自動リフレッシュを使用する静的キャッシュ・グループのロードおよびリフレッシュ
静的キャッシュ・グループの自動リフレッシュ状態がPAUSEDの場合、キャッシュ・グループに対して発行されたLOAD CACHE GROUPまたはREFRESH CACHE GROUP文が完了した後に自動リフレッシュ状態がONに変更されます。
自動リフレッシュを使用した静的キャッシュ・グループを手動でロードまたはリフレッシュする場合は、次の制限が適用されます。
-
LOAD CACHE GROUP文を発行できるのはキャッシュ表が空の場合のみです。 -
LOAD CACHE GROUP文を発行するには、自動リフレッシュ状態がPAUSEDになっている必要があります。 -
REFRESH CACHE GROUP文を発行するには、自動リフレッシュ状態がPAUSEDになっている必要があります。 -
LOAD CACHE GROUP文にWHERE句を含めることはできません。 -
LOAD CACHE GROUP文またはREFRESH CACHE GROUP文にWITH ID句を含めることはできません。 -
REFRESH CACHE GROUP文にWHERE句を含めることはできません。 -
キャッシュ・グループのロード時に
WHERE句で参照されるすべての表および列は、完全修飾されている必要があります。たとえば、次のようにします:owner.table_nameandowner.table_name.column_name
静的キャッシュ・グループに対して自動リフレッシュ処理が発生すると、前回の自動リフレッシュ・サイクル以降に、キャッシュされたOracle Database表にコミットされたすべての挿入、更新および削除がキャッシュ表にリフレッシュされます。新しいキャッシュ・インスタンスがキャッシュ表にロードされる場合があります。キャッシュ表にすでに存在するキャッシュ・インスタンスは、キャッシュされたOracle Database表にある対応する行が更新または削除されると、更新または削除されます。