スタンバイOracleデータベースの障害

Active Data Guard構成のスタンバイOracleデータベースで障害が発生すると、キャッシュ・エージェントは、スタンバイOracleデータベースへの接続を再試行します。

ノート:

ON引数またはFAILED引数のいずれかを指定してttCacheADGStandbyStateSet組込みプロシージャをコールすると、スタンバイOracleデータベースがアクティブであるか、障害が発生しているかをキャッシュ・エージェントに通知できます。

  • タイムアウトが設定されている場合、キャッシュ・エージェントはttCacheADGStandbyTimeoutSet組込みプロシージャで指定された時間だけ待機します。スタンバイOracleデータベースがこの期間の経過後もリカバリされていない場合、キャッシュ・エージェントは、FAILED引数を指定してttCacheADGStandbyStateSet組込みプロシージャをコールしてスタンバイOracleデータベースの状態を設定し、プライマリOracleデータベースのみを使用して自動リフレッシュを進めます。

  • ttCacheADGStandbyTimeoutSet組込みプロシージャを使用してタイムアウトが設定されていない場合(デフォルト値は0)、キャッシュ・エージェントは、スタンバイOracleデータベースで待機し続けます(ただし、FAILED引数を指定してttCacheADGStandbyStateSet組込みプロシージャをコールして、スタンバイOracleデータベースがリカバリされていないことをキャッシュ・エージェントに通知した場合を除く)。

スタンバイOracleデータベースの状態がFAILEDに設定されると、キャッシュ・エージェントは、ON引数を指定してttCacheADGStandbyStateSet組込みプロシージャをコールしてスタンバイOracleデータベースの状態がリセットされるまで、プライマリOracleデータベースのみを使用して自動リフレッシュを再開します。スタンバイOracleデータベースが最終的にリカバリされた場合でも、その状態がONにリセットされるまで、キャッシュ・エージェントはスタンバイOracleデータベースがアクティブであることを認識しません。

スタンバイOracleデータベースの状態がONに設定されると、キャッシュ・エージェントは一時停止し、スタンバイOracleデータベースがプライマリOracleデータベースに追いつくまで待機します。その後、キャッシュ・エージェントは、スタンバイOracleデータベースに正常にレプリケートされたトランザクションに対して、プライマリOracleデータベースからの自動リフレッシュを再開します。

元のActive Data Guard構成をリストアするには、アクティブ・スタンバイ・ペアを削除してからキャッシュ・グループをロードします。

『Oracle TimesTen In-Memory Databaseリファレンス』「ttCacheADGStandbyTimeoutSet」および「ttCacheADGStandbyStateSet」を参照してください。