InsertView
説明
Oracle Business Intelligence Enterprise EditionビューをOfficeアプリケーションに挿入します。
構文
Function InsertView(
connectionContext As String,
sourcePath As String,
viewName As String,
prompt() As BIReportPrompt,
format As SVREPORT_RENDER_FORMAT,
insertOption As SVREPORT_COMPOUND_VIEW_INSERT_OPTION) As Boolean
パラメータ
connectionContext: Oracle BI EEプロバイダのURL。
sourcePath: Oracle BI EEカタログ内のビューの場所。
ビューのパスを示すには、WebブラウザでOracle BI EEカタログにアクセスし、ビュー・フォルダに移動して、フォルダのURLをメモします。フォルダのパスは、フォルダURL (URLエンコーディングでエンコードされている)のデコード後に導出できます。ビューの場所を指定するには、パスに分析名を含めます。たとえば、ブラウザにおいて、Oracle BI EEのフォルダのURLは次のようになります
http://xxxx.com:xxxx/analytics/saw.dll?catalog#%7B%22location%22%3A%22%2Fusers%2Fadministrator%2Fsvc_auto_bugs%22%7D
URLをデコードすると、次のように変わります。
http://xxxx.com:xxxx/analytics/saw.dll?catalog#{"location":"/users/administrator/svc_auto_bugs"}
フォルダ・パスを取得した後、パスに分析名を付加します。最終的に、パスは次のようになります。
/users/administrator/svc_auto_bugs/AnalysisName
viewName: ビューの名前。
prompt: ビューを挿入するためのプロンプト。
プロンプトはBIReportPromptの配列です。BIReportPromptは、1つのメンバー(文字列の配列)のみを含むクラスです。すべてのプロンプトの入力は文字列に変換する必要があります。BIReportPrompt配列の順序は、「プロンプト・セレクタ」ダイアログ・ボックスのプロンプトの順序と同じにする必要があります。
たとえば、図18-1のプロンプトに対してプロンプト値を指定するには、次の4つのBIReportPromptを含む配列を作成する必要があります。
-
最初の要素は"D1 Office"の選択肢を含みます
-
2番目の要素は"1 - Revenue"に対応します
-
3番目の要素は"P3 LOB"に対応します
-
4番目の要素は"T00 Calendar Date"に対応します
図18-1の後にサンプル・コードを示します。
図18-1 事務所、事業部門およびカレンダ日付の選択肢を含む「プロンプト・セレクタ」ダイアログ・ボックス

Dim prompts(0 To 3) As BIReportPrompt
Dim firstPrompt(0 To 3) As String
firstPrompt(0) = "Madison Office"
firstPrompt(1) = "Merrimon Office"
firstPrompt(2) = "Spring Office"
firstPrompt(3) = "Tellaro Office"
prompts(0).Values = firstPrompt
Dim secondPrompt(0 To 0) As String
secondPrompt(0) = "500"
prompts(1).Values = secondPrompt
Dim ThirdPrompt(0 To 5) As String
ThirdPrompt(0) = "Communication"
ThirdPrompt(1) = "Digital"
ThirdPrompt(2) = "Electronics"
ThirdPrompt(3) = "Games"
ThirdPrompt(4) = "Services"
ThirdPrompt(5) = "TV"
prompts(2).Values = ThirdPrompt
Dim FourthPrompt(0 To 0) As String
ForthPrompt(0) = "5/15/2009"
prompts(3).Values = ForthPrompt
format: 表示形式。有効な表示形式の値は、表18-1で説明します。
表18-1 表示形式とビュー・タイプ
表示形式の値 | 使用されるビュー・タイプ |
---|---|
Default_Format | すべてのビュー |
ExcelPivot | ピボット・テーブル・ビューのみ |
ExcelTable | 表ビューのみ |
Image | チャート・ビューのみ |
insertOption: 複合ビューのみ。このオプションは、複合ビューにすべてのビューを挿入する方法を指定し、個々のビューについては無視されます。
有効な値を次に示します。
-
NewSheet - 新規シートの複合ビューに各ビューを挿入します。
-
SameSheet - 同じシートの複合ビューに各ビューを挿入します。
戻り値
操作が成功したかどうかを示します。
例
Sub InsertTableTest()
Dim obiee As IBIReport
Set obiee = New SmartViewOBIEEAutomation
Dim prompts() As BIReportPrompt
obiee.InsertView "http://xxx.com:xxxx/analytics/jbips", "/shared/SmartView/OBIEE/sv_vba_dev", "tableView!1", prompts, Default_Format, NewSheet
End Sub
Sub InsertPromptTableTest()
Dim obiee As IBIReport
Set obiee = New SmartViewOBIEEAutomation
Dim prompts(0 To 3) As BIReportPrompt
Dim firstPrompt(0 To 3) As String
firstPrompt(0) = "Madison Office"
firstPrompt(1) = "Merrimon Office"
firstPrompt(2) = "Spring Office"
firstPrompt(3) = "Tellaro Office"
prompts(0).Values = firstPrompt
Dim secondPrompt(0 To 0) As String
secondPrompt(0) = "500"
prompts(1).Values = secondPrompt
Dim ThirdPrompt(0 To 5) As String
ThirdPrompt(0) = "Communication"
ThirdPrompt(1) = "Digital"
ThirdPrompt(2) = "Electronics"
ThirdPrompt(3) = "Games"
ThirdPrompt(4) = "Services"
ThirdPrompt(5) = "TV"
prompts(2).Values = ThirdPrompt
Dim FourthPrompt(0 To 0) As String
ForthPrompt(0) = "5/15/2009"
prompts(3).Values = ForthPrompt
obiee.InsertView "http://xxx.com:xxxx/analytics/jbips","/shared/SmartView/sv_vba_dev/promptAllTypes", "tableView!1", prompts, Default_Format, SameSheet
End Sub