4 Oracle Database Applianceベア・メタル・システムのプロビジョニング
Oracle Database Applianceベア・メタル・システムを構成するプロセスを説明します。
ベア・メタル・プラットフォーム構成をデプロイするには、ブラウザ・ユーザー・インタフェースを使用する方法をお薦めします。 ブラウザ・ユーザー・インタフェースでは、システム、ネットワーク、データベースおよびOracle Auto Service Request (Oracle ASR)の構成など、Oracle Database Applianceのプロビジョニングに必要なフィールドがすべて提供されます。 コマンドライン・インタフェースを使用する場合は、JSONファイルを作成してデプロイメント・オプションを構成する必要があります。
- 「パーシステント・メモリー(PMEM)の構成」
ソフトウェアをプロビジョニングする前に、Oracle Database Appliance X9-2Lで永続メモリー(PMEM)を構成できます。 - 「ネットワークの配線」
ノードに割り当てられたパブリック・インターネット・プロトコル(IP)情報を持つOracle Database Applianceネットワークを接続して、Oracle Database Applianceソフトウェアのプロビジョニングを可能にします。 - ケーブル接続とネットワーク接続の確認
Oracle Database Applianceの電源を投入したら、ネットワーク接続が正しく設定されていることを確認します。 - Oracle Database Applianceソフトウェアのダウンロード
アプライアンスに更新を適用する前に、Oracle Database Applianceソフトウェアをダウンロードして一時的な場所にコピーします。 - Oracle Database Applianceソフトウェアのインストール
アプライアンスを作成する前に、Oracle Database Applianceソフトウェアをインストールします。 - アプライアンスの作成
ブラウザ・ユーザー・インタフェースを使用してアプライアンスを作成します。
パーシステント・メモリー(PMEM)の構成
ソフトウェアをプロビジョニングする前に、Oracle Database Appliance X9-2Lで永続メモリー(PMEM)を構成できます。
注意:
PMEMは、Oracle Database Appliance X9-2Lでのみ構成する必要があります。 システムのデプロイ後にPMEM設定を変更することはできません。コマンドodacli configure-pmem
を実行して、PMEMを構成します。
- デフォルトでは、PMEMは
MemoryMode
で構成されます。 - PMEMが
MemoryMode
で実行されている場合、様々なタイプのデータベースに基づいてsysctl.conf
のhugepageパラメータを設定できます。- OLTP: 合計メモリーの50%
- インメモリー: 合計メモリーの50%
- DSS: 合計メモリーの25%
- TimesTen: 合計メモリーの80%
例4-1 PMEMの構成
# odacli configure-pmem
Configure PMEM in the system.
INFO: PMEM is configured in 'MemoryMode' mode.
Please select the database type - 1) OLTP 2) In-memory 3) DSS 4) TimesTen [4] 3
Setup the system to use PMEM in 'MemoryMode' mode for 'DSS' type database
The system will be reboot after finish the setup
Do you want to continue [Y/N] y
ネットワークのplumb
ノードに割り当てられたパブリック・インターネット・プロトコル(IP)情報を使用してOracle Database Applianceネットワークをplumbし、Oracle Database Applianceソフトウェアのプロビジョニングを有効にします。
重要:
Oracle Database Appliance X9-2では、odacli configure-firstnet
コマンドは、同じタイプの2つのサポートされるネットワークPCIカード間のポートの結合をサポートします。
注意:
Oracle Database Appliance X9-2では、システムのデプロイ後にネットワーク・ボンディングを変更することはできません。 ネットワーク結合を変更するには、アプライアンスを再イメージして再度デプロイする必要があります。例4-2 結合構成の例
結合構成の場合は、結合パブリック・インタフェースの使用についてyesを選択し、DHCPを構成せずにbtbond1
インタフェースを使用するように最初のネットワークを構成します。
# /opt/oracle/dcs/bin/odacli configure-firstnet
Select the Interface to configure the network on (btbond1 btbond2) [btbond1]:
Configure DHCP on btbond1 (yes/no) [no]:
INFO: You have chosen Static configuration
Use VLAN on btbond1 (yes/no) [no]:
Enter the IP address to configure : 10.209.13.109
Enter the Netmask address to configure : 255.255.252.0
Enter the Gateway address to configure[10.209.12.1] :
INFO: Plumbing the IPs now
INFO: Restarting the network
Shutting down interface btbond1: [ OK ]
Shutting down interface btbond2: [ OK ]
Shutting down interface p3p1: [ OK ]
Shutting down interface p3p2: [ OK ]
Shutting down interface sfpbond1: [ OK ]
Shutting down loopback interface: [ OK ]
Bringing up loopback interface: [ OK ]
Bringing up interface btbond1: Determining if ip address 10.209.13.109 is already in use for device btbond1...
[ OK ]
Bringing up interface btbond2: [ OK ]
Bringing up interface sfpbond1: [ OK ]
例4-3 VLANの構成の例
# /opt/oracle/dcs/bin/odacli configure-firstnet
Using bonding public interface (yes/no) [yes]:
Select the Interface to configure the network on (btbond1) [btbond1]:
Configure DHCP on btbond1 (yes/no) [no]:
INFO: You have chosen Static configuration
Use VLAN on btbond1 (yes/no) [no]:yes
Configure VLAN on btbond1, input VLAN ID [2 - 4094] 122
INFO: using network interface btbond1.122
Enter the IP address to configure : 192.0.2.24
Enter the Netmask address to configure : 192.0.2.24
Enter the Gateway address to configure[192.0.2.24] :
INFO: Restarting the network
Shutting down interface btbond1: [ OK ]
Shutting down interface em1: [ OK ]
Shutting down interface p1p1: [ OK ]
Shutting down interface p1p2: [ OK ]
Shutting down loopback interface: [ OK ]
Bringing up loopback interface: [ OK ]
Bringing up interface btbond1:
Determining if ip address 192.0.2.24 is already in use for device btbond1...
[ OK ]
Bringing up interface em1: [ OK ]
Bringing up interface p1p1:
Determining if ip address 192.0.2.24 is already in use for device p1p1... [ OK ]
Bringing up interface p1p2:
Determining if ip address 192.0.2.24 is already in use for device p1p2...
[ OK ]
Bringing up interface btbond1.122:
Determining if ip address 192.0.2.24 is already in use for device btbond1.122...
[ OK
INFO: Restarting the DCS agent
initdcsagent stop/waiting
initdcsagent start/running, process 32104
ケーブル接続とネットワーク接続の確認
Oracle Database Applianceの電源を投入したら、ネットワーク接続が正しく設定されていることを確認します。
Oracle Database Applianceソフトウェアのダウンロード
アプライアンスに更新を適用する前に、Oracle Database Applianceソフトウェアをダウンロードして一時的な場所にコピーします。
Oracle Database Applianceソフトウェアのインストール
アプライアンスを作成する前に、Oracle Database Applianceソフトウェアをインストールします。
/u01
および/opt
は、以前のリリースにおけるそれらよりもサイズが小さくなっています。 /u01
のサイズは40GBになり、/opt
のサイズは30GBになりました。 プロビジョニング中に、/opt/oracle/oak/pkgrepos/orapkgs/clones
にマウントされた新しいACFSファイル・システムが作成されます。 DATAディスク・グループは、ファイル・システムに150 GBの領域を提供します。 Oracle Grid InfrastructureおよびOracle Databaseのクローン・ファイルは、このファイル・システムに格納されます。
アプライアンスの作成
ブラウザ・ユーザー・インタフェースを使用してアプライアンスを作成します。
ノート:
マルチユーザー・アクセスを有効にする予定がある場合は、アプライアンスを作成する前に、「Oracle Database Applianceでのマルチユーザー・アクセスの実装」の章を参照してください。デプロイメント後に、root
ユーザーとデータベース・ユーザーSYS
、SYSTEM
およびPDBADMIN
はシステム・パスワードに設定されます。 oracle
およびgrid
のパスワードはデフォルト・パスワードに設定されます。 これらのパスワードをユーザー・セキュリティ・プロトコルに従うように変更します。