アクティブ・データベースとスタンバイ・データベースの役割の入替え
アクティブ・データベースの役割をスタンバイ・データベースに変更するには、およびその逆の変更を実行するには:
- 現行のアクティブ・データベースで更新を生成しているすべてのアプリケーションを一時停止します。
- 現行のスタンバイ・データベースのDSNおよびホストを入力パラメータとして使用して、アクティブ・データベースで
ttRepSubscriberWait
をコールします。成功すると<00>
が返されます。これによって、すべての更新が現行のスタンバイ・データベースに送信されます。 - 現行のアクティブ・データベースでレプリケーション・エージェントを停止します。「レプリケーション・エージェントの起動および停止」を参照してください。
- アクティブ・データベースで、自動リフレッシュの状態が
ON
に設定されているすべての読取り専用キャッシュ・グループについて、自動リフレッシュの状態をPAUSED
に設定します。 - 現在のアクティブ・データベースで
ttRepDeactivate
をコールします。これによって、このデータベースはIDLE
状態になります。読取り専用キャッシュ・グループをレプリケートしている場合にこの手順を実行すると、このデータベースのAUTOREFRESH STATEがON
からPAUSED
に自動的に変更されます。 - 現在のスタンバイ・データベースで、
ttRepStateSet
('ACTIVE')
をコールします。これによって、このデータベースがアクティブ・スタンバイ・ペアのアクティブ・データベースとして機能するようになります。読取り専用キャッシュ・グループをレプリケートしている場合にこの手順を実行すると、このデータベースのAUTOREFRESH STATEがPAUSED
からON
に自動的に変更されます。 - 元のマスター・データベースでレプリケーション・エージェントを起動します。
- 必要に応じて、レプリケーション・エージェント・ポリシーを構成し、元のアクティブ・データベースでレプリケーション・エージェントを起動します。
ttRepStateGet
組込みプロシージャを使用して、データベースの状態がIDLE
からSTANDBY
に変更されたタイミングを確認します。これによって、このデータベースがアクティブ・スタンバイ・ペアのスタンバイ・データベースとして機能するようになります。 - キャッシュ・エージェントが実行されていない場合は、元のアクティブ・データベースで起動します。
- ステップ1で一時停止したアプリケーションを再開します。