マスター・データベースの状態の概要

マスター・データベースがなる可能性がある状態について概要を示します。

これらの状態は、章の後半で説明するタスクで参照されています。

マスター・データベースは、次のいずれかの状態になります。

  • ACTIVE: この状態のデータベースが、アクティブ・データベースです。アプリケーションで、そのレプリケーション表を更新できます。

  • STANDBY: この状態のデータベースが、スタンバイ・データベースです。アプリケーションでは、スタンバイ・データベースのレプリケートされていない表のみを更新できます。レプリケートされていない表とは、CREATE ACTIVE STANDBY PAIR文のEXCLUDE TABLEまたはEXCLUDE CACHE GROUP句を使用してレプリケーション・スキームから除外された表のことです。

  • FAILED: この状態のデータベースが、障害が発生したマスター・データベースです。更新は、このデータ・ストアにはレプリケートされません。

  • IDLE: この状態のデータベースでは、アクティブ・スタンバイ・ペア内での役割が割り当てられていません。更新することはできません。すべてのデータベースがIDLE状態になります。

  • RECOVERING: 前述の障害が発生したマスター・データベースは、アクティブ・データベースと更新を同期している場合、RECOVERING状態になります。

ttRepStateGet組込みプロシージャを使用して、マスター・データベースの状態を検出できます。