チェーンコードの問合せ
post
/restproxy/api/v2/channels/{channelId}/chaincode-queries
チェーンコードを問い合せます。
Oracle Cloud Infrastructure (Gen 2)では、CouchDB配列演算子の場合、範囲問合せおよびページ区切りはサポートされていません。
リクエスト
サポートされるメディア・タイプ
- application/json
パス・パラメータ
- channelId: string
チャネルのID
チェーンコードの問合せリクエスト
ルート・スキーマ: schema
型:
ソースの表示
object
- args: array args
チェーンコードに対する引数
- chaincode: string
チェーンコードの名前
- peer(オプション): string
ターゲット・ピアのエンドポイント
- role(オプション): string
使用するFabric登録の名前
- timeout(オプション): integer(int64)
デフォルト値:
18000
チェーンコードの呼出しのタイムアウト(ミリ秒) - transientMap(オプション): object transientMap
使用可能なその他のプロパティ: additionalPropertiesチェーンコードのtransientMap
レスポンス
サポートされるメディア・タイプ
- application/json
200レスポンス
操作の成功
ルート・スキーマ: schema
型:
ソースの表示
object
- error(オプション): string
デフォルト値:
- result(オプション): object result
- returnCode: string
許容値:
[ "Success", "Failure" ]
ネストしたスキーマ: result
型:
ソースの表示
object
- encode: string
許容値:
[ "UTF-8", "JSON", "base64" ]
- message(オプション): string
- payload:
400レスポンス
不正なリクエスト
ルート・スキーマ: Error
型:
object
エラー情報。
ソースの表示
- errors(オプション): array errors
エラーのリスト
- message: string
判読可能なエラー文字列。
- status: string
プログラムによる解析を目的とした、エラーを定義する短いエラー・ステータス。
- warnings(オプション): array warnings
警告のリスト
401レスポンス
未認可
ルート・スキーマ: Error
型:
object
エラー情報。
ソースの表示
- errors(オプション): array errors
エラーのリスト
- message: string
判読可能なエラー文字列。
- status: string
プログラムによる解析を目的とした、エラーを定義する短いエラー・ステータス。
- warnings(オプション): array warnings
警告のリスト
403レスポンス
禁止
404レスポンス
見つかりません
ルート・スキーマ: Error
型:
object
エラー情報。
ソースの表示
- errors(オプション): array errors
エラーのリスト
- message: string
判読可能なエラー文字列。
- status: string
プログラムによる解析を目的とした、エラーを定義する短いエラー・ステータス。
- warnings(オプション): array warnings
警告のリスト
500レスポンス
内部サーバー・エラー
ルート・スキーマ: Error
型:
object
エラー情報。
ソースの表示
- errors(オプション): array errors
エラーのリスト
- message: string
判読可能なエラー文字列。
- status: string
プログラムによる解析を目的とした、エラーを定義する短いエラー・ステータス。
- warnings(オプション): array warnings
警告のリスト
例
このエンドポイントは、チャネルにすでにインストールされてインスタンス化されているチェーンコード・アプリケーションでサポートされる関数を呼び出すために使用されます。
ノート:
このエンドポイントを使用して、元帳の値を変更する機能を呼び出すことはできません。次の例は、cURLを使用してRESTリソースに対するGETリクエストを発行し、チェーンコード問合せ関数を呼び出す方法を示しています。
curl -v -u <username>:<password> -X POST \ "https://<restproxy of your Blockchain instance>/api/v2/channels/default/chaincode-queries" \ -H "accept: application/json" \ -H "Content-Type: application/json" \ --data @<JSON file with the request parameters>
例:
curl -v -u <username>:<password> -X POST \ "https://myvm.oracle.com:10001/restproxy/api/v2/channels/default/chaincode-queries" \ -H "accept: application/json" \ -H "Content-Type: application/json" \ --data @file.json
file.json
の内容は次のとおりです。
{ "chaincode": "obcs-example02", "args":["query","b"], "timeout": 18000, "peer": "myvm.oracle.com:10036" }
説明:
chaincode
は、Balance Transferサンプル・チェーンコードのチェーンコードIDです。args
は、呼び出すチェーンコード問合せ関数とそのパラメータを指定します。timeout
は、トランザクションがタイムアウトするまでの最大ミリ秒を指定します。peer
は、このトランザクションのピア・ノードを示します。
ノート:
Blockchainインスタンスのrestproxy値は、インスタンス・コンソールの「ノード」タブから確認できます。レスポンス本文の例
JSON形式のレスポンス本文のコンテンツの例を次に示します。
{ "returnCode": "Success", "error": "", "result": { "payload": 2200, "encode": "JSON" } }
この場合、payload
に返される値(2200)は、リクエストで指定されたチェーンコード問合せ関数によって返される結果です。