ページ・タイプ: 「コンポーネント」→「チャート」を選択します。
 - 「ページおよびリージョン属性」で、次のステップを実行します。
- ページ番号: チャート・オブジェクトを表示するページを入力します。
 - ページ名: ページ名を入力します。
 - ページ・モード: ページ・モードを選択します。 
- 
                                    
標準 - ページは標準のApplication Expressアプリケーション・ページとして表示されます。
 - 
                                    
モーダル・ダイアログ: ページはモーダル・ダイアログとして表示されます。モーダル・ダイアログは、エンド・ユーザーが閉じるまで、アクティブでフォーカスされたままになるオーバーレイ・ウィンドウです。基になるページはグレーアウトされ、ダイアログを閉じるまで、エンド・ユーザーは残りのページと対話できません。
 
 - 
                                    
 - ブレッドクラム - ページでブレッドクラム・ナビゲーション・コントロールを使用するかどうかを選択します。
 - 「次」をクリックします。
 
 - 「ナビゲーションのプリファレンス」で、このページに含めるナビゲーションのタイプを指定し、「次へ」をクリックします。ナビゲーション・オプション(ナビゲーション・メニューまたはタブなど)はカレント・アプリケーションのテーマに応じて決まります。
 - 以降のステップは、「ソース・タイプ」(「表」または「SQL問合せ」)によって異なります。
- 
                           
                           
「ソース・タイプ」が「表」の場合:
- 
                                 
                                 
位置: 「ローカル・データベース」を選択します。
 - 
                                 
                                 
ソース・タイプ - 「表」を選択します。
 - 
                                 
                                 
表/ビューの所有者: チャートを作成している表の所有者を選択します。
 - 
                                 
                                 
表/ビューの名前: チャートの基になる表またはビューを選択します。
 - 
                                 
                                 
送信するページ・アイテム: チャート・データが各リクエストで読み取られるときにセッション・ステートに設定される、カレント・ページのページ・アイテムのカンマ区切りリストを入力します。
 - 
                                 
                                 
最大行数: チャートの表示に使用する行の最大数を入力します。
 - 
                                 
                                 
「次」をクリックします。
 
 - 
                                 
                                 
 - 
                           
                           
「ソース・タイプ」が「SQL問合せ」の場合:
- 
                                 
                                 
位置: 「ローカル・データベース」を選択します。
 - 
                                 
                                 
ソース・タイプ - 「SQL問合せ」を選択します。
 - 
                                 
                                 
SQL問合せ: チャートに使用される
SQL SELECT文を入力します。SQL SELECT文には、少なくとも2つの列が含まれている必要があります。 - 
                                 
                                 
送信するページ・アイテム: チャート・データが各リクエストで読み取られるときにセッション・ステートに設定される、カレント・ページのページ・アイテムのカンマ区切りリストを入力します。
 - 
                                 
                                 
最大行数: チャートの表示に使用する行の最大数を入力します。
 - 
                                 
                                 
「次」をクリックします。
 
 - 
                                 
                                 
 
 - 
                           
                           
 - 「列のマッピング」は、次のようにします。
- チャートにマップする列を選択します。表示されるオプションは、選択したチャート・タイプによって異なります。属性についてさらに学習するには、フィールドレベル・ヘルプをクリックしてください。
 - 「次」をクリックします。
 
 - 「作成」をクリックします。
 
親トピック: チャートの作成