ttCacheAWTMonitorConfig
このプロシージャを使用すると、監視を有効にして、AWTキャッシュ・グループのワークフローの各コンポーネントに費やされた時間を確認できます。
監視結果を表示するには、-awtmoninfo
および -showstatus
コマンドを指定してttRepAdmin
ユーティリティを使用します。
レプリケーション・エージェントが起動されると、監視は無効になります。監視状態をOFF
に設定すると、監視ツールの内部カウンタがリセットされます。
このプロシージャは、AWTの変更をOracle Databaseにレプリケートしているレプリケーション・ノードで実行します。アクティブ・スタンバイ・ペアが正常に機能している場合、AWTの変更をレプリケートするノードがスタンバイ・ノードです。アクティブ・ノードがスタンドアロンで動作している場合は、AWTの変更をレプリケートしているノードがアクティブ・ノードになります。
アクティブ・データベースのあるノードで障害が発生した場合、スタンバイ・ノードが新しいアクティブ・ノードになります。その場合は、このプロシージャを新しいアクティブ・ノードに対して実行します。
必要な権限
このプロシージャには、CACHE_MANAGER
権限が必要です。
TimesTen ScaleoutおよびTimesTen Classicでの使用
このプロシージャはTimesTen Classicでサポートされていますが、TimesTen Scaleoutではサポートされません。関連ビュー
このプロシージャには関連ビューはありません。
構文
ttCacheAWTMonitorConfig (['state'], [samplingRate])
パラメータ
ttCacheAWTMonitorConfig
には、次のオプションのパラメータがあります。
パラメータ | 型 | 説明 |
---|---|---|
|
|
AWT監視を有効および無効にします。値は、 |
|
|
AWTワークフローがサンプリングされる頻度を指定する正の整数。 |
結果セット
パラメータを何も指定しない場合、ttCacheAWTMonitorConfig
は次の結果を返します。レプリケーション・エージェントが実行中でない場合、またはAWTキャッシュ・グループが作成されていない場合は、エラーを返します。
列 | 型 | 説明 |
---|---|---|
|
|
AWT監視の現在の状態。値は、 |
|
|
AWTワークフローがサンプリングされる頻度を指定する正の整数。 |
例
監視が無効な場合、現在の状態とサンプリング係数を取得します。
Command> CALL ttCacheAWTMonitorConfig; < OFF, 0 > 1 row found.
監視を有効にし、サンプリング係数を16に設定します。
Command> CALL ttCacheAWTMonitorConfig ('ON', 16);
< ON, 16 >
1 row found.
監視を無効にします。
Command> CALL ttCacheAWTMonitorConfig; ('OFF') < OFF, 0 > 1 row found..
関連項目