機械翻訳について

Exadata Cloud Infrastructureでのdbaascliユーティリティの使用

Exadata Cloud Infrastructureでのdbaascliユーティリティの使用方法について学習します。

Exadata Cloud Infrastructureでのdbaascliユーティリティの使用について

dbaascliユーティリティを使用して、データベース・ユーザーのパスワードの変更、データベースの起動、プラガブル・データベース(PDB)の管理など、様々なデータベース・ライフサイクルおよび管理操作をExadata Cloud Infrastructureで実行できます。

リソースをスケーリングするには、Oracle Cloud Infrastructureコンソールまたはコマンドライン・インタフェースを使用する必要があります。 dbaascliユーティリティの機能には、コンソール、APIまたはコマンドライン・インタフェース(CLI)に加えて、異なる機能があります。 別途指定しないかぎり、すべての管理コマンドを実行するには、dbaascliへのrootアクセスが必要です。

このユーティリティを使用するには、Exadata Cloud Infrastructure仮想マシンに接続されている必要があります。 詳細な手順については、Exadata Cloud Infrastructureインスタンスへの接続を参照してください。

dbaascliで使用可能なコマンドを取得するには、dbaascli --helpを実行します。

コマンド固有のヘルプを取得するには、dbaascli command --helpを実行します。 たとえば、dbaascli database create --helpです。

コマンドおよびコマンド固有の情報については、ドキュメントの「dbasscliコマンド・リファレンス」を参照してください。

dbaascliを使用したデータベースの作成

dbaascliを使用すると、Oracle Databaseを作成するには、まず目的のバージョンのOracle Databaseホームを作成し、そのOracle Databaseホームにデータベースを作成

データベースおよびグリッド・インフラストラクチャで使用可能なソフトウェア・イメージおよびバージョンのリスト

パッチ適用に使用可能なバージョンのリストを生成するには、dbaascli cswlib showImagesコマンドを使用します。

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli cswlib showImages --product database

    コマンド出力には、使用可能なデータベース・ソフトウェア・イメージがリストされます。

    dbaascli cswlib showImages --product grid

    コマンド出力には、使用可能なグリッド・ソフトウェア・イメージがリストされます。

  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit

    高度なサポート・オプションの詳細は、dbaascli cswlib showImagesを参照してください。

例6-1 dbaascli cswlib showImages

[root@dg11lrg1 dbhome_1]# dbaascli cswlib showImages
DBAAS CLI version <version>
Executing command cswlib
      showImagesJob id: 00e89b1a-1607-422c-a920-22f44bec1953Log file location:
      /var/opt/oracle/log/cswLib/showImages/dbaastools_2022-05-11_08-49-12-AM_46941.log

############
List of Available Database Images
#############

17.IMAGE_TAG=18.17.0.0.0  
   VERSION=18.17.0.0.0  
   DESCRIPTION=18c JAN 2022 DB Image

18.IMAGE_TAG=19.10.0.0.0  
   VERSION=19.10.0.0.0  
   DESCRIPTION=19c JAN 2021 DB Image

19.IMAGE_TAG=19.11.0.0.0  
   VERSION=19.11.0.0.0  
   DESCRIPTION=19c APR 2021 DB Image

20.IMAGE_TAG=19.12.0.0.0
  VERSION=19.12.0.0.0
  DESCRIPTION=19c JUL 2021 DB Image

21.IMAGE_TAG=19.13.0.0.0  
  VERSION=19.13.0.0.0  
  DESCRIPTION=19c OCT 2021 DB Image

Images can be downloaded using their image tags. For details, see help using 'dbaascli cswlib download --help'.
dbaascli execution completed

Oracle Databaseホームの作成

必要なバージョンのOracle Databaseホームを作成するには、dbaascli dbhome createコマンドを使用します。

ノート:

指定されたOracleホーム名を持つOracle Databaseホームを作成できます。 指定しない場合、これは自動的に計算されます(推奨)。
  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli dbhome create --version Oracle Home Version --imageTag image Tag Value
    説明:
    • --versionは、Oracle Databaseバージョンを指定
    • --imageTagは、使用するイメージのイメージ・タグを指定
    たとえば:
    dbaascli dbhome create --version 19.9.0.0.0

    ノート:

    imageTagの指定はオプションです。 イメージ・タグを表示するには、コマンドdbaascli cswlib showImagesを参照してください。 イメージ・タグは、通常データベースのバージョンと同じです。 ただし、同じバージョンに複数のイメージをリリースする必要がある場合に備えて、プロビジョニングとして保持されます - それぞれが特定の顧客要件に対応します。
  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit

    高度なサポート・オプションの詳細は、dbaascli dbhome createを参照してください。

指定されたOracle DatabaseホームでのOracle Databaseの作成

目的のバージョンの指定されたOracle DatabaseホームにOracle Databaseを作成するには、dbaascli database createコマンドを使用します。

dbaascli database createコマンドを使用して、次の操作を実行できます:
  • コンテナ・データベース(CDB)または非コンテナ・データベースの作成
  • プラガブル・データベース(PDB)を使用したCDBの作成
  • 指定した文字セットを使用したOracle Databaseの作成
  • クラスタ・ノードのサブセットでのOracle Databasesの作成

    ノート:

    ノードのサブセットで作成されたデータベースは、OCIコンソールに表示されません。
  • リリース更新JAN 2021以上を使用して、Oracle Databaseバージョン12.1.0.2以上を作成します。 より低いバージョンのデータベースでは、OCIコンソール・ベースのAPIを使用することをお薦めします。
  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli database create --dbName database name --oracleHome Oracle Home Path
    説明:
    • --dbNameは、データベースの名前を指定
    • --oracleHomeは、Oracleホームのロケーションを指定
    CDBを作成するには、次のコマンドを実行します:
    dbaascli database create --dbName database name --oracleHome Oracle Home Path
    非CDBを作成するには、次のコマンドを実行します:
    dbaascli database create --dbName database name --oracleHome Oracle Home Path --createAsCDB false

    プロンプトが表示されたら、sysおよびtdeパスワードを入力します。

  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit

    高度なサポート・オプションの詳細は、dbaascli database createを参照してください。

Oracle Databaseを作成する前に前提条件チェックを実行

前提条件チェックを実行するには、--executePrereqsコマンド・オプションを使用します。 これにより、実際のOracle Databaseを作成せずに前提条件チェックのみが実行されます。

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli database create --dbName database name --oracleHome Oracle Home Path --executePrereqs
    説明:
    • --dbNameは、データベースの名前を指定
    • --oracleHomeは、Oracleホームのロケーションを指定
  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit

    高度なサポート・オプションの詳細は、dbaascli database createを参照してください。

Oracle Database作成操作の再開または元に戻す

失敗したデータベース作成操作を再開または元に戻すには、--resumeまたは--revertコマンド・オプションを使用します。

たとえば:
dbaascli database create --dbName database name --oracleHome Oracle Home Path --resume

ノート:

  • --resumeまたは--revertコマンド・オプションを使用する際は、実際の作成操作フローに使用されたものと同じノードから同じコマンドを使用するようにしてください。
  • データベースの作成を再開できるのは、データベース作成後のステップで障害が発生した場合のみです。

データベース・パスワードの変更

SYSパスワードを変更するか、TDEウォレット・パスワードを変更するには、この手順を使用します。

新しいExadata Cloud Infrastructureインスタンスまたはデータベースを作成するときに「データベース管理者パスワード」フィールドに指定するパスワードは、SYS、SYSTEM、TDEウォレットおよびPDB管理者資格証明のパスワードとして設定されます。 既存のデータベースのパスワードを変更する必要がある場合は、次の手順を使用します。

ノート:

データベースに対してData Guardを有効にしている場合、プライマリ・データベースとスタンバイ・データベースのSYSパスワードとTDEウォレットのパスワードがすべて同じである必要があります。

ノート:

dbaascliを使用してSYSパスワードを変更すると、バックアップ/リストアの自動化によって、クラスタ内のすべてのノードでチャネルをパラレル化できます。

Exadata Cloud InfrastructureデータベースのSYSパスワードを変更するには

  1. Exadata Cloud Infrastructure仮想マシンにopcとしてログインします。
  2. 次のコマンドを実行します。
    sudo dbaascli database changepassword --dbname database_name --user SYS

Data Guard環境でデータベース・パスワードを変更するには

  1. プライマリ・データベースで次のコマンドを実行します:
    dbaascli database changePassword —dbName <dbname> --user SYS --prepareStandbyBlob true --blobLocation <location to create the blob file>
  2. 作成したblobファイルをすべてのスタンバイ・データベースにコピーし、ファイル所有権をoracleユーザーに更新します。
  3. すべてのスタンバイ・データベースで次のコマンドを実行します:
    dbaascli database changePassword —dbName <dbname> --user SYS --standbyBlobFromPrimary <location of copies the blob file>

Exadata Cloud InfrastructureデータベースのTDE Walletパスワードを変更するには

  1. Exadata Cloud Infrastructure仮想マシンにopcとしてログインします。
  2. 次のコマンドを実行します。
    sudo dbaascli tde changepassword --dbname database_name

Dbaascliユーティリティを使用したExadata Cloud Infrastructureソフトウェア・イメージの管理

Exadata Cloud InfrastructureインスタンスでOracleデータベース・ソフトウェア・イメージをリストおよびダウンロードできます。このイメージは、データベース・ホームのプロビジョニングに使用できます。

ノート:

コンソールまたはAPIを使用して、Exadata Cloud Infrastructureインスタンスのカスタム・データベース・ソフトウェア・イメージを作成できます。 これらのイメージはオブジェクト・ストレージに格納され、Exadataインスタンスでデータベース・ホームをプロビジョニングするために使用できます。 詳細は、「Oracle Databaseソフトウェア・イメージ」を参照してください。

システム上のソフトウェア・イメージを保持することで、Exadata Cloud Infrastructureインスタンスで新しいデータベースをプロビジョニングするときにインストールされるOracleバイナリのバージョンを制御できます。 Oracleには、dbaascliユーティリティを使用してインスタンスに表示およびダウンロードできるクラウド・ソフトウェア・イメージのライブラリが用意されています。

データベースおよびグリッド・インフラストラクチャで使用可能なソフトウェア・イメージおよびバージョンのリスト

パッチ適用に使用可能なバージョンのリストを生成するには、dbaascli cswlib showImagesコマンドを使用します。

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli cswlib showImages --product database

    コマンド出力には、使用可能なデータベース・ソフトウェア・イメージがリストされます。

    dbaascli cswlib showImages --product grid

    コマンド出力には、使用可能なグリッド・ソフトウェア・イメージがリストされます。

  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit

    高度なサポート・オプションの詳細は、dbaascli cswlib showImagesを参照してください。

例6-2 dbaascli cswlib showImages

[root@dg11lrg1 dbhome_1]# dbaascli cswlib showImages
DBAAS CLI version <version>
Executing command cswlib
      showImagesJob id: 00e89b1a-1607-422c-a920-22f44bec1953Log file location:
      /var/opt/oracle/log/cswLib/showImages/dbaastools_2022-05-11_08-49-12-AM_46941.log

############
List of Available Database Images
#############

17.IMAGE_TAG=18.17.0.0.0  
   VERSION=18.17.0.0.0  
   DESCRIPTION=18c JAN 2022 DB Image

18.IMAGE_TAG=19.10.0.0.0  
   VERSION=19.10.0.0.0  
   DESCRIPTION=19c JAN 2021 DB Image

19.IMAGE_TAG=19.11.0.0.0  
   VERSION=19.11.0.0.0  
   DESCRIPTION=19c APR 2021 DB Image

20.IMAGE_TAG=19.12.0.0.0
  VERSION=19.12.0.0.0
  DESCRIPTION=19c JUL 2021 DB Image

21.IMAGE_TAG=19.13.0.0.0  
  VERSION=19.13.0.0.0  
  DESCRIPTION=19c OCT 2021 DB Image

Images can be downloaded using their image tags. For details, see help using 'dbaascli cswlib download --help'.
dbaascli execution completed

ソフトウェア・イメージをダウンロードするには

dbaascliユーティリティのcswlib downloadサブコマンドを使用して、使用可能なソフトウェア・イメージをExadata Cloud Infrastructureインスタンスにダウンロードできます。

  1. opc user.Forの詳細な手順としてコンピュート・ノードに接続します。「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。
  2. rootユーザーのコマンド・シェルを起動します。
    $ sudo -s
    #
  3. dbaascliコマンドをcswlib downloadサブコマンドとともに実行します:
    # dbaascli cswlib download [--version <software_version>] [--imageTag <image tag
        value>]
    このコマンドは、Exadata Cloud Infrastructure環境にダウンロードされるソフトウェア・イメージのロケーションを表示します。

    オプションのパラメータは次のとおりです。

    • バージョン: 、Oracle Databaseソフトウェアのバージョンを指定します。 たとえば、 19.14.0.0.0
    • imageTag: イメージのイメージ・タグを指定します。
  4. rootユーザーのコマンド・シェルを終了します。
    # exit
    $

dbaascliを使用したOracle Grid InfrastructureおよびOracle Databasesへのパッチ適用

dbaascliユーティリティを使用して、Exadata Cloud InfrastructureシステムでOracle Grid InfrastructureおよびOracle Databaseのパッチ適用操作を実行する方法について学習します。

dbaascliを使用したデータベースのパッチ適用

dbaascliを使用すると、Oracleホームへのパッチ適用、または必要なパッチ・レベルのOracleホームへのデータベースの移動によって、データベースにパッチを適用できます。

  • Oracleホームへのパッチ適用(インプレース・パッチ適用)。 これにより、Oracleホームにあるすべてのデータベースが更新されます。
  • 目的のOracle Databaseソフトウェア・バージョン(アウト・オブ・プレース・パッチ適用)を持つ別のOracleホームへのデータベースの移動。
データベース・ホームへのパッチ適用(インプレース・データベースのパッチ適用)

Oracleホームにパッチを適用するには、dbaascli dbHome patchコマンドを使用します。

これにより、指定したホームで実行されているすべてのデータベースにパッチを適用し、パッチ適用の完了後もデータベースはホーム内に残ります。 インプレース・パッチ適用操作にdbHome patchコマンドを使用する場合、次が適用されます:
  • すべてのデータベース・ノードまたはノードのサブセットにパッチを適用できます。
  • マルチ・ノード・パッチ適用は、ローリング方式で行われます。
  • オプションで、ソフトウェアのみのパッチ操作を実行できます。 その後、準備が完了したら、datapatchを実行してパッチ適用後のSQLアクションを実行できます。
  • 1つ以上のデータベースを含むOracleホームにパッチを適用できます。

Oracle Home (dbhome)にパッチを適用するには:

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli dbhome patch --oracleHome dbhome_path --targetVersion Oracle_Database_version
    説明:
    • --oracleHomeは、パッチ適用するOracleホームのパスを識別します。
    • --targetVersionでは、パッチ適用に使用するターゲットOracle Databaseバージョンを指定します。ピリオド(例、19.12.0.0.0)で区切られた5つの数値セグメントとして指定されます。
    たとえば:
    dbaascli dbhome patch --oracleHome /u02/app/oracle/product/19.0.0.0/dbhome_2 --targetVersion 19.9.0.0.0
  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit

    サポートされている拡張オプションの詳細は、dbaascli dbHome patchを参照してください。

異なるOracle Homeへのデータベースの移動(アウト・オブ・プレース・パッチ適用)

Oracle Databaseにパッチを適用するには、すでに目的のパッチ・レベルにあるOracleホームに移動します。dbaascli database moveコマンドを使用します。

データベース移動操作が完了すると、データベースはターゲットOracle HomeのOracle Databaseソフトウェア・バージョンを使用して実行されます。

別のOracle Homeに移動してデータベースにパッチを適用するには:

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli database move --oracleHome path_to_target_oracle_home --dbname database_name
    説明:
    • --oracleHomeは、目的のOracle Databaseソフトウェア・バージョンを使用するターゲットのOracleホームのパスを識別します。 database moveコマンドを使用する前に、ターゲットOracleホームがシステムに存在している必要があります。
    • --dbnameには、移動するデータベースの名前を指定します。
    たとえば:
    dbaascli database move --oracleHome /u02/app/oracle/product/19.0.0.0/dbhome_2 --dbname xyz
  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit

    高度なサポート・オプションの詳細は、dbaascli database moveを参照してください。

Oracle Grid Infrastructureへのパッチ適用

Oracle Grid Infrastructureにパッチを適用するには、grid patchコマンドを使用します。

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli grid patch --targetVersion target_software_version_number

    --targetVersionは、Oracle Grid Infrastructureにパッチが適用されるターゲット・ソフトウェアのバージョンを識別します。

    たとえば:
    dbaascli grid patch --targetVersion 19.11.0.0.0
  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit

    高度なサポート・オプションの詳細は、dbaascli grid patchを参照してください。

GIソフトウェア・イメージを使用したOracle Grid Infrastructure (GI)へのパッチ適用

GIソフトウェア・イメージを使用してOracle Grid Infrastructure (GI)にパッチを適用するには、この手順を使用します。

Oracle Grid Infrastructureには、パッチが適用されたソフトウェア・イメージを最初に作成してから、そのイメージを使用してパッチ適用操作を実行する方法もあります。 これにより、パッチ適用ウィンドウの外部でイメージを事前に作成できるという利点が得られます。 パッチ適用ウィンドウに影響を与えずにイメージ作成プロセス中にパッチ間の競合が強調表示されるため、競合解決にも役立ちます。

  1. パッチが適用されたソフトウェア・イメージを作成します。
    dbaascli grid patch --targetVersion <target_software_version_number> --createImage
    パッチ適用されたソフトウェア・イメージの作成が完了したら、イメージを使用してパッチ適用操作を実行できます。
  2. パッチ適用操作を実行します。
    dbaascli grid patch --targetVersion <target_software_version_number> --imageLocation <location_of_patched_software_image>

データベースおよびグリッド・インフラストラクチャで使用可能なソフトウェア・イメージおよびバージョンのリスト

パッチ適用に使用可能なバージョンのリストを生成するには、dbaascli cswlib showImagesコマンドを使用します。

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli cswlib showImages --product database

    コマンド出力には、使用可能なデータベース・ソフトウェア・イメージがリストされます。

    dbaascli cswlib showImages --product grid

    コマンド出力には、使用可能なグリッド・ソフトウェア・イメージがリストされます。

  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit

    高度なサポート・オプションの詳細は、dbaascli cswlib showImagesを参照してください。

例6-3 dbaascli cswlib showImages

[root@dg11lrg1 dbhome_1]# dbaascli cswlib showImages
DBAAS CLI version <version>
Executing command cswlib
      showImagesJob id: 00e89b1a-1607-422c-a920-22f44bec1953Log file location:
      /var/opt/oracle/log/cswLib/showImages/dbaastools_2022-05-11_08-49-12-AM_46941.log

############
List of Available Database Images
#############

17.IMAGE_TAG=18.17.0.0.0  
   VERSION=18.17.0.0.0  
   DESCRIPTION=18c JAN 2022 DB Image

18.IMAGE_TAG=19.10.0.0.0  
   VERSION=19.10.0.0.0  
   DESCRIPTION=19c JAN 2021 DB Image

19.IMAGE_TAG=19.11.0.0.0  
   VERSION=19.11.0.0.0  
   DESCRIPTION=19c APR 2021 DB Image

20.IMAGE_TAG=19.12.0.0.0
  VERSION=19.12.0.0.0
  DESCRIPTION=19c JUL 2021 DB Image

21.IMAGE_TAG=19.13.0.0.0  
  VERSION=19.13.0.0.0  
  DESCRIPTION=19c OCT 2021 DB Image

Images can be downloaded using their image tags. For details, see help using 'dbaascli cswlib download --help'.
dbaascli execution completed

データベースおよびグリッド・インフラストラクチャへのパッチ適用前の事前チェックの実行

このトピックのコマンドの前提条件チェック操作("事前チェック"とも呼ばれます)は、該当する事前チェック・フラグを使用して実行できます。

事前チェックを実行すると、実際のパッチ適用を実行せずに、パッチ適用操作の事前チェック部分のみを実行できます。 Oracleでは、チェックを実行して、パッチ適用が正常に行われない可能性のあるソフトウェアの問題を検出することをお薦めします。

パッチ適用事前チェックを実行するには、最初にExadata Cloud Infrastructureインスタンスの仮想マシンにrootユーザーとして接続します。

Oracle Homeパッチ適用の事前チェック(インプレース・パッチ適用)

dbaascli dbhome patchコマンドで--executePrereqsフラグを使用します。

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli dbhome patch --oracleHome dbhome_path --targetVersion Oracle_Database_version --executePrereqs
    説明:
    • --oracleHomeは、事前チェックするOracleホームのパスを識別します。
    • --targetVersionでは、パッチ適用先のターゲットOracle Databaseバージョンを指定します。ピリオド(例、19.12.0.0.0)で区切られた5つの数値セグメントとして指定されます。
  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit
データベース移動のパッチ適用の事前チェック(アウト・オブ・プレース・パッチ適用)

dbaascli database moveコマンドで--executePrereqsフラグを使用します。

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli database move --oracleHome path_to_target_oracle_home --dbname database_name --executePrereqs
    説明:
    • --oracleHomeは、目的のOracle Databaseソフトウェア・バージョンを使用するターゲットOracle Homeのパスを識別します。 database moveコマンドを使用する前に、ターゲットOracle Homeがシステムに存在している必要があります。
    • --dbnameには、移動するデータベースの名前を指定
  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit
Oracle Grid Infrastructureパッチ適用の事前チェック

dbaascli grid patchコマンドで--executePrereqsフラグを使用します。

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 次のコマンドを実行します。
    dbaascli grid patch --targetVersion target_software_version_number --executePrereqs

    ここで、--targetVersionは、Oracle Grid Infrastructureにパッチが適用されるターゲット・ソフトウェア・バージョンを示します。ピリオドで区切られた5つの数値セグメントとして指定されます(例: 19.12.0.0.0)

  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit

パッチ適用操作の再開またはロールバック

失敗したパッチ適用操作を再開または元に戻すことができます。 パッチを元に戻すことはロールバックと呼ばれます。

パッチ操作の再開

パッチ適用操作を再開するには、元のパッチ適用コマンドで--resumeフラグを使用します。

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 元のパッチ適用コマンドを実行して、パッチ適用操作を再開します:
    たとえば:
    dbaascli dbhome patch --oracleHome /u02/app/oracle/product/19.0.0.0/dbhome_2 --targetVersion 19.9.0.0.0 --resume
  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit
パッチ操作のロールバック

元のパッチ適用コマンドで--rollbackフラグを使用して、パッチ適用操作をロールバック(元に戻す)します。

  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 元のパッチ適用コマンドを実行して、パッチ適用操作をロールバック(元に戻す)します:
    たとえば:
    dbaascli grid patch --targetVersion 19.11.0.0.0 --rollback

    ノート:

    • 再開およびロールバック操作は、Oracle Homeパッチ適用、Oracle Grid Infrastructureパッチ適用およびデータベース移動操作でサポートされています。
    • パッチ適用操作を再開またはロールバックする場合、元のパッチ適用コマンドの実行に使用されたものと同じノードから再開コマンドまたはロールバック・コマンドを実行する必要があり、--resumeまたは--rollbackフラグを追加して元のコマンドを実行する必要があります。
  4. rootユーザー・コマンド・シェルを終了します:
    exit

dbaascliを使用したクラウド・ツール・ログの収集およびクラウド・ツールのヘルス・チェックの実行

dbaascli diagコマンドを使用すると、Exadata Database Service on Dedicated InfrastructureおよびExadata Database Service on Cloud@CustomerシステムのゲストVM dbaasツール・ログを収集できます。 これらのログを使用して、dbaasツールに関連する問題をトラブルシューティングできます。

diagコマンドを使用して、dbaastoolsログを収集し、Exadataクラスタ内のすべてのノードでヘルス・チェックを実行できます。 --waitForCompletionオプションは、バージョン22.4.1以降でサポートされています

ノート:

  • dbaascli diagコマンドは、rootユーザーとして実行する必要があります
  • 単一ノードでdbaascli diag collectコマンドを実行すると、すべてのノードのログ・データが収集されます
  • このトピックで説明するコマンドは、長時間実行コマンドの場合は--waitForCompletionオプションを使用して実行することをお勧めします。 使用例については、例を参照してください。

Exadata Cloud Toolingの更新の詳細は、dbaascli admin updateStackを参照してください。

ツール・ログ・データの収集の例

dbaascli dbaascli diag collectコマンドは、次に示す構文を使用してツール・ログ・データを収集します:

構文の詳細は、「dbaascliコマンド・リファレンス」dbaascli diag collectを参照してください

# dbaascli diag collect
DBAAS CLI version 24.1.1.0.0
Executing command diag collect
Job id: 92f33125-aa70-4ce2-94fb-64d8f1cbdc93
Session log: /var/opt/oracle/log/diag/collect/dbaastools_2023-12-14_07-20-44-PM_83383.log
Loading PILOT...
Session ID of the current execution is: 10
Log file location: /var/opt/oracle/log/diag/collect/pilot_2023-12-14_07-20-48-PM_83856
-----------------
..
---------- DIAG COLLECT PLUGIN RESULT ----------
{
  "collectedArchive with SHA256 CheckSum" : "{/var/opt/oracle/dbaas_acfs/diag_collect/artifacts_diag_cloudlogs_20231214-1920/diag_cloudlogs_20231214-1920_node1.zip=a0d049b87ab9e9cec2ab7d95ded4903bac818c81c8b6a46d295e1e75f4630e19}"
}
dbaascli execution completed
# dbaascli diag collect --waitForCompletion false
DBAAS CLI version 24.1.1.0.0
Executing command diag collect --waitForCompletion false
Job id: 5b556976-dba1-4be9-a4fe-4b58e69c1d96
Session log: /var/opt/oracle/log/diag/collect/dbaastools_2023-12-14_07-23-26-PM_98107.log
Job accepted. Use "dbaascli job getStatus --jobID 5b556976-dba1-4be9-a4fe-4b58e69c1d96" to check the job status.

ノート:

job statusコマンドを使用して、進行状況をモニターします。
# dbaascli diag collect --dbnames myOracleDatabase19cName
DBAAS CLI version 24.1.1.0.0
Executing command diag collect --dbnames myOracleDatabase19cName
Job id: 8e1d2667-4649-4384-8610-b6348d6548ac
Session log: /var/opt/oracle/log/diag/collect/dbaastools_2023-12-14_08-41-41-PM_88831.log
Loading PILOT...
Session ID of the current execution is: 12
Log file location: /var/opt/oracle/log/diag/collect/pilot_2023-12-14_08-41-45-PM_89361
-----------------
..
---------- DIAG COLLECT PLUGIN RESULT ----------
{
  "collectedArchive with SHA256 CheckSum" : "{/var/opt/oracle/dbaas_acfs/diag_collect/artifacts_diag_cloudlogs_20231214-2041/diag_cloudlogs_20231214-2041_node1.zip=9e50500089a74ca7cd8ae08550c06868e26e1cd9c52e808194256594f63397e4}"
}
dbaascli execution completed
# dbaascli diag collect --destLocation /tmp/test/
DBAAS CLI version 24.1.1.0.0
Executing command diag collect --destLocation /tmp/test/
Job id: f992afdf-415e-4b58-ab5b-9e38f8c2079d
Session log: /var/opt/oracle/log/diag/collect/dbaastools_2023-12-14_09-42-54-PM_16270.log
Loading PILOT...
Session ID of the current execution is: 14
Log file location: /var/opt/oracle/log/diag/collect/pilot_2023-12-14_09-42-58-PM_16777
-----------------
..
---------- DIAG COLLECT PLUGIN RESULT ----------
{
  "collectedArchive with SHA256 CheckSum" : "{/tmp/test/diag_collect/artifacts_diag_cloudlogs_20231214-2143/diag_cloudlogs_20231214-2143_node1.zip=8a26cffcfdd72c261660d4f736c615981856e357749d90751b94f3eda19a9a70}"
}
dbaascli execution completed
# dbaascli diag collect --startTime 2023-12-05T10:00:00 --endTime 2023-12-05T11:00:00
DBAAS CLI version 24.1.1.0.0
Executing command diag collect --startTime 2023-12-05T10:00:00 --endTime 2023-12-05T11:00:00
Job id: 70b03e50-98cc-4c2b-9684-1f82070bac88
Session log: /var/opt/oracle/log/diag/collect/dbaastools_2023-12-14_09-45-17-PM_42856.log
Loading PILOT...
Session ID of the current execution is: 15
Log file location: /var/opt/oracle/log/diag/collect/pilot_2023-12-14_09-45-21-PM_43526
-----------------
..
---------- DIAG COLLECT PLUGIN RESULT ----------
{
  "collectedArchive with SHA256 CheckSum" : "{/var/opt/oracle/dbaas_acfs/diag_collect/artifacts_diag_cloudlogs_20231214-2145/diag_cloudlogs_20231214-2145_node1.zip=b44cf3bfca1ab7a1629dd83098a7772790ab949e50dbb3950f0017e427d7bd05}"
}
dbaascli execution completed
# dbaascli diag collect --nodes node1,node2
DBAAS CLI version 24.1.1.0.0
Executing command diag collect --nodes node1,node2
Job id: fa70da09-3de6-4cc8-854c-a739b4fc2ceb
Session log: /var/opt/oracle/log/diag/collect/dbaastools_2023-12-14_09-46-58-PM_55884.log
Loading PILOT...
Session ID of the current execution is: 16
Log file location: /var/opt/oracle/log/diag/collect/pilot_2023-12-14_09-47-02-PM_56418
-----------------
..
---------- DIAG COLLECT PLUGIN RESULT ----------
{
  "collectedArchive with SHA256 CheckSum" : "{/var/opt/oracle/dbaas_acfs/diag_collect/artifacts_diag_cloudlogs_20231214-2147/diag_cloudlogs_20231214-2147_node1.zip=de2805c9c6c2af2d602395a84d37747935327b73a6c73052282665a8410eb41f}"
}
# dbaascli diag collect --components dbaastools
DBAAS CLI version 24.1.1.0.0
Executing command diag collect --components dbaastools
Job id: da941d3c-5191-4ced-b1bb-9b083fa75865
Session log: /var/opt/oracle/log/diag/collect/dbaastools_2023-12-14_09-47-23-PM_68256.log
Loading PILOT...
Session ID of the current execution is: 17
Log file location: /var/opt/oracle/log/diag/collect/pilot_2023-12-14_09-47-27-PM_68729
-----------------
..
---------- DIAG COLLECT PLUGIN RESULT ----------
{
  "collectedArchive with SHA256 CheckSum" : "{/var/opt/oracle/dbaas_acfs/diag_collect/artifacts_diag_cloudlogs_20231214-2147/diag_cloudlogs_20231214-2147_node1.zip=d1f290fb42c981935e1142ec059c2dbba8be2e0a9ffebc9eea83a6336abe2eed}"
}
dbaascli execution completed
# dbaascli diag collect --objectStoreBucketUri https://objectstorage.us-phoenix-1.oraclecloud.com/p/aL-IbIKQ1j6lWNftJc2rLoLh6o9bJgbZm8z0S--BeVuXaipSEEMISrSCfFrVEolG/n/intexadatateam/b/diag_collect_test/o/
DBAAS CLI version 24.1.1.0.0
Executing command diag collect --objectStoreBucketUri https://objectstorage.us-phoenix-1.oraclecloud.com/p/aL-IbIKQ1j6lWNftJc2rLoLh6o9bJgbZm8z0S--BeVuXaipSEEMISrSCfFrVEolG/n/intexadatateam/b/diag_collect_test/o/
Job id: 028151b7-cbc4-409a-9ec6-69affe10f3bb
Session log: /var/opt/oracle/log/diag/collect/dbaastools_2023-12-14_09-51-36-PM_2963.log
Loading PILOT...
Session ID of the current execution is: 20
Log file location: /var/opt/oracle/log/diag/collect/pilot_2023-12-14_09-51-40-PM_3555
-----------------
..
---------- DIAG COLLECT PLUGIN RESULT ----------
{
  "collectedArchive with SHA256 CheckSum" : "{/var/opt/oracle/dbaas_acfs/diag_collect/artifacts_diag_cloudlogs_20231214-2151/diag_cloudlogs_20231214-2151_node1.zip=71633e13ccd06de15cb26850bb0266cf0d869e259550515c5b1fb734c487b470}"
}
dbaascli execution completed

関連トピック

ヘルス・チェックの例の実行

dbaascli dbaascli diag healthcheckコマンドを使用して、すべてのシステム・ノードでヘルス・チェックを実行します。

dbaascliコマンド・リファレンスの構文の詳細は、dbaascli diag healthcheckを参照してください。

# dbaascli diag healthcheck                
DBAAS CLI version MAIN
Executing command diag healthcheck
INFO: Starting diag healthcheck
INFO: Collected diag logs at: /var/opt/oracle/dbaas_acfs/diag_cloudlogs_20210322-2246.tar.gz
# dbaascli diag healthcheck --destLocation /tmp/test
DBAAS CLI version MAIN
Executing command diag healthcheck --destLocation /tmp/test
INFO: Starting diag healthcheck
INFO: Collected diag logs at: /tmp/test/diag_cloudlogs_20210322-2250.tar.gz
# dbaascli diag healthcheck --nodes rbcl1,rbcl2                   
DBAAS CLI version MAIN
Executing command diag healthcheck --nodes rbcl1,rbcl2
INFO: Starting diag healthcheck
INFO: Collected diag logs at: /var/opt/oracle/dbaas_acfs/diag_cloudlogs_20210421-1915.tar.gz
# dbaascli diag healthcheck --objectStoreBucketUri https://objectstorage.us-phoenix-1.oraclecloud.com/p/t0Z-kRV5pSmFzqnf-y5XhaAbM4LS82epeBnulKnCr31IeHVjxI9tOkntLF2kq7fP/n/MyNamespace/b/MyParBucket/o/
DBAAS CLI version MAIN
Executing command diag healthcheck --objectStoreBucketUri https://objectstorage.us-phoenix-1.oraclecloud.com/p/t0Z-kRV5pSmFzqnf-y5XhaAbM4LS82epeBnulKnCr31IeHVjxI9tOkntLF2kq7fP/n/MyNamespace/b/MyParBucket/o/
INFO: Collected diag logs at: https://objectstorage.us-phoenix-1.oraclecloud.com/p/t0Z-kRV5pSmFzqnf-y5XhaAbM4LS82epeBnulKnCr31IeHVjxI9tOkntLF2kq7fP/n/MyNamespace/b/MyParBucket/o/diag_cloudlogs_20210421-1839.tar.gz

dbaascliを使用したクラウド・ツールの更新

Oracle Exadata Database Service on Dedicated Infrastructureのクラウド・ツール・リリースを更新するには、この手順を実行します。

クラウド固有のツールは、dbaascliコマンドなどのローカル操作のためにExadata Cloud InfrastructureゲストVMで使用されます。

クラウド・ツールは、新しいリリースが使用可能になり次第、Oracleによって自動的に更新されます。 必要に応じて、次のステップに従って、VMクラスタ内のすべての仮想マシンにクラウド固有のツールの最新バージョンを保持できます。

ノート:

更新されたツールを含むソフトウェア・パッケージをダウンロードして適用することで、クラウド固有のツールを更新できます。
  1. opcユーザーとして仮想マシンに接続します。

    詳細な手順については、「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

  2. rootユーザー・コマンド・シェルを起動します:
    sudo -s
  3. 使用可能な最新のクラウド・ツール・リリースに更新するには、次のコマンドを実行します:
    dbaascli admin updateStack

    このコマンドは、クラスタのすべてのノードでクラウド・ツール・リリースの更新を処理します。

    詳細およびその他のオプションについては、dbaascli admin updateStack --helpを参照してください。

複製データベースの作成

dbaascliを使用したクラウド・データベースの複製

dbaascliを使用して、複製データベースを作成できます。 この新しいデータベースは、ソース・リージョンと同じクラウド・リージョンにすることも、リージョンにまたがることもできます。 次のステップでは、クラウド上に複製データベースを作成する方法について説明します。

ノート:

データベースがTDE暗号化用にOCI Vaultで構成されており、データベースを複製する場合は、次の項を参照してください。

複製の準備

前提条件は次のとおりです:

  • EZConnect文字列を介してソース・データベースにアクセスするためのネットワーク・パスが設定されていることを確認してください。
  • TDEウォレット・ファイル(ewallet.p12)をターゲット・データベース・ノードにコピーします。 dbaascliコマンドの実行を決定するノード。
  • 必要に応じて、ターゲット・ノードにOracleホームを作成します。 Oracleホーム・バージョンは、ソースまたは上位のRUバージョンと同じバージョンである必要があります。

前提条件チェックを実行する

前提条件チェックを実行するには、--executePrereqsコマンド・オプションを使用します。 これにより、実際のOracle Database複製を実行せずに、前提条件チェックのみが実行されます。

dbaascli database duplicate --dbName <database name> --oracleHome <Oracle Home Path> --sourceDBConnectionString <source database EZConnect string> --sourceDBTDEWalletLocation <location of copied wallet> --sourceDBTdeConfigMethod FILE --tdeConfigMethod FILE --executePrereqs

データベースの複製

dbaascli database duplicate --dbName <database name> --oracleHome <Oracle Home Path> --sourceDBConnectionString <source database EZConnect string> --sourceDBTDEWalletLocation <location of copied wallet> --sourceDBTdeConfigMethod FILE --tdeConfigMethod FILE

キー管理にOCI Vaultを使用する場合の考慮事項

この項は、データベースがTDE暗号化用にOCI Vaultで構成されており、データベースを複製する場合にのみ適用できます。

同じリージョン内のデータベースの複製

  • 追加の前提条件ステップ

    ターゲット・データベース・ノードのOCI Vaultアクセス・ポリシーを設定してください。 ターゲット・データベース・ノードは、ソース・データベースのOCIキー・ボールトと新しいキー・ボールトの両方にアクセスできる必要があります(別のキー・ボールトを使用することにした場合)。

  • 前提条件チェックを実行する
    dbaascli database duplicate --dbName <database name> --oracleHome <Oracle Home Path> --sourceDBConnectionString <source database EZConnect string> --sourceDBTDEWalletLocation <location of copied wallet> --sourceDBTdeConfigMethod KMS --sourceDBKMSKeyOCID <Source Database OCI Vault key OCID> --tdeConfigMethod KMS --kmsKeyOCID <OCI Vault key OCID> --executePrereqs
  • データベースの複製
    dbaascli database duplicate --dbName <database name> --oracleHome <Oracle Home Path> --sourceDBConnectionString <source database EZConnect string> --sourceDBTDEWalletLocation <location of copied wallet> --sourceDBTdeConfigMethod KMS --sourceDBKMSKeyOCID <Source Database OCI Vault key OCID> --tdeConfigMethod KMS --kmsKeyOCID <OCI Vault key OCID>

    このコマンドが正常に完了すると、データベースは複製されます。

リージョン間でのデータベースの複製

  • 追加の前提条件ステップ
    • 「Vaultサービスで顧客管理キーを使用する準備」で説明するステップに従って、対応するリージョンでターゲット・データベース用の新しいOCI Vaultを設定します。 タスク1から3を完了します。
    • ソース・リージョンからターゲット・リージョンへのOCI Vaultレプリケーションを設定します。 詳細は、「ボールトおよびキーのレプリケート」を参照してください。
    • レプリケートされたOCI Vaultキーへのアクセスを許可するために、ステップ2で作成した動的グループ・ポリシーを更新します。
  • 前提条件チェックを実行する
    dbaascli database duplicate --dbName <database name> --oracleHome <Oracle Home Path> --sourceDBConnectionString <source database EZConnect string> --sourceDBTDEWalletLocation <location of copied wallet> --sourceDBTdeConfigMethod KMS --sourceDBKMSKeyOCID <Source Database OCI Vault key OCID> --tdeConfigMethod KMS --kmsKeyOCID <OCI Vault key OCID> --executePrereqs
  • データベースの複製
    dbaascli database duplicate --dbName <database name> --oracleHome <Oracle Home Path> --sourceDBConnectionString <source database EZConnect string> --sourceDBTDEWalletLocation <location of copied wallet> --sourceDBTdeConfigMethod KMS --sourceDBKMSKeyOCID <Source Database OCI Vault key OCID> --tdeConfigMethod KMS --kmsKeyOCID <OCI Vault key OCID>

    このコマンドが正常に完了すると、データベースは複製されます。

オンプレミス・データベースの複製

dbaascliを使用すると、オンプレミス・データベースをクラウドに複製できます。 これは、dbaascli database duplicateコマンドで実行できます。 このコマンドは、クラウド上に新しいデータベースを作成します。これは、オンプレミス・データベースとそのデータの複製です。 このプロセスの進行中、オンプレミス・データベースは引き続き動作します。 検証後に、クラウド上の複製されたデータベースにアプリケーションを移行できます。

複製の準備

移行プロセスには、満たす必要がある次の前提条件が含まれます。
  • EZConnect文字列を使用してOCIノードからオンプレミス・データベースにアクセスするためのネットワーク・パスが設定されていることを確認してください。
  • オンプレミス・データベースがTDEで構成されている場合は、TDEウォレット・ファイル(ewallet.p12)をOCIノードにコピーし、そこでdbaascliコマンドを実行します。
  • 必要に応じて、OCIノードにOracleホームを作成します。 Oracleホームのバージョンは、ソースまたは上位のRUバージョンと同じである必要があります。

必要なRPMの確認

このプロセスでは、23.3.2.0.0の最小dbaastools RPMバージョンが必要ですが、常に最新のdbaastools RPMに更新することをお薦めします。

  • 現在インストールされているバージョンを確認するには、次を実行します:
    dbaascli --version
    DBAAS CLI version 23.3.2.0.0
  • 最新のツールRPMを適用するには、rootユーザーとして次を実行します:
    # dbaascli admin updateStack

前提条件チェックの実行

前提条件チェックを実行するには、--executePrereqsコマンド・オプションを使用します。 これにより、実際のOracle Database複製を実行せずに、前提条件チェックのみが実行されます。

dbaascli database duplicate --dbName <database name> --oracleHome <Oracle Home Path> --sourceDBConnectionString <source database EZConnect string> --sourceDBTDEWalletLocation <location of copied wallet> --executePrereqs

データベースの複製

次のコマンドを使用して、データベースを複製します:

dbaascli database duplicate --dbName <database name> --oracleHome <Oracle Home Path> --sourceDBConnectionString <source database EZConnect string> --sourceDBTDEWalletLocation <location of copied wallet>

たとえば:

dbaascli database duplicate --sourceDBConnectionString xyzhost.oracle.com:1521/dbuniquename.oracle.com --dbName orcl --oracleHome /u02/app/oracle/product/19.0.0.0/dbhome_1 --sourceDBTDEWalletLocation /tmp/wallet_copy/tde --waitForCompletion false

このコマンドが正常に完了すると、データベースはクラウドに複製され、アプリケーションの使用状況の妥当性チェックの準備が整います。 検証が完了したら、アプリケーション接続をクラウド・データベースに移行できます。

追加の構成オプションについては、dbaascli database duplicate -helpを参照してください。

移行に関する考慮事項が少ない

  • RMAN duplicateに複数のチャネルを割り当てる場合は、--rmanParallelism引数を指定して割り当てることができます。
  • Exadata Cloud Serviceは、データベース・メモリーを自動共有メモリー管理(ASMM)として構成します。 オンプレミス・データベースが別のメモリー管理で構成されている場合は、--sgaSizeInMBおよび--pgaSizeInMBの値を指定して、OCI側でメモリー・パラメータ値を適切に調整してください。
  • オンプレミス・データベースに非推奨または無効な初期化パラメータが含まれていないことを確認します。
  • データベース・ストレージに関連するデータベース初期化パラメータ(データファイルのロケーション、REDOのロケーション、リカバリ領域の宛先、制御ファイルの多重化)は、--initParams引数を使用して変更できます。

    たとえば、複製データベースのdb_create_online_log_dest値をオーバーライドするには: --initParams db_create_online_log_dest_1=+DATAC1,db_create_online_log_dest_2=+RECOC1

データベースの複製のトラブルシューティング

  • dbaascli操作ログ・ファイルは、/var/opt/oracle/log/<dbname>/database/duplicateにあります
  • 複製のジョブの1つは、dbcaを実行することです。 そのログ・ファイルは、/u02/app/oracle/cfgtoollogs/dbcaおよび/u02/app/oracle/cfgtoollogs/dbca/<dbuniquename>にあります。

操作が失敗した場合は、同じコマンドに--resume引数を指定して操作を再開できます。 または、dbaascli database delete -dbname <dbname> -forceを使用してデータベースをクリーン・アップし、データベースの複製コマンドを再実行します。

リリース・ノート

dbaascliの様々なリリースで行われた変更を確認します。

Release 24.1.1.0.0 (231219)

  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 23.4.1.0.0 (231102)

  • バックアップとリカバリ: 最小バックアップ・リカバリ・ウィンドウが7日に変更されました。 バックアップ・ピースの自動化を廃止すると、システムから7より小さい値が検出された場合、リカバリ・ウィンドウは7日間とみなされます。
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 23.3.2.0.0 (230503)

  • プラガブル・データベース操作
    • カスタム・キー・バージョンのOCIDを設定するためのサポートが追加されました(独自のキーを使用) - 作成およびクローニング操作中のOCI VaultのBYOK。 詳細は、それぞれのPDBコマンドのヘルプを参照してください。
  • Grid Infrastructure (GI)パッチ適用
    • パッチ適用ワークフローが強化され、特にデータベース数が多い環境では、パッチ適用時間が改善されました。
  • データベースへのパッチ適用
    • クラスタの特定のノードでdatapatchを実行するオプションが指定されました。
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 23.3.1.0.0 (230712)

  • 新しいdbaascliコマンド
    • dbaascli gridHome create - このコマンドを使用すると、サポートされているバージョンのGrid Infrastructureホームを作成できます。 詳細については、dbaascli gridHome create --helpを参照してください。
    • dbaascli system getGridHomes - このコマンドは、システムで使用可能なGrid Infrastructureホームの詳細を示します。 詳細については、dbaascli system getGridHomes --helpを参照してください。
    • dbaascli admin updateAHF - このコマンドを使用すると、AHFを指定のクラウド認定バージョンのAHFリリースに更新できます。 ただし、クラウドの自動化によってAHFの更新を暗黙的に処理することをお薦めします。 詳細については、dbaascli admin updateAHF --helpを参照してください。
  • プラガブル・データベース操作
    • リフレッシュ可能なプラグイン・データベース・ライフサイクルの領域が改善されました。
  • データベースのバックアップおよびリカバリ
    • データ・ガード構成の場合にスタンバイ・サイトのバックアップを構成するためのサポートが追加されました。 バックアップ構成はData Guardサイト固有です。つまり、ロールの変更(Data Guardスイッチオーバー操作など)は、プライマリ・サイトまたはスタンバイ・サイトのデータベースのバックアップ操作には影響しません。 バックアップは、プライマリ・サイトまたはスタンバイ・サイトで構成されている場合は、ロールの変更に関係なく続行されます。
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 23.2.1.0.0 (230503)

  • データベース・ライフサイクル関連の改善
    • 期限切れのTCPS証明書を削除するためにdbaascli grid removeTCPSCertが導入されました。 詳細については、dbaascli grid removeTCPSCert --helpを参照してください。
    • データベースの複製中に特定のPDBを除外するオプションが追加されました。 詳細は、dbaascli database duplicate --helpskipPDBs引数を参照してください。
  • データベースのバックアップおよびリカバリ
    • OSSバックアップのFILES_PER_SETのデフォルトを64に変更しました。 これはdbaascli database backup --configureで変更できます。 詳細は、dbaascli database backup --helpを参照してください。
    • アーカイブ・ログ・バックアップは、データ・ガード環境でのロール・スイッチオーバー後もスタンバイ・サイトから続行されます。
    • Oracleによって管理されていないバックアップの場合、L0およびL1バックアップのスケジュールはデフォルトでは作成されません。 dbaascli database backup --configureコマンドを使用して明示的に作成する必要があります。
  • sysLens

    ExaDB-Dフリートのシステム・リソース・データを収集、分析、および報告するフレームワークは、23.2.1.0.0 (235503)に含まれています。 詳細は、「sysLensの管理」を参照してください。

  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 23.1.2.0.0 (230305)

  • データベース・ライフサイクル関連の改善
    • データベース・テンプレート(DBCAテンプレート)をオブジェクト・ストアに作成するオプションが追加されました。 その後、DBCAテンプレートを使用してデータベースを作成できます。 詳細は、dbaascli database createTemplate --helpを参照してください
  • プラガブル・データベース操作
    • 手動リフレッシュ・オプションを使用して作成されたプラガブル・データベースをリフレッシュするために、dbaascli pdb refreshが導入されました。 詳細については、dbaascli pdb refresh --helpを参照してください。
    • リフレッシュ可能プラガブル・データベースを通常のプラガブル・データベースに変換するオプションが追加されました。 詳細については、dbaascli pdb open --helpを参照してください。
    • リフレッシュ可能なプラガブル・データベースを作成するには、ソース・プラガブル・データベースへのデータベース・リンクを作成するために、既存のソース・データベース・ユーザーが必要になりました。 詳細は、dbaascli pdb remoteClone --helpdblinkUserName引数を参照してください。
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 23.1.1.0.1 (230113)

  • データベース・ライフサイクル関連の改善
    • 暗号化キー管理にOCI Vaultサービスを使用するソース・データベースから複製データベースの作成のサポートが追加されました。
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 22.4.1.0.1 (221122)

  • プラガブル・データベース操作
    • 再配置の終了時にPDBをオープンしないオプションが追加されました。 詳細は、dbaascli pdb relocate --help.skipOpenPDB引数を参照してください このオプションを使用した後、completePDBRelocate引数を使用してコマンドを実行すると、pdbの再配置を完了できます。
    • ソースのロケーションに再配置されたPDBメタデータ/サービスをクリーン・アップするオプションが追加されました。 詳細は、dbaascli pdb delete --helpcleanupRelocatedPDB引数を参照してください
  • 新しいdbaascliコマンド
    • dbaascli database createTemplate - このコマンドを使用して、後でデータベースの作成に使用できるデータベース・テンプレート(DBCAテンプレート)を作成できます。 DBCAテンプレートは、DBCAを使用してクローン・データベースを作成するために広く使用されています - Oracle Databaseサーバー・ソフトウェアに付属するツール。 詳細は、dbaascli database createTemplate --helpを参照してください
    • データベース暗号化のマスター・キーをローテーションするdbaascli tde rotateMasterKeyが導入されました。 詳細については、dbaascli tde rotateMasterKey --helpを参照してください。 コマンドdbaascli tde rotate masterkeyは非推奨になりました。
  • データベース・ライフサイクル関連の改善
    • データベース作成ワークフローでdbcaテンプレートを使用するためのサポートが追加されました。 詳細は、dbaascli database create --helpdbcaTemplateFilePath引数を参照してください
    • 重複データベース作成のパフォーマンスが向上しました。 複製データベースの作成方法の詳細は、dbaascli database duplicate --helpを参照してください
    • TDE暗号化されていないソース・データベースから複製データベースを作成するサポートが追加されました。
  • TDE管理
    • データベース暗号化のマスター・キーをローテーションするdbaascli tde rotateMasterKeyが導入されました。 詳細については、dbaascli tde rotateMasterKey --helpを参照してください。 コマンドdbaascli tde rotate masterkeyは非推奨になりました。
    • すべてのTDE操作で改良されたワークフロー。 詳細は、dbaascli tde --helpを参照してください
  • Grid Infrastructure (GI)パッチ適用
    • ノードでのパッチ適用操作のパラレル実行を可能にするサポートが追加されました。 このオプションを使用すると、データベースの可用性が低下するため、慎重に実行する必要があります。
  • データベースのバックアップおよびリカバリ
    • スタンドアロン・バックアップからデータベースを作成するためのワークフローが刷新されました
  • AHFバージョン22.2.4を含む
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 22.3.1.1.0 (221003)

  • 新しいdbaascliコマンド
    • dbaascli database getDetails - このコマンドは、特定のデータベースの詳細情報(dbname、ノード情報、プラガブル・データベース情報など)を表示します。 詳細については、dbaascli database getDetails --helpを参照してください。
  • プラガブル・データベース操作
    • refreshablePDB引数を使用して、プラガブル・データベースをリフレッシュ可能クローンとして作成するためのサポートが追加されました。 詳細は、dbaascli pdb remoteClone --helpを参照してください
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 22.3.1.0.1 (220721)

  • 新しいデータベース・ライフサイクル・コマンド
    • dbaascli database addInstance - このコマンドは、データベースが構成されていないクラスタのノードの1つにデータベース・インスタンスを追加するために使用できます。 詳細については、dbaascli database addInstance --helpを参照してください。
    • dbaascli database deleteInstance - このコマンドは、データベースが構成されているクラスタのノードの1つからデータベース・インスタンスを削除するために使用できます。 詳細については、dbaascli database deleteInstance --helpを参照してください。
    • dbaascli database duplicate - このコマンドは、クラスタ間にネットワーク接続が存在する場合に、クラスタ内の既存のデータベースから、またはクラスタ間で新しいデータベースを作成するために使用できます。 詳細については、dbaascli database duplicate --helpを参照してください。
  • クラウド・ソフトウェア・ライブラリ
    • dbaascli cswlib listLocalコマンドを導入して、システム上のソフトウェア・ライブラリからローカルにダウンロードされたイメージをリストします。 詳細は、dbaascli cswlib listLocal --helpを参照してください。コマンドdbaascli dbimage listは非推奨になりました。
    • クラウド・ソフトウェア・ライブラリからダウンロードされたイメージを削除するdbaascli cswlib deleteLocalコマンドが導入されました。 詳細は、dbaascli cswlib deleteLocal --helpを参照してください。コマンドdbaascli dbImage purgeは非推奨になりました。
  • コマンドdbaascli admin updateStackのログのロケーションは、他のdbaascliコマンドの規則に従うように変更されました。 ログは、/var/opt/oracle/log/admin/updateStackディレクトリの下にあります。 前のロケーションは/var/opt/oracle/log/tooling/Updateです。
  • dbaascliヘルプは、動作中のクラウド環境に適用可能なコマンドのヘルプ出力をリストするので、クラウド・プラットフォームで認識されるようになりました。
  • データ・ガード環境のTDEパスワードの変更のサポートが追加されました。 詳細は、dbaascli tde changePassword --helpを参照してください。 このサポートは現在、11.2.0.4リリースでは使用できません。
  • AHFバージョン22.1.5が含まれます。
  • データベースのアップグレード操作の復旧済ワークフロー。
  • データベース・ホーム作成操作の改訂済ワークフロー。
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 22.2.1.1.0 (220623)

  • 含まれるAHFバージョン22.1.1
  • システム上のdbaastools rpmの更新によってデータベースの停止時間がORA-600エラーになる可能性がある問題を修正しました
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 22.2.1.1.0 (220609)

  • 新しいdbaascliコマンド:
    • dbaascli dbHome getDatabases - このコマンドは、特定のデータベースのOracleホームから実行されているすべてのデータベースをリストします。 出力は、自動化を容易にするためにJSON形式で返されます。 詳細については、dbaascli dbHome getDatabases --helpを参照してください。
    • dbaascli database getPDBs - このコマンドは、特定のコンテナ・データベースのすべてのプラガブル・データベースをリストします。 出力は、自動化を容易にするためにJSON形式で返されます。 詳細については、dbaascli database getPDBs --helpを参照してください。
    • dbaascli dbHome delete - このコマンドは、指定されたデータベースのOracleホームを削除します。 詳細については、dbaascli dbHome delete --helpを参照してください。
    • dbaascli dataguard prepareStandbyBlob - このコマンドは、Data Guard環境のスタンバイ・サイトに必要な様々なファイルを含むblobファイルを生成します。 詳細については、dbaascli dataguard prepareStandbyBlob --helpを参照してください。
  • Grid Infrastructure (GI)のパッチ適用:
    • 新たに最適化されたワークフロー
    • パッチ適用前にGrid Infrastructure (GI)ソフトウェア・イメージを作成する方法が導入されました。 このGIイメージは、その後、GIパッチ適用操作の実行に使用できます。 この方法の利点は、イメージがすでに準備されているためパッチ適用ウィンドウが削減されることです。 ノードのGIスタックは、イメージを作成するために停止されません。 詳細は、dbaascli grid patch --helpcreateImageオプションを参照してください
    • dbaascli grid patchコマンドのcreateImageオプションを使用して作成された、ユーザー指定のGIソフトウェア・イメージを使用してGrid Infrastructureのパッチ適用を実行する方法を導入しました。 詳細については、dbaascli grid patch --helpimageLocationオプションを参照してください。
  • Data Guard環境でのパスワード・サポートの変更:
    • Data Guard環境でパスワードを変更するサポートが追加されました。 詳細は、dbaascli database changePassword --helpおよびdbaascli dataguard prepareStandbyBlob --helpを参照してください
  • Data Guard構成:
    • Data Guard Automation属性の更新のサポート(/var/opt/oracle/dg/dg.confファイル内)が追加されました。 詳細は、dbaascli dataguard --help.を参照してください
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 22.2.1.0.1 (220423)

  • 新しいdbaascliコマンド
    • dbaascli admin showLatestStackVersionを導入して、お客様がダウンロードしてインストールできる最新のdbaastoolsバージョンを表示します。 dbaastools rpmのインストールは、コマンドdbaascli admin updateStackを使用して実行できます。 詳細は、『dbaascliコマンド・リファレンス』を参照してください。
  • クラウド・ソフトウェア・ライブラリ
    • BPのアクティブ化のサポートが非推奨になりました(BP(バンドル・パッチ)は、RU(リリース更新)に置き換えられました。dbaascli cswlib activateBP) クラウド・デプロイメントでは、「イメージ・タグ」で識別されたソフトウェア・イメージ形式のRUを使用します。 そのため、Cloud Software Library (cswlib)コマンドとのインタフェース中にイメージ・タグを使用することをお薦めします。 詳細については、dbaasscli cswlib download -helpを参照してください。
    • nonCDBデータベースを作成するために非CDBイメージをダウンロードする必要がなくなります。 これで、ユーザーは通常のイメージを使用してnonCDBデータベースを作成できます。 詳細については、dbaascli database create -helpcreateAsCDBオプションを参照してください。
  • 非CDBデータベースの作成
    • 標準データベース・ソフトウェア・イメージを使用してnonCDBデータベースを作成するための拡張データベース作成ワークフロー。 詳細については、dbaascli database create -helpcreateAsCDBオプションを参照してください。
  • データベース・ホームへのパッチ適用
    • 新たに最適化されたワークフロー
  • Grid Infrastructureのアップグレード
    • 新たに最適化されたワークフロー
  • プラガブル・データベース(PDB)の操作
    • DataGuard環境でのPDBの削除には、追加の引数 -allStandByPreparedを渡すことによって、スタンバイ・サイトに必要な操作が完了したことを示す明示的な確認が必要です。 詳細は、dbaascli pdb delete --helpを参照してください
  • データベース・バウンス操作のローリング機能を提供します。 詳細については、dbaascli database bounce -helpを参照してください。
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 22.1.1.2.0 (220405)

  • ExaDB-D X9Mのサポートが追加されました
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 22.1.1.1.0 (220317)

  • 新しいdbaascliコマンド:
    • dbaascli system getDBHomesを導入して、クラスタ上のすべてのデータベースのOracleホームを取得します。 出力は、自動化を容易にするためにJSON形式で返されます。
    • dbaascli dbhome getDetailsを導入して、特定のOracleホームに関する詳細情報を取得します。 出力は、自動化を容易にするためにJSON形式で返されます。
  • クラウド・ソフトウェア・ライブラリ(cswlib):
    • クラウド・ソフトウェア・ライブラリのリスト操作に対するdbaascli cswlib listコマンドのサポートが非推奨になりました。 新しいコマンドはdbaascli cswlib showImagesで、イメージとそのImageTagがリストされます。 Image tagsを使用して、クラウド・ソフトウェア・ライブラリからイメージをダウンロードすることをお薦めします。 イメージ・タグを使用したダウンロードの詳細は、dbaascli cswlib download -helpを参照してください。
    • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 22.1.1.0.1 (220223)

  • Grid Infrastructureのアップグレード
    • 新たに最適化されたワークフロー
  • データベースのバックアップおよびリカバリ
    • バックアップ・メタデータのメタデータ・リポジトリへの内部更新
    • bkup_apiコマンドの非推奨メッセージは、dbaascliコマンドで置き換えられるように導入されました。 詳細は、'dbaascli database backup --help'および'dbaascli database recover -help'を参照してください
  • プラガブル・データベース(PDB)の操作
    • PDBの再配置操作がサポートされるようになりました。 詳細は、'dbaascli pdb relocate -help'を参照してください。
    • nonCDBからPDBへの変換の改訂ワークフロー。 詳細は、'dbaascli database convertToPDB -help'を参照してください。
  • 暗号化キーの管理
    • Transparent Data Encryption (TDE)ハートビート固有の初期化パラメータは、顧客管理キーのあるデータベースのクラウド推奨値に設定されます。
  • クラウド・ソフトウェア・ライブラリ管理
    • imageTagsを介してアーティファクトのソフトウェア・ライブラリをダウンロードし直します。 imageTagsを使用して、データベースおよびグリッド・ソフトウェア・イメージをダウンロードすることをお薦めします。 詳細は、'dbaascli cswlib showimages'および'dbaascli cswlib download -help'を参照してください
  • 含まれるAHFバージョン21.4.2
  • さまざまなバグ修正と安定性の改善

Release 21.4.1.1.0 (220209)

  • 含まれるAHFバージョン21.4.1
  • バグ修正と安定性の改善

Release 21.4.1.1.0

  • このバージョンのdbaastools以降で作成されたデータベースのシステム・レベル表領域(SYSTEM, SYSAUX, UNDOおよびTEMP)の暗号化を有効にしました。 この機能は、Oracle Databaseバージョン19.6.0.0.0以上に対して有効です。
  • グリッド・パッチ適用:
    • gridユーザーが所有する次のファイル所有権を確認するために、前提条件条件が追加されました。
      • <gi_home>/suptools/tfa/release/tfa_home/jlib/jdev-rt.jar
      • <gi_home>/suptools/tfa/release/tfa_home/jlib/jewt4.jar
  • データベースへのパッチ適用:
    • 同時database move操作は、デフォルトでは禁止されています。 Oracle Databaseリリース12.2以上のデフォルトの動作をオーバーライドするために使用できる新しいオプション-allowParallelDBMoveが導入されました。
    • スタンバイ・データベースのMOUNTモードでの移動に関連する問題が修正されました。
  • データベースのバックアップおよびリカバリ:
    • データベース・バックアップの新しいコマンド行オプションが追加されました。 詳細は、dbaascli database backupコマンド・リファレンスを参照してください。
    • データベース・リカバリの新しいコマンドライン・オプションが追加されました。 詳細は、dbaascli database recoverコマンド・リファレンスを参照してください。
    • バックアップおよびリカバリ操作のbkup_apiの使用は、将来非推奨になります。
    • バックアップおよびリカバリ操作にSYSBACKUP管理権限を使用するOracle推奨プラクティスと連携するために、クラウドの自動化によって、CDB$ROOTコンテナ・レベルでSYSBACKUPロールを持つ共通の管理ユーザーC##DBLCMUSERが作成されます。 したがって、バックアップおよびリカバリ操作は、最小限必要な権限を持つユーザーで実行されます。 このユーザーの資格証明は、ランダムに生成され、クラウドの自動化によって安全に管理されます。 ユーザーが見つからないか、LOCKEDおよびEXPIREDである場合、クラウドの自動化により、バックアップ操作またはリカバリ操作中にこのユーザーが再作成またはロック解除されます。 このクラウド自動化の変更は、dbaastoolsバージョン21.4.1.1.0以降で行われます。
  • 履歴書コマンドに-sessionID <value>引数を指定して、以前のセッションを再開するための拡張dbaascli resume機能。 セッションIDは、dbaascli出力およびログで共有されます。
  • 拡張されたdbaascli help出力により、コマンドの使用状況が表示されます。
  • dbaascliシェル(対話型セッション)の使用が非推奨になりました。 これは2022年3月以降、完全にサポートされていません。 すべてのドキュメントの例で推奨されているように、コマンド・プロンプトで完全なdbaascliコマンドを実行することをお薦めします。
  • Autonomous Health Framework (AHF)バージョン21.2.8が含まれています。
  • 様々なバグ修正と安定性の向上。

Release 21.3.1.2.0

  • コントロール・プレーン・メタデータ同期ロジックの拡張により、dbaascli操作のタイミングが改善されました。
  • 拡張されたdbaascliログは、関連付けられたスレッドとともにミリ秒レベルの情報を持ちます。
  • データベース・ホームのパッチ適用およびデータベース移動操作で、追加の前提条件チェックを導入し、潜在的な障害シナリオを是正措置の提案とともに捕捉しました。
  • データベースへのパッチ適用操作では、パッチ適用前と同じデータベースの状態が保持されるようになりました。 プラガブル・データベースの場合、pdb保存状態は保持されます。
  • 様々なバグ修正と安定性の向上。

Release 21.3.1.1.0

  • PDBの作成、localCloneまたはremoteClone操作の一環として、PDB管理ユーザー・アカウントのロック解除のサポートが追加されました。 詳細は、dbaascli pdb create --helpのオプション--lockPDBAdminAccountを参照してください。
  • 既存の環境のOracle Grid Infrastructureに登録されているデータベース・リソースを正しいデータベース名の値で更新する問題を修正しました。
  • 拡張されたPDBライフサイクル操作。
  • 様々なバグ修正と安定性の向上。

Release 21.3.1.0.1

  • oracleユーザーとして実行する次のdbaascliコマンドのサポート。
    • dbaascli pdb bounce
    • dbaascli pdb close
    • dbaascli pdb connectString
    • dbaascli pdb create
    • dbaascli pdb delete
    • dbaascli pdb getDetails
    • dbaascli pdb list
    • dbaascli pdb localClone
    • dbaascli pdb open
    • dbaascli pdb remoteClone
  • データベースのアウト・オブ・プレース・パッチ適用を取り消します。 詳細は、dbaascli database move -helpを参照してください。
  • Oracle Grid Infrastructureパッチ適用ワークフローのタイミング関連の機能拡張。 詳細は、dbaascli grid patch -helpを参照してください。
  • パッチ適用操作に対するexadbcpatchmulti / dbaascli patchのサポートが非推奨になりました。 データベース・ホームおよびOracle Grid Infrastructureのパッチ適用操作には、dbaascli dbhome patchおよびdbaascli grid patchコマンドが用意されています。 詳細は、「パッチOracle Grid Infrastructure」および「Oracle Database dbaascliの使用」の項を参照してください。 「dbaascliコマンド・リファレンス」セクションも参照してください。
  • dbaascliツール・パッチ・コマンドのサポートが非推奨になり、dbaascliコマンド規則の一貫性が保たれます。 新しいコマンドはdbaascli admin updateStackです。 詳細は、「dbaascliを使用したクラウド・ツールの更新」の項を参照してください。
  • 長時間実行操作のために、dbaascliを切断モードで実行する機能。 --waitForCompletion falseを指定してdbaascliコマンドを実行すると、dbaascli job getStatus -jobid job_idを使用して、後で問合せを実行して操作のステータスを取得できるジョブIDが取得されます。 これは、ユーザーがコマンド実行直後に制御を取得できる長時間実行操作に便利です。 このリリースでは、このオプションはdbaascli database createコマンドでのみ使用できます。 このサポートのために、以降のリリースでさらにコマンドが追加されます。 これらのコマンドのヘルプ出力には、--waitForCompletionオプションのサポートが反映されます。
  • dbaascliシェルのサポートが非推奨になりました。 すべてのドキュメントの例で推奨されているように、コマンド・プロンプトに対して完全なdbaascliコマンドを実行することをお薦めします。 dbaascliのみを実行すると、dbaascliシェルに入るのではなく、使用方法のヘルプの出力が表示されます。
  • 様々なバグ修正と安定性の向上。

リリース21.2.1.x.x

  • Oracle Grid Infrastructureパッチ適用操作を再設計し、障害が発生したポイントから再開する機能、ノードのサブセットでのパッチ、インスタンス・ドレインおよびその他の拡張機能を追加します。 詳細は、dbaascli grid patch --helpを参照してください。 「dbaascliを使用したOracle Grid InfrastructureおよびOracle Databaseへのパッチ適用」セクションも参照してください。
  • パッチ適用操作に対するexadbcpatchmulti / dbaascli patchのサポートが非推奨になりました。データベース・ホームおよびOracle Grid Infrastructureのパッチ適用操作には、dbaascli dbhome patchおよびdbaascli grid patchコマンドが用意されています。 詳細は、「dbaascliを使用したOracle Grid InfrastructureおよびOracle Databaseへのパッチ適用」セクションを参照してください。 「dbaascliコマンド・リファレンス」セクションも参照してください。
  • dbaascli tools patchコマンドのサポートは、コマンド規約の一貫性を保つために非推奨になりました。 新しいコマンドはdbaascli admin updateStackです。
  • 作成、ローカル・クローン、リモート・クローン操作のためのPDB管理APIの再設計。 詳細は、dbaascli pdb --helpを参照してください。
  • データベース削除APIを再設計しました。 詳細は、dbaascli database delete --helpを参照してください。
  • 改ざんされたdbhome作成(カスタム・ソフトウェア・イメージ、スケールアウト操作のサポート)。 詳細は、dbaascli dbhome create --helpを参照してください。
  • クラスタ・ノードのサブセットでのデータベースの作成のサポート。 詳細は、dbaascli database create --helpを参照してください。
  • 長時間実行操作のために、dbaascliを切断モードで実行する機能。 --waitForCompletion falseを指定してdbaascliコマンドを実行すると、dbaascli job getStatus -jobid job_idを使用して、後で問合せを実行して操作のステータスを取得できるジョブIDが取得されます。 これは、ユーザーがコマンド実行直後に制御を取得できる長時間実行操作に便利です。 このリリースでは、このオプションはdbaascli database createコマンドでのみ使用できます。 このサポートのために、以降のリリースでさらにコマンドが追加されます。 これらのコマンドのヘルプ出力には、--waitForCompletionオプションのサポートが反映されます。
  • skipPDBscontinueWithDowntimeなどの複数のオプションを導入することで、強化されたデータベース・ホームのパッチ適用エクスペリエンスを実現します。 詳細は、dbaascli dbhome patch --helpを参照してください。
  • より優れた診断収集のサポート。 詳細は、dbaascli diag collect --helpを参照してください。
  • データベースのアップグレード自動化の分野が少し改善されています。
  • 様々なバグ修正と安定性の向上。

dbaascliコマンド・リファレンス

データベースを作成してクラウド自動化フレームワークと統合するには、dbaascliを使用する必要があります。

dbaascliは、DBCAテンプレートを入力として使用し、DBCAの機能を呼び出してデータベースを作成した後、OCI APIをコールしてデータベースをクラウド自動化フレームワークに統合できるクラウド・ネイティブ・インタフェースです。 今日のスクリプトでDBCAを使用しているお客様は、DBCAのかわりにdbaascliをコールするように既存のスクリプトを更新できます。 DBCAの特定の機能がdbaasclで使用できないためにdbaascliを使用できない場合は、My Oracle Support (MOS)リクエストを開いてその機能をdbaascliに追加する必要があります。

dbaascliユーティリティを使用するには、Exadata Cloud Infrastructureコンピュート・ノードに接続する必要があります。 手順については、「Exadata Cloudインフラストラクチャ・インスタンスへの接続」を参照してください。

一部のdbaascliコマンドはoracleまたはopcユーザーとして実行できますが、多くのコマンドではroot管理者権限が必要です。 特定の要件については、各コマンドを参照してください。

dbaascli admin updateAHF

Autonomous Health Framework (AHF)をインストールまたは更新するには、dbaascli admin updateAHFコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli admin updateAHF
 {
   --targetVersion value | --imageTag value
}
[--resume [--sessionID value]] [--executePrereqs]
説明:
  • --targetVersionは、AHFを更新するターゲット・バージョンを指定
  • --imageTagは、インストールするAHFアーティファクトのイメージ・タグを指定
  • --resumeは、前回の実行を再開
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --executePrereqsは、前提条件チェックを実行し、結果をレポート

dbaascli admin updateStack

dbaastools RPMをインストールまたは更新するには、dbaascli admin updateStackコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

このユーティリティを使用するには、Exadata Cloud Infrastructure仮想マシンに接続する必要があります。

「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

構文

dbaascli admin updateStack 
[--resume]
[--prechecksOnly]
[--nodes]
説明:
  • --resumeは以前の実行を再開
  • --prechecksOnlyは、この操作の事前チェックのみを実行
  • --nodesは、RPMをインストールするノードのカンマ区切りリストを指定します。 この引数を渡さない場合、RPMはすべてのクラスタ・ノードにインストールされます

dbaascli cswlib deleteLocal

ローカル・イメージを削除するには、dbaascli cswlib deleteLocalコマンドを使用します。

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli cswLib deleteLocal --imageTag <value>

説明:

  • --imageTagは、Oracleホーム・イメージ・タグを指定

例6-4 dbaascli cswlib deletelocal

dbaascli cswlib deletelocal --imagetag 19.15.0.0.0
DBAAS CLI version MAIN
Executing command cswlib deletelocal --imagetag 19.15.0.0.0
Job id: 8b3e71de-4b81-4832-b49c-7f892179bb4f
Log file location: /var/opt/oracle/log/cswLib/deleteLocal/dbaastools_2022-07-18_10-00-02-AM_73658.log
dbaascli execution completed

dbaascli cswlib download

使用可能なソフトウェア・イメージをダウンロードし、Exadata Cloud Infrastructure環境で使用できるようにするには、dbaascli cswlib downloadコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

このユーティリティを使用するには、Exadata Cloud Infrastructure仮想マシンに接続する必要があります。

「SSHを使用した仮想マシンへの接続」を参照してください。

構文

dbaascli cswlib download --version | --imageTag
[--product]
説明:
  • --versionは、Oracleホーム・イメージのバージョンを指定
  • --imageTag:イメージのイメージ・タグを指定
  • --productは、イメージ・タイプを指定します。 有効な値: databaseまたはgrid

例6-5 dbaascli cswlib download --product --imageTag

dbaascli cswlib download --product database --imageTag 19.14.0.0.0

例6-6 dbaascli cswlib download --version 19.9.0.0.0

dbaascli cswlib download --product database --imageTag 19.14.0.0.0

dbaascli cswlib listLocal

ローカルで使用可能なデータベースおよびGrid Infrastructureイメージのリストを表示するには、dbaascli cswlib listLocalコマンドを使用します。

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli cswLib listLocal [--product <value>]

説明:

  • --productは、Oracleホーム製品タイプを示します。 有効な値: databaseまたはgrid

例6-7 dbaascli cswlib listlocal

dbaascli cswlib listlocal
DBAAS CLI version MAIN
Executing command cswlib listlocal
Job id: bc4f047c-0a34-4d4d-a1ea-21ddc2a9c627
Log file location: /var/opt/oracle/log/cswLib/listLocal/dbaastools_2022-07-18_10-29-53-AM_16077.log
############ List of Available Database Images  #############
1.IMAGE_TAG=12.2.0.1.220419
  IMAGE_SIZE=5GB
  VERSION=12.2.0.1.220419
  DESCRIPTION=12.2 APR 2022 DB Image
2.IMAGE_TAG=18.16.0.0.0
  IMAGE_SIZE=6GB
  VERSION=18.16.0.0.0
  DESCRIPTION=18c OCT 2021 DB Image
3.IMAGE_TAG=19.14.0.0.0
  IMAGE_SIZE=5GB
  VERSION=19.14.0.0.0
  DESCRIPTION=19c JAN 2022 DB Image
dbaascli execution completed

dbaascli cswlib showImages

使用可能なデータベースおよびグリッド・インフラストラクチャのイメージのリストを表示するには、dbaascli cswlib showImagesコマンドを使用します。

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli cswlib showImages 
[--product]

説明:

  • --productは、Oracleホーム製品タイプを示します。 有効な値: databaseまたはgrid

例6-8 dbaascli cswlib showImages

dbaascli cswlib showImages

dbaascli database addInstance

指定したノードにデータベース・インスタンスを追加するには、dbaascli database addInstanceコマンドを使用します。

前提条件

  • rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database addInstance --dbname <value> --node <value> [--newNodeSID <value>]
説明:
  • --dbnameはOracle Database名を指定
  • --nodeは、データベース・インスタンスのノード名を指定
    • --newNodeSIDは、新しいノードに追加するインスタンスのSIDを指定

dbaascli database backup

バックアップ・ストレージの保存先でOracle Databaseを構成するには、データベース・バックアップの取得、バックアップの問合せおよびバックアップの削除を行います。dbaascli database backupコマンドを使用します。

前提条件

  • rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database backup --dbname <value>
        {
            --list
                {
                    [--backupType <value>]
                    | [--json <value>]
                }
            | --start [--level0] [--level1]
                {
                    [--archival --tag <value>]
                    | [--archivelog]
                }
            | --delete --backupTag <value>
            | --status --uuid <value>
            | --getBackupReport
                {
                    --tag <value>
                    | --latest
                }
                --json <value>
            | --configure
                {
                    --configFile <value>
                    | --enableRTRT
                    | --disableRTRT
                }
            | --getConfig [--configFile <value>]
            | --validate [--untilTime <value>]
            | --showHistory [--all]
        }
説明:
--dbname: Oracle Database name.
--list | --start | --delete | --status | --getBackupReport | --configure | --getConfig
--list: Returns database backup information.
    [--json: Specify the file name for JSON output.]
--start: Begins database backup.
        [--level0 | --level1 | --archival]
        [--level0: Creates a Level-0 (full) backup. ]
        [--level1: Creates a Level-1 (incremental) backup. ]
        [--archival: Creates an Archival full backup. ]
             --tag: Specify backup tag.
--delete: Deletes Archival backup.
            --backupTag <value>
--status
            --uuid <value>
--getBackupReport: Returns backup report.
            --tag: Specify backup tag.
            --latest: Returns latest backup report (all types of database backup).
            --json: Specify the file name for JSON output.
--configure: Configures database for backup.
            --configFile | --enableRTRT | --disableRTRT
            --configFile: Specify database backup configuration file.
            --enableRTRT: Enables Real Time Redo Transport.
            --disableRTRT: Disables Real Time Redo Transport.
--getConfig: Returns database backup configuration.
            [--configFile: Specify the database backup configuration file.]
--validate: Validates that backups are complete and corruption-free.
            [--untilTime: Validates from closest Level-0 (full) backup until time provided. Input format: DD-MON-YYYY HH24:MI:SS.]
--showHistory: Displays the history of backup operations.
            [--all: Displays all backup operations.]

ノート:

enableRTRTおよびdisableRTRTは、Exadata Database Service on Cloud@CustomerのZDLRAバックアップの保存先にのみ適用されます。

例6-9 例

  • データベースmyTestDBのバックアップ構成を取得するには:
    dbaascli database backup --dbName myTestDB --getConfig --configFile /tmp/configfile_1.txt
  • 構成詳細を使用して構成ファイルを変更して、データベースmyTestDBのバックアップ構成を設定するには:
    dbaascli database backup --dbName myTestDB --configure --configFile /tmp/configfile_1_modified.txt
  • データベースmyTestDBのバックアップを取得するには:
    dbaascli database backup --dbName myTestDB --start
  • uuid 58fdcae0bd1c11eb92bc020017075151を使用して送信されたバックアップ・リクエストのステータスを問い合せるには:
    dbaascli database backup --dbName myTestDB --status --uuid 58fdcae0bd1c11eb92bc020017075151
  • データベースmyTestDBに対してRTRTを有効にするには:
    dbaascli database backup --dbName myTestDB --configure —enableRTRT

dbaascli database bounce

指定したExadata Cloud Infrastructureデータベースを停止して再起動するには、dbaascli database bounceコマンドを使用します。

前提条件

oracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database bounce
[--dbname][--rolling <value>]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --rollingでは、trueまたはfalseを指定して、データベースをローリング方式でバウンスします。 デフォルト値はfalseです。

このコマンドは、データベースの停止を即時モードで実行します。 その後、データベースが再起動され、オープンされます。 Oracle Database 12c以降では、すべてのPDBもオープンされます。

例6-10 dbaascli database bounce

dbaascli database bounce --dbname dbname

dbaascli database changepassword

指定したOracle Databaseユーザーのパスワードを変更するには、dbaascli database changePasswordコマンドを使用します。 プロンプトが表示されたら、パスワードを変更するユーザー名を入力し、パスワードを入力します。

前提条件

rootまたはoracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database changePassword [--dbname <value>] [--user <value>]
{
  [--prepareStandbyBlob <value> [--blobLocation <value>]] | [--standbyBlobFromPrimary <value>]
}
[--resume [--sessionID <value>]]
説明:
  • --dbnameでは、操作するOracle Databaseの名前を指定
  • --userは、パスワードの変更が必要なユーザー名を指定
  • --prepareStandbyBlobでは、trueを指定して、Data Guard環境でパスワードを変更するために必要なアーティファクトを含むblobファイルを生成します。 有効な値: true|false
  • --blobLocationは、blobファイルが生成されるカスタム・パスを指定
  • --standbyBlobFromPrimaryは、プライマリ・データベースから準備されるスタンバイblobファイルを指定
  • --resumeは、前回の実行を再開するように指定
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定

例6-11 dbaascli database changePassword

dbaascli database changepassword --dbname db19

dbaascli database convertToPDB

指定された非CDBデータベースをPDBに変換するには、dbaascli database convertToPDBコマンドを使用します。

構文

dbaascli database convertToPDB --dbname <value> [--cdbName <value>] [--executePrereqs]
        {
            [--copyDatafiles [--keepSourceDB]]|[backupPrepared]
        }
        [--targetPDBName <value>] [--waitForCompletion <value>] [--resume [--sessionID <value>]]
説明:
  • --dbnameは、Oracle Databaseの名前を指定
  • --cdbNameでは、PDBが作成されるターゲットCDBの名前を指定します。 CDBが存在しない場合は、ソース非CDBと同じOracleホームに作成されます
  • --executePrereqsは、変換前チェックのみを実行するように指定
  • --copyDatafilesは、ソース・データベースのコピーを使用するかわりに、データファイルの新しいコピーを作成することを指定

    --keepSourceDB - 操作完了後にソース・データベースを保持します。

  • --backupPrepared - PDBへの変換を実行する前に、非CDBに対して適切なデータベース・バックアップが設定されていることを確認するフラグ。
  • PDBへの変換を実行する前に、非CDBに対して適切なデータベース・バックアップが行われていることを確認する--backupPreparedフラグ
  • --targetPDBNameでは、操作の一部として作成されるPDBの名前を指定
  • --waitForCompletionは、バックグラウンドで操作を実行するfalseを指定します。 有効な値: true|false
  • --resumeは、前回の実行を再開するように指定
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定

例6-12 dbaascli database convertToPDB

事前変換事前チェックを実行するには:
dbaascli database convertToPDB --dbname ndb19 --cdbname cdb19 --backupPrepared --executePrereqs
非CDBからのデータファイルのコピーを使用して完全な変換を実行するには:
dbaascli database convertToPDB --dbname tst19 --cdbname cdb19 --copyDatafiles

dbaascli database create

Oracle Databaseを作成するには、dbaascli database createコマンドを使用します。 プロンプトが表示されたら、sysおよびtdeパスワードを入力します。

このコマンドを使用して、リリース更新JAN 2021以上でOracle Databaseバージョン12.1.0.2以上を作成します。 より低いバージョンのデータベースでは、OCIコンソール・ベースのAPIを使用することをお薦めします。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database create --dbName {--oracleHome | --oracleHomeName}
[--dbUniqueName <value>]
[--dbSID <value>]
[--createAsCDB <value>]
[--pdbName <value>]
[--pdbAdminUserName <value>]
[--dbCharset <value>]
[--dbNCharset <value>]
[--dbLanguage <value>]
[--dbTerritory <value>]
[--sgaSizeInMB <value>]
[--pgaSizeInMB <value>]
[--datafileDestination <value>]
[--fraDestination <value>]
[--fraSizeInMB <value>]
[--nodeList <value>]
[--tdeConfigMethod <value>]
[--kmsKeyOCID <value>]
{
            [--resume [--sessionID <value>]]
            | [--revert [--sessionID <value>]]
        }
[--executePrereqs]
[--honorNodeNumberForInstance <value>]
[--lockPDBAdminAccount <value>]
[--dbcaTemplateFilePath <value>]
[--waitForCompletion]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --oracleHomeは、Oracleホームのロケーションを指定
  • --oracleHomeNameは、Oracleホームの名前を指定
  • --dbUniqueNameは、データベースの一意の名前を指定
  • --dbSIDは、データベースのSIDを指定
  • --createAsCDBには、trueまたはfalseを指定して、データベースをCDBまたは非CDBとして作成
  • --pdbName specify PDB name
  • --pdbAdminUserName PDB管理ユーザー名を指定
  • --dbCharsetはデータベース文字セットを指定
  • --dbNCharsetは、データベースの各国語文字セットを指定
  • --dbLanguageはデータベース言語を指定
  • --dbTerritoryはデータベース・テリトリを指定
  • --sgaSizeInMBは、メガバイト単位でのsga_target値を指定
  • --pgaSizeInMBは、メガバイト単位でのpga_aggregate_target値を指定
  • --datafileDestinationには、データベース・データファイルに使用するASMディスク・グループ名を指定
  • --fraDestinationは、データベースの高速リカバリ領域に使用するASMディスク・グループ名を指定
  • --fraSizeInMBは、高速リカバリ領域サイズの値をメガバイト単位で指定
  • --nodeListは、データベースのノードのカンマ区切りリストを指定
  • --tdeConfigMethodは、TDE構成メソッドを指定します。 有効な値: FILE, KMS
  • --kmsKeyOCIDは、TDEに使用するKMSキーOCIDを指定します。 これは、TDEにKMSが選択されている場合にのみ適用されます
  • --resumeは以前の実行を再開
  • --revertは、前回の実行をロールバック
  • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開または元に戻します。
  • --executePrereqsは、この操作の前提条件のみを実行するyesを指定します。 有効な値: yesまたはno
  • --honorNodeNumberForInstanceには、trueまたはfalseを指定し、クラスタ・ノード番号にサフィクスを付けるインスタンス名を指定します。 デフォルト値: true
  • --lockPDBAdminAccountでは、trueまたはfalseを指定して、PDB管理ユーザー・アカウントをロックします。 デフォルト値はtrueです
  • --dbcaTemplateFilePathは、データベースを作成するためのdbcaテンプレート名の絶対パスを指定します。
  • --waitForCompletionは、バックグラウンドで操作を実行するfalseを指定します。 有効な値: trueまたはfalse

例6-13 dbaascli database create

dbaascli database create --dbName db19 --oracleHomeName myhome19 --dbSid db19sid --nodeList node1,node2 --createAsCDB true

dbaascli database delete

Oracle Databaseを削除するには、dbaascli database deleteコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database delete --dbname <value>
[--deleteArchiveLogs <value>]
[--deleteBackups <value>]
[--precheckOnly <value>]
[--waitForCompletion <value>]
[--force]
[--dbSID <value>]
[--resume [--sessionID <value>]]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定します。
  • --deleteArchiveLogsには、データベース・アーカイブ・ログの削除を示すtrueまたはfalseを指定します。
  • --deleteBackupsは、データベース・バックアップの削除を示すtrueまたはfalseを指定します。
  • --precheckOnlyは、この操作の事前チェックのみを実行するyesを指定します。 有効な値: yesまたはno
  • --waitForCompletionは、バックグラウンドで操作を実行するfalseを指定します。 有効な値: trueまたはfalse
  • データベースの削除を強制する--forceフラグ。
  • --dbSIDは、データベースSIDを指定します。
  • --resume:前回の実行を再開します。
  • --sessionID:特定のセッションIDを再開します。

例6-14 dbaascli database delete

dbaascli database delete --dbname db19

dbaascli database deleteInstance

指定したノード上のデータベース・インスタンスを削除するには、dbaascli database deleteInstanceコマンドを使用します。

前提条件

  • rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database deleteInstance --dbname <value> --node <value> [--continueOnUnreachableNode]
説明:
  • --dbnameはOracle Database名を指定
  • --nodeは、データベース・インスタンスのノード名を指定
  • --continueOnUnreachableNodeは、ノードにアクセスできない場合でも操作を実行するように指定

例6-15 database deleteinstance

database deleteinstance --node test-node

dbaascli database duplicate

アクティブなデータベースからデータベースを作成するには、dbaascli database duplicateコマンドを使用します。

前提条件

  • rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database duplicate --dbName <value> --sourceDBConnectionString <value>
        {
            --oracleHome <value>
            | --oracleHomeName <value>
        }
[--dbSID <value>] 
[--dbUniqueName <value>] 
[--sgaSizeInMB <value>] 
[--pgaSizeInMB <value>] 
[--datafileDestination <value>] 
[--fraDestination <value>] 
[--fraSizeInMB <value>] 
[--sourceDBWalletLocation <value>] 
[--nodeList <value>]
        {
            [--resume [--sessionID <value>]]
            | [--revert [--sessionID <value>]]
        }
[--rmanParallelism <value>]
[--rmanSectionSizeInGB <value>]
[--tdeConfigMethod <value>]
[--kmsKeyOCID <value>]
[--sourceDBTdeConfigMethod <value>]
[--sourceDBKmsKeyOCID <value>]
[--executePrereqs <value>] 
[--waitForCompletion <value>]
[--skipPDBs <value>]
説明:
  • --dbNameはOracle Database名を指定
  • --sourceDBConnectionStringは、ソース・データベース接続文字列を<scan_name>:<scan_port>/<database_service_name>の形式で指定
  • --oracleHomeは、Oracleホームのロケーションを指定
  • --oracleHomeNameはOracleホーム名を指定
  • --dbSIDはデータベースSIDを指定
  • --dbUniqueNameは、データベースの一意の名前を指定
  • --sgaSizeInMBは、メガ・バイト・ユニットでsga_target値を指定
  • --pgaSizeInMBは、メガ・バイト・ユニットでpga_aggregate_target値を指定
  • --datafileDestinationは、データベース・データファイルに使用するASMディスク・グループ名を指定
  • --fraDestinationは、データベースの高速リカバリ領域に使用するASMディスク・グループ名を指定
  • --fraSizeInMBは、高速リカバリ領域のサイズ値をメガバイト単位で指定
  • --sourceDBWalletLocationは、ソース・データベースのTDEウォレット・ファイルのロケーションを指定します。 これは、アクティブなデータベースからデータベースを複製するために必要です
  • --nodeListは、データベースのノードのカンマ区切りリストを指定
  • --resumeは、前回の実行を再開するように指定
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --revertは、前回の実行をロールバックすることを指定
    • --sessionIDは、特定のセッションIDをロールバックすることを指定
  • --rmanParallelismは、parallelsim値を指定
  • --rmanSectionSizeInGBでは、GBでRMANセクション・サイズを指定
  • --tdeConfigMethodは、TDE構成メソッドを指定します。 指定できる値は、FILEおよびKMSです。
  • --kmsKeyOCIDは、TDEに使用するKMSキーOCIDを指定します。 これは、KMSがTDEに選択されている場合にのみ適用できます
  • --sourceDBTdeConfigMethodは、ソース・データベースのTDE構成メソッドを指定します。 指定できる値は、FILEおよびKMSです。
  • --sourceDBKmsKeyOCIDは、TDEに使用するソース・データベースのKMSキーOCIDを指定します。 これは、KMSがTDEに選択されている場合にのみ適用できます
  • --executePrereqsは、この操作の前提条件のみを実行するyesを指定します。 有効な値: yes | no
  • --waitForCompletionでは、操作をバックグラウンドで実行するfalseを指定します。 有効な値: true|false
  • --skipPDBsには、ソース・データベースPDB名のカンマ区切りリストを指定します。このリストは、複製データベース操作のために除外する必要があります。 例: pdb1,pdb2...

例6-16 dbaascli database duplicate

dbaascli database duplicate --sourceDBConnectionString test-user-scan.dbaastoolslrgsu.dbaastoolslrgvc.oraclevcn.com:1521/mynew.dbaastoolslrgsu.dbaastoolslrgvc.oraclevcn.com --oracleHome /u02/app/oracle/product/19.0.0.0/dbhome_2 --dbName newdup --sourceDBWalletLocation /var/opt/oracle/dbaas_acfs/tmp/prim_wallet

dbaascli database getDetails

このコマンドは、指定されたデータベースの詳細情報を表示します。dbname、ノード情報、プラガブル・データベース情報など。

前提条件

rootユーザーまたはoracleユーザーとしてコマンドを実行

構文

dbaascli database getDetails --dbname <value>
説明 :
  • --dbname - Oracleデータベース名。

dbaascli database getPDBs

コンテナ・データベース内のすべてのプラガブル・データベースのリストを表示するには、dbaascli database getPDBsコマンドを使用します。

rootまたはoracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database getPDBs --dbname <value>
説明:
  • --dbnameは、コンテナ・データベースの名前を指定

例6-17 dbaascli database getPDBs --dbname

dbaascli database getPDBs --dbname apr_db1

dbaascli database modifyParameters

Oracle Databaseの初期化パラメータを変更またはリセットするには、dbaascli database modifyParametersコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database modifyParameters --dbname <value> --setParameters <values>| --resetParameters <values> | --responseFile
[--backupPrepared]
[--instance]
[--allowBounce]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定します。
  • --setParametersは、新しい値で変更するパラメータのカンマ区切りリストを指定します。 例: parameter1=valueA,parameter2=valueBなど 空白値には、parameter1=valueA,parameter2=''、etcを使用します。
  • --resetParametersでは、対応するデフォルト値にリセットするパラメータのカンマ区切りリストを指定します。 たとえば、parameter1parameter2などです。
  • --responseFileは、データベース・パラメータを変更するレスポンスJSONファイルの絶対ロケーションを指定
  • --backupPreparedは、クリティカルまたは機密パラメータを変更する前に、適切なデータベース・バックアップが存在することを確認します。
  • --instanceは、パラメータが処理されるインスタンスの名前を指定します。 指定しない場合、操作はデータベース・レベルで実行されます。
  • --allowBounceは、適用可能な静的パラメータの変更を反映するためにデータベースをバウンスする権限を付与します。

例6-18 dbaascli database modifyParameters

dbaascli database modifyParameters --dbname dbname --setParameters "log_archive_dest_state_17=ENABLE"

dbaascli database move

データベースをホーム間で移動するには、dbaascli database moveコマンドを使用します。

前提条件

  • 移動操作を実行する前に、データベースに関連付けられているすべてのデータベース・インスタンスが稼働していることを確認します。
  • rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database move
{
  --oracleHome <value> | --oracleHomeName <value>
}
--dbname <value> 
[--executePrereqs] 
[--resume [--sessionID <value>]] 
[--rollback [--sessionID <value>]] 
[--skipDatapatch] 
[--skipPDBs <value>] 
[--skipClosedPDBs] 
[--continueWithDbDowntime] 
[--allowParallelDBMove] 
[--waitForCompletion <value>] 
[--nodeList <value>]

説明:

  • --oracleHomeは、Oracleホームのパスを指定
  • --oracleHomeNameは、Oracleホームの名前を指定
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --executePrereqsは、前提条件チェックを実行し、結果をレポート
  • --resumeは、前回の実行を再開
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --rollbackは、データベースを前のホームにロールバック
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --skipDatapatchは、データベースでのdatapatchの実行をスキップ
  • --skipPdbsは、指定したPDBのカンマ区切りリストでのdatapatchの実行をスキップします。 たとえば: pdb1, pdb2...
  • --skipClosedPDBsは、クローズされたPDBへのパッチ適用をスキップ
  • --continueWithDbDowntimeは、データベースのダウンタイムでパッチ適用を続行します。 このオプションは、アクティブなインスタンスが1つのみ稼働し、パッチ適用操作をダウンタイムでも継続できる環境で使用できます。
  • --allowParallelDBMoveでは、データベースをパラレルに移動できます。
  • --waitForCompletionは、バックグラウンドで操作を実行するfalseを指定します。 有効な値: true | false
  • --nodeListは、ノードのサブセットに対して操作を実行する必要がある場合のノードのカンマ区切りリストを指定

例6-19 dbaascli database move

dbaascli database move --dbname testdb1 --oracleHome /u02/app/oracle/product/12.1.0/dbhome_2

dbaascli database recover

データベースをリカバリするには、dbaascli database recoverコマンドを使用します。

前提条件

  • rootユーザーとしてコマンドを実行します。
  • バックアップが格納されるバックアップ・ストレージの保存先の詳細を使用してデータベースが構成されている必要があります。

構文

dbaascli database recover --dbname <value>
        {
            --start
                {
                    --untilTime <value>
                    | --untilSCN <value>
                    | --latest
                    | --tag <value>
                }
            | --status --uuid <value>
        }
説明:
--dbname: Oracle Database name.
      --start | --status
--start: Begins database recovery.
      --untilTime | --untilSCN | --latest | --tag
      --untilTime: Recovers database until time. Input format: DD-MON-YYYY HH24:MI:SS.
      --untilSCN: Recovers database until SCN.
      --latest: Recovers database to last known state.
      --tag: Recovers database to archival tag.
--status
      --uuid <value>

例6-20 例

  • データベースmyTestDbを最新にリカバリするには:
    dbaascli database recover --dbname myTestDb --start --latest
  • uuid 2508ea18be2911eb82d0020017075151を使用して送信されたリカバリ・リクエストのステータスを問い合せるには:
    dbaascli database recover --dbname myTestDb --status --uuid 2508ea18be2911eb82d0020017075151

dbaascli database runDatapatch

Oracle Databaseにパッチを適用するには、dbaascli database runDatapatchコマンドを使用します。

前提条件

  • runDatapatch操作を実行する前に、データベースに関連付けられたすべてのデータベース・インスタンスが稼働していることを確認します。

  • rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database runDatapatch --dbname
[--resume]
    [--sessionID]
[--skipPdbs | --pdbs]
[--executePrereqs]
[--patchList]
[--skipClosedPdbs]
[--rollback]

説明:

  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --resumeは、前回の実行を再開
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --skipPdbsは、指定したPDBのカンマ区切りリストでのdatapatchの実行をスキップします。 たとえば: pdb1, pdb2...
  • --pdbsは、指定したPDBのカンマ区切りリストでのみdatapatchを実行します。 たとえば: pdb1, pdb2...
  • --executePrereqsは前提条件チェックを実行
  • --patchListは、指定したパッチのカンマ区切りリストを適用またはロールバックします。 たとえば: patch1, patch2...
  • --skipClosedPdbsは、クローズしたPDBでのdatapatchの実行をスキップ
  • --rollbackは、適用されたパッチをロールバック
dbaascli database runDatapatch --dbname db19

dbaascli database createTemplate

このコマンドを使用して、後でデータベースの作成に使用できるデータベース・テンプレート(DBCAテンプレート)を作成します。

rootまたはoracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

指定したデータベースから新しいDBCAテンプレートを作成します。

dbaascli database createTemplate --dbname <value>
 {
   --templateLocation <value> | --uploadToObjectStorage --objectStorageLoginUser <value> --objectStorageBucketName <value> [--objectStorageUrl <value>]
 }
 [--templateName <value>] [--rmanParallelism <value>]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --templateLocationは、テンプレート名を指定します
  • --uploadToObjectStorage: テンプレートをオブジェクト・ストレージにアップロードすることを指定
    • --objectStorageLoginUser: オブジェクト・ストレージ・ログイン・ユーザーを指定
    • --objectStorageBucketName: オブジェクト・ストレージ・バケット名を指定
    • --objectStorageUrl: オブジェクト・ストレージURLを指定
  • --templateName: テンプレートの名前を指定
  • --rmanParallelismは、parallelsim値を指定

dbaascli database start

Oracle Databaseを起動するには、dbaascli database startコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database start
[--dbname]
[--mode]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --modeは、対応するモードでデータベースを起動するマウントまたはマウントを指定

このコマンドは、データベースを起動してオープンします。 Oracle Database 12c以降では、すべてのPDBもオープンされます。

例6-21 dbaascli database start

dbaascli database start --dbname dbname --mode mount

dbaascli database status

Oracle Databaseのステータスを確認するには、dbaascli database statusコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database status
[--service][--dbname] 
[--user]
[--password]
説明:
  • --serviceは、サービスの名前を指定
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --userは、サービスのユーザー名を指定
  • --passwordは、ユーザーのパスワードを指定

コマンドの出力には、データベースのオープン・モード、データベースのソフトウェア・リリースとエディション、およびその他のソフトウェア・コンポーネントのリリース・バージョンが含まれます。

例6-22 dbaascli database status

dbaascli database status --dbname db19

dbaascli database stop

Oracle Databaseを停止するには、dbaascli database stopコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database stop
[-–dbname <value>]
[--mode <value>]
説明:
  • --dbnameには、停止するデータベースの名前を指定
  • --modeは、データベースのモードを指定します。 有効な値: abort, immediate, normal, transactional

このコマンドは、データベースの停止を即時モードで実行します。 新しい接続および新しいトランザクションは許可されません。 アクティブなトランザクションはロールバックされ、接続しているすべてのユーザーは切断されます。

例6-23 dbaascli database stop

dbaascli database stop --dbname db19

dbaascli database upgrade

Oracle Databaseをアップグレードするには、dbaascli database upgradeコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli database upgrade --dbname <value> 
{--targetHome <value> | --targetHomeName <value>}
{ [--executePrereqs | --postUpgrade | --rollback]}
{[--standBy | --allStandbyPrepared]}
{[--upgradeOptions <value>]  | [--standBy]}
[--removeGRP]
[--increaseCompatibleParameter]
[--resume [--sessionID <value>]]
[--waitForCompletion <value>]
説明:
  • --dbname (必須)は、データベースの名前を指定します。
  • --targetHomeは、ターゲットのOracleホームのロケーションを指定
  • --targetHomeNameは、ターゲットOracle Databaseホームの名前を指定
  • --standByでは、このオプションを使用してData Guard構成のスタンバイ・データベースをアップグレード
  • Data Guard構成のプライマリ・データベースには--allStandbyPreparedが必要です。 プライマリ・データベースをアップグレードする前に、必要なすべての操作がスタンバイ・データベースで実行されることを確認するフラグ
  • --removeGRPは、データベースのアップグレードが成功した場合のみ、保証付きリストア・ポイント(GRP)のバックアップを自動的に削除
  • --increaseCompatibleParameterを使用すると、データベースのアップグレードの一部として互換性のあるパラメータが自動的に増加します。 パラメータは、データベースのアップグレードが成功した場合にのみ増加
  • --executePrereqsは、アップグレード前チェックのみを実行
  • --postUpgradeは、アップグレード後が失敗し、アップグレード後のステップを再実行する必要がある場合に使用
  • --rollbackは、Oracle Databaseを元のOracleホームに戻します
  • --upgradeOptionsでは、このオプションを使用して、DBUA固有の引数を渡してOracle Databaseアップグレードを実行します。 サポートされる引数およびオプションについては、対応するOracleドキュメントを参照してください。

    --standby

  • 前回の実行を再開するには--resume
  • --sessionID:特定のセッションIDを再開します。
  • --waitForCompletionは、操作をバックグラウンドで実行するためにfalseを指定します。 有効な値 : true|false

例6-24 dbaascli database upgrade pre-upgrade requisite checks

dbaascli database upgrade --dbbname dbname --targetHome Target Oracle home location --executePrereqs

dbaascli dataguard prepareStandbyBlob

データ・ガード環境の場合、スタンバイ・サイトで必要な様々なファイルを含むblobファイルを生成するには、dbaascli dataguard prepareStandbyBlobコマンドを使用します。

rootまたはoracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli dataguard prepareStandbyBlob --dbname <value> --blobLocation <value>
説明:
  • --dbnameは、Oracle Database名を指定
  • --blobLocationは、Data Guard環境でスタンバイBLOBファイルが生成されるカスタム・ディレクトリのロケーションを指定

dbaascli dataguard updateDGConfigAttributes

すべてのクラスタ・ノードのData Guard自動化属性を更新するには、dbaascli dataguard updateDGConfigAttributesコマンドを使用します。

rootまたはoracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli dataguard updateDGConfigAttributes --attributes <value>
説明:
  • --attributesには、変更されるData Guardの自動化属性が含まれます。 < attribute=value >の形式でカンマ区切りの値を受け入れます。 属性は、Data Guard構成ファイルで事前定義されている必要があります。

dbaascli dbhome create

必要なバージョンのOracle Databaseホームを作成するには、dbaascli dbhome createコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli dbhome create --version <value>
[--oracleHome <value>]
[--oracleHomeName <value>]
[--enableUnifiedAuditing <value>] 
[--imageTag <value>]
[--ImageLocation <value>
説明:
  • --versionでは、ピリオドで区切られた5つの数値セグメントとして指定されたOracle Homeのバージョンを指定します(19.12.0.0.0など)
  • --oracleHomeは、Oracleホームのロケーションを指定
  • --oracleHomeNameは、ユーザー定義Oracleホーム名を指定します。 指定しない場合、デフォルト名が使用されます
  • --enableUnifiedAuditingは、Oracleホームの統合監査リンク・オプションを有効または無効にするためのtrueまたはfalseを指定
  • --imageTagは、Oracleホーム・イメージ・タグを指定
  • --imageLocation - 使用するイメージのパス。
  • --waitForCompletionでは、操作をバックグラウンドで実行するfalseを指定します。 有効な値: trueまたはfalse

例6-25 dbaascli dbhome create

dbaascli dbhome create --version 19.11.0.0.0

または、イメージ・タグがバージョンと異なる場合のdbaascli dbhome create --version 19.8.0.0.0.0 --imageTag 19.8.0.0.0

dbaascli dbHome delete

指定されたOracle Databaseホームを削除するには、dbaascli dbHome deleteコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli dbHome delete 
{ --oracleHome <value> 
| --oracleHomeName <value> } [--resume [--sessionID <value>]] 
説明:
  • --oracleHomeは、Oracleホームのロケーションを指定
  • --oracleHomeNameは、Oracleホームの名前を指定
  • --resumeは以前の実行を再開
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定

dbaascli dbhome getDatabases

特定のデータベースのOracleホームから実行されているすべてのOracle Databasesに関する情報を表示するには、dbaascli dbHome getDatabasesコマンドを使用します。 OracleホームのロケーションまたはOracleホーム名を指定してください。

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli dbHome getDatabases
{ --oracleHomeName value | --oracleHome value }
説明:
  • --oracleHomeNameは、ユーザー定義のOracleホーム名を指定
  • --oracleHomeは、Oracleホームのロケーション(パス)を指定

例6-26 dbaascli dbHome getDatabases --oracleHome

dbaascli dbHome getDatabases --oracleHome /u02/app/mar_home/

dbaascli dbHome getDetails

特定のOracleホームに関する情報を表示するには、dbaascli dbHome getDetailsコマンドを使用します。 OracleホームのロケーションまたはOracleホーム名を指定してください。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli dbHome getDetails
{ --oracleHomeName value | --oracleHome value }
説明:
  • --oracleHomeNameは、ユーザー定義のOracleホーム名を指定
  • --oracleHomeは、Oracleホームのロケーションを指定

例6-27 dbaascli dbHome getDetails - Oracleホームのロケーションの使用

dbaascli dbHome getDetails --oracleHome /u02/app/home_db19c/

例6-28 dbaascli dbHome getDetails - Oracleホーム名の使用

dbaascli dbHome getDetails --oracleHomeName home_db19c

dbaascli dbHome patch

あるパッチ・レベルから別のパッチ・レベルにOracleホームにパッチを適用するには、dbaascli dbHome patchコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli dbHome patch --oracleHome | --oracleHomeName
--targetVersion
[--resume]
    [--sessionID]
[--continueWithDbDowntime]
[--skipUnreachableNodes]
[--nodes]
[--executePrereqs]
[--skipDatapatch]
[--imageLocation]
[--skipPDBs]
[--skipClosedPDBs]
[--rollback]
説明:
  • --oracleHomeは、Oracleホームのパスを指定
  • --oracleHomeNameは、Oracleホームの名前を指定
  • --targetVersionは、5つの数値セグメントとして指定されたOracle Homeのターゲット・バージョンをピリオド(例、19.12.0.0.0)で区切って指定します。
  • --resumeは、前回の実行を再開
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --continueWithDbDowntimeは、データベースのダウンタイムでパッチ適用を続行します。 このオプションは、アクティブなインスタンスが1つのみ稼働し、パッチ適用操作をダウンタイムでも継続できる環境で使用できます。
  • --skipUnreachableNodesは、到達不能なノードに対する操作をスキップ
  • --nodesは、ノードのサブセットに対してパッチ適用を実行する必要がある場合、ノードのカンマ区切りリストを指定
  • --executePrereqs runs prereqs
  • --skipDatapatchは、データベースでのdatapatchの実行をスキップ
  • --imageLocationは、データベース・イメージのカスタムのロケーションを指定
  • --skipPDBsは、指定したPDBのカンマ区切りリストでのdatapatchの実行をスキップします。 たとえば: cdb1:pdb1cdb2:pdb2など
  • --skipClosedPdbsは、クローズしたPDBでのdatapatchの実行をスキップ
  • --rollbackは、パッチが適用されたOracleホームをロールバックします。

例6-29 dbaascli dbhome patch

dbaascli dbhome patch --targetVersion 19.10.0.0.0 --oracleHome /u02/app/oracle/product/19.0.0.0/dbhome_2

dbaascli dbimage purge

dbimage purgeコマンドは、指定したソフトウェア・イメージをExadata Cloud Infrastructure環境から削除します。

opcユーザーとしてコンピュート・ノードに接続し、このコマンドをrootユーザーとして実行します。

# dbaascli dbimage purge --version software_version --bp software_bp [--cdb ( yes | no )]

前のコマンドで:

  • software_version - 、Oracle Databaseソフトウェアのバージョンを指定します。 たとえば、1120412102122011800019000などです。

  • software_bp - バンドル・パッチ・リリースを識別します。 たとえば、APR2018JAN2019OCT2019などです。

  • --cdb - オプションで、Oracleマルチテナント・アーキテクチャをサポートするソフトウェア・イメージを削除するかどうかを指定します。 デフォルトはyesです。 --cdb noを指定すると、非コンテナ・データベース(非CDB)をサポートするバイナリを含むソフトウェア・イメージが削除されます。

ソフトウェア・イメージ・ライブラリで現在使用できないために再度ダウンロードできないソフトウェア・イメージを削除する場合、コマンドは一時停止し、確認を求めるプロンプトが表示されます。

ソフトウェア・バージョンの現在のデフォルトのソフトウェア・イメージは削除できません。 この制限を回避するには、別のソフトウェア・イメージを現在のデフォルトにする必要があります。

dbaascli diag collect

診断を収集するには、dbaascli diag collectコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli diag collect [--components <value>] [--startTime <value>] [--endTime <value>] [--nodes <value>] [--dbNames <value>]
        {
            [--objectStoreBucketUri <value>]
            | [--destLocation <value>]
        }
        [--waitForCompletion <value>]
説明:
  • --componentsは、ログ収集のコンポーネントのリストを指定します。

    有効な値:

    • db
    • gi
    • os
    • dbaastools
    • all
  • --startTimeは、ログ収集の開始時間を指定します。 有効な日時書式 : YYYY-MM-DDTHH24:MM:SS
  • --endTimeは、ログ収集の終了時間を指定します。 有効な日時書式 : YYYY-MM-DDTHH24:MM:SS
  • --nodesは、ログを収集するノードのカンマ区切りリストを指定
  • --dbNamesは、ログを収集するデータベース名を指定します。 指定できるデータベース名は1つのみです。
  • --objectStoreBucketURIは、収集されたログのアップロードに使用されるオブジェクト・ストレージ・サービスの事前認証済リクエスト(PAR) URLを指定します。 ログはゲストVMから収集されます。 詳細は、事前認証済リクエストの使用を参照してください。
  • --destLocationは、ログを収集するゲストVM上のロケーションを指定します。 デフォルト: /var/opt/oracle/dbaas_acfs
  • --waitForCompletion値: true | false. デフォルトはtrueです。 バックグラウンドで実行するfalseを指定します。

dbaascli diag healthCheck

診断ヘルス・チェックを実行するには、dbaascli diag healthCheckコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli diag healthCheck
[--destLocation]
[--nodes]
[--objectStoreBucketURI]
説明:
  • --destLocationは、ログを収集するゲストVM上のロケーションを指定します。 デフォルト: /var/opt/oracle/dbaas_acfs
  • --nodesは、ログを収集するノードのカンマ区切りリストを指定
  • --objectStoreBucketURIは、収集されたログのアップロードに使用されるオブジェクト・ストレージ・サービスの事前認証済リクエスト(PAR) URLを指定します。 ログはゲストVMから収集されます。 詳細は、事前認証済リクエストの使用を参照してください。

dbaascli gridHome create

Grid Infrastructureホームを構成するには、dbaascli gridHome createコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli gridHome create --version value [--resume [--sessionID value]] [--waitForCompletion value]
説明:
  • --versionは、Gridホーム・バージョンを指定
  • --resumeは、前回の実行を再開
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --waitForCompletionは、バックグラウンドで操作を実行するfalseを指定します。 有効な値: true|false

dbaascli grid configureTCPS

既存のクラスタに対してTCPSを構成するには、dbaascli grid configureTCPSコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

ノート:

デフォルトでは、TCPSはOracle Exadata Database Service on Dedicated Infrastructureシステム上のデータベースに対して有効です。

ノート:

TCPSは、Exadata Database Service on Cloud@Customerシステム上のデータベースに対して有効になっていません。 特定のデータベースに対してTCPSを有効にするには、データベース固有のsqlnet.oraファイルをすべてのデータベース・ノードでWALLET_LOCATION = (SOURCE=(METHOD=FILE)(METHOD_DATA=(DIRECTORY=/var/opt/oracle/dbaas_acfs/grid/tcps_wallets)))で更新し、データベースをバウンスします。 これにより、データベースのTCPS使用が有効になります。 ただし、TCPSを有効にすると、ZDLRA接続が失敗します。 Exadata Database Service on Cloud@Customerシステムでは、ZDLRAまたはTCPSのいずれかの構成を有効にできます。 ZDLRAとTCPSの両方を同時に有効にすることはできません。
dbaascli grid configureTCPS
[--pkcs12WalletPath]
[--caCertChain]
[--precheckOnly]
[--serverCert]
[--privateKey]
[--certType]
[--privateKeyPasswordProtected]
説明:
  • --pkcs12WalletPathは、証明書のパスを指定します(pkcs12ウォレット形式)
  • 中間CAおよびルートCA証明書を含む、--caCertChain連結証明書リスト
  • --precheckOnlyは、この操作の事前チェックのみを実行するyesを指定します。 有効な値: yesまたはno
  • --serverCertは、TCPS構成に使用またはローテーションするPEM証明書のパスを指定します。
  • --privateKeyは、証明書の秘密キー・ファイルのパスを指定します。
  • Grid Infrastructureウォレットに追加する証明書の--certTypeタイプ。 許容される値は次のとおりです: SELF_SIGNED_CERTCA_SIGNED_CERT、またはPKCS12_CERT デフォルト: SELF_SIGNED_CERT
  • --privateKeyPasswordProtectedは、秘密キーがパスワードで保護されているかどうかを指定します。 有効な値: trueまたはfalse デフォルト: true

例6-30 dbaascli grid configureTCPS

自己署名証明書を使用してグリッドを構成するには:
dbaascli grid configureTCPS
CA署名付き証明書を使用してグリッドを構成するには:
dbaascli grid configureTCPS --cert_type CA_SIGNED_CERT --server_cert /tmp/certs/server_cert.pem --ca_cert_chain /tmp/certs/ca.pem --private_key /tmp/certs/encrypted_private.key --private_key_password_protected false

dbaascli grid patch

指定したマイナー・バージョンにOracle Grid Infrastructureにパッチを適用するには、dbaascli grid patchコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli grid patch --targetVersion <value> 
[--containerURL <value>] 
[--executePrereqs] 
[--nodeList <value>] 
[--rollback] 
[--resume [--sessionID <value>]] 
[--continueWithDbDowntime]
        {
            [--createImage [--createImageDir <value>]]
            | [--imageFile <value>]
        }
[--waitForCompletion <value>]

説明:

  • --targetVersionでは、5つの数値セグメントとして指定したOracle Homeのターゲット・バージョンをピリオドで区切って指定します(例、19.12.0.0.0)
  • --containerURLは、グリッド・インフラストラクチャ・イメージをフェッチするためのカスタムURLを指定
  • 前提条件を実行する--executePrereqsオプション
  • --nodeListは、ノードのサブセットに対してパッチ適用を実行する必要がある場合、ノードのカンマ区切りリストを指定
  • --rollbackは、パッチが適用されたOracleホームをロールバックすることを指定
  • --resumeは、前回の実行を再開
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --continueWithDbDowntimeは、データベースのダウンタイムでパッチ適用を続行します。 このオプションは、アクティブなインスタンスが1つのみ稼働し、パッチ適用操作をダウンタイムでも継続できる環境で使用できます。
  • --createImageは、指定したターゲット・バージョンにパッチが適用されたアクティブなGridホームのコピーからイメージを作成
    • --createImageDirは、イメージを作成するディレクトリの完全修飾パスを指定
  • --imageFileは、使用するイメージの完全修飾パスを指定
  • --waitForCompletionでは、操作をバックグラウンドで実行するfalseを指定します。 有効な値: true|false

例6-31 dbaascli grid patch

dbaascli grid patch --targetVersion 19.12.0.0.0

dbaascli grid removeTCPSCert

Grid Infrastructureウォレットから既存のTCPS証明書を削除するには、dbaascli grid removeTCPSCertコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli grid removeTCPSCert --subject <value>
 {
   --userCert | --trustedCert | --requestedCert
 }
 [--serialNumber <value>] [--executePrereqs] [--resume [--sessionID <value>]] [--bounceListeners]
説明:
  • --subjectは、証明書のサブジェクトを指定
  • ユーザー証明書を示す--userCertフラグ
  • 信頼できる証明書を示す--trustedCertフラグ
  • リクエストされた証明書を示す--requestedCertフラグ
  • --serialNumberは、証明書のシリアル番号を指定
  • --executePrereqsは、前提条件チェックを実行し、結果をレポート
  • --resumeは、前回の実行を再開
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • Grid Infrastructureリスナーおよびスキャン・リスナーをバウンスする--bounceListenersフラグ

dbaascli grid rotateTCPSCert

TCPS証明書をローテーションするには、dbaascli grid rotateTCPSCertコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli grid rotateTCPSCert
[--pkcs12WalletPath]
[--caCertChain]
[--precheckOnly]
[--serverCert]
[--privateKey]
[--certType]
[--privateKeyPasswordProtected]
説明:
  • --pkcs12WalletPathは、証明書のパスを指定します(pkcs12ウォレット形式)
  • 中間CAおよびルートCA証明書を含む、--caCertChain連結証明書リスト
  • --precheckOnlyは、この操作の事前チェックのみを実行するyesを指定します。 有効な値: yesまたはno
  • --serverCertは、TCPS構成に使用またはローテーションするPEM証明書のパスを指定します。
  • --privateKeyは、証明書の秘密キー・ファイルのパスを指定します。
  • Grid Infrastructureウォレットに追加する証明書の--certTypeタイプ。 許容される値は次のとおりです: SELF_SIGNED_CERTCA_SIGNED_CERT、またはPKCS12_CERT デフォルト: SELF_SIGNED_CERT
  • --privateKeyPasswordProtectedは、秘密キーがパスワードで保護されているかどうかを指定します。 有効な値: trueまたはfalse デフォルト: true

例6-32 dbaascli grid rotateTCPSCert

自己署名付き証明書を使用して証明書をローテーションするには(デフォルト・オプション):
dbaascli grid rotateTCPSCert
CA署名付き証明書を使用して証明書をローテーションするには:
dbaascli grid rotateTCPSCert --cert_type CA_SIGNED_CERT --server_cert /tmp/certs/server_cert.pem --ca_cert_chain /tmp/certs/ca.pem --private_key /tmp/certs/encrypted_private.key --privateKeyPasswordProtected true

dbaascli grid upgrade

Oracle Grid Infrastrucureをあるメジャー・バージョンから別のメジャー・バージョンにアップグレードするには、dbaascli grid upgradeコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli grid upgrade --version
[--resume]
[--executePrereqs]
[--containerURL]
[--softwareOnly]
[--targetHome]
[--revert]
説明:
  • --versionは、ターゲット・バージョンを指定
  • --resumeは、前回の実行を再開
  • --executePrereqsは、Grid Infrastrucureアップグレードに対して前提条件を実行
  • --containerUrlは、Grid InfrastrucureイメージをフェッチするためのカスタムURLを指定
  • --softwareOnlyは、Grid Infrastructureソフトウェアのみをインストール
  • --targetHomeは、既存のターゲットGridホームのパスを指定
  • --revertは失敗した実行を元に戻します

例6-33 dbaascli grid upgrade

daascli grid upgrade --version 19.11.0.0.0 --executePrereqs
DBAAS CLI version MAIN
Executing command grid upgrade --version 19.11.0.0.0 --executePrereqs

dbaascli job getStatus

指定したジョブのステータスを表示するには、dbaascli job getStatusコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli job getStatus --jobID
説明:
  • --jodID:ジョブIDを指定

例6-34 dbaascli job getStatus

dbaascli job getStatus --jobID 13c82031-f202-41b7-9aef-f4a71df0f551
DBAAS CLI version MAIN
Executing command job getStatus --jobID 13c82031-f202-41b7-9aef-f4a71df0f551
{
  "jobId" : "13c82031-f202-41b7-9aef-f4a71df0f551",
  "status" : "Success",
  "message" : "database create job: Success",
  "createTimestamp" : 1628095442431,
  "updatedTime" : 1628095633660,
  "description" : "Service job report for operation database create",
  "appMessages" : {
    "schema" : [ ],
    "errorAction" : "SUCCEED_AND_SHOW"
  },
  "resourceList" : [ ],
  "pct_complete" : "100"
}

dbaascli patch db apply

ノート:

dbaascli patch db prereqおよびdbaascli patch db applyコマンドは、dbaascliリリース21.2.1.2.0で非推奨となり、dbaascli grid patchdbaascli dbhome patchおよびdbaascli database moveコマンドで置き換えられました。
詳細は、次を参照してください。
  • dbaascli grid patch
  • dbaascli dbhome patch
  • dbaascli database move
  • dbaascliを使用したOracle Grid InfrastructureおよびOracle Databasesへのパッチ適用

dbaascli patch db prereq

ノート:

dbaascli patch db prereqおよびdbaascli patch db applyコマンドは、dbaascliリリース21.2.1.2.0で非推奨となり、dbaascli grid patchdbaascli dbhome patchおよびdbaascli database moveコマンドで置き換えられました。
詳細は、次を参照してください。
  • dbaascli grid patch
  • dbaascli dbhome patch
  • dbaascli database move
  • dbaascliを使用したOracle Grid InfrastructureおよびOracle Databasesへのパッチ適用

dbaascli pdb backup

プラガブル・データベース(PDB)をバックアップし、PDBバックアップを問い合せ、PDBバックアップを削除するには、dbaascli pdb backupコマンドを使用します。

前提条件

  • rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb backup --pdbName <value> --dbname <value>
        {
            --start
                {
                    [--level1]
                    | [--archival --tag <value>]
                }
            | --delete --backupTag <value>
            | --status --uuid <value>
            | --getBackupReport --json <value> --tag <value>
            | --list [--json <value>]
        }
説明:
--pdbName: PDB name.
--dbname: Oracle Database name.
--start | --delete | --status | --getBackupReport | --list
--start: Begins PDB backup.
      [--level1 | --archival]
      [--level1: Creates a Level-1 (incremental) backup.]
      [--archival: Creates an archival full backup.]
          --tag: Specify backup tag.
--delete: Deletes archival backup.
          --backupTag: Specify backup tag to delete.
--status
          --uuid <value>
--getBackupReport: Returns backup report.
         --json: Specify the file name for JSON output.
         --tag: Specify backup tag.
--list: Returns PDB backup information.
         [--json: Specify the file name for JSON output.]

例6-35 例

  • CDB myTestDb内のPDB pdb1のlevel1バックアップを取得するには:
    dbaascli pdb backup --dbname myTestDb --pdbName pdb1 --start --level1
  • uuid eef16b26361411ecb13800163e8e4facを使用して送信されたPDBバックアップ・リクエストのステータスを問い合せるには:
    dbaascli pdb backup --dbname myTestDb --pdbName pdb1 --status --uuid eef16b26361411ecb13800163e8e4fac

dbaascli pdb bounce

プラガブル・データベース(PDB)をバウンスするには、dbaascli pdb bounceコマンドを使用します。

前提条件

oracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb bounce --dbname --pdbName | --pdbUID
[–openMode]
説明:
  • --dbnameでは、PDBをホストするコンテナ・データベースの名前を指定
  • --pdbNameはPDBの名前を指定
  • --pdbUIDは、PDBの識別子を指定
  • --openModeは、PDBのターゲットOPEN MODEを指定

例6-36 dbaascli pdb bounce

dbaascli pdb bounce --dbname cdb_name --pdbName pdb name associated with the CDB
dbaascli pdb bounce --dbname cdb_name --pdbUID con_uid of that pdb
オプション:
  • --openMode READ_WRITE
  • --openMode READ_ONLY

dbaascli pdb close

プラガブル・データベース(PDB)を閉じるには、dbaascli pdb closeコマンドを使用します。

前提条件

oracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb close --dbname --pdbName | --pdbUID
説明:
  • --dbnameでは、PDBをホストするコンテナ・データベースの名前を指定します。
  • --pdbnameでは、クローズするPDBの名前を指定します。
  • --pdbUIDは、PDBの識別子を指定

このコマンドの実行が正常に完了すると、PDBはすべてのコンテナ・データベース・インスタンスでクローズされます。

例6-37 dbaascli pdb close

dbaascli pdb close --dbname cdb name --pdbName pdb name associated with the CDB
dbaascli pdb close --dbname cdb name --pdbUID con_uid of that pdb

dbaascli pdb getConnectString

プラガブル・データベース(PDB)のOracle Net接続文字列情報を表示するには、dbaascli pdb getConnectStringコマンドを実行します。

前提条件

oracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb getConnectString --dbname --pdbName | --pdbUID
説明:
  • --dbnameでは、PDBをホストするコンテナ・データベースの名前を指定
  • --pdbnameでは、接続文字列情報を表示するPDBの名前を指定
  • --pdbUIDは、PDBの識別子を指定

例6-38 dbaascli pdb getConnectString

dbaascli pdb getConnectString --dbname dbname --pdbName pdbName

dbaascli pdb create

新しいプラガブル・データベース(PDB)を作成するには、dbaascli pdb createコマンドを使用します。

前提条件

oracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb create --pdbName <value> --dbName <value> 
[--maxCPU <value>] 
[--maxSize <value>] 
[--pdbAdminUserName <value>] 
[--lockPDBAdminAccount <value>] 
[--resume [--sessionID <value>]] 
[--executePrereqs <value>] 
[--waitForCompletion <value>] 
[--blobLocation |--standbyBlobFromPrimary <value>]
説明:
  • --pdbNameでは、作成する新しいPDBの名前を指定
  • --dbNameは、新しいPDBをホストするコンテナ・データベースの名前を指定
  • --maxCPUでは、オプションで、PDBで使用可能なCPUの最大数を指定します。 このオプションの設定は、PDBでCPU_COUNTパラメータを設定する場合と同じ効果があります
  • --maxSizeでは、オプションで、PDBに属する表領域のデータファイルおよび一時ファイルの最大合計サイズを指定します。 このオプションの設定は、CREATE PLUGGABLE DATABASE SQLコマンドのMAXSIZE PDB storage句の設定と実質的に同じです。 整数の後にサイズ単位(K, M, GまたはT)を指定して制限を課すことも、UNLIMITEDを指定して制限を明示的に適用することもできます
  • --pdbAdminUserNameでは、新しいPDB管理ユーザー名を指定
  • --lockPDBAdminAccountでは、trueまたはfalseを指定してPDB管理ユーザー・アカウントをロックします。 デフォルト値はtrueです。
  • --resumeは、前回の実行を再開
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --executePrereqsは、この操作の前提条件のみを実行するyesを指定します。 有効な値: yesまたはno
  • --waitForCompletionは、バックグラウンドで操作を実行するfalseを指定します。 有効な値: trueまたはfalse
  • DG環境でスタンバイblobファイルが生成される --blobLocationカスタム・ディレクトリのロケーション。
  • --standbyBlobFromPrimaryは、プライマリ・データベースから準備されるスタンバイblobファイルのロケーションを指定します。 これは、スタンバイ・データベースPDB操作にのみ必要です。

    ノート:

    パラメータblobLocationstandbyBlobFromPrimaryは相互に排他的です。

PDBの作成プロセス中に、新しいPDBの管理パスワードを指定するよう求められます。

例6-39 dbaascli pdb create

非Data Guard環境で標準データベースのシードからPDBを作成するには:
dbaascli pdb create --dbName db721 --pdbName new_pdb1 --maxsize 5G --maxcpu 2
Data Guard環境でPDBを作成するには:
dbaascli pdb create --dbName db721 --pdbName new_pdb1
dbaascli pdb create --dbName db721 --pdbName new_pdb1 --standbyBlobFromPrimary /tmp/send_db721.tar

dbaascli pdb delete

プラガブル・データベース(PDB)を削除するには、dbaascli pdb deleteコマンドを実行します。

前提条件

oracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb delete --dbName value 
{ --pdbName value | --pdbUID value }
[--executePrereqs value]
[--waitForCompletion value]
[--resume [--sessionID value]]
[--allStandbyPrepared]
[--cleanupRelocatedPDB]
説明:
  • --dbNameでは、PDBをホストするコンテナ・データベースの名前を指定
  • --pdbNameでは、削除するPDBの名前を指定
  • --pdbUIDでは、削除するPDBのUIDを指定
  • --executePrereqsは、この操作の前提条件のみを実行するyesを指定します。 有効な値: yesまたはno
  • --waitForCompletionは、バックグラウンドで操作を実行するfalseを指定します。 有効な値: trueまたはfalse
  • --resumeは、前回の実行を再開するように指定
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --allStandbyPreparedでは、すべてのスタンバイ・データベースで操作が正常に実行されたことを確認するように指定
  • --cleanupRelocatedPDB - PDBの再配置後にソース・データベースをクリーン・アップするオプション。
例: dbaascli pdb delete

非Data Guard環境の標準データベースから、またはData Guard環境のスタンバイ・データベースからPDBを削除するには。

dbaascli pdb delete --dbName db721 --pdbName pdb1

Data Guard環境でプライマリ・データベースからPDBを作成するには:

dbaascli pdb create --dbName db721 --pdbName pdb1 --allStandbyPrepared

dbaascli pdb getDetails

プラガブル・データベース(PDB)の詳細を表示するには、dbaascli pdb getDetailsコマンドを使用します。

前提条件

oracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb getDetails --dbname --pdbName | --pdbUID
説明:
  • --dbnameでは、PDBをホストするコンテナ・データベースの名前を指定
  • --pdbnameでは、削除するPDBの名前を指定
  • --pdbUIDは、PDBの識別子を指定

例6-40 dbaascli pdb getDetails

dbaascli pdb getDetails--dbname cdb name --pdbName pdb name associated with the CDB
dbaascli pdb getDetails--dbname cdb name --pdbUID con_uid of that pdb

dbaascli pdb list

コンテナ・データベース内のプラガブル・データベース(PDB)のリストを表示するには、dbaascli pdb listコマンドを使用します。

前提条件

oracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb list --dbname
説明:
  • --dbnameでは、PDBをホストするコンテナ・データベースの名前を指定

例6-41 dbaascli pdb list

dbaascli pdb list --dbname cdb name

dbaascli pdb localClone

同じコンテナ・データベース(CDB)内の既存のPDBのクローンとして新しいプラガブル・データベース(PDB)を作成するには、dbaascli pdb localCloneコマンドを使用します。

前提条件

oracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb localClone --pdbName <value> --dbName <value>
[--targetPDBName <value>]
[--powerLimit <value>]
[--maxCPU <value]
[--maxSize <value>]
[--resume [--sessionID <value>]]
[--executePrereqs]
[--waitForCompletion <value>]
{[--blobLocation <value>]|[--standbyBlobFromPrimary <value>]}
[--excludeUserTablespaces <value>] 
[--excludePDBData <value>] 
[--pdbAdminUserName <value>] 
[--lockPDBAdminAccount <value>] 
[--sourcePDBServiceConvertList <value>]
説明:
  • --pdbNameは、クローニングする新しいPDBの名前を指定
  • --dbNameは、データベースの名前を指定
  • --targetPDBNameは、ターゲットPDB (新しいクローニングされたPDB)の名前を指定
  • --powerLimitは、クローン操作に使用される並列度を指定します。 有効な値は1から128の間です
  • --maxCPUは、PDBに割り当てられるCPUの最大数を指定
  • --maxSizeは、新しいPDBの最大ストレージ・サイズをGBで指定
  • --resumeは、前回の実行を再開
    • --sessionID は、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --executePrereqsは、この操作の前提条件のみを実行するyesを指定します。 有効な値: yesまたはno
  • --waitForCompletionは、バックグラウンドで操作を実行するfalseを指定します。 有効な値: trueまたはfalse
  • DG環境でスタンバイblobファイルが生成される--blobLocationカスタム・ディレクトリのロケーション。
  • --standbyBlobFromPrimaryは、プライマリ・データベースから準備されるスタンバイblobファイルのロケーションを指定します。 これは、スタンバイ・データベースPDB操作にのみ必要です。

    ノート:

    パラメータ--blobLocation--standbyBlobFromPrimaryは相互に排他的です。
  • ユーザー表スペースをスキップする--excludeUserTablespacesオプション(例: t1、t2、t3)。
  • --excludePDBData は、true/yesを指定してソースpdbからのユーザー・データをスキップします。
  • --pdbAdminUserNameでは、新しいPDB管理ユーザー名を指定します。
  • --lockPDBAdminAccountは、PDB管理ユーザー・アカウントをロックするためにtrueまたはfalseを指定します。 デフォルト値はtrueです。
  • --sourcePDBServiceConvertListでは、変換する必要があるソースとターゲットのサービス名のカンマ区切りリストを指定します。 構文は、source_srv1:new_srv1,source_srv2:new_srv2です。

新しくクローニングされたPDBは、ソースPDBから管理パスワードを継承します。

例6-42 dbaascli pdb localClone

dbaascli pdb localClone --dbName db35 --pdbName PDB35 --targetPDBName local_clone1 --maxCPU 2 --maxSize 15

dbaascli pdb open

プラガブル・データベース(PDB)を開くには、dbaascli pdb openコマンドを使用します。

rootまたはoracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb open
 {
   --pdbName <value> | --pdbUID <value>
 }
--dbname <value> [--openMode <value>] [--startServices <value>] [--waitForCompletion <value>] [--setPDBRefreshModeNone [--skipPDBRefresh] [--pdbAdminUserName <value>]]
説明:
  • --pdbNameでは、オープンするPDBの名前を指定
  • --pdbUIDは、PDBの識別子を指定
  • --dbnameでは、PDBをホストするコンテナ・データベースの名前を指定します。
  • --openModeは、PDBのターゲットOPEN MODEを指定
  • --startServices: PDBに対応するすべてのサービスを起動またはリストすることを指定します。 使用可能な値は、allまたはPDBサービスのカンマ区切りリストです。
  • --waitForCompletion: falseを指定して、操作をバックグラウンドで実行します。 有効な値: true|false
  • --setPDBRefreshModeNone: リフレッシュ可能なPDBをリフレッシュ不可能なPDBに変換することを指定
    • --skipPDBRefresh: リフレッシュ可能なPDBリフレッシュをスキップすることを指定
    • --pdbAdminUserName:は、新しいPDB管理ユーザー名を指定します

正常に完了すると、PDBはすべてのコンテナ・データベース・インスタンス上でオープンされます。

例6-43 dbaascli pdb open

dbaascli pdb open --dbname cdb name --pdbName pdb name associated with the CDB
dbaascli pdb open --dbname cdb name --pdbUID con_uid of that pdb

オプショナル: --openMode READ_WRITE/READ_ONLY

dbaascli pdb recover

プラガブル・データベース(PDB)をリカバリするには、dbaascli pdb recoverコマンドを使用します。

前提条件

  • rootユーザーとしてコマンドを実行します。
  • バックアップが格納されるバックアップ・ストレージの保存先の詳細を使用してデータベースを構成する必要があります。

構文

dbaascli pdb recover --pdbName <value> --dbname <value>
        {
            --start
                {
                    --untilTime <value>
                    | --untilSCN <value>
                    | --latest
                    | --tag <value>
                }
            | --status --uuid <value>
        }
説明:
--pdbName: PDB name.
--dbname: Oracle Database name.
--start | --status
--start
       --untilTime | --untilSCN | --latest | --tag
       --untilTime: Recovers PDB until time. Input format: DD-MON-YYYY HH24:MI:SS.
       --untilSCN: Recovers PDB until SCN.
       --latest: Recovers PDB to last known state.
       --tag: Recovers PDB to archival tag.
--status
       --uuid <value>

例6-44 例

  • CDB myTestDb内のPDB pdb1を最新にリカバリするには:
    dbaascli pdb recover --dbname myTestDb --pdbName pdb1 --start --latest
  • uuid 81a17352362011ecbc3000163e8e4facを使用して送信されたPDBリカバリ・リクエストのステータスを問い合せるには:
    dbaascli pdb recover --dbname myTestDb --pdbName pdb1 --status --uuid 81a17352362011ecbc3000163e8e4fac

dbaascli pdb refresh

指定したプラガブル・データベース(PDB)をリフレッシュするには、dbaascli pdb refreshコマンドを使用します。

rootまたはoracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb refresh --dbname <value>
   {
      --pdbName <value> | --pdbUID <value>
    }
    [--waitForCompletion <value>]

説明:

  • --dbname:は、Oracle Databaseの名前を指定します
  • --pdbName: プラガブル・データベースの名前を指定
  • --pdbUID: プラガブル・データベースの識別子を指定
  • --waitForCompletion: falseを指定して、操作をバックグラウンドで実行します。 有効な値: true|false

dbaascli pdb relocate

指定したPDBをリモート・データベースからローカル・データベースに再配置するには、dbaascli pdb relocateコマンドを使用します。

前提条件

oracleユーザーとしてコマンドを実行します。 プロンプトが表示されたら、ソース・データベースのSYSユーザー・パスワードを指定する必要があります。

構文

dbaascli pdb relocate --pdbName <value> --dbName <value> --sourceDBConnectionString <value> 
[--targetPDBName <value>]
[--powerLimit <value>]
[--maxCpu <value>]
[--maxSize <value>]
[--resume [--sessionID <value>]]
[--executePrereqs <value>]
[--sourcePDBServices <value>]
[--sourcePDBReadOnlyServices <value>]
[--waitForCompletion <value>]
{
    [--blobLocation <value>] | [--standbyBlobFromPrimary <value>]
}
[--upgradePDB <value>]
[--updateDBBlockCacheSize]
{
    [skipOpenPDB] | [--completePDBRelocate]
}
説明:
  • --pdbNameは、再配置するソースPDB名を指定
  • --dbNameは、ターゲット・データベース名を指定
  • --sourceDBConnectionStringは、ソース・データベース接続文字列を<scan_name>:<scan_port>/<database_service_name>の形式で指定
  • --targetPDBNameは、ターゲットPDB (新しい再配置されたPDB)の名前を指定
  • --powerLimitは、再配置操作に使用する並列度を指定
  • --maxCpuは、PDBに割り当てるCPUの最大数を指定
  • --maxSizeは、新しいPDBの最大ストレージ・サイズをGBで指定
  • --resumeは、前回の実行を再開するように指定
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --executePrereqsは、この操作の前提条件のみを実行するyesを指定します。 有効な値: yes | no
  • --sourcePDBServicesは、カンマ区切りソースPDBサービスのリストを指定
  • --sourcePDBReadOnlyServicesは、ソースPDB読取り専用サービスのカンマ区切りリストを指定
  • --waitForCompletionでは、バックグラウンドで操作を実行するにはfalseを指定します。 有効な値: true|false
  • DG環境でスタンバイblobファイルが生成される--blobLocationカスタム・ディレクトリのロケーション。
  • --standbyBlobFromPrimaryは、プライマリ・データベースから準備されるスタンバイblobファイルのロケーションを指定します。 これは、スタンバイ操作にのみ必要です。

    ノート:

    パラメータ--blobLocationと相互排他。
  • --upgradePDBでは、この操作の一部としてPDBをアップグレードするtrueを指定します。 有効な値 : true | false
  • 異なるブロック・サイズのデータ・コピーをサポートするために、アプリケーションでdbブロック・キャッシュ・サイズの初期化パラメータを設定できるようにする--updateDBBlockCachesizeオプション。
  • --skipOpenPDB - 現在の操作の最後にPDBをオープンしないように指定します。
  • --completePDBRelocate - 2ステップ操作として実行した場合は、PDBの再配置を完了します。

例6-45 dbaascli pdb relocate

dbaascli pdb relocate --sourceDBConnectionString test-scan.dbaastoolslrgsu.dbaastoolslrgvc.oraclevcn.com:1521/source_cdb_service_name --pdbName source_pdb --dbName target_db

dbaascli pdb remoteClone

別のコンテナ・データベース(CDB)の既存のPDBのクローンとして新しいプラガブル・データベース(PDB)を作成するには、dbaascli pdb remoteCloneコマンドを使用します。

rootまたはoracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli pdb remoteClone --pdbName <value> --dbName <value> --sourceDBConnectionString <value> [--targetPDBName <value>] [--powerLimit <value>] [--maxCPU <value>] [--maxSize <value>] [--resume [--sessionID <value>]] [--executePrereqs] [--waitForCompletion <value>] [--sourcePDBExportedTDEKeyFile <value>]
        {
            [--blobLocation <value>]
            | [--standbyBlobFromPrimary <value>]
        }
[--excludeUserTablespaces <value>] 
[--excludePDBData <value>] 
[--pdbAdminUserName <value>] 
[--lockPDBAdminAccount <value>] 
[--sourcePDBServiceConvertList <value>] 
[--refreshablePDB --refreshMode <value> [--refreshIntervalInMinutes <value>] --dblinkUsername <value> [--honorCaseSensitiveUserName]] 
[--updateDBBlockCacheSize]
説明:
  • --pdbNameは、クローニングするソースPDBの名前を指定
  • --dbnameでは、新しくクローニングされたPDBをホストするCDBの名前(DB_NAME)を指定
  • --sourceDBConnectionStringは、scan_name:scan_port/database_service_name形式のソース・データベース接続文字列を指定
  • --targetPDBNameは、ターゲットPDB (新しいクローニングされたPDB)の名前を指定
  • --powerLimitは、クローン操作に使用される並列度を指定します。 有効な値は1から128の間です
  • --maxCPUは、PDBに割り当てられるCPUの最大数を指定
  • --maxSizeは、新しいPDBの最大ストレージ・サイズをGBで指定
  • --resumeは、前回の実行を再開
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --executePrereqsは、この操作の前提条件のみを実行するyesを指定します。 有効な値: yesまたはno
  • --waitForCompletionは、バックグラウンドで操作を実行するfalseを指定します。 有効な値: trueまたはfalse
  • --sourcePDBExportedTDEKeyFileは、ソースPDBのエクスポートされたキー・ファイルを指定します。 この変数は、12.1データベースにのみ適用できます
  • --blobLocationは、Data Guard環境でスタンバイblobファイルが生成されるカスタム・パスを指定
  • --standbyBlobFromPrimaryは、プライマリ・データベースから準備されるスタンバイblobファイルのロケーションを指定します。 これは、スタンバイ・データベースPDB操作にのみ必要です

    ノート:

    パラメータ--blobLocation--standbyBlobFromPrimaryは相互に排他的です。
  • ユーザー表領域をスキップする--excludeUserTablespacesオプション(例: t1t2t3)。
  • --excludePDBDataでは、true/yesを指定して、ソースPDBからのユーザー・データをスキップします。
  • --pdbAdminUserNameでは、新しいPDB管理ユーザー名を指定
  • --lockPDBAdminAccountでは、trueまたはfalseを指定して、PDB管理ユーザー・アカウントをロックします。 デフォルト値はtrueです。
  • --sourcePDBServiceConvertListでは、変換する必要があるターゲット・サービス名に対するソースのカンマ区切りリストを指定します。 構文は、source_srv1:new_srv1source_srv2:new_srv2です。
  • --refreshablePDBは、リフレッシュ可能なPDBを作成することを指定
    • --refreshModeでは、リフレッシュ可能なPDBのリフレッシュ・モードを指定します。 有効な値: AUTO | MANUAL
      • --refreshIntervalInMinutesは、refreshablePDBのリフレッシュ間隔を分単位で指定
    • --dblinkUsernameは、リモート・データベースに接続するためのデータベース・リンクに使用されるリモート・データベースの共通ユーザーを指定
      • --honorCaseSensitiveUserNameは、指定されたユーザー名の大/小文字が区別されることを示します
  • --updateDBBlockCacheSize: 異なるブロック・サイズでデータ・コピーをサポートするために、アプリケーションでdb block cache size初期化パラメータを設定できるように指定

昇格する場合、ソースPDBのSYSユーザー・パスワードを指定する必要があります。 新しくクローニングされたPDBは、ソースPDBから管理パスワードを継承します。 クローニングされるPDBには、dbname_sourcepdbnameという形式を使用して名前が付けられます このコマンドは、Data Guard構成に存在しないデータベースでのみサポートされ、Oracle Databaseのバージョン12.2.0.1以降を使用してください。

例6-46 dbaascli pdb remoteClone

dbaascli pdb remoteClone --sourceDBConnectionString test-can.dbaastoolslrgsu.dbaastoolslrgvc.oraclevcn.com:1521 --pdbName source_pdb1 --dbName db9944 --targetPDBName new_pdb1 --maxsize 5 --maxcpu 2
dbaascli pdb remoteClone --sourceDBConnectionString orcla.dbaastoolslrgsu.dbaastoolslrgvc.oraclevcn.com --pdbName source_pdb1 --dbName db9944 --targetPDBName new_pdb1 --maxsize 5 --maxcpu 2

dbaascli system getDBHomes

すべてのOracleホームに関する情報を表示するには、dbaascli system getDBHomesコマンドを使用します。

前提条件

rootまたはoracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli system getDBHomes

例6-47 dbaascli system getDBHomes

dbaascli system getDBHomes

dbaascli system getGridHomes

すべてのグリッド・ホームの詳細をリストするには、dbaascli system getGridHomesコマンドを使用します。

前提条件

rootまたはoracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli system getGridHomes

dbaascli tde changePassword

別名tde_ks_passwdのTDEキーストア・パスワードおよびDBウォレット・パスワードを変更するには、dbaascli tde changePasswordコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde changePassword [--dbname <value>]
  {            [--prepareStandbyBlob <value> [--blobLocation <value>]]
               | [--standbyBlobFromPrimary <value>]
  }
  [--resume [--sessionID <value>]]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --prepareStandbyBlob - trueを指定して、DG環境で操作の実行に必要なアーティファクトを含むblobファイルを生成します。
  • --blobLocation - DG環境でスタンバイblobファイルが生成されるカスタム・パス。
  • --standbyBlobFromPrimary - プライマリ・データベースから準備されるスタンバイblobファイルのロケーションを指定します。 これは、スタンバイ操作にのみ必要です。
  • --resume - 前回の実行を再開
  • --sessionID - 特定のセッションIDを再開します。
非Data Guard環境でTDEパスワードを変更するには
dbaascli tde changepassword --dbname
      <dbname>
Data Guard環境でTDEパスワードを変更するには
  1. プライマリ・データベースでTDEパスワードを変更します。
    dbaascli tde changepassword --dbname
          <dbname> --prepareStandbyBlob true --blobLocation
          <Location where blob file has to be generated>
  2. 作成したスタンバイblobをスタンバイ・データベース環境にコピーします。
  3. スタンバイ・データベースのTDEパスワードの変更
    dbaascli tde changepassword --dbname
         <dbname> --standbyBlobFromPrimary <Location of blob generated from
        primary>

dbaascli tde addSecondaryHsmKey

セカンダリHSM (KMS)キーを既存のHSM (KMS)構成に追加するには、dbaascli tde addSecondaryHsmKeyコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde addSecondaryHsmKey --dbname <value> --secondaryKmsKeyOCID <value>
[--executePrereqs]
説明:
  • --secondaryKmsKeyOCIDは、既存のHSM (KMS)構成に追加するセカンダリKMSキーを指定
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --executePrereqs前提条件をチェックして結果を報告します。

例6-48 dbaascli tde addSecondaryHsmKey

dbaascli tde addSecondaryHsmKey --dbname dbname --secondaryKmsKeyOCID ocid1.key.oc1.eu-frankfurt-1.bjqnwclvaafak.abtheljsgfxa2xe5prvlzdxtygoiqpm2pu2afgta54krxwllk5uxainvvxza
dbaascli tde addSecondaryHsmKey --dbname dbname --secondaryKmsKeyOCID ocid1.key.oc1.eu-frankfurt-1.bjqnwclvaafak.abtheljsgfxa2xe5prvlzdxtygoiqpm2pu2afgta54krxwllk5uxainvvxza --precheckOnly yes

dbaascli tde enableWalletRoot

既存のデータベースに対してwallet_root spfileパラメータを有効にするには、dbaascli tde enableWalletRootコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde enableWalletRoot
[--dbRestart]
[--dbname]
[--precheckOnly]
説明:
  • --dbrestartは、データベースの再起動オプションを指定します。 有効な値は次のとおりです: rollingまたはfull デフォルト値: rolling

    dbrestart引数を渡さない場合、データベースはrolling方法で再起動します。

  • --dbnameは、Oracle Databaseの名前を指定します。
  • --precheckOnlyは、この操作の事前チェックのみを実行します。 有効な値は次のとおりです: yesまたはno

例6-49 dbaascli tde enableWalletRoot

dbaascli tde enableWalletRoot --dbname db name --dbrestart rolling|full
dbaascli tde enableWalletRoot --dbname orcl
dbaascli tde enableWalletRoot --dbname orcl--dbrestart full

dbaascli tde encryptTablespacesInPDB

指定したPDB内のすべての表領域を暗号化するには、dbaascli tde encryptTablespacesInPDBコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde encryptTablespacesInPDB --pdbName
[--dbname]
[--precheckOnly]
[--useSysdbaCredential]
説明:
  • --pdbNameは、すべての表領域を暗号化するPDBの名前を指定します。
  • --dbnameは、Oracle Databaseの名前を指定します。
  • --precheckOnlyは、この操作の事前チェックのみを実行します。 有効な値: yesまたはno
  • --useSysdbaCredentialは、渡された値がtrueの場合、この操作にSYSDBA資格証明を使用します。 有効な値: trueまたはfalse

例6-50 dbaascli tde encryptTablespacesInPDB

dbaascli tde encryptTablespacesInPDB --dbname dbname --pdbName pdb
dbaascli tde encryptTablespacesInPDB --dbname dbname --pdbName pdb --precheckOnly yes
dbaascli tde encryptTablespacesInPDB --dbname dbname --pdbName pdb --useSysdbaCredential true

dbaascli tde fileToHsm

FILEベースのTDEをHSM (KMS/OKV)ベースのTDEに変換するには、dbaascli tde fileToHsmコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde fileToHsm --kmsKeyOCID <value> --dbname <value> 
[--skipPatchCheck <value>] 
[--executePrereqs ] 
[--primarySuc <value>]
{
    [--resume [--sessionID <value>]] | [--revert [--sessionID <value>]]
}
[--waitForCompletion <value>]
説明:
  • --kmsKeyOCIDは、TDEに使用するKMSキーOCIDを指定します。 これは、TDEにKMSが選択されている場合にのみ適用されます
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --skipPatchCheckは、この引数に渡された値がtrueの場合、必要なパッチの検証チェックをスキップします。 有効な値: trueまたはfalse
  • --executePrereqs前提条件をチェックして結果を報告します。
  • --primarySucは、プライマリ・データベースでコマンドが正常に実行されると、Data Guard環境のスタンバイ・データベースでこのプロパティを指定
  • --resumeは、前回の実行を再開するように指定
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --revertは、前回の実行をロールバックすることを指定
    • --sessionIDは、特定のセッションIDをロールバックすることを指定
  • --waitForCompletionは、操作をバックグラウンドで実行するためにfalseを指定します。 有効な値 : true|false

例6-51 dbaascli tde fileToHsm --kmsKeyOCID

dbaascli tde fileToHSM --dbname dbname --kmsKeyOCID ocid1.key.oc1.eu-frankfurt-.bjqnwclvaafak.abtheljsgfxa2xe5prvlzdxtygoiqpm2pu2afgta54krxwllk5uxainvvxza
dbaascli tde fileToHSM --dbname dbname --kmsKeyOCID ocid1.key.oc1.eu-frankfurt-.bjqnwclvaafak.abtheljsgfxa2xe5prvlzdxtygoiqpm2pu2afgta54krxwllk5uxainvvxza --executePrereqs 
dbaascli tde fileToHSM --dbname dbname --kmsKeyOCID ocid1.key.oc1.eu-frankfurt-.bjqnwclvaafak.abtheljsgfxa2xe5prvlzdxtygoiqpm2pu2afgta54krxwllk5uxainvvxza --resume

dbaascli tde getHsmKeys

TDEアクティブ・キーの詳細を取得するには、dbaascli tde getHsmKeysコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde getHsmKeys
[--dbname]
[--infoFile]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --infoFileは、OCIDのリストを保存するファイル・パスを指定します。 出力はJSON形式です

例6-52 dbaascli tde getHsmKeys

dbaascli tde getHsmkeys --dbname dbname
dbaascli tde getHsmkeys --dbname dbname --infoFile infoFilePath

dbaascli tde getMkidForKeyVersionOCID

KMSキー・バージョンOCIDに関連付けられたマスター・キーIDを取得するには、dbaascli tde getMkidForKeyVersionOCIDコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde getMkidForKeyVersionOCID --kmsKeyVersionOCID <value>
[--dbname <value>]
[--waitForCompletion <value>]
説明:
  • --kmsKeyVersionOCIDは、設定するKMSキー・バージョンOCIDを指定
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --waitForCompletionでは、falseを指定して操作をバックグラウンドで実行します。 有効な値 : true|false

例6-53 dbaascli tde getMkidForKeyVersionOCID

dbaascli tde getMkidForKeyVersionOCID --dbname dbname --kmsKeyVersionOCID ocid1.keyversion.oc1.eu-frankfurt-1.bjqnwclvaafak.bc4hmd3olgaaa.abtheljsyxtgn4vzi2bbpcej6a7abcwvylkd2lx56lu2s6iwnxwgigu23nha

dbaascli tde getPrimaryHsmKey

既存のHSM (KMS)構成からプライマリHSM (KMS)キーを取得するには、dbaascli tde getPrimaryHsmKeyコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde getPrimaryHsmKey
[--dbname]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定

例6-54 dbaascli tde getPrimaryHsmKey

dbaascli tde getPrimaryHsmKey --dbname dbname

dbaascli tde hsmToFile

HSM (KMS/OKV)ベースのTDEをFILEベースのTDEに変換するには、dbaascli tde hsmToFileコマンドを使用します。

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde hsmToFile 
[--dbname <value>] 
{
    [--prepareStandbyBlob <value> [--blobLocation <value>]
   | [--standbyBlobFromPrimary <value>]
}
] 
[--skipPatchCheck <value>] 
[--executePrereqs ] 
[--primarySuc <value>] 
{
     [--resume [--sessionID <value>]] |
     [--revert [--sessionID <value>]]
} 
[--waitForCompletion <value>]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --prepareStandbyBlobでは、trueを指定して、DG環境で操作を実行するために必要なアーティファクトを含むblobファイルを生成します。
  • DG環境でスタンバイblobファイルが生成される--blobLocationカスタム・ディレクトリのロケーション。
  • --standbyBlobFromPrimaryは、プライマリ・データベースから準備されるスタンバイblobファイルのロケーションを指定します。 これはスタンバイ操作にのみ必要です。)
  • --skipPatchCheckは、この引数に渡された値がtrueの場合、必要なパッチの検証チェックをスキップします。 有効な値: trueまたはfalse
  • --executePrereqsは、前提条件チェックを実行し、結果をレポートします。
  • --primarySucは、プライマリ・データベースでコマンドが正常に実行されると、Data Guard環境のスタンバイ・データベースでこのプロパティを指定
  • --resumeは、前回の実行を再開
    • --sessionIDは、特定のセッションIDを再開するように指定
  • --revertは、前回の実行をロールバックすることを指定
    • --sessionIDは、特定のセッションIDをロールバックすることを指定
  • --waitForCompletionでは、操作をバックグラウンドで実行するfalseを指定します。 有効な値: true|false

例6-55 dbaascli tde hsmToFile

dbaascli tde hsmToFile --dbname dbname
dbaascli tde hsmToFile --dbname dbname --executePrereqs
dbaascli tde hsmToFile --dbname dbname --resume

dbaascli tde listKeys

TDEマスター・キーをリストするには、dbaascli tde listKeysコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde listKeys
[--dbname <value>]
[--infoFilePath <value>]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --infoFilePathは、結果を保存するファイルの絶対パスを指定します。

例6-56 dbaascli tde listKeys

dbaascli tde listKeys --dbname dbname
dbaascli tde listKeys --dbname dbname --infoFilePath infoFilePath

dbaascli tde removeSecondaryHsmKey

既存のHSM (KMS)構成からセカンダリHSM (KMS)キーを削除するには、dbaascli tde removeSecondaryHsmKeyコマンドを使用します。

前提条件

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde removeSecondaryHsmKey --dbname <value>
[--confirmDeletion]
[--secondaryKmsKeyOCID]
[--executePrereqs]
説明:
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --confirmDeletionを指定しない場合、既存のすべてのHSM(KMS)キーの削除中にユーザーにプロンプトが表示されます。
  • 既存のHSM(KMS)構成から削除される--secondaryKmsKeyOCIDセカンダリKMSキー。 指定しない場合、すべてのセカンダリKMSキーが削除されます。
  • --executePrereqsは、前提条件チェックを実行し、結果をレポートします。

例6-57 dbaascli tde removeSecondaryHsmKey

dbaascli tde removeSecondaryHsmKey --dbname dbname
dbaascli tde removeSecondaryHsmKey --dbname dbname --secondaryKmsKeyOCID ocid1.key.oc1.eu-frankfurt-1.bjqnwclvaafak.abtheljsgfxa2xe5prvlzdxtygoiqpm2pu2afgta54krxwllk5uxainvvxza
dbaascli tde removeSecondaryHsmKey --dbname dbname --secondaryKmsKeyOCID ocid1.key.oc1.eu-frankfurt-1.bjqnwclvaafak.abtheljsgfxa2xe5prvlzdxtygoiqpm2pu2afgta54krxwllk5uxainvvxza --executePrereqs 

dbaascli tde rotateMasterKey

データベース暗号化のためのマスター・キーのローテーション。

前提条件:

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

(Optional) <Enter syntax information here.>

dbaascli tde rotateMasterKey --dbname <value> 
[--rotateMasterKeyOnAllPDBs] 
[--pdbName <value>] 
[--executePrereqs] 
[--resume [--sessionID <value>]]
{
     [--prepareStandbyBlob <value> [--blobLocation <value>]]
     | [--standbyBlobFromPrimary <value>]
 }
説明:
  • --dbname - Oracleデータベース名。
  • --rotateMasterKeyOnAllPDBs - CDB内のすべてのPDBのマスター・キーをローテーションするには、trueを指定します。 有効な値: true|false
  • --pdbName - PDB名を指定します。
  • --executePrereqs - 前提条件チェックを実行し、結果をレポートします。
  • --resume - 前回の実行を再開
  • --sessionID - 特定のセッションIDを再開します。
  • --prepareStandbyBlob | --standbyBlobFromPrimary]
  • --prepareStandbyBlob - trueを指定して、DG環境で操作の実行に必要なアーティファクトを含むblobファイルを生成します。
  • --blobLocation - DG環境でスタンバイBLOBファイルが生成されるカスタム・ディレクトリのロケーション。
  • --standbyBlobFromPrimary - プライマリ・データベースから準備されるスタンバイblobファイルのロケーションを指定します。 これは、スタンバイ操作でのみ必須です

dbaascli tde setKeyVersion

DB/CDBまたはPDBで使用される主キーのバージョンを設定するには、dbaascli tde setKeyVersionコマンドを使用します。

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde setKeyVersion --kmsKeyVersionOCID <value> --dbname <value>
[--pdbName <value>]
[--masterKeyID <value>]
[--standbySuc]
[--executePrereqs]
[--waitForCompletion <value>]
説明:
  • --kmsKeyVersionOCIDは、設定するKMSキー・バージョンOCIDを指定します。
  • --dbnameは、データベースの名前を指定します。
  • キー・バージョンOCIDを使用するPDBの--pdbName名。
  • --masterKeyIDは、指定されたキー・バージョンOCIDのマスター・キーIDを指定します。 これはData Guard環境に適用されます。
  • --standbySucは、スタンバイ・データベースでコマンドが正常に実行されると、Data Guard環境のプライマリ・データベースでこのプロパティを指定
  • --executePrereqsは、前提条件チェックを実行し、結果をレポートします。
  • --waitForCompletionでは、falseを指定して操作をバックグラウンドで実行します。 有効な値: true|false

例6-58 dbaascli tde setKeyVersion

dbaascli tde setKeyVersion --dbname dbname --kmsKeyVersionOCID ocid1.keyversion.oc1.eu-frankfurt-1.bjqnwclvaafak.bc4hmd3olgaaa.abtheljsyxtgn4vzi2bbpcej6a7abcwvylkd2lx56lu2s6iwnxwgigu23nha
dbaascli tde setKeyVersion --dbname dbname --kmsKeyVersionOCID ocid1.keyversion.oc1.eu-frankfurt-1.bjqnwclvaafak.bc4hmd3olgaaa.abtheljsyxtgn4vzi2bbpcej6a7abcwvylkd2lx56lu2s6iwnxwgigu23nha --executePrereqs
dbaascli tde setKeyVersion --dbname dbname --pdbName pdb --kmsKeyVersionOCID ocid1.keyversion.oc1.eu-frankfurt-1.bjqnwclvaafak.bc4hmd3olgaaa.abtheljsyxtgn4vzi2bbpcej6a7abcwvylkd2lx56lu2s6iwnxwgigu23nha

dbaascli tde setPrimaryHsmKey

既存のHSM (KMS)構成のプライマリHSM (KMS)キーを変更するには、dbaascli tde setPrimaryHsmKeyコマンドを使用します。

rootユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde setPrimaryHsmKey --primaryKmsKeyOCID <value> --dbname <value>
[--allStandbyPrepared]
[--bounceDatabase]
[--executePrereqs]
[--resume [--sessionID <value>]]
説明:
  • --primaryKmsKeyOCIDは、設定するプライマリKMSキーを指定
  • --dbnameは、データベースの名前を指定
  • --allStandbyPreparedは、すべてのスタンバイ・データベースで操作が正常に実行されたことを確認するために指定します。
  • --bounceDatabaseは、この操作のローリング・データベース・バウンスを実行するためにこのフラグを指定
  • --executePrereqsは、前提条件チェックを実行し、結果をレポートします。
  • 前回の実行を再開するには--resume
  • --sessionID:特定のセッションIDを再開します。

例6-59 dbaascli tde setPrimaryHsmKey

dbaascli tde setPrimaryHsmKey --dbname dbname --primaryKmsKeyOCID ocid1.key.oc1.eu-frankfurt-1.bjqnwclvaafak.abtheljsgfxa2xe5prvlzdxtygoiqpm2pu2afgta54krxwllk5uxainvvxza
dbaascli tde setPrimaryHsmKey --dbname dbname --primaryKmsKeyOCID ocid1.key.oc1.eu-frankfurt-1.bjqnwclvaafak.abtheljsgfxa2xe5prvlzdxtygoiqpm2pu2afgta54krxwllk5uxainvvxza --executePrereqs

dbaascli tde status

指定したデータベースのキーストアに関する情報を表示するには、dbaascli tde statusコマンドを使用します。

前提条件

oracleユーザーとしてコマンドを実行します。

構文

dbaascli tde status --dbname dbname
説明:
  • --dbnameは、チェックするデータベースの名前を指定します。

コマンドの出力には、キーストアのタイプおよびキーストアのステータスが含まれます。

例6-60 dbaascli tde status

dbaascli tde status --dbname dbname