第8章 ブロック・ボリューム・ストレージの概要
8.1 ブロック・ボリュームについて
8.1.1 ブロック・ボリュームの使用
ブロック・ボリュームは、I/O集中型の幅広いワークロードをサポートする高パフォーマンスのネットワーク・ストレージ容量を提供します。
ブロック・ボリュームを使用して、コンピュート・インスタンスのストレージ容量を拡張し、コンピュート・インスタンス間で移行できる耐久性の高い永続データ・ストレージを提供し、大規模なデータベースをホストできます。
Block Volumeサービスを使用すると、ボリューム・グループ内の複数のボリュームをグループ化できます。 これにより、バックアップおよびクローンを作成するプロセスが簡略化されます。 詳細は、「ブロック・ボリューム・グループ」を参照してください。
ブロック・ボリュームを管理するステップについては、「Oracle Private Cloud Applianceユーザーズ・ガイド」の「ブロック・ボリューム・ストレージ」を参照してください。
8.1.2 ブロック・ボリュームのタイプ
次の2つのタイプのボリュームがあります:
-
ブート・ボリューム: コンピュート・インスタンスのブートに使用されるイメージを含むデタッチ可能なブート・ボリューム・デバイス。 第7.3項、「ブート・ボリューム」を参照してください。
-
ブロック・ボリューム: インスタンスのストレージ容量を動的に拡張できる、デタッチ可能なブロック・ストレージ・デバイス。
両方のタイプのボリュームのデフォルト・サイズは50 GBです。
ボリュームを作成、アタッチ、接続および移動したり、ストレージ、パフォーマンスおよびアプリケーション要件を満たすためにボリュームのパフォーマンスを変更できます。
ボリュームをコンピュート・インスタンスにアタッチして接続した後は、通常のハード・ドライブのようにボリュームを使用できます。 データを喪失することなく、ボリュームを切断して別のコンピュート・インスタンスにアタッチすることもできます。
8.1.3 必須コンポーネント
ボリュームを作成してコンピュート・インスタンスにアタッチするには、次のコンポーネントが必要です:
-
コンピュート・インスタンス: クラウド・アプライアンスで実行されている仮想マシン(VM)。
-
ボリューム・アタッチメント: コンピュート・インスタンスに使用可能な準仮想化アタッチメント。
-
ボリューム: ブロック・ボリュームまたはブート・ボリューム。
8.2 ブロック・ボリュームのパフォーマンス・オプション
Block Volumeの柔軟なパフォーマンス
ブロック・ストレージを構成するときに、次のいずれかのブロック・ストレージ・タイプを選択できます:
-
高パフォーマンス: より高いパフォーマンス・エラスティック・パフォーマンス・オプションは、I/O要件が最も高く、大規模なデータベースなど、可能なかぎり最高のパフォーマンスを必要とするワークロードに推奨されます。
-
バランスのとれたパフォーマンス: ブート・ボリュームを含むほとんどのアプリケーションに最適です。
このパフォーマンス・オプションは、ブート・ボリュームなどのランダムなI/Oを実行するワークロードを含め、ほとんどのワークロードでパフォーマンスとコスト節約のバランスを取ることができます。
パフォーマンスの制限および考慮事項
次のパフォーマンス結果は、フォーマットされていないデータ・ボリューム用です。
-
コンピュート・インスタンスのスループット・パフォーマンスは、コンピュート・インスタンスで使用可能なネットワーク帯域幅によって異なり、ボリュームのその帯域幅によってさらに制限されます。
-
インスタンスでWindows Defender Advanced Threat Protection (Windows Defender ATP)が有効になっている場合、ディスクI/Oのパフォーマンスに重大な悪影響を及ぼします。 ただし、Windows Defender ATPを無効にすることによるセキュリティへの影響は慎重に検討してください。
-
ブロック・ボリュームのパフォーマンスはボリューム単位であるため、ブロック・ボリュームが複数のコンピュート・インスタンスにアタッチされると、パフォーマンスはアタッチされているすべてのコンピュート・インスタンスで共有されます。
ボリューム・パフォーマンス設定は、ボリュームを編集していつでも変更できます。 「Oracle Private Cloud Applianceユーザーズ・ガイド」の「ブロック・ボリューム・ストレージ」を参照してください。
8.3 ブロック・ボリュームのシナリオ
8.3.1 インスタンス・ストレージの拡張
ブロック・ボリュームの一般的な用途は、インスタンスにストレージ容量を追加することです。 インスタンスを起動してクラウド・ネットワークを設定した後、ブロック・ストレージ・ボリュームを作成できます。 次に、ボリューム・アタッチメントを使用してボリュームをコンピュート・インスタンスにアタッチします。 その後、ボリュームをマウントし、コンピュート・インスタンスで使用できます。
8.3.2 別のコンピュート・インスタンスへのボリュームの移動
ブロック・ボリュームをコンピュート・インスタンスからデタッチしたり、データを損失することなく別のコンピュート・インスタンスに移動したりできます。 このデータ永続性によって、コンピュート・インスタンス間でデータを移行でき、コンピュート・インスタンスに接続されていなくてもデータが安全に格納されます。 ボリュームを削除するまで、データはそのまま残ります。
ボリュームを別のコンピュート・インスタンスに移動するには、最初のコンピュート・インスタンスからドライブをアンマウントし、ブロック・ボリュームをデタッチしてから、そのボリュームを別のコンピュート・インスタンスにアタッチします。 そこから、そのインスタンスのゲストOSからドライブに接続してマウントし、すべてのデータにアクセスします。
8.3.3 コンピュート・インスタンスのスケーリング
コンピュート・インスタンスを終了するとき、関連付けられたブート・ボリュームを保持し、それを使用して別のコンピュート・インスタンス・タイプまたはシェイプで新しいコンピュート・インスタンスを起動できます。 これにより、コンピュート・インスタンスのコア数を簡単にスケール・アップまたはスケール・ダウンできます。
8.4 ブロック・ボリューム・グループ
Block Volumeサービスを使用すると、ボリューム・グループ内の複数のボリュームをグループ化できます。
ボリューム・グループには、次の両方のタイプのボリュームを含めることができます:
-
ブート・ボリューム: コンピュート・インスタンスのシステム・ディスク
-
ブロック・ボリューム: データ・ストレージ用のボリューム
ボリューム・グループを使用して、point-in-timeでかつクラッシュ整合のボリューム・グループ・バックアップとクローンを作成します。
これにより、複数のコンピュート・インスタンスにまたがる複数のストレージ・ボリュームにわたる、実行中のエンタープライズ・アプリケーションの時間一貫性バックアップを作成するプロセスが簡略化されます。 その後、ボリューム・グループ・バックアップからボリューム・グループ全体をリストアできます。
時間に一貫性があり、クラッシュ・コンシステントな方法でボリューム・グループ全体をクローニングすることもできます。 ボリューム・グループに関連付けられたすべてのボリュームを含む、ディスク間および完全に分離されたディープ・クローンが、数秒以内に使用可能になります。 これにより、開発、品質保証、ユーザー承認テストおよびトラブルシューティング用の新しい環境を作成するプロセスが高速になります。
この機能は、Compute Web UI、CLIまたはAPIを使用して使用できます。
ボリューム・グループおよびボリューム・グループ・バックアップは、複数のボリュームをグループ化できる高レベルの構造です。 ボリューム・グループおよびボリューム・グループ・バックアップを操作する場合は、次の点に注意してください:
-
ボリューム・グループに追加できるのは、ボリューム・ステータスが使用可能な場合のみです。
-
ボリューム・グループには最大32個のボリュームを追加できます。 ブロック・ボリュームの最大集計サイズは100 TBであることに注意してください。
-
各ボリュームは1つのボリューム・グループにのみ存在できます。
-
ボリューム・グループをクローニングすると、新しいボリュームを含む新しいグループが作成されます。 たとえば、3つのボリュームを含むボリューム・グループをクローニングする場合、この操作が完了すると、2つの異なるボリューム・グループと6つの異なるボリュームがあり、これらのボリュームはボリューム・グループ間で何も共有されません。
-
CLIまたはAPIを使用してボリューム・グループを更新する場合、更新操作を使用するたびに、ボリューム・グループに含めるすべてのボリュームを指定する必要があります。 更新コールにボリュームIDを含めない場合、そのボリュームはボリューム・グループから削除されます。
-
ボリューム・グループを削除しても、グループ内の個々のボリュームは削除されず、ボリューム・グループのみが削除されます。
-
ボリューム・グループの一部であるボリュームを削除する場合、削除する前に、まずボリューム・グループからそのボリュームを削除する必要があります。
-
ボリューム・グループ・バックアップを削除すると、ボリューム・グループ・バックアップ内のすべてのボリューム・バックアップが削除されます。
8.5 ブロック・ストレージのバックアップとクローン
8.5.1 バックアップおよびリストア
バックアップおよびリストア・アクティビティは、ブート・ボリューム、データ・ボリュームおよびボリューム・グループでサポートされています。
ブート・ボリュームとデータ・ボリュームには、次の2つのバックアップ・メソッドがあります:
-
手動バックアップ:
create
,get
,list
,rename
およびdelete backup
コマンドは手動で実行します。 -
自動バックアップ: ボリューム・バックアップの時間と頻度を指定するバックアップ・ポリシーおよびバックアップ・ポリシー割当てを作成します。 システムは、ボリュームをバックアップするコマンドを自動的に実行します。
ボリューム・グループをバックアップするには、手動バックアップ・メソッドを使用する必要があります。
バックアップのリストア機能は、バックアップを新しいLUNにリストアします。
8.5.2 ボリューム・グループのバックアップとリストア
ボリューム・グループ・バックアップは、ボリューム・グループ内のすべてのボリュームの調整されたポイント・イン・タイム・バックアップを提供します。
個々のブロック・ボリュームおよびブート・ボリュームで実行できるボリューム・グループと同じバックアップ操作およびタスクのほとんどを実行できますが、ボリューム・グループを手動でバックアップする必要があります。
複数のボリュームのバックアップ設定を1箇所で管理できます。 これにより、複数のコンピュート・インスタンスにまたがる複数のストレージ・ボリュームにわたる、実行中のエンタープライズ・アプリケーションの時間一貫性バックアップを作成するプロセスが簡略化されます。
ボリューム・グループ・バックアップをボリューム・グループにリストアすることも、ボリューム・グループ内の個々のボリュームをボリューム・バックアップからリストアすることもできます。
8.5.3 クローン
Block Volumeサービスを使用して、ボリュームからクローンを作成できます。 クローニングでは、バックアップ/リストア・プロセスを実行しなくても、既存のブロック・ボリュームのコピーを作成できます。
クローン操作は即時に実行されるため、状態が使用可能に変更されるとすぐに、クローン・ボリュームを通常のボリュームとしてアタッチして使用できます。 この時点で、ボリューム・データはバックグラウンドでコピーされ、ボリュームのサイズによっては最大30分かかる場合があります。
ソース・ボリュームのクローニング中にソース・ボリュームに対する単一のポイント・イン・タイム参照があるため、クローンの作成時にソース・ボリュームがアタッチされている場合は、追加のクローンを作成する前に、ソース・ボリュームからの最初のクローン操作が完了するのを待つ必要があります。 ソース・ボリュームがデタッチされている場合、同じソース・ボリュームから最大10のクローンを同時に作成できます。
クローンを作成できるのは、同じテナント内のボリュームに対してのみです。 クローン作成の操作に必要なアクセス権限がある場合にかぎって、コンパートメント間でボリュームのクローンを作成できます。
8.5.4 ボリューム・クローンとバックアップの違い
ボリュームのバックアップまたはクローンを作成するかどうかを決定する際には、次の条件を考慮してください。
比較 | ボリューム・バックアップ | ボリューム・クローン |
---|---|---|
説明 |
ボリューム上のデータのポイント・イン・タイム・バックアップを作成します。 将来、バックアップから複数の新しいボリュームをリストアできます。 |
バックアップおよびリストア・プロセスを実行することなく、ブロック・ボリュームの即時使用可能なコピーを作成します。 |
ユースケース |
後で環境を複製したり、将来の使用のためにデータを保持できるように、ボリューム内のデータのバックアップを保持します。 バックアップ内のデータは時間とともに変更されないため、コンプライアンス要件および規制要件に対応します。 ビジネス継続性要件をサポートします。 時間の経過に伴う停止やデータ突然変異のリスクを軽減します。 |
バックアップおよびリストア・プロセスを実行することなく、ブロック・ボリュームの即時使用可能なコピーを作成します。 |
記憶域の場所 | ブロック・ボリューム | ブロック・ボリューム |
保存ポリシー | ポリシーベースのバックアップは失効し、手動バックアップは失効しません。 | 失効なし |
ボリューム・グループ | サポート対象。 ボリューム・グループをバックアップできます。 | サポート対象。 ボリューム・グループをクローニングできます。 |